ラテンアメリカ文献一覧
文献表目次 |
|||
ラテンアメリカ全般 | ラテンアメリカの歴史 | アメリカの「発見」 | 政治・経済・社会 |
民族解放運動とゲリラ | 対外債務問題 | 研究書(アジ研その他) | 従属経済論 |
解放の神学 | 文学・芸術 | 評論・紀行 | 先史時代 |
ニカラグア | メキシコ | 中米 | キューバ |
チェ・ゲバラ | カリブ諸国 | チリ | ブラジル・ラプラタ諸国 |
ペルー・アンデス | 第三世界 | 謀略組織・テロリスト | 米国 |
英文 | イベリア半島 |
1999.3.10 書名に * 印のついているものは私が所有していない本です.人から借りたり,図書館から借りたり閲覧したものです. ただし私が所有していることになっている本のなかには,「かつて所有していた記憶だけが残っている」本もあります 「人に貸す」ということは「人にあげることだ」という「不滅の真理」を,つい無視してしまった結果です. 太字の書名は作者のおすすめです.比較的手に入りやすく(といっても古本屋回りが必要ですが),値段も手ごろで中身の濃いも のです.それに考え方も一応納得できるもの(だけでもないが)です.
2001.4 一度ワードで校正をかけたのが間違いの元でした.ファイルはあっという間に350キロに水ぶくれ,リンクはずたずたです.
ラテンアメリカ全般 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ラテンアメリカ事典(各年度版)* | ラテンアメリカ協会 | ||||
ラテンアメリカを知る事典 | 大貫他監修 | 平凡社 | |||
ラテンアメリカ・ハンドブック | 加茂雄三編 | 講談社 | |||
ラテンアメリカ | ヒル,アンドラーデ | 村江 | 東大出版会 | UP選書 | |
中南米 | 山本進 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
中南アメリカ | 小林汎ほか | 大月書店 | 地球を旅する地理の本 7 | ||
南アメリカ 上、下 | 新光社 | 世界地理風俗体系21,22 | |||
ラテンアメリカ | 星野・米村編 | アジア経済研究所 | 地理研究シリーズ13 |
書名 |
著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ラテンアメリカ諸国の独立と変容 | 高橋章 | 岩波書店 | 岩波講座:世界歴史20 | ||
ラテンアメリカ史 | 中屋健一 | 中央公論社 | 中公新書 | ||
ラテンアメリカの歴史 | ラテンアメリカ協会編 | 中央公論社 | |||
アメリカ大陸の明暗 | 今津晃 | 河出書房新社 | 河出文庫世界の歴史P | ||
ラテンアメリカの独立 | 加茂雄三 | 講談社 | 世界の歴史(23) | ||
地中海からカリブ海へ | 加茂雄三 | 平凡社 | これからの世界史6 | ||
ラテンアメリカ史:植民地時代の実像 | 染田秀藤 | 世界思想社 | 世界思想ゼミナール | ||
ラテンアメリカー自立への道 | 染田秀藤 ほか | 世界思想社 | 93 | ||
ラテンアメリカ史 | ピエール・ショーニュ | 大島正 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
ラテンアメリカ現代史T:総説,ブラジル | 斎藤広志,中川文雄 | 山川出版社 | 世界現代史33 | ||
ラテンアメリカ現代史U:アンデス,ラプラタ地域 | 中川,松下,遅野井 | 山川出版社 | 世界現代史34 | ||
民族交錯のアメリカ大陸 | 大貫良夫編 | 山川出版社 | 民族の世界史13 | ||
近代のアメリカ大陸 | 清水知久 | 講談社 | ビジュアル版世界の歴史15 | ||
近代化の分かれ道 | 歴史学研究会 | 青木書店 | 南北アメリカの500年(2) | 93 | |
ラテンアメリカ変革の歴史 | 巣山靖史 | 三省堂 | |||
収奪された大地……ラテンアメリカの五百年* | ガレアーノ | 大久保光夫 | 新評論社 | ||
概説ラテンアメリカ史 | 国本伊代 | 新評論 | |||
アフリカ・ラテンアメリカ関係の史的展開 | 矢内原勝,小田秀郎 | 平凡社 | |||
イスパノ・アメリカ:植民地時代 | チャールズ・ギブソン | 染田秀藤 | 平凡社 | 81 | |
叛アメリカ史 | 豊浦志朗 | 筑摩書房 | ちくま文庫 | ||
ラテンアメリカ文化史:二つの世界の融合 | マリアーノ・ピコン=サラス | アンドラーデ他 | サイマル出版会 | ||
新世界とウマニスタ | ペドロ・マルティル | 清水実男 | 岩波書店 | アンソロジー新世界の挑戦2 | 93 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
他者の記号学:アメリカ大陸の征服 | ツベタン・トドロフ | 及川他 | 法政大学出版局 | 叢書ウニベルシタス | |
インディアスの破壊についての簡潔な報告 | ラス・カサス | 染田秀藤 | 岩波書店 | 岩波文庫 | |
ラスカサス伝:新世界征服の審問者 | 染田秀藤 | 岩波書店 | |||
イスパノアメリカの征服 | マリアンヌ・マン・ロト | 染田 秀藤 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
大航海者コロンブス | サミュエル・モリソン | 荒このみ | 原書房 | 大航海者の世界(1) | 92 |
