活動記録

ふくちゃんがパンク修理している間、何故かニューレオマワールドまでヒルクライムすることに・・・。
何の為に登ったのかわかりませんでした(笑)

相変わらずトップは大阪のエースと兵庫のエース対決。
あの二人は病気だ(笑)

しかし何で登ったんやろ・・・トレーニングか?

そういや、すみさんはブロックタイヤなのにえらい勢いで行ってたな〜。
追い抜かれるとき「ゴォー」っとタイヤの音が背後から迫ってきてました。
すごかった。
そしてなんと3番手でゴール。
負けました。
 

(すみさん\(~o~)/)
 

(僕です・・・バテました)
 

(もつさんちょっとお疲れ)
 

(ごうちゃんもゴール)
 
全員がゴールしたら後は正規ルートに戻るだけ。
一気に下ります。
ここでもすみさんは最後尾から一気に先頭集団へ加速してました。
ほんま元気(笑)
 
下り終えて少し休憩。
ここで僕の足に異変が・・・エアサロで回復。
(ヒルクライムの途中でピキッっていやな感触がふくらはぎを襲う)

 

(とりあえず記念撮影)
 


(休憩中 & エアサロ中)
 
次の目的地は琴平。
ここら辺で一杯いっときたいところです。
土器川を渡ってしばらく行ったところのコンビニで小休憩。
うどん屋を探します。
そして決まったのが「山神」。
ナビを頼りに住宅地を進みます。
4qほど走ったら有りました。

ここで大失態。
ぶっかけうどんを食べたけど写真を撮るのを忘れてた・・・。
(ほとんど食べたときに気づく、あいたたた・・・)
 

(山神です)
 

(到着〜)

 

店の横下を流れる川にはカモがいました。
お店の人がうどんを落とすとうまそうに食べていました。
さすが本場ですね〜(笑)
 
次は丸亀城を目指します。
ただ、県道4号線は路肩が狭く交通量も多かったので住宅地を走る事に・・・。
ここでもGPSナビが大活躍。
ハッキリ言って無いと走れません。
そして丸亀城到着。
近づくと石垣しか見えません。(反対側にまわると建物が見えていたみたいです)
 

(住宅地を走る)
 

(さらに走る)
 

(丸亀城の石垣)
 

(ここで小休憩)
 
次の目的地は「宇多津臨海公園」。
ゴールドタワーや瀬戸大橋も見えています。
距離は数キロでした。
本来このあたりでうどんを食べる予定をしていたのですが予定していた店を見つける事ができず・・・。
あきらめました。

ゴールドタワーは角度によってゴールドに見えていました。
 

(TREK6700が3台)
 

(ゴールドタワー)
 

(瀬戸大橋です)
 

(拡大すると)
 
宇多津臨海公園を出発するときに次のうどん屋を決定。
ルートを確認。
ナビを頼りに走ります。
が、何故かナビ役の僕が最後尾に・・・。
おいおい、信号待ちやから・・・待ってくれよ〜。
結局、いつもの2名が道を間違え・・・やっぱりな〜とみんなで言う(笑)。
全員そろったその後はひたすら走ります。
訳はうどん屋が16:00までだから。
予定では余裕で間に合う。
でも、途中でサポートカーより連絡が・・・うどん屋の営業が終了との悲しい報告でした。
玉がなくなったのね〜(T.T)
 

(うどん屋検索中)
 
仕方がないので後はゴールを目指すだけ。
ところどころの分岐でルートを確認しながらの走行でした。
16:30、なんとか日暮れ前に高松市内の大阪メンバー宿泊予定のホテルに到着。
当初の予定より2時間遅れだったのでここでゴールとなりました。
あとは道の駅に置いている車を取りに行くだけなのでサポートカーに僕とみやもが乗って回収に行きました。
その間メンバーは休憩。
約2時間後ホテルに到着。
兵庫支部員を回収して帰宅することに。
大阪のみなさんお疲れ様でした。
 

(ホテルの駐車場にて・・・ごうちゃんなんで拝んでるの?)
 
その後はフェリーで宇野まで行き、もつさん、ブーニャン、すみさんと送り、ツーリングが終了したのは23:00でした。
相変わらずのハードツーリング。
みなさんお疲れ様でした。
翌日が休みで良かった(笑)
また、行きましょう!