[365] やがっち [地球外] 2003/08/31(Sun) 21:39
yukiさん、ありがとう。本当に嬉しいです(^^)
少しの間だけで後からはビッコしていましたが、徐々に良くなっていると思います。運動量もかなり増えてきましたし・・・食餌とベランダへ出したことが良かったのかしら?
それとカルシウムも毎日って言っていいぐらい振り掛けているし。市販のカルシウムも多すぎたら困るかな〜と思って卵の殻をすりつぶして与えています。
まだ完治とはいかないので頑張ります〜〜〜


他の病気とちがってちょっと時間がかかりそうですがそれでもいい方向に向かってるのがわかっただけでお世話する側としても気持ちが明るくなりますよね。
幸いやがっちさんのトコだとまだまだベランダ生活も可能ですしそういう意味ではすごく恵まれてると思いますよ。
根気強くがんばりましょうね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[364] yuki [近畿] 2003/08/31(Sun) 18:52
祝♪♪♪亀太郎さ〜ん\(^▽^)/
やがっちさん〜〜〜良かったですねぇ〜〜〜♪♪取りあえず、一安心ですね♪やがっちさんの愛とお世話の賜物です(*^^*)
完全な本調子まであともう一踏ん張りっ!やがっちさんと亀太郎さんの強力タグマッチで完全復帰だぁ〜〜♪♪♪


ホントうれしいニュースをこんなに早く聞くことができてよかったですよね。
やがっちさんの親身お世話が通じたんでしょうね。
よかった〜。あともうひとがんばりだぞお!
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[363] やがっち [地球外] 2003/08/31(Sun) 10:28
おはよう(^0^)
亀太郎が四本足でしっかり歩いていました〜。少しの時間でしたがちゃんとビッコせず歩きました。嬉しい〜〜〜・・・
まだ楽観は出来ないので今の調子で頑張ります〜
亀太郎自身も食生活を改善してくれたので良くなったと思います。(嫌いだった桑の葉を食べるようになった。)
心配してくれた皆さん、これからも暖かく見守って下さい!


おお〜亀太郎さんこれはいい兆しですよね!!
やはりやがっちさんのお世話と亀太郎さんのがんばりだんな様の協力があっての成果ですね。
みんなえらいぞおおおお〜〜〜!!
本格快復にはもうちっと時間がかかるも知れないけれど今の調子で根気強くがんばっていきましょうね。
うれしいな〜
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[362] yuki [近畿] 2003/08/29(Fri) 10:23
あらま…(. .;)メタハラ、ホントに故障しやすいのですね;製品自体の効果は期待できそうで使ってみたいなぁって思ってるんですが……(^^;)
家も一昨日の夜中、なぜかいきなりゲージ内の電気が煌煌と灯りました……;ちょっと、いや、かなりビックリしちゃった;タイマーのオートコントロールで動いてるんだけれど、作動状況再確認しても間違って設定してるわけでもなく…。で、それ以降は普通に動いてます。なんだったのかな;3日前の雷で家の電気が一瞬飛んだので(ブレーカーが落ちたとかじゃなく、ホントに一瞬だけ飛んだのぉっ)もしかしてそれが何か影響してるのか?とちょっと不安です(−−)

グッピ子さん〜駆虫成功の兆し、良かったですねぇ〜〜♪しっかりの食欲としっかりのう○ちがなによりですもんねぇ〜(≧∇≦)家のPさんも早くしっかりう○ちしてくれないかな。。。(−−。)
ジュースとアイスたくさん摂ってても夏バテなら痩せそう……yukiは夏バテにはどうやら縁遠いらしく、しっかり3食頂いて、アイスだから体重増えちゃうのね(−x−;)もともと燃費悪くて(笑)よく食べる方なのが災いしてる感じ。妊娠してからどうやら身体は栄養を溜め込もうと必死のようです。いやんっ。
「食事注意』なのに、しっかり分かってるのに、昨日は久しぶりに友達と晩ご飯でタイ料理(めちゃくちゃ好物なのですぅ)食べに行って、これでもかってほど食べてしまいました。。。あぁ、、、ちょっと後悔(−o−|||)体重を落とす方法が分かんないので、食べる量でコントロールするしかないかなって思ってるのにぃっ。ダメダメです(−x−。)



