メニューへ
麻雀ルール全集

第77版 2018.5.23
日本の4人麻雀に関するルールです。


4 立直・振り聴
目次

 4立直・振り聴
   4-01立直を掛けられる時期
   4-02立直を掛けられる条件
   4-03立直を掛けられるための持ち点
   4-04振り聴立直
   4-05振り聴オープン立直
   4-06立直後の和り牌の見逃し
   4-07和り目なしの立直
   4-084人全員の立直で流局となるかどうか
   4-09立直棒の取得条件
   4-10複数の人の和了時の立直棒の扱い
   4-11立直を掛けた牌で誰かが和った場合の立直棒の扱い
   4-12振り聴時の栄和
   4-13立直後の暗槓

 4立直・振り聴
   4-01立直を掛けられる時期
a自分の自摸が残り1回以上ある間(残り4枚以上)
b誰かの自摸が残り1回以上ある間(残り1枚以上)
c常に(河底牌を捨てる時でも)掛けられる
   4-02立直を掛けられる条件
a門前の場合のみ
b門前の場合と、ポンの直後
ただしポンの直後に掛けた場合は裏ドラや一発等の立直の特典はなく、手が変えられない代わりに1飜付くというだけ(ポン立直)。
cいつでも掛けられる(掛けなくても和れる)
dいつでも掛けられる(掛けないと和れない)
   4-03立直を掛けられるための持ち点
a持ち点が1000点未満の時は立直を掛けられない
b持ち点が1100点未満の時は立直を掛けられない
c持ち点が足りなくても借りて立直を掛けられる
    (以下は飛びがある場合で点数を借りて立直を掛けた後の処理)
     4-03-01流局時
a飛ぶ
bノー聴罰符の精算後に点数が足りなければ飛ぶ
c飛ばない
      (以下は飛ぶ場合)
       4-03-01-01この場合の罰符の支払い先
a他の3人で等分する
bこの場合は罰符はなしとする
c罰符が元々ない
     4-03-02他家が他家に対して栄和した時
a飛ぶ
b飛ばない
      (以下は飛ぶ場合)
       4-03-02-01この場合の罰符の支払い先
a最後に和った人に支払う
b他の3人で等分する
cこの場合は罰符はなしとする
d罰符が元々ない
   4-04振り聴立直
a振り聴立直は掛けられない(流局時に錯和)
b振り聴立直は掛けられるが、和り牌を捨てるのと同時には掛けられない(流局時に錯和)
c捨て牌にかかわらず振り聴立直を掛けられるが、流局したら錯和とする
d捨て牌にかかわらず振り聴立直を掛けられるが、和れなかったら錯和とする(この場合、他の人が和った時も手牌を公開する)
e捨て牌にかかわらず振り聴立直を掛けられるが、和ったら自摸和、栄和にかかわらず錯和とする
f捨て牌にかかわらず振り聴立直を掛けられる(流局しても錯和とならない)
   4-05振り聴オープン立直
aオープン立直自体がない
b振り聴の時はオープン立直は掛けられない(元に戻して続行)
c振り聴の時はオープン立直は掛けられない(直ちに錯和)
d振り聴の時はオープン立直は掛けられない(流局時に錯和)
e振り聴でもオープン立直は掛けられるが、流局したら錯和
fあり(自摸れば和れる)
    (以下は振り聴オープン立直が直ちに錯和となる場合)
     4-05-01振り聴オープン立直を掛けた捨て牌で他家が栄和した時の扱い
a栄和を優先とし、錯和はなかったこととする
b錯和を優先とし、栄和はなかったこととする
c栄和も認め、錯和にもする
   4-06立直後の和り牌の見逃し
a振り聴立直と同じ扱いとする
   4-07和り目なしの立直
a和れないが錯和とはならない
b流局時に錯和とする
c流局しなくても錯和とする(この場合、他の人が和った時も手牌を公開する)
   4-084人全員の立直で流局となるかどうか
a流局となる
b流局とならない
c流局とするかどうかを4人目の立直者が決めることが出来る
   4-09立直棒の取得条件
a立直を掛けていなくても和れば貰える
b立直を掛けている人が和った時のみ貰える
   4-10複数の人の和了時の立直棒の扱い
a上家が取る
b和った人同士で折半する
    (以下は折半する場合)
     4-10-01割り切れない場合の処理
a端数は、上家側に割り振る
b立直棒1本ずつで割り切れるように放銃者が加算する
c合計が割り切れるように放銃者が加算する
   4-11立直を掛けた牌で誰かが和った場合の立直棒の扱い
a立直棒は出さなくて良い
b立直棒は出す
c栄和されなければ立直と宣言しておけば出さなくて良い
   4-12振り聴時の栄和
a国士無双13面待ちも含め、全ての場合において栄和出来ない
b基本的には栄和出来ないが、国士無双13面待ちの時だけは捨て牌と同一牌でなければ栄和出来る
c基本的には栄和出来ないが、国士無双13面待ちの時だけは捨て牌と同一牌であっても栄和出来る
d全ての場合において、捨て牌と同一牌でなければ栄和出来る
   4-13立直後の暗槓
a出来ない
bノー聴にならなければ出来る
c待ち牌が変わらなければ出来る
d面子の構成が変わらなければ(和了形で順子を構成する可能性がある牌でなければ)出来る
e面子の構成が変わらず、しかも和了点数が安くならないならば出来る
    (以下は立直後の暗槓が出来る場合)
     4-13-01立直後の暗槓が義務かどうか
a暗槓が出来る場合でもしなくても良い
b暗槓が出来る場合はしなければならない

メニューへ