スペイン無敵艦隊 | 石島晴夫 | 原書房 | |||
五百年後のコロンブス | エドウィー・プレネル | 飛幡祐規 | 晶文社 | 92 | |
コロンブスが来てから:先住民の歴史と未来 | トマス・R・バージャー | 藤永茂 | 朝日新聞社 | 朝日選書464 | |
コロンブスからカストロまで:カリブ海域史 | E.ウィリアムス | 川北稔 | 岩波書店 | 岩波現代選書 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
現代のラテンアメリカ | 後藤政子 | 時事通信社 | |||
新:現代のラテンアメリカ | 後藤政子 | 時事通信社 | |||
アジア・アフリカ・ラテンアメリカ概論 | 蝋山芳郎 | 三省堂 | 叢書:現代のアジア・アフリカ@ | ||
ラテンアメリカの民族主義 | 西川大二郎 | 三省堂 | 叢書:現代のアジア・アフリカG | ||
ラテンアメリカの世界 | 岡部広治ほか | 大月書店 | 第三世界を知るC |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ラテンアメリカの革命戦争 | 山崎カヲルほか | 三一書房 | |||
ラテンアメリカにおける民族運動の諸様相 | 加茂雄三 | 岩波書店 | 岩波講座:世界歴史26 | ||
ラテンアメリカの民族解放運動 | 山本進 | 筑摩書房 | 世界の歴史P | ||
燃える中南米 | 増田紘一 | 新日本出版社 | 新日本新書 | ||
ラテンアメリカの革命と反革命 | K.A.ハチャトゥーロフ | 福田 豊ほか | ありえす書房 | 79 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
中南米債務:危機のメカニズムと打開策 | P・P・クチンスキー | 渡辺敏 | アジア経済研究所 | ||
ラテンアメリカの経済 | 大原美範 | アジア経済出版 | |||
ラテンアメリカ危機の構図 | 細野昭雄,恒川恵市 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | ||
ラテンアメリカ経済統合の現状 | 徳永俊明 | 教育社 | 入門新書 | ||
変動するラテンアメリカの政治・経済 | 小坂充雄・丸谷吉男 | アジア経済研究所 | 研究叢書334 | ||
ラテンアメリカの経済 | ボージュ・ガルニェ,ルフォ | 大原美範 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
ラテンアメリカ……潜在能力とリスク | フィッシュローほか | 経団連事務局 | 時事通信社 | ||
中南米の危機構造 | 大泉光一 | 第三書館 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ラテンアメリカの資源と経済 | 大泉光一 | 新評論社 | |||
中南米の石油資源…20世紀のエルドラド | 桑村温章 | 時事通信社 | |||
中南米の研究 | 世界経済調査会 | 世界経済調査会 | 60 | ||
第三世界の変革:チリ革命とイラン革命 | 巣山靖司 | 法律文化社 | |||
ラテンアメリカとの共存 | 堀坂浩太郎ほか | 同文館 | |||
ラテンアメリカの国際関係 | 細野昭雄、畑恵子 | 新評論 | ラテンアメリカ・シリ-ズ3 | 93 | |
ラテンアメリカ | 大井邦明・加茂雄三 | 朝日新聞社 | 地域からの世界史16 | ||
革命期のラテンアメリカ | R・N・アダムス | 石井他 | 新世界社 | ラテンアメリカ研究3 | |
ラテンアメリカ:自立への道 | 染田秀藤 | 世界思想社 | 世界の思想セミナー | ||
ラテンアメリカ:都市と社会 | 国本伊代 | 新評論 | |||
ラテンアメリカの都市と農業 | 石井章 | アジア経済研究所 | 研究叢書364 | ||
冷戦後ラテンアメリカの再編成 | 遅野井茂雄編 | アジア経済研究所 | 研究叢書433 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
開発と低開発 | ロビンソン | 西川潤 | 岩波書店 | 岩波選書 | |
資本主義・ファシズム・ポピュリズム | E.ラクラウ | 阪経法大法学研 | 柘植書房 | ||
帝国主義と従属 | ドスサントス他 | 青木芳夫 | 柘植書房 | ||
世界資本主義とラテンアメリカ | フランク | 西川潤 | 岩波書店 | ||
第三世界の経済構造 | 湯浅たけ男 | 新評論 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
解放の神学 | Gグティエレス | 関望、山田経三 | 岩波書店 | 岩波現代選書 | |
わたしたちの時代 | 女子パウロ会 | キリスト教会の歴史I | |||
解放の神学とラテンアメリカ | ベリマン | 後藤政子 | 同文館 | ||
ラテンアメリカの民衆と解放の神学 | ランゲ,イプラッカ | 大窄佐太郎 | 明石 書店 | ||
解放の神学……信仰と政治の十字路 | ホアン・マシア | 南窓社 | |||
現代世界に置ける解放の神学 | 山田経三編 | 明石書店 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ラテンアメリカ文学史 | ジャック・ジョゼ | 鼓直 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
