著者      |題目                       |新聞・雑誌   |発表年月     |所収本
八面樓主人   |徳田秋声の「藪こうじ」              |国民の友    |1896/09     | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1900/01(明治33年)|―――――――――――――― 記者      |「雲のゆくえ」と「夢の夢」―秋声と風葉―    |早稲田学報   |1901/11     | 中島孤島    |秋声の近業                    |読売新聞    |1903/02/22    | 山崎紫紅    |小観                       |明星      |1903/03     | 剣南      |「士官の娘」                   |読売新聞    |1904/03/27    | 中島孤島    |甲辰文学                     |読売新聞    |1904/07/10    | 剣菱      |今月の小説                    |読売新聞    |1905/07/15    | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1907/01(明治40年)|―――――――――――――― 茶青居士    |一月の小説界                   |新声      |1907/02     | 呼び出し屋   |徳田秋声氏                    |新声      |1907/04     | 破天公子    |硯友社遂に亡ぶ                  |新声      |1907/04     | G(御風)    |おのが縛                     |早稲田文学   |1907/07     | 三島霜川    |自分の好む小説                  |趣味      |1907/10     | 生田葵山    |自分の好む小説                  |趣味      |1907/10     | 正宗白鳥    |自分の好む小説                  |趣味      |1907/10     | 御風生     |秋声の「焔」                   |早稲田文学   |1908/03     | 白雲子     |「凋落」を読む                  |読売新聞    |1908/08/30    | SG生     |「凋落」                     |早稲田文学   |1908/09     | 片上天弦    |七作家最近の印象                 |趣味      |1908/10     | 記者      |秋声集                      |中央公論    |1908/10     | 白雲子     |秋声と短篇                    |読売新聞    |1908/10/04    | 御風生     |秋声集                      |早稲田文学   |1908/11     | 松原至文    |徳田秋声論                    |新潮      |1908/11     | 小栗風葉    |徳田秋声君                    |趣味      |1908/12     | 水野葉舟    |最近の小説壇                   |新潮      |1908/12     | 秋田雨雀    |郷土の性癖と郷土の文学              |新声      |1909/01     | 三島霜川    |地方色と作物                   |新声      |1909/01     | 相馬御風    |作品の了解と地方色                |新声      |1909/01     | A生B生    |実際と想像・徳田秋声氏              |新声      |1909/01     | 樗陰生     |戊辰文壇概観                   |中央公論    |1909/01     | 捕風生     |文壇人物の分野                  |日本及日本人  |1909/07     | XYZ     |現文壇の鳥瞰図                  |文章世界    |1909/11     | 高浜虚子    |徳田秋声君                    |趣味      |1910/01     | 三島霜川    |諸家の文章を評す                 |文章世界    |1910/08     | ABC     |現文壇の平面図                  |文章世界    |1911/01     | 記者      |秋声と藤村(文章より見たる現代の小説)       |文章世界    |1911/10     | XYZ     |後継文壇の顔触                  |文章世界    |1911/10     | 生田長江    |徳田秋声氏の小説                 |新潮      |1911/11     |最近の小説家 早稲田文学記者 |推讃の辞                     |早稲田文学   |1912/02     | 正宗白鳥    |「黴」の批評                   |新潮      |1912/02     |現代日本文学講座・小説2 島崎藤村    |「黴」の批評                   |新潮      |1912/02     |現代日本文学講座・小説2 森田草平    |「黴」の批評                   |新潮      |1912/02     |現代日本文学講座・小説2 真山青果    |「黴」の批評                   |新潮      |1912/02     |現代日本文学講座・小説2 島村抱月    |「黴」の批評                   |新潮      |1912/02     |近代文学評論大系3 相馬御風    |藤村氏の「家」と秋声氏の「黴」          |早稲田文学   |1912/03     |近代文学評論大系4 中村星湖    |藤村氏の「家」と秋声氏の「黴」          |早稲田文学   |1912/03     |近代文学評論大系4 田村とし子   |「黴」のお銀                   |新潮      |1912/03     | 田山花袋    |近頃読んだ小説についての感想           |文章世界    |1912/05     | N生      |「足跡」                     |早稲田文学   |1912/06     | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1912/08(大正01年)|―――――――――――――― 