日本三百名山巡り 第24弾 男鹿岳22.04.16〜18
 登山口まで林道歩き9km弱、しかも登山道がないので残雪期に登る山
 4,50年前は大川峠まで車で入ることができたようだが、その後、釜沢橋にゲートができ、数年前からは栗生沢集落の外れ、滝沢橋にゲートが設けられている。
初日目 4月16日(土)
 秋山沢〜米沢〜会津若松鶴ヶ城〜大内宿〜会津田島
 昨年、大無間で一緒だったNさんと一緒に登ることにし、田島駅前のホテルに前泊する。途中、鶴ヶ城と大内宿により、栗生沢のゲートまで下見をしてからホテルに入る。6時過ぎにNさんも到着、再会と登頂前祝いを兼ね、近くのラーメン屋で軽くお酒を飲む。
秋山沢9:35〜道の駅田沢11:30〜鶴ヶ城12:45-13:30〜大内宿14:20-50
栗生沢ゲート15:50〜会津田島駅前H16:10
2日目 4月17日(日)
 会津田島〜栗生沢〜北西尾根取付き点〜男鹿岳〜栗生沢〜会津田島〜熱塩温泉
 昨日は丁度満月、大きなお月さんが沈むところであった。
滝沢橋P5:05-15〜釜沢橋ゲート6:05〜オーガ沢橋7:35〜尾根取付き点7:52-8:00〜
男鹿岳山頂10:15-50〜尾根取付き点12:10-25〜釜沢橋13:50-14:00〜
滝沢橋P14:50-15:00〜会津田島H15:15-30〜熱塩温泉17:20
ゲート付近はもう満車状態、10数台あり 滝沢橋先のゲート、長〜い林道歩きに出発!
ようやく釜沢橋に到着 ゲート、ちょっと前まではここまで来れた
崩壊地点、雪上を行きたいが、
空洞に落ちたら大変!
2つ目の堰堤の上を通れば楽勝
オーガ沢渡渉地点 北西尾根取付き地点、雪は少ない。
目印のピンクテープは林道の両側にあり。
途中からアイゼンを装着し歩く 開けたところから会津駒方面が見える。
右手前は七ヶ岳。
右後方が山頂、あと少し 山頂到着 
 
もう一つの山頂標識の所で証拠写真 大佐飛山(左側)、栃木側の旧塩那道路のひょうたん峠から男鹿岳と一緒に登る人もいるようだ。
那須連山 三倉、大倉、流石、三本槍までかな?茶臼岳は雲の中。左奥は飯豊連峰。
七ヶ岳を見ながら下山 熱塩温泉に向かう途中、下郷付近にて
二岐山(左)から旭岳の峰々
 今年最初の三百名山、長〜い林道歩きを克服し、10時間を切って完了!これも同行してくれたNさんのお蔭ですね。単独で行けばプラス1時間は掛かったかもしれない。まあ、林道歩きが無ければ中級の雪山登山で、山頂からの眺め良しで最高の山なのですが...。視界良好であれば、地形を良く確認して尾根筋を外さないで歩けば、迷う所はないですね。残り8座、あと少し頑張らねば〜。今宵は熱塩温泉に県民割で宿泊、疲れを癒す。
3日目 4月18日(月)
 熱塩温泉〜日中線しだれざくら〜石部の桜〜松が岬公園〜秋山沢
 喜多方のしだれざくらを見て帰ろうかと思ったがニュースで見た石部の桜にも寄る。米沢の松が岬公園にも寄り、途中、郵便局10局回って夕方帰着する。→サクラへ
熱塩温泉6:30〜喜多方駅前P6:50-8:15〜石部桜P8:55-9:30〜
松が岬公園12:40-14:20〜秋山沢17:50
飯豊山 喜多方〒 飯豊山 熱塩温泉〒 吾妻山 米沢南原〒 吾妻山 米沢駅前〒