ラテンアメリカ美術史 | 加藤薫 | 現代企画室 | |||
ラテンアメリカ文学案内 | 野谷,旦編 | 冬樹社 | |||
大統領閣下・はかない人生 | アストリアス、オネッティ | 内田ほか | 集英社 | 世界文学全集(82) | |
緑の法王 上・下 | エメ・ア・アストゥリアス | 鼓直 | 新日本出版社 | 世界革命文学選 | |
族長の秋 | ガルシア・マルケス | 鼓直 | 集英社 | ラテンアメリカの文学L | |
悪い時 | ガルシア・マルケス | 高見英一 | 新潮社 | 新潮・現代世界の文学 | |
百年の孤独 | ガルシア・マルケス | 鼓直 | 新潮社 | 新潮・現代世界の文学 | |
予告された殺人の記録 | ガルシア・マルケス | 野谷文昭 | 新潮社 | 新潮・現代世界の文学 | |
迷宮の将軍 | ガルシア・マルケス | 木村栄一 | 新潮社 | 新潮・現代世界の文学 | |
ハバナの男 | グレアム・グリーン | 田中西二郎 | 早川書房 | グリーン全集N | |
喜劇役者 | グレアム・グリーン | 田中西二郎 | 早川書房 | グリーン全集R | |
名誉領事 | グレアム・グリーン | 小田島雄志 | 早川書房 | グリーン全集24 | |
権力と栄光 | グレアム・グリーン | 齋藤 数衛 | 早川書房 | グリーン全集G | |
ミッション | ロバート・ボルト | 森村裕 | ヘラルド・エンタープライズ | ||
コロンブスのむすこ | ハンス・バウマン | 生野幸吉 | 岩波書店 | 岩波少年文庫3093 | |
エル・フォルクローレ | 浜田滋郎 | 晶文社 | |||
ラテン音楽パラダイス | 竹村淳 | 日本放送出版協会 | |||
事典ラテンアメリカの音楽 | 冬樹社 | ||||
太陽将軍……めざめるハイチ | アレクシ | 里見三吉 | 新日本出版社 | 世界革命文学選22 | |
この世の王国 | アレホ・カルペンティエール | 木村栄一 | サンリオ | サンリオ文庫 | |
ハープと影 | アレホ・カルペンティエール | 新潮社 | 新潮・現代世界の文学 | ||
ラテンアメリカ発=音楽通信 | 八木啓代 | 新日本出版社 | |||
カリブ海の音楽 | 平井 雅, 長嶺 修 | 富山房 | 95 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
太陽の汗・月の涙 | 伊藤千尋 | すずさわ書店 | |||
昨日の旅…ラテンアメリカからスペインへ | 清水幾太郎 | 中央公論社 | 中公文庫 | ||
マンボウ夢遊郷,中南米を行く | 北杜夫 | 文芸春秋社 | 文春文庫 | ||
南米大陸ぶらり一人旅 | 洛山陽一 | 三修社 | 異文化を知るシリーズ | ||
中南米 | 福島佳雄編 | 日本交通公社 | ポケットガイド-135 | ||
世界の裏街道を行く……南北アメリカ篇 | 大宅壮一 | 文芸春秋新社 | |||
南アメリカの内幕 | ジョン・ガンサー | 土屋 哲、町野 武 | みすず書房 | 69 | |
海外生活の手引〜中南米篇1 | 外務省情報文化局編 | 世界の動き社 | 海外生活の手引 | ||
古きパタゴニアの急行列車:中米編 | ポール・セルー | 阿川弘之 | 講談社 | ||
出会いの南米大陸 | 島村貴子 | 創和出版 | |||
ラテンアメリカ紀行 | 田中耕太郎 | 岩波書店 | |||
鏡としての異境 | 太田昌国 | 記録社 |
先史時代 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
マヤ文明・インカ文明の謎 | 落合一泰、稲村哲也 | 光文社 | カッパ・ブックス | ||
マヤ文明:征服と探検の歴史 | デビッド・アダムソン | 沢崎和子 | 法政大学出版局 | 教養選書59 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
たたかうニカラグア | 岡部広治 | 新日本出版社 | |||
革命のニカラグア:過渡期社会とサンディニスタ | ヒーリーほか | LA研究センター | 柘植書房 | ||
ニカラグア……サンディニスタ革命 | ニィスキー,ベルヤット | 山上晴夫 | アリエス書房 | ||
サンディーノ戦記:ジャズ・エイジのヴェトナム戦争 | 高橋均 | 弘文堂 | ラテンアメリカ・シリーズ6 | ||
サンディーノのこどもたち:私の見たニカラグア | 吉田ルイ子 | 大月書店 | |||
リウスのニカラグア問題入門 | リウス | 井上 | 第三書館 | ||
ニカラグア・・昨日・今日・明日 | 野々山真輝帆 | 筑摩書房 | |||
戦争と鍼灸 | 井上真 | 現代企画室 | PQブックス | ||
ゲリラのまなざし……ニカラグア革命外史 | マズール | 関西LA研究会 | 現代企画室 | ||
かくも激しくあまきニカラグア | コルタサル | 田村さと子 | 晶文社 | 双書・20世紀紀行 | |
深き淵より…現代の詩篇 | エルネスト・カルデナル | 倉田清 | ヨルダン社 | ||
ニカラグア密航計画 | 宮内勝典 | 教育社 | |||
モニンボ | ボルジュグラーウ",モス | 広瀬順弘 | 早川書店 | ハヤカワ文庫 | |
カリブ海核戦争を阻止せよ | バート・デイビス | 朝倉隆男 | 光文社 | 光文社文庫 | |
