Ushin

 ウーシン。

 黒地に金の葵の御紋。

 黄門様の印籠そっくりのカップラーメン。

 ズバリ「黄門様に食べさせたいらーめん」と印刷してある!

 ご丁寧に蓋の裏側に由来が書いてあった。(笑)

  日本人で中国の麺を最初に食べたのは水戸光圀。

 明の儒学者、朱舜水に手打ちの「黄門うどん」をご馳走したら、返礼に故郷伝来の麺を振舞われ、

気にいったらしい。

 肝心の味はあっさり塩味で、シンプル。

 葵の御紋のスパイス付き。

 名前の「ウーシン」とは「五辛」、五種類の薬味。

 川椒、青蒜絲黄芽韮、白芥子、最後の一つ、漢字が文字化けして表示できない…。

 芫?になってしまった。

 ?は草かんむりの下に妥。

 チユアンヂアオ、チンスアンスウ、ホアンヤアヂウ、パイヂエズ、イエンツアイと読みまで明記。

 ラーメン豆知識も身に付く楽しい一品です♪

 H.15.6.11