蔵王町三角点 2018年 探索した三角点 11点   18.04.01現在
 3等三角点
上葉 149.3m   18.03.19
 前回見つからなかったが、国土地理院のHPで地図をチェックし、電波塔の脇にあることを確認、墓参りの帰りに寄ってみることにした。前回は歩いたが、今日は電波塔脇まで車で入る。前回気が付かなかった赤テープ発見、その後ろに三角点はあった。なんだか探索する楽しみが奪われたみたいですね、割山にはなかったから、村田町内を探索しているグループかな?登山道ならいざ知らず、こういう所には公的以外のものはつけて欲しくないですね。
 堤 141m   18.01.12
 ございんホールから出発、先に曲木を探索、しかし果樹園の中と検討をつけて探したが、見つける事ができなかった。やはり平地の三角点は難しい。GPSなしだと難しいかもしれないね。気を取り直して堤に向かう。この地点から入ると検討をつけて入ったら、元の道に戻ってしまった。旧道を歩いていたのである。それならばと東側からの道をみつけ入るとそれらしき三叉路に出る。ササを避けて杉林に入る。小高い所に発見!白い杭が立っていると楽だね。北側には乗馬クラブがあった。仙台市乗馬協会らしいがfg-z.comは何なんだろうね?
 地図は常に最新のものを使わないとダメだね。廃道になっている所もあるし、新道がたくさんできているからね。一通り回って、見つからない所が多数あればGPSでも買おうかな。
 4等三角点 
 荷駄山 238.0m  18.04.01
 青麻山下別当口遊歩道上にあるようだ。。登山口より手前の三叉路付近に車を置いて歩いたら赤テープが2ヵ所に付けてある所がある。4個の石がみつかり、中央部をさらってみると三角点が現れた。
 堺沢  456.3m   18.03.17
 遠刈田公園より歩く。蔵王郷の入口の先にある林道を辿る。最初の分岐を何となくパス(地図上にはない)し、次の分岐で右に折れ、道形を確認し、この尾根と目星を付けて突端からよじ登る。平らな所に着いたら、すぐに見つかった。あまりにも簡単に見つかったので、拍子抜けしてしまったね。
 
 稲荷林 95.4m  18.02.06
 小村崎コミュニティセンターの東側の道路にあるのだが・・・。用水路の蓋の部分にありました。杭もなく、丸いものは中々見つからない。でも道路端だから良かったけれど、山の中なら難しいところだ。
 他に上葉も探索、携帯の基地局3本立っている所まで林道が通じている。地図上では基地局のそば、道路端にあるようなのだが、見つける事ができなかった。いよいよもって秘密兵器が必要になるかな?今年は春山も行こうとしているので持っていた方が良いかもしれない。
 割山 129.6m  18.02.06
 高速道路の高架橋脇より入る。ここにもイノシシの足跡があり、それを追いかけ丘のトップを目指す。白い杭はすぐに見つかったが、三角点が見つからない。倒木を取り除くとようやく出てきた。
 川原田  41.5m  18.01.18
 ここはしょっちゅう車で通る道、白い杭は目につくが、三角点は見当たらない。埋まっているかもとの事で移植ベラ持参で行った。杭の近くの窪んでいる所を掘ったら、出てきました。5cmほどは埋まっていた。
 宮司  59.9m    18.01.18
 黄金川温泉北側に隣接している杉林の中にある。杉林の中には草花保護の柵があるので、道路側から入った方が良い。 
  円田 77m    18.01.15
 藪川の傍らにある。少し埋もれており、杭がなければ見つからなかったかもしれない。
 今日はこの後藪川、北境、入青木と探索したが、いずれも見つけられなかった。後ろ2つは背丈以上のササヤブの中で、密であり、複数で行かないと見つからないね。やはりGPSが必要になるかもしれない。 
 東根 88m   18.01.15
 藪川沿いに歩き、突き当りの小山がそうであるが、道がついており、入って行くとお堂があった。中には木彫りの像が置いてあり、この裏に三角点を発見する。右側は果樹園である。
 矢附 148m  18.01.15
 今日もございんホールから出発、6ヵ所を回る予定。果たして何個見つかるか?蔵王−村田線から外れ、果樹園の先の側道から入る。途中から尾根に上がり、そこからヤブコギすること10分、突端に杭を発見する。