神に見放された土地 | Jブリンクリー | 小林宏明 | 二見書房 | 二見文庫 | |
サン・カルロの対決 | クイネル | 大熊栄 | 新潮社 | 新潮文庫 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
メキシコの歴史 | メキシコ大学院大学編 | 村江四郎 | 新潮社 | 新潮選書 | |
概説メキシコ史 | 国本ほか | 有斐閣 | 有斐閣選書 | ||
メキシコ革命物語…パンチョ・ビリャの生涯 | 渡辺建夫 | 朝日新聞社 | 朝日選書 | ||
メキシコの政党政治 | 賀川俊彦 | ラテンアメリカ政党史シリーズ:1 | |||
古代アステカ王国 | 増田義郎 | 中央公論社 | 中公新書 | ||
メキシコ革命……近代化のたたかい | 増田義郎 | 中央公論社 | 中公新書 | ||
メキシコ革命は死んだのか? | S・R・ロス | 中川、清水 | 新世界社 | ラテンアメリカ・革命シリーズ | |
新しいメキシコ:歴史と政治と経済 | 菊池清明 | サイマル出版会 | |||
メキシコ中米 | 西川敏晴編 | ダイヤモンド社 | 地球の歩き方G | ||
インディアス群書B…ティナ・モドッティ | コンスタンチン | グループLAF | 現代企画室 | ||
メキシコ人 | パトリック・オスタ- | 野田隆 | 晶文社 | 双書20世紀紀行 | |
ラ・フロンティエラ:アメリカ・メキシコ国境地帯 | オースティン | 中島弓子 | 弓立社 | ||
コンビビアルな発想…メヒコからみえてくる世界 | 山本哲士 | 日本エディタースクール出版部 | |||
カリフォルニアの黄金:ゴールドラッシュ物語 | 越智道雄 | 朝日新聞社 | 朝日選書 | ||
青春のメキシコ:激動と不安と貧困と | 伊高浩昭 | 泰流社 | |||
メキシコ付中央アメリカ | 国際情報社 | これが新しい世界だN | |||
メキシコのすべて | 深作光貞 | 角川書店 | 角川文庫 | ||
メキシコからの手紙 | 黒沼ユリ子 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
メキシコの輝き | 黒沼ユリ子 | 岩波書店 | 岩波新書 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
中米…前進する民族自決のたたかい | 日本共産党中央委員会 | ||||
中米=干渉と分断の軌跡 | 寿里 順平 | 東洋書店 | |||
転換期の中米地域 | 加茂雄三他 | 大村書店 | |||
中米・カリブ危機の構図 | 細野他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | ||
中米ゲリラ戦争 | 滝本道生 | 毎日新聞社 | |||
中米の素顔 | 塩野崎宏 | 日本放送出版協会 | |||
海と海をつなぐ道 | D・マカルー | フジ出版社 | |||
独裁者追放:ブッシュVSノリエガ | フレデリック・ケンプ | 西脇理一 | 徳間書店 | ||
パナマ運河 | 山口広次 | 中央公論社 | 中公新書 | ||
エルサルバドル革命の背景 | アームストロング,シ"ェンク | 土屋ほか | アリエス書房 | ||
ラテンアメリカの小さな国 | ディディオン | 千本健一郎 | 晶文社 | 晶文社セレクション | |
内戦…エルサルバドルの民衆 | 長倉洋海 | 晩声社 | |||
グアテマラ現代史 苦悩するマヤの国 | 近藤 敦子 | 彩流社 | 96 | ||
中米の奇跡…コスタリカ | 寿里順平 | 東洋書店 | |||
緑の法王 | アストリアス | 鼓 直 | 新日本出版社 | 世界革命文学選 | |
ポコアポコ:グアテマラ、エルサルの旅 | 上野清士 | 現代書館 | |||
中米のジャングル | ドン・モウザー | タイムライフ社 | |||
グリーンフィンガー | ラズボーン | 山本やよい | 新潮社 | 新潮文庫 | |
熱い稲妻 | Jランティガ | 茅律子 | 早川書房 | ハヤカワ文庫 | |
血の商人 | マクアントニ | 大久保寛 | 新潮社 | 新潮文庫 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
キューバ革命思想の基礎 | ホセ・マルティ | 神代修 | 理論社 | AAA選書 | |
キューバ | ロバート・シーア | 真木嘉徳 | |||
キューバ | ジャン・ラモール | 万代 敬三 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
キューバの社会主義(上,下) | ヒューバーマン,スウィージ | 柴田徳衛 | 岩波書店 | 岩波新書 | |
キューバ…ひとつの革命の解剖 | ヒューバーマン,スウィージ | 池上幹徳 | 岩波書店 | 岩波新書 | |
革命の中の革命 | レジス・ドブレ | 谷口ゆう | 晶文社 | 晶文選書 | |
キューバ革命の再解釈 | Bバンビーラ | 神代修 | 大月書店 | ||
カストロの道…ゲリラから権力へ | K・S・カロル | 弥永康夫 | 読売新聞社 | ||
キューバ革命 | アドルフォ・ヒーリー | 富岡倍雄 | みすず書房 | みすず双書 | |
キューバ革命 | 加茂雄三 | 平凡社 | ドキュメント現代史11 | ||
キューバ革命:分析と批判 | T・ドレーパー | 中俣富三郎 | 論争社 | ぺりかん新書 | |
