もどる

私の授業 授業プリント、授業のようす

 

 

1 授業のはじめに
    化学とは何だろう
    物質とは何だろう
    体積は消えることがあるだろうか
    質量は消えることがあるだろうか(質量保存の法則)
    物質の上滅とゴミ問題 

 

 

 

 

 

 

 

2 ミクロの世界とマクロの世界
    気体とはどのようなものか(気体は透明)
    気体の分子のようす
    液体と固体の分子のようす

 

 

 

 

 

3 温度をミクロの目で見ると
    【実験】 アルコール風船
    【実験】 しょう油の拡がり
    温度を分子の目で見ると

 

 

 

 

 

 

4 三態変化
    【実験】 食塩を加熱すると
    三態変化と分子の運動・引力
    【実験】 液体窒素で冷却する

 

 

 

 

 

5 蒸発と蒸気圧
    蒸発と蒸気圧
    沸騰するってどういうこと?
    沸騰する条件
    【実験】 赤ワインの加熱

 

 

 

 

 

 

6 くっつくときには熱くなる、溶解のしくみ
    【実験】 風を送ると温度は下がるか
    原子や分子の結合・分離とエネルギー
    溶けるってどういうこと?
    【実験】溶解するときの温度変化
    溶ける量の限度(溶解度)

 

 

 

 

 

 

 

7 元素と原子
     物質を作るもと
     原子の構造
     同位体
     原子量
     原子力発電と放射性同位体

 

 

 

 

 

 

 

8 電子配置と元素の性質
     電子配置
     【実験】炎色反応
     【実験】プラスチックを作っている元素
     バイルシュタイン反応
     恐怖のダイオキシン
     希ガス元素の性質と電子配置

 

 

 

 

 

 

 

 

 結合の3タイプ
    金属結合
    【実験】金属の性質
    【実験】ナトリウムとその仲間(アルカリ金属)
    金属原子の配列のしかた
    共有結合
    イオン結合
    まとめ(結合の3タイプ)

 

 

 

 

 

 

 

10 物質の分類
     食塩(イオン性物質)とロウ(分子性物質)の固体
     【実験1】ロウと食塩は電気を通すか
     【実験2】ロウと食塩の外観
     【実験3】ロウと食塩の融点
     【実験4】ロウと食塩の溶解性
     フロン
     共有結合の結晶
     水の性質と構造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11 溶解と溶液の性質
    「溶ける《とは
    【実験】食塩水と水を見分けよう
    【実験】水溶液の濃度と凝固点降下
    溶液の濃度と凝固点降下
    沸点上昇
    【実験】ナスと塩、ナスと砂糖(浸透圧)
    気体の溶解度
    【実験】変な溶液(コロイド溶液)
    【実験】透析金コロイドチンダル現象
    コロイド粒子の種類と性質、【実験】凝析と豆腐づくり
   【実験】電気泳動とチキソトロピー
    溶液の濃度の表し方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12 気体の体積と圧力、温度、物質量
    大気圧
    気体の体積と圧力の関係(ボイルの法則)
     【実験】気体の体積と圧力
    気体の体積と温度の関係(シャルルの法則)
    気体の体積と圧力、温度の関係
    理想気体と実在気体
    気体の体積と物質量
     【実験】水素と酸素の反応比
    気体の状態方程式
    全圧と分圧
     【実験】カセットコンロ用ガスの正体

 

 

 

 

 

 

13 酸と塩基
   酸と塩基の性質
    【実験】酸と塩基の性質
   化学反応式の作り方
   酸とはどんな物質か
   塩基とは何か
   酸と塩基の強さと電離度
    【実験】強い酸と弱い酸
   水素イオン濃度とpH
    【実験】いろいろなもののpH
   酸性酸化物と塩基性酸化物
    【実験】Pの酸化物の性質
    【実験】Mgの酸化物の液性
    【実験】窒素酸化物と酸性雨
   中和反応
   塩の加水分解
   中和反応の量的な関係
   食酢中の酢酸の濃度を求める
   中和滴定とpHの変化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14 化学反応とエネルギー
   エネルギーを持っているものとは
     【実験】化学カイロを作ろう
   高エネルギー物質と低エネルギー物質
     【実験】高エネルギー物質と低エネルギー物質
   私たちの生活とエネルギー
    電気・ガス・水道使用量調査
   反応熱の表わし方
   結合分離と反応熱
   結合エネルギーと反応熱
   反応熱の種類
   ヘスの法則

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15 酸化と還元
  二酸化炭素の中で物が燃えるか 
  酸化還元の新しい定義
  テルミット反応
   酸化数
  酸化剤と還元剤
  酸化剤、還元剤の反応
   水を汚すものは何だ?
  イオン化傾向と金属の性質
  イオン化傾向と金属の性質(2)
  ボルタの電池
  ダニエル電池
  乾電池
  鉛蓄電池
  水溶液の電気分解
  水溶液の電気分解について
  アルミニウムは電気の缶詰
  電気分解における量的な関係

 

 

 

 

もどる