タイマーどうしちゃったんでしょうね?
やはり雷の影響とかあったのかしら??
カメとは関係ないんですが、実は我が家で先日電話回線がおかしくなっててその原因が数日前の落雷の影響で局側の交換機の故障らしく近隣一体に同様の被害が発生してたらしいのです。(が、しかしこちらから異常を申し出るまで電話局側は何もしなかった・・・・ムッキー)。家の中は一瞬停電しただけで電化製品とかはなんともなかったのにこういうこともあるんだなあ〜ってちょっとびっくりでした。

食事注意ってなんだか憂鬱になりそうでイヤですね〜。ワタシもかなり(いや、相当・・・)食べるほうだので(でも燃費は悪くないみたいっす・・・・あうう〜)量を制限されたらそれだけで具合悪くなりそうだあ〜。

でもyukiさんもともと燃費が悪い体質なんだから産後育児で奮闘すれば元に戻るのも早いのでは?
ワタシの友人ももともと燃費の悪い(笑)子は結局早い遅いはあってもみんな元に戻ってるか前より痩せてるけどなあ・・・・。太ったのは義姉くらい(笑)。
妊婦さんがあまりハードに食餌制限するのってなんか抵抗あるなあ〜。ってワタシ甘い?

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[361] HEMI [近畿] 2003/08/28(Thu) 22:05
えーーーー今日仕事から帰ったら買ったばかりのメタハラが消えてる・・・?スイッチは入ってるのに(-_-;)一度スイッチをOFFにしてONにしたら点灯したけど10分ほどでまた消えた・・・。いきなり修理かーーーって感じです。
メタハラ4つ持っているのですが3つ目の修理です。壊れなかったのは1つだけです(-_-;)メタハラって故障多すぎです。

グッピ子さん>駆虫成功の兆しが見えて本当に良かったですね。今度はきっと大丈夫ですよ〜。

YUKIさん〜食事注意のはんこウチもそうでした〜(笑)
一仕事終えたあとのアイス最高ですよね。でも食べすぎには注意しましょう。
芝生がワサワサ生えている環境にいるカメさん幸せですね。
うちのへみも小さいころは食べなかったのですがある日を境に大好物になりました。なんで突然って感じです・・・。
うぎゃメタハラってそんなによく壊れるのですか〜?
うわさには聞いてたけどでもちょっと確率高すぎですよね。修理するからいいだろうぢゃなくてメーカーさんはもうちょっと品質の安定性を確保してほしいですよね。
大事なマイ爬虫類の命を預けるライトなんだからそんなしょっちゅう壊れるなんてちょっと信用できないなあ。怖すぎるぞ。
修理してもらえるからオッケーなんて優しいこといわずにもっと強い態度でメーカーに文句言う飼育者とかが出てきてもいいような気がするのはワタシだけ?
(カメサイト巡回してるとメタハラ礼賛みたいなコメントが圧倒的に多いんだけど・・・・みんなすぐに壊れても平気なのかな???)
どんな効果があってもそれが安定的に動かないなんてワタシは不安だなあ・・・・・。

HEMIさんのライト今度はちゃんと作動するようになって復活してほしいですね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[360] グッピ子 [四国] 2003/08/28(Thu) 18:38
ヒヨリン@父ヒョウモンちゃんのそのデッカイうんP〜!!見てみたかったですぅーo(●^▽^●)oあははっ♪

yukiさん、私もありますぅ(#^.^#)
足組んで寝てたのか起きて立った瞬間に「カックン!!」笑
しびれてたぁぁ( *⌒ ▽ ⌒* ) ギャハハー!
「食事注意」がんばって下さいねー♪私はジュースとアイス漬けですっかり夏バテですぅ┐( ー ー)┌ヤレヤレ

HEMIさん、コンニチハ(#^.^#)
うちのヒョウモンズは原虫がらみでずっと便が柔らかめだつたので、コロコロうんPが羨ましい〜( ̄◇ ̄;)
でも、ここ最近形のしっかりしたうんPをしてくれるので、今度の駆虫こそは成功か〜??と期待してます♪