カストロの提言 | カストロ | 岡部広治 | ホルプ出版 | ||
わがキューバ革命 | カストロ | 池上幹徳 | 理論社 | ||
カストロ | 宮本 信生 | 中央公論社 | 中公新書 | 96 | |
フィデル・カストロ カリブ海のアンチヒーロー | タッド・シュルツ | 新庄 哲夫 | 文芸春秋 | 98 | |
カストロ: カリブ海の覇者 | 大森 実 | 講談社 | 人物現代史 12 | 79 |
キューバ現代史 | ブラス・ロカ | 西田 | 三一書房 | 三一新書 | |
フィデル・カストロ | エンリケ・ミセネス | 福島正光 | 角川書店 | 角川選書 | |
カストロのモンカダ襲撃 | ロバート・メルル | 真木嘉徳 | 筑摩書房 | 現代世界ノンフィクション全集23 | |
革命下のハバナ | マリエレーヌ・カミユ | 真木嘉徳 | 筑摩書房 | 現代世界ノンフィクション全集13 | |
恐るべきキューバ:カストロはKGBだった | フアン・ビベス | 山本一郎 | 日本工業新聞社 | ||
キューバの素顔 | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | |||
カストロの選択 | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 社会主義の20世紀 | ||
キューバ紀行 | 堀田善衛 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
ク-バ:砂糖キビのカ−テン | 伊高浩明 | リブロポ-ト | |||
現代キューバ経済史:90年代経済改革の光と影 | 新藤 通弘 | 大村書店 | 00 | ||
ベルチリョン166 | ホセソレル・プイグ | 飯田規和 | 新日本出版社 | 新日本文庫 | |
キューバ危機ふたたび | AMグレイズ | 沢万里子 | 東京創元社 | 創元ノヴェルス | |
ハバナ | ポール・モネット | 北条元子 | 扶桑社 | 扶桑社ミステリー |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
わが友ゲバラ | リカルド・ローホ | 伊東守男 | 早川書房 | ||
チェ・ゲバラ伝 | 三好徹 | 文芸春秋社 | |||
革命児ゲバラ | 小林富雄 | 風媒社 | |||
革命の回想 | チェ・ゲバラ | 真木嘉徳 | 筑摩書房 | ||
ゲバラ選集 | チェ・ゲバラ | 選集刊行会 | 青木書店 | ||
国境を越える革命 | ゲバラ | 世界革命運動情報編集部 | |||
ゲバラ・革命と死 | 横堀洋一(編) | 講談社 | |||
チェ・ゲバラ | リウス | 西沢、山崎 | 晶文社 | リウスの現代思想学校 | |
ゲバラ最後の闘い | レジス・ドブレ | 安部住雄 | 新泉社 | ||
ゲバラを追って:中南米のゲリラたち | ジャン・ラルテギー | 岩瀬・根本 | |||
タニア | キューバ国立出版協会 | 桃井健司 | サイマル出版会 | ||
チェ・ゲバラ:人間解放の人々 | P.ガヴィ | 山方達雄 | 冬樹社福村出版 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ブラック・ジャコバン | CLRジェームス | 青木芳夫 | 大村書店 | ||
帝国主義と知識人 | E.ウィリアムス | 田中 浩 | 岩波書店 | 79 | |
カリブ海の独裁者 | Aエスパイヤ | 真木嘉徳 | 築摩書房 | 現代世界ノンフィクション全集17 | |
略奪の海:カリブ | 増田義郎 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
カリブ海世界 | 石塚道子 | 世界思想社 | 世界思想セミナ | ||
カリブ海諸島 | ピーター・ウット | タイムライフ社 | |||
カリブ・闇と光の宴 | 志麻麗子 | 筑摩書房 | |||
ぷえるとりこ日記 | 有吉佐和子 | 新潮社 | 有吉佐和子選集9 | ||
カリブ海の「楽園」: ドミニカ移民30年の軌跡 | 高橋 幸春 | 潮出版社 | 87 | ||
ハイチ:目覚めたカリブの黒人共和国 | 佐藤 文則 | 凱風社 | 99 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
チリにおける革命と反革命 | 岡倉・寺本 | 大月書店 | |||
チリ人民連合 | 翻訳刊行委員会 | 新日本出版社 | 新日本選書 | ||
チリ人民連合政府樹立への道 | コルバラン | 大久保光夫 | 大月書店 | 大月文庫 | |
内側からみたチリ革命 | プアスタイン | 土生他 | 大月書店 | ||
チリ革命の弁証法 | 津田道夫 | サイマル出版会 | |||
人民チリの崩壊 | アラン・トゥレーヌ | 真木嘉徳 | 筑摩書房 | ||
チリの悲劇 | Pカメホほか | 国際問題研究会 | 柘植書房 | ||
アジェンデの実験 | ロバート・モス | 上智大学イベロアメリカ研究所 | 時事通信社 | ||
沈黙作戦:チリ・クーデターの内幕 | 朝日新聞社 | 朝日新聞社 | |||
チリ:嵐にざわめく民衆の木よ | 高橋正明 | 大月書店 | |||
ミッシング | ハウザー | 古藤晃 | ダイナミックセラーズ | ||
ビクトル・ハラ…終りなき歌 | ジョーン・ハラ | 矢沢寛 | 新日本出版社 | ||
