昔のおまけ昔のおまけ


今まで書いていたおまけです


どくだみ  健康茶でーす!

日曜日に「ドクダミ取り」をしました・・・・・・え!と思うでしょうが我が家はアレルギー・アトピーがいて「どくだみ茶」が良いと聞いたのでお茶を1年中麦茶の様に飲んでいます。

 でも、薬局で買うドクダミ茶は高い・・・しかし、我が家の庭は薬草園(・・・人は、草刈りをしない怠け者の庭と言ってます)根っこごと引っこ抜き、洗って干しました。


  え!コーヒーに茶柱が・・・・


  何か変!
そうです、茶柱ではなく
コーヒーの上に落ちた「ベビースターラーメン」でした。
コーヒーに茶柱


柿の種    柿の種のかわいい顔・・・
  誰の手でしょう?


今回は娘がクッキーで作ってくれた
私の顔を紹介
かわいいでしょ!
ママクッキー


写真館   我が家の写真館

   これは我が家の写真館です。
  気に入った写真をプリントアウトして切り抜き張っています

  いっぱいになるのを楽しみにしています


花?鼻?華? 皆さん、お花見はいかがでしたか?
今回は「美山公園」の桜の写真を大きく掲載予定でした・・・が今年の美山公園の桜は花が少なく
 皆さんにお見せできるような写真が撮れませんでした。代わりに可愛い鼻?の写真でお楽しみください


明日美作
  「アンソニーとぶーすけ」

フエルトで作りましたなかなかの傑作です
マスコット


ドラ焼き ・・・・・ 

先日、明日美がおやつに作ってくれました

  ドラ焼きって重曹で膨らませるんです・・・知ってました?


  
カラスの襲撃

  高速のサービスエリアで休憩中の事
  運転席で、コーヒーをすすっていた私に突然カラスの襲撃!! ヒエー助けてー
ボンネットの上・ドアミラーの上などにへばりついてジッと私を見つめる目!・・・可愛いけど怖い
ほんの2〜3分の出来事でも10分位に感じました。
  後でよく考えると、私が食べ物を食べているように見え、えさをねだっていたのでしょう
カラスの襲撃


    
チョットどっきり!


小学生! 先日高速道路を走っていたら、ランドセルに黄色い帽子の小学生がガードレールを飛び越して高速道路に入ってきました・・・ひえー・・・・・・・と、よく見たら測量器具を担いだおじさんでした(^^;)
 一瞬ブレーキを踏んでしまったどじな私

 皆さんは北陸自動車道を通った事がありますか?
能生インターから糸魚川インター間を通ると面白いことがあります。 え!何かって・・・・居眠り防止のため?に道路に線が引いてあるのですがその上を通ると笑ってしまいます。なんと、三・三・七拍子のリズムなのです。こちらに来ることがあったらチョット気にとめてみて下さい。笑えますよ!!


    先日、幼稚園の母の会でリースを作りました   

   材料は、役員さんで用意していただき1日中リースを作りました。
  「ホットボンド」はあっという間に花を接着出来てとても便利ですね
  作るのは楽しいのですが、おしゃべりはもっと楽しかったです。
リース

     

スノーダンプ              雪国の必需品
   * これ何だか解りますか?

 スノーダンプですママダンプと言っている所もあります

 スコップ5〜6杯の雪でも軽々運べます。大小様々なサイズがあり近頃では、子供用も売っています。
 雪国の必需品です


     * 雪国イコール長靴・・・・と思ったら大間違い!!

 雪が降ってもおしゃれはしたい女性のためのブーツです
完全防水・靴底も滑りにくい・バックスキン調のブーツが昨シーズンから大流行?
 ちょっと目には普通のブーツ、その上 5千円前後の安さ!雪が降っていてもいなくても、デパートに履いていってもおかしくない代物?です
 残念ながら、雪国にしかない地域限定品!雪国に来たときは靴屋さんをちょっと覗いてみるのもいいですよ
完全防水ブーツ


雪の上を歩くときのコツを伝授しましょう
       
大股でかかとから地面についてつま先で蹴って歩きますが
それでは滑って転んでしまいます
 新雪の上では一段と滑ります
歩き方
  • 地面に付くときは足の裏全体で
  • 歩幅は小さく
  • 左右の足の中心に体がいつもある
  • 地面を蹴るときも足の裏全体で 
ちょっと格好悪いけどこの歩き方が一番


最初のページへ 最初のページへ