秋海棠     |明治文章界の事業と其感化             |文章世界    |1912/10     | 寒川鼠骨    |箪笥町の塾・明治30年代の青年文壇         |文章世界    |1912/10     | 千葉亀雄    |文壇時評                     |文章世界    |1913/01     | 三日潮     |徳田秋声氏の日常                 |文章世界    |1913/03     | 相馬御風    |徳田秋声氏に寄する書               |早稲田文学   |1913/04     |明治文学全集68 処女峰     |四月文壇の作と評論                |文章世界    |1913/05     | BN生     |訪問記・徳田秋声氏                |新潮      |1913/07     | 青頭巾     |秋声氏の「爛」                  |新潮      |1913/08     | 加能作次郎   |九月の創作                    |文章世界    |1913/10     | 記者      |「あらくれ」                   |早稲田文学   |1915/10     | 相馬御風    |「あらくれ」の批評                |新潮      |1915/10     |近代文学評論大系4 野上臼川    |「あらくれ」の批評                |新潮      |1915/10     |近代文学評論大系4 中村星湖    |「あらくれ」の批評                |新潮      |1915/10     |近代文学評論大系4 夏目漱石    |「あらくれ」評                  |大阪朝日新聞  |1915/10/11    |現代日本文学大系15 近松秋江    |無解決の小説                   |読売新聞    |1915/10/17    | 記者      |「あらくれ」                   |文章世界    |1915/11     | 岡田八千代   |「あらくれ」のお島                |新潮      |1915/11     | ABC     |秋声氏の芸術                   |新潮      |1915/11     | 近松秋江    |秋声氏の作風(最近の長篇作「奔流」其他の研究)   |文章世界    |1916/06     | 田中純     |徳田秋声論                    |早稲田文学   |1917/02     | 上司小剣    |徳田秋声氏の印象―秋声さんと白足袋        |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 素木しづ子   |徳田秋声氏の印象―父のやうな感じの人       |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 鈴木三重吉   |徳田秋声氏の印象―燻銀のやうな感じ        |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 田村俊子    |徳田秋声氏の印象―気分の上品な人         |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 野上臼川    |徳田秋声氏の印象―冷淡な写真家          |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 久保田萬太郎  |徳田秋声氏の印象―パンの会の時初めて       |新潮      |1917/04     |「新潮」作家論集・中 菊地寛     |秋声花袋二氏の事                 |新潮      |1920/02     | 《特集号》   |花袋と秋声(細目)                 |文章世界    |1920/11     | 《特集号》   |二文豪の五十年を記念する為めに(細目)       |文章倶楽部   |1920/11     | 宮島新三郎   |徳田秋声氏の近作を評す              |早稲田文学   |1920/11     | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1921/01(大正10年)|―――――――――――――― 《特集号》   |諸家の眼に映じたる人及び芸術家としての花袋秋声二氏|人間      |1921/01     |         |                      (細目)|        |         | 三宅周太郎   |徳田秋声氏とその作品「何処まで」に就いて     |新潮      |1923/01     | 生田花世    |徳田秋声氏の印象                 |文藝日本    |1925/07     | 宇野浩二    |小説の諸問題                   |新潮      |1926/05     | 宇野浩二    |徳田氏の「質物」その他              |新潮      |1926/07     | 正宗白鳥    |「嵐」と「元の枝へ」               |中央公論    |1926/10     |正宗白鳥全集8 堀木克三他   |徳田秋声論                    |不同調     |1926/11     | 宇野浩二    |小説道管見                    |新潮      |1926/11     | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1926/12(昭和01年)|―――――――――――――― 宇野浩二    |文学談義                     |新潮      |1927/02     | 正宗白鳥    |徳田秋声論                    |中央公論    |1927/06     |正宗白鳥全集6、作家論 浅原六郎    |奇態な独断(徳田秋声氏に)             |新潮      |1927/06     | 近松秋江    |白鳥の秋声論                   |読売新聞    |1927/06/08〜10  |近松秋江全集11 近松秋江    |芸術と実生活の問題                |新潮      |1927/08     |近松秋江全集11         |       ―情痴生活から見た藤村、秋声、花袋―|        |         | 徳田一穂    |父秋声と自分                   |新潮      |1927/10     | 記者      |小栗風葉に代りて徳田秋声氏の恋愛事件を評す    |新潮      |1927/11     | 木村庄三郎   |踵のない靴                    |新潮      |1929/01     |近代文学ノート1・付録 舟橋聖一    |徳田秋声と正宗白鳥                |国語と国文学  |1932/04     | 馬場孤蝶他   |明治時代の文豪とその生活を語る(座談会)      |新潮      |1932/06     |明治文学遊学案内         |(他の出席者:長田秀雄、徳田秋声、久保田万太郎、近松秋江、久米正雄、森田草平、中村武羅夫)   川端康成    |三月の文壇の一印象―秋声の「町の踊り場」―    |新潮      |1933/04     |小説の研究 丹羽文雄    |象形文字                     |改造      |1933/04     |丹羽文雄全集16 川端康成    |文芸時評―白鳥と秋声―              |新潮      |1933/07     |小説の研究 広津和郎    |無道徳の芸術境―秋声の「死に親しむ」―      |文藝春秋    |1933/11     |広津和郎全集9 唐木順三    |徳田秋声論                    |都新聞     |1934/01/08〜10  |近代日本文学の展開 杉山平助    |徳田秋声論                    |文藝      |1934/03     |人物論 勝本清一郎   |秋声氏との文学・生活談              |読売新聞    |1934/04/20〜23  |近代文学ノート 芹沢光治良   |徳田秋声氏訪問                  |国語と国文学  |1934/08     | 徳田一穂    |父秋声へ―海岸の町から―             |文藝      |1934/08     | 矢崎弾     |白鳥と秋声の抗争                 |文藝      |1934/10     | 三野新吉    |徳田秋声について                 |新思潮     |1934/12     | 《特集号》   |徳田秋声研究(細目)                |評論      |1934/12     | ――――――――|―――――――――――――――――――――――――|――――――――|1935/01(昭和10年)|―――――――――――――― 浅見淵     |徳田秋声論                    |早稲田文学   |1935/01     | 近松秋江    |秋声父子の芸術                  |読売新聞    |1935/02/22〜24  |近松秋江全集12 杉山平助    |徳田秋声と島崎藤村                |新潮      |1935/09     |文学的自叙伝 中村星湖    |「あらくれ」                   |国語と国文学  |1935/10     | 上司小剣    |白鳥と秋声                    |文藝      |1935/11     | 八木さわ    |秋声先生の驕慢兒とル・プチ・シヨウズ       |文藝春秋    |1935/12     | 塩田良平    |秋声氏についての断想               |文学界     |1936/11     |概観明治文学 広津和郎    |秋声氏の歩んだ道                 |改造      |1937/01     | 小島政二郎   |徳田秋声の文章                  |三田文学    |1937/08     | 小林秀雄    |秋声の「仮装人物」                |東京朝日新聞  |1939/01/19〜21  |小林秀雄全集7 舟橋聖一    |秋声論の一端―「仮装人物」論―          |文学界     |1939/02     |徳田秋声 舟橋聖一    |徳田秋声論―秋声文学の徹底―           |文藝      |1939/03     |徳田秋声 中村地平    |老秋声と僕らと(先輩への手紙)           |新潮      |1939/03     | 川端康成    |徳田秋声氏の「仮装人物」             |文藝春秋    |1939/04     |川端康成全集29 上林暁     |純文学的作品の批判                |新潮      |1939/04     |文学の歓びと苦しみについて 徳永直     |名作鑑賞「勲章」                 |文藝      |1939/05     | 稲垣達郎    |徳田秋声氏の「光を追うて」を読む         |早稲田文学   |1939/06     | 上司小剣他   |徳田秋声研究―人及作品について―(座談会)     |新潮      |1939/09     |         |(他の出席者:田畑修一郎、丹羽文雄、中村武羅夫)  |        |         | 十返肇     |「仮装人物」の情痴                |文章      |1939/12     | 片岡良一    |秋声氏の初期の作品から              |形成      |1940/01     |自然主義研究 広津和郎    |秋声と白鳥                    |日本評論    |1941/06     |広津和郎全集9 広津和郎    |秋声文学小論                   |都新聞     |1943/11/20〜23  |広津和郎全集9 室生犀星    |秋声先生                     |神国      |1943/12     |室生犀星全集8 原奎一郎    |秋声と原敬                    |書物展望    |1944/01     | 青野季吉    |秋声について                   |文藝      |1944/01     | 浅見淵     |徳田秋声氏を憶ふ                 |早稲田文学   |1944/01     | 上林暁     |徳田秋声氏の死                  |日本評論    |1944/01     |上林暁全集16 《特集号》   |徳田秋声氏のことども(細目)            |新潮      |1944/01     |近代作家追悼文集成29 高見順     |秋声先生を思ふ―孤独と娑婆気―          |文学界     |1944/02     |高見順全集16 《特集号》   |特輯・徳田秋声先生追慕(細目)           |新創作     |1944/04     |近代作家追悼文集成29 広津和郎    |徳田秋声論                    |八雲      |1944/07     |わが文学論 伊藤整     |徳田秋声                     |評論      |1944/12     |伊藤整全集19