台所 リフォーム

2007-01
 親父の退院と年末のバタバタが重なり、なかなか時間がとれずなにもできない
ままでしたが、正月を迎えやっと作業を再開しました。今度はダイニングキッチン
のリフォームを開始。これが意外と大変でした。

 広さは8畳で土間だったのを40年
ほど前に板敷きにリフォームしたそう
ですが、全体がかなり傷んでいて床
板に至ってはぶかぶかするし始末。
抜けるのではないかと心配するほど
でした。そこで床下板、壁板、天板全
てを外しました。床下の構造材は意外
と傷んでいなかったためそのまま流用。
12mmのコンパネから張り始めました。
天板を外したところ、ほこりが5〜6
cm溜まっていて砂ぼこりが舞上り全身
真っ白。
 
 
 
 
 
 
 新たなボードに合わせ下地板を取
り付け
 
 
 
 
 
 
 
 3X3尺天井ボードを買ってしまい大失敗。
重たくて一人では支えながら釘打ちができ
ず子供と妻に手伝ってもらいなんとか取り
付けることができました。
 
天井作業は頭上に手を上げるので普段使
わない筋肉を使うためかなり疲れました。
 
初めての写真デビュー
 普段一人で作業しているため自分が写真
に写ることは無いのですが、初めて家族が
手伝ってくれ子供から写してもらいました。
 妻いわく「お父さんの趣味でやっているの
だから一人でやりなさい」と冷たくなかなか
手伝いに来てくれない。
 
 写真のような支え棒を作り支えてみま
したが、うっかりすると落としそうです。や
はり二人で取り付けたほうが安全です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 天井上の壁に5箇所も大きな穴が
開いていました。おそらく鳥が開け
たのではないかなと思われます。鳥
やコウモリ、ねずみの巣窟だったの
かも。
 
 
 
 寝室とDK間の押入れを3尺の
通路にするため壁と床板を外し、
フローリング板を張り3尺の押入
れの壁には桐の修正板を取り付け
間仕切り壁を付けました。
 
 
 
 


200702
 
 壁板の取り付け    ----->
 
 いよいよ壁板の取り付け。完成す
れば部屋の感じが大きく変わるの
で、ついついペースが早まります。
ACコンセント・電気のスイッチ・換気
扇・ガス栓などを取り付けます。
 
 
 壁板の取り付け完了  ----->
 
 壁板の取り付けが終わったので
部屋全体が明るくなり完成に近づい
た気分になりうれしくなるのですが、
まわしぶち材の取り付けなど隅の
工程が残っています。
 
 
 窓周りの処理  ----->
 
 真中に柱があるため壁材で囲って
みました。
 
 
 
 
 
 <------まわしぶちの取付  
 
まわしぶちを付けるとかなり見栄えが
良くなりました。
 
 
 
 
 
 <------巾木の取付  
 
最後の工程のしまり。見える部分な 
ので隙間ができないよう気を遣いま
す。
 
 
 
 
 <------窓周りの処理            
 
 完成まで後わずか、妻に見せたい
のですが、興味が無く来ない。
 
 
 
 
 
 流し周りの造作  ----->
 
.ガスコンロの壁にアクリル板を取り
付け。
カットは丸鋸と鉄鋸を使用
 
 
 
 
 出窓周りの処理   ----->        
 
 汚れやすい箇所にアクリル板を接
着剤で取り付け、乾くまで支え棒で
押し付けます。
流し台とコンロ台はここに有った40
年前のボロボロの台、買い替えは
大蔵省の認可下りず。
 
 台所リフォームほぼ完了 ---->        
 
 天井・床・壁の張替えが、ほぼ終
わり住むことができるようになりまし
た。
 ゆっくり風呂に入り温かい飯を作
りマイペースの生活が始まります。