戒厳令下チリ潜入記 | ガルシア・マルケス | 後藤政子 | 岩波書店 | 岩波新書 | |
愛と革命の詩人:ネルーダ | 大島博光 | 大月書店 | 大月文庫 | ||
パブロ・ネルーダ | 大島博光 | 新日本出版社 | 新日本新書 | 96 | |
戒厳令の夜 | 五木寛之 | 新潮社 | |||
革命商人 | 深田佑介 | 新潮社 | |||
雪が燃えるように | ドブレ | 西永良成 | 早川書房 | ||
禁じられた歌:ビクトルハラはなぜ死んだか | 八木啓代 | 晶文社 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ブラジル史 | アンドウ ゼンパチ | 岩波書店 | |||
概説ブラジル史 | 山田睦男編 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | ||
ブラジル | ピエール・モンベク | 山本正三 | 白水社 | 文庫クセジュ | |
ブラジルの政治 | 斎藤広志 | サイマル出版会 | |||
ブラジルの労働事情…日系企業と労働・社会の実態 | 山田唯資 | 日本労働協会 | |||
転換期のブラジル…民主化と経済再建 | 堀坂浩太郎 | サイマル出版会 | |||
ポスト権威主義 | ACステパン | 堀坂浩太郎 | 同文館 | ||
ブラシル:変貌する経済と社会 | 桑村温章 | 時事通信社 | |||
重いくびきの下で | F.ジュリアン | 西川 大二郎 | 岩波書店 | 岩波新書 | |
革命児プレステス:希望の騎士 | J.アマード | 神代修 | 弘文堂新社 | ||
さよならブラジル | プンテル | 小高利根子 | 花伝社 | ||
山猫の夏 | 船戸与一 | 講談社 | 講談社文庫 | ||
カルナヴァル戦記 | 船戸与一 | 講談社 | 講談社文庫 | ||
ガイアナとブラジルの92日間 | イヴリン・ウォ- | 由木礼 | 図書出版社 | ||
サンパウロ便り | 長正道 | 三修社 | 異文化を知るシリーズ | ||
ウジミナス物語 | 中川靖造 | 産業能率短大 | 74 | ||
ノロエステ鉄道 | 大城 立裕 | 文芸春秋 | 89 | ||
地球は燃えている | A.シューマトフ | 旦 敬介 | 新潮社 | 92 | |
ホセ・サンマルチン(南米の解放者) | 大島喜一 | 政経出版社 | |||
赤シャツの英雄: ガリバルディ | 藤沢房俊 | 洋泉社 | 87 | ||
ペロニズム・権威主義と従属 | 松下 洋 | 有信堂 | 87 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
ペルーの現実解釈のための七試論 | マリアテギ | 原田金一郎 | 柘植書房 | ||
インカの反乱 | ユパンキ述 | 染田秀藤 | 岩波書店 | 岩波文庫 | |
アンデスの反乱 | Dバルカルセル | 染田秀藤 | 平凡社 | ||
インカの反乱 | 寺田和夫 | 思索社 | 92 | ||
インカ帝国探検記 | 増田 義郎 | 中央公論社 | 中公文庫 | ||
革命伝説 | 日名子暁 | IPC | |||
フジモリ大統領とペルー | 芝生瑞和 | 河出書房新社 | |||
ペルー燃ゆ | 桃井和馬 | IPC | |||
試練のフジモリ大統領 | 細野昭雄,遅野井茂雄 | 日本放送出版協会 | |||
インカ最後の都ビルカバンバ | エドムンド・ギエン | 寺田和夫 | 時事通信社 | ||
みにくい日本人 | 高橋 敷 | 原書房 | |||
第四帝国 | リンクレイター他 | 落合信彦 | 集英社 | 集英社文庫 | |
コカイン帝国潜入記 | 柘植久慶 | 飛鳥新社 | |||
追跡ゲバラ日記 | 三好徹 | 徳間書店 | 徳間文庫 | ||
旅人たちの墓石 | 三好徹 | 角川書店 | |||
神話の果て | 船戸与一 | 講談社 | 講談社文庫 | ||
伝説なき地 | 船戸与一 | 講談社 | 講談社文庫 | ||
麻薬王カルロスの首 | ウォルコフスキー | 堀内静子 | 光文社 | 光文社文庫 | |
アンデスの狙撃者 | ペーター・ハイム | 松谷健二 | 角川書店 | 角川文庫 | |
知られざるコロンビア | 藤本芳男 | サイマル出版会 | |||
ゲリラ戦士の日記 | アルマン・ガッディ | 桑原克規 | 晶文社 | 晶文選書13 | |
武装ゲリラ:FALN従軍記 | マリオ・メネンデス | 片桐康平他 | 三一書房 | 三一新書 | |
みにくい日本人 | 高橋 敷 | 原書房 | 70 | ||
祟りの村 | 高橋 武智 | 筑摩書房 | 87 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
世界史世界史年表 | 日比野丈夫(編) | 河出書房 | |||
世界労働組合運動史(上,下) | フォスター | 塩田庄兵衛他 | 大月書店 | ||
コミンテルンの歴史 | ソ連共産党ML研究所 | 村田陽一 | 大月書店 | ||
第三世界への視点 | 土生ほか | 大月書店 | |||
アジア・アフリカ問題入門 | 岡倉古志郎 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
アジア・アフリカ問題入門第二版 | 岡倉古志郎 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
