[参考文献]

第一部

 

牧柾名 教育権と教育の自由 新日本出版社 1990

牧柾名 教育権新日本出版社 [新日本新書] 1971

堀尾輝久ほか シンポジウム「現代民主主義教育の課題」  青木書店[季刊「現代と思想」16] 1974

兼子 仁 教育権 岩波新書

田中昌人 人間発達の科学 青木書店 1980

 

第二部

第一章

ルカーチ 歴史と階級意識 未来社

村上嘉隆 自由論の構造(現代的自由の人間学的考察)  啓隆閣 1976

伊藤護也 人権と疎外 青木書店[季刊「現代と思想」6]  1971

江口英一 社会福祉研究の視角'社会福祉と貧困  法律文化社 1981

 

第二章

飯盛信男 生産的労働と第三次産業 青木書店 1978

シュティーラー(岸本晴雄訳) 弁証法と実践 青木書店  1972

ヘーゲル論理学研究会 概念論の研究 大月書店 1991

ヘーゲル 精神現象学・法の哲学 中央公論社 

イポリット(市倉訳) ヘーゲル精神現象学の生成と構造   岩波書店

レーニン 哲学ノート 国民文庫

マルクス 経済・哲学手稿 国民文庫

マルクス ヘーゲル法哲学批判序説 国民文庫

 

第三章

マルクス 資本論第一部第5章 全集版

マルクス 経済学批判要綱(資本論草稿集T) 大月書店

マルクス 経済学批判序説(資本論草稿集V) 大月書店

佐藤金三郎 「資本論」研究序説 岩波書店 1992

日野秀逸 講座「日本の保健・医療D」 労動旬報社 1991

日野秀逸、金森雅夫 「医療産業と国民医療」  医療図書出版社 1981

西田周作 自然弁証法と生物科学・生物技術  新日本出版社 1989

芝田進午 現代の精神的労働 三一書房 1969

 

第四章

角田修一 生活様式の経済学 青木書店 1991

市川佳宏 人間論  青木書店[講座「史的唯物論と現代(1)/人間と文化」]   1977

服部文男(編)  講座「史的唯物論と現代A/理論構造と基本慨念」   青木書店 1977

藤田 勇 島田 豊ほか  シンポジウム「史的唯物論の現代的課題」   青木書店[季刊「現代と思想」14] 1973

マルクス ドイツ・イデオロギー 月刊「前衛」 1995年

マルクス 哲学の貧困 国民文庫

岩佐茂ほか ドイツ・イデオロギーの射程 創風社 1992年

 

第五章

鈴木政夫 人権としての児童福祉と労働 ひとなる書房 1993年

大段智亮 病気の中の人間 (医療の人間学序説) 創元社 1958年

 

第六章

久保全雄 生きる条件 医療図書出版社 1971年

共産党北海道委員会 全面参加と平等 (国際障害者年の成功をめざして) 1981年

 

補章

ワロン(浜田訳) 身体・自我・社会 ミネルヴァ書房 1993年

ムイスリフチェンコ (岩崎訳) マルクス主義の人間概念 大月書店 1977年

藤野 渉 マルクス主義哲学と価値の問題 講座「マルクス主義哲学@/マルクス主義哲学の根本問題」 青木書店 1969年

日野秀逸ほか 人間にとって医学とは何か 新日本出版社 1995年

多田富雄 免疫の意味論 青土社 1993年

 

第三部

第二章

H・シッパーゲス(大橋ほか訳) 中世の医学 (治療と養生の文化史) & 中世の患者 人文書院 1988年

北川隆吉 現代組織論の視角と問題 青木書店 季刊「現代と思想」26号 1976年

久富善之 現代教育の社会過程分析 労働旬報社 1985年

増田孝雄、佐藤光雄 民主的労働者論 新日本出版社 シリーズ「労働運動」 1996年

 

補章

水野肇 インフォームド・コンセント 中央公論社 1990年

山田卓生 私事と自己決定 日本評論社 1987年

R.フェイドン & T.ビーチャム インフォームド・コンセント (患者の選択) みすず書房 1994年

船山謙次 戦後日本教育論争史 東洋館出版社 1958年

サルトル 方法の問題 (弁証法的理性批判) 人文書院

岩佐茂 哲学のリアリティー 有斐閣 1986年

浜田義文 カント倫理学の成立 勁草書房 1981年

廣瀬輝夫 アメリカが大変だ & アメリカはどこへ行く 日本医療企画 1987年・1988年