OSS水戸偕楽園・南房総旅行 その3

水戸偕楽園


兼六園、後楽園とともに、有名な偕楽園、
とも(偕)に楽しむところ
水戸第九代藩主徳川斉昭公が造らせたそうです。

兼六園は広かった、偕楽園も広かった。見物客も実に大勢
あまりの広さに、見たところはほんの僅か、好文亭も入れなかった!

全部で22枚の写真

1P2210038w.jpg(50575 byte)
1.偕楽園駐車場横の「農人形」、すぐ右側に「御田」もあった
第九代水戸藩主徳川斉昭公が農を尊んだことに由来(14:59)
2P2210040w.jpg(55371 byte)
2.常磐神社階段、偕楽園東門への路
3P2210043_w.jpg(45694 byte)
3.東門前の土産やさん
みんなが試食に試飲、お土産買った?
いや、いや!帰りに寄るから! ?
4P2210044_w.jpg(39484 byte)
4.偕楽園東門、中には梅がいっぱい、そして人も!
入口は他に「表門」と「御成門」が
5P2210041_w.jpg(36662 byte)
5.梅だー!、友部SAの鉢植えより、やっぱり!
(月影・つきかげ ?)
6P2210042w.jpg(21321 byte)
6.白い梅!
(月影・つきかげ ?)
7P2210046_w.jpg(27279 byte)
7.一重の梅
(烈公梅・れっこうばい ?)
8P2210049_w.jpg(33879 byte)
8.赤い梅、八重の梅
(江南所無・こうなんしょむ ?)
9P2210056_w.jpg(66728 byte)
9.それぞれ名前が付いているらしい
(烈公梅・れっこうばい ?)
10P2210058_w.jpg(18699 byte)
10.9と同じ花、位置を変えてみたが!?!?
『梅競う 八重や一重に 紅色と』
11P2210090w.jpg(26377 byte)
11.つぼみにピントを合わせた方が?
(江南所無・こうなんしょむ ?)
12P2210064_w.jpg(71707 byte)
12.枝垂れ梅
(柳川しだれ ?)
『突然の 風におどろき 枝垂れ梅』
13P2210053_w.jpg(57988 byte)
13.梅大使! 間に挟まって記念撮影した人ダーァレ?
『梅大使 華と競いし その笑顔』
14P2210072w.jpg(68468 byte)
14.?中の門?

15P2210075w.jpg(58940 byte)
15.芝前門
これは、「間違いない!」
16P2210074_w.jpg(52425 byte)
16.大杉林。 茶色の枝先に、花粉症の元が!
『うっそうと 杉立ちこめし 梅のかげ』
17P2210078_w.jpg(39029 byte)
17.?これはなに???

18P2210109_w.jpg(45863 byte)
18.常磐神社本殿

19P2210113_w.jpg(27212 byte)
19.駐車場横の垣根で、椿?
山茶花(さざんか)かな? たぶん
『山茶花の 椿と見惑う その姿』
20P2210117_w.jpg(29223 byte)
20.駐車場の街灯とお月さんで遊んでみた

21P2210118w.jpg(25442 byte)
21.偕楽園出発、千波湖と水戸の街並み
左手の橋は千波大橋、対岸に県民文化センター(16:26)
22P2210119_w.jpg(26228 byte)
22.千波湖に白鳥が!
「残念ー!」スワンボートだった
もしかして大塚湖のは?

『美しき 梅に見とれて 迷い道』

botan2.gif(376 byte)     botan3.gif(377 byte)

2005(H17).04.23 作成