AA研究のために | 岡倉古志郎 | 勁草書房 | アジアフリカ講座 | ||
キューバからベトナムまで:アメリカの侵略工作 | 岡倉古志郎、陸井三郎 | 新日本出版社 | 新日本新書 | ||
アメリカ帝国主義…その侵略と干渉の一世紀 | 岡倉古志郎(編) | 新日本出版社 | 新日本新書 | ||
世界経済と第三世界 | 徳永俊明 | 大月書店 | |||
これが第三世界だ | 西川潤 | 学陽書房 | |||
第三世界との対決…アメリカ対外戦略の論理と行動 | ガブリエル・コルコ | 岡崎維徳 | 筑摩書房 | ||
世界の共産党 | ソヴェト大百科事典 | 内海周平 | 大月書店 | 大月文庫 | |
世界の共産党・労働者党の現状 | 日本共産党 | [前衛]臨時増刊 | |||
世界の共産党 | 日本評論社 | 月刊労働問題増刊 | |||
マッカーシズム | ロービア | 宮地健次郎 | 岩波書店 | 岩波文庫 | |
世界60ヵ国見たまま聞いたまま | 緒方靖夫 | 新日本出版社 | |||
ベトナム症侯群を越えて…アメリカ干渉戦略の解剖 | クレア | 堀江則雄 | 合同出版 | ||
アムネスティ年次報告書:82 | 大陸書房 | ||||
激動の世界を駆ける | 長倉洋海 | 講談社 | 講談社文庫 | ||
東南アジアの歴史 | 永積昭 | 講談社 | 現代新書 | ||
東南アジア現代史 | 今川英一 | 亜紀書房 | 現代史叢書 | ||
ベトナム革命…その基本問題と主要課題 | レ・ズアン | 長尾正良 | 新日本出版社 | 新日本新書 | |
アルジェリア革命 | 淡徳三郎 | 刀江書院 | |||
アラブ革命運動史 | Nワインストック他 | 北沢正雄 | 柘植書房 | アジア叢書 | |
インド亜大陸の階級闘争 | Rブラックバーン | 藤井聡他 | 柘植書房 | ||
新書 アフリカ史 | 宮本正興 松田素二 | 講談社 | 現代新書 | 97 | |
アンゴラ解放戦争 | 芝生瑞和 | 岩波書店 | 岩波新書 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
スペイン人民戦線史 | スペイン共産党 | 翻訳刊行委員会 | 新日本出版社 | 新日本選書 | |
ポルトガルの革命 | W.バーチェット | 田島昌夫 | 時事通信社 | 76 | |
サンタ・マリア号の反乱:ガルバン大尉の手記 | エンリケ・ガルバン | 大前正臣 | 弘文堂 | ||
スペイン・ポルトガル現代史 | 齋藤 孝 | 山川出版社 | 世界現代史23 | 79 |
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
国際テロ……組織・人脈と金脈 | ジャカール | 黒木寿時 | 自由国民社 | ||
テロ白書:世界の反体制組織 | アメリカ合衆国政府編 | 高井三郎 | 大日本絵画社 | 竹書房文庫 | |
パズルパレス…超スパイ機関NSAの全貌 | バムフォード | 滝沢一郎 | 早川書房 | ||
インサイド・ザ・リーグ:世界を覆うテロ・ネットワーク | JL&S.アンダーソン | 近藤和子 | 社会思想社 | ||
ヴェール(上・下) | ウッドワード | 池央耳火 | 文芸春秋社 | ||
書名 | 著者名 | 訳者 | 発行 | シリーズ名 | 年 |
民衆のアメリカ史(上・中・下) | ハワード・ジン | 由井大三郎 | TBSブリタニカ | ||
アメリカ同時代史 | ハワード・ジン | 田中和恵 齋藤南子 | 明石書店 | 97 | |
アメリカ政治史概説 | フォスター | アメリカ政治史研究会 | 大月書店 | ||
アメリカ人民の歴史(上・下) | レオ・ヒューバーマン | 小林・雪山 | 岩波書店 | 岩波新書 | 54 |
アメリカ合衆国共産党史 | フォスター | 刊行委員会 | 大月書店 | ||
アメリカ共産党の50年 | ポリティカル・アフェアーズ編 | 野村八郎 | 大月書店 | 国民文庫 | |
アメリカ | 飯本稔 | 岩波書店 | 岩波講座:世界歴史16 | ||
アメリカ黒人のたたかい | 菊池謙一 | 未来社 | |||
アメリカ黒人の歴史 | 本田創造 | 岩波書店 | 岩波新書 | ||
アメリカ黒人解放前史 | ジェームス・スチュワート | 真下 剛 | 明石書店 | 94 | |
アメリカ海兵隊の徹底研究 | 稲垣治 | 光人社 | |||
大がかりな嘘:だれがケネディを殺ったのか | マーク・レーン | 飯塚忠雄 | 扶桑社 | ||
アメリカを葬った男 | サム&チャック・ジアンカーナ | 落合信彦 | 光文社 | ||
ニクソン | オリバー・ストーン他 | 池谷津代他 | 竹書房 | ||
ケネディはなぜ暗殺されたか | 仲 晃 | 日本放送出版 | NHKブックス | 95 | |
総合アメリカ年表 | 亀井俊介,平野孝 | 南雲堂 | 講座 アメリカの文化 | 71 | |
オンリー・イエスタデイ | F.L.アレン | 藤久ミネ | 研究社 | 研究社叢書 | 75 |
書名 | 著者名 | 発行元 | 年 |
Latin American Revolutionaries | M.Radu & V.Tismaneanu | Pergamon Brassey | |
South America On A Shoestring 4th Ed | G.クラウザー ほか | Lonely Planet Publ | |
Biographical Dictionary Of LA & Caribbean Political Leaders | Robert J. Alexander | Greenwood Press | 87 |
Colonial Spanish America | Leslie Bethell | Cambridge Univ Press | 87 |
Slave Trade | Hugh Thomas | Picador- Paper Mac | 97 |
The End and the Beginning: The Nicaragua | Booth | Westview社 | |
Under the Big Stick: Nicaragua & US | カール・バーマン | サウス・エンド・プレス社 | |
Participatory Democracy in Nicaragua | 農業改革推進研究センター(CIERA) | ||
This is Nicaragua | ニカラグア観光局 | アルファ・イ・オメガ社(ドミニカ) | |
Central America: Historical Perspectives | R.L. Woodward Jr Ed | Greenwood Press | |
I was never alone: A prison diary from El Salvador | Nidia Diaz | Ocean Press | 92 |
El Salvador's Decade of Terror/Human Rights since the Assasination of Archbishop Romero | Americas Watch | Yale Univ. Press | 91 |
CUBA | T. Perrottet& J. Biondi Ed | APA Publ | |
Revolutionary Cuba | T. Cannon | J. Marti Publ. House | 81 |
The Cuban Revolution & the US | Franklin.J | Ocean Press | |
The Cuban Revolution in Crisis | F.T. Fitzgelard | Monthly Review Press | 94 |
Cruel & Unusual Punishment: The U.S Block | Murray M. | Ocean Press | |
Cuban Women Confront the Future | Vilma Espin | Ocean Press | |
Fidel & Malcolm X: Memories of a Meeting | Mealy R. | Ocean Press | |
Background to Revolution* | Smith R. F. M | Borzori Books | |
Root of Revolution* | Liss S. B. | ||
Santiago de Cuba, Ciudad Bravia | Rolando Castillo et al | Editorial Oriente | 83 |
Time Was On Our Side | Mario Mencia | Political Publishers | 82 |
Fidel Castro's Political Strategy | Marta Harnecker | Pathfinder Press | 87 |
Revolutionary Struggle | Castro | The MIT Press | 72 |
Cuba for Beginners | Rius | Pathfinder Press | 70 |
Contesting Castro | Paterson | Oxford Press | 94 |
Grenada: Revolution in Reverse | James Ferguson | Latin American Bureau | 90 |
Forbidden Freedom: The Story of British Guiana | Cheddi Jagan | HANSIB Publ | 94 |
Politics and Development in the Caribbean Basin | Jean Grugel | 95 | |
The Military in Politics: Changing Patterns in Brazil | Alfred Stepan | Princeton Univ Press | 71 |
Jose Antonio Paez | R.B. CunninghameGraham | Cooper Square Publ | 70 |
Colombia | Krzysztof Dydynski | Lonely Planet | 95 |
Colombia: A Nation in Spite of Itself | David Bushnell | Univ California Press | 93 |
The Peruvian Experiment | Abraham F. Lowenthal | Princeton Univ Press | 75 |
The USSR in Third World Conflicts | Bruce D. Porter | Cambridge Univ Press | 84 |