いつもというわけではないのですが時々めまいがするほどすごいのを見かけることがあります。
生まれたてのコガメのうんぴなんて見張っていないとわかんないくらいの大きさなのに・・・・・無視しようと思ってもできない大きさになってしまうんですよね。。。。はうう〜。

駆虫今度はイイカンジかな?無事に終わりますように。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[359] yuki [近畿] 2003/08/28(Thu) 14:56
今日はあんまりなお天気なのでみんなお家の中です。なので今日はBさんに勢いがなく(ホントにお外大好きっ子♪)Aさんは暑くないので食欲が湧いているようで爆食;;;Pさんはシェルターに引きこもっています…。やっぱりちょっと元気ないかな、Pさん、、、(−o−|||)十二分に気をつけて見守りますっ。
そっかぁ〜♪あまり行って欲しくないところには行けないようにさえしておけばお外に出してあげられるのね♪なんで気付かなかったんだろう(?−?)明日お天気が良かったら早速実践しますねぇ〜♪
芝生は繊維質が多いのですね。。。家には食べてくれてOKな芝生がワサワサ生えてるのに見向きもしてくれない……。だいたい、そんなものですよね。『どうぞ』って思ってると見向きもされなくて『ダメよ』と思ってると食い付いてくる;あぅ。一種の恋愛論みたい(爆)

HEMIさん〜大丈夫ですか?yukiもいきなりな暑さで付いて行くのがやっとですぅ。でも、クーラーつけずに汗だくになって掃除してる自分にはまってたりします(笑)でも、一仕事追えた後のアイスが習慣になってしまって…一昨日の定期検診で『体重増え過ぎですよ……』と冷ややかに言い渡され『食事注意』のはんこを母子手帳に押されてちょっと凹み気味のyukiです(−−。)

なかなかカラッとしたいいお天気が持続しないまま秋になってしまいましたね〜残念無念。
芝はウチも好んで食べるというわけではなくてどうやらお腹が空いててもご飯が足りないときに仕方なく食べてるみたい・・・・・。芝生だけじゃなくてイネ科の雑草とかも一緒に食べてるんですが(ていうか手入れしてないので芝より雑草のほうが多かったりする・・・・苦笑)うんぴにはとても効果的です。
ただだからといって屋内でのご飯に芝生なんか混ぜようもんなら無視されてしまいます・・・・。う〜ん。

ありゃ食事注意って・・・。でもなんか最近の妊婦さんの検診ってやたら体重増加にシビアでないですか??友人の話とか聞いてると「検診の一週間前からボクサー並みのダイエットしてる」だの「アナタはこれからお産までもう何も食べなくて水だけのんでればよろしい!とにかく1キロもふやしたらダメ!」とか言われたとかなんかかえって体に悪そうで・・・・・。もちろん体重が増えすぎるのはよくないからってことなのだろうけどでもなんだかなあ〜。
産後のハードな育児生活でやつれはてるヒトだっているんだからせめて妊娠中くらいは・・・・って思うのはワタシが子育てしてないからかなあ?
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[358] HEMI [近畿] 2003/08/27(Wed) 22:36
お久しぶりですぅ〜
最近少し夏ばて気味です(-_-;)がんばらねばいけませんね。
へみたちは元気いっぱいで良いな〜って感じです。
yukiさんうちのギリシャもすっごいしっかりしたのしますが
へみはゲリは直ったのですがあそこまで硬くはならないです。ヒョウモンってあんなにコロコロのするのかな?って感じです。皆さんどうでしょ?

やがっちさん>亀太郎ちゃん4本足で立ちましたか。本当に良かったですね。もう一息がんばれ〜(^_-)-☆

おお〜大丈夫ですか?今年は本当に妙なお天気でしたからね体調崩してるヒトも多いようです。どうぞお大事になさってくださいね。

ヒョウモンのうんピウチもチチュウカイリクガメほどしっかりしないことが多いんですが、それでも夏場外に出してる間はチチュウカイ風のコロコロうんピです。庭の芝生を食べてるからかな〜って思っています。もしかしたら他種よりも繊維質の要求量が多いのかも?とかって考えています。ウチは冬場は屋内飼育で市販の葉野菜オンリーになってしまうので繊維質が不足するのかな?て・・・・。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------

[357] yuki [近畿] 2003/08/27(Wed) 11:33
おはようございますぅ〜♪昨日のどしゃ降りとはうって変わって良いお天気♪♪♪家の子たちは今日もお外ですぅ。ただ、Pさんのゆるゆるが治らなくて…いつもお外出したらすぐに縁側の一番はしっこのまったくお日さま当たらない暗くてジメッとしたとこに行ってしまうので、もしかしたらそれでお腹が冷えてるのかも!と 今日は45分間の強制日光浴の後Pさんだけお家の中に撤退しました。また夕方にでも夕食と共に出してあげようと思います♪

あら。グッピ子さんの天ちゃんもあんよ不自然な感じだったのですね。でも、すぐに治ったようで良かった良かった♪亀さんもどこかがしびれるくらい熟睡し過ぎることってあるのかなぁ〜あったら可愛い過ぎっ(≧∇≦)yukiは寝てる時あまり動かないので朝になって耳がしびれてるとか手が動かない事が多々あります(失笑)旦那には『なんでそこまで寝れるん!?』と不思議がられます(失笑)
家の子はPさんがゆるゆるなので…比較しようがないんだけどぉ…アラブギリシャのAさんは太くて(あの身体でよく出るなってくらい…;)しっかりした物をほぼ毎日のように出します。が、ヒョウモンのBさんは細めで量も少なめのものを4、5日に1回出すだけです;うん、、、家のAさんは爆食なので出る量の違いは致し方ないって気がします(ー+ー)Pさんも早く比較出来るう○ちになってくれると良いな(^^)

HEMIさん〜〜〜お元気ですかぁ???暑いですがばててませんか???なんだか久しくお見かけしないような(−−。)毎日、肝に銘じてマルベリーふりふりしております♪

あららPさんお腹どうしたのかな?
どうしても隅っことかに行きたがるからそれでちょっと冷えてるのかな?
食欲があって元気にしてるんだったらあまり気にすることもないと思いますが、気温がイマイチ上がりきらないときは日当たりの悪い場所にはいけないようにするのも必要かも知れませんね。

そういえばリクガメかっていないヒトはみんなそのうんピの大きさにびっくりするけど言われてみると体格の割りに大きいかなあ〜って(笑)。草食であることが関係あるのかな?
オチビカメも最初の頃はゴマ粒のようなうんピなのにあっという間にかわいくない大きさ(爆)になるし・・・・・体格の成長よりうんピの成長のほうが早いんですよね・・・・・うーむ。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[356] グッピ子 [四国] 2003/08/26(Tue) 15:05
亀太郎クンく( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
しっかり地面を踏みしめるんだぁぁぁ!!

ところで、うちのヒョウモン天ちゃんが昨日左の足がおかしかったんです・・・!!足をつこうとするとガクッってなって、足をひっこめては伸ばして歩くっていうか・・。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・表現がむずかしいんですが、とにかく左足で支えれてないような歩き方だったんです。
薬の副作用!!??と焦りまくりましたが、今日などは普通に歩いているので、一体なんだったんだろー??
旦那は変な寝方して足がしびれてたんじゃないか?などど言っていますが、一応気をつけて観察しています。

それと、天ちゃんとはなちゃんで便の量があまりに違うんです。天ちゃんはバナナ5本(笑)ではなちゃんは大豆2個って感じで。どちらもよく食べているんですがこれほど違うとは??

皆さんのカメちゃんの個人差(個カメ差か?)ありますか??うんP!!
お、その後天ちゃんの脚はどんなですか?
ウチでもあったけれど成長期のカメさんは脚にくることがあるみたいなんで今以上にカルシウムや日光浴に気をつけてあげるのがよいかと思います〜念のため。

うんぴの量ウチではそこまで差がある子はあまりいないかなあ・・・・あ、でも先日ヒヨリンさん@父ヒョウモンが庭でやらかしたのはすごかったっす。こんなのありか?ってくらいに・・・・。思わず写真に収めようかと思ったくらい。そういえば今年は冷夏のせいか夏場も食欲落ちることなくよく食べてたんでそのせいかな?って思ったけどそれにしてもすごかったっす。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[355] yuki [近畿] 2003/08/26(Tue) 11:39
祝!!!しっかり四本の足で立ってたって言う事は、しっかり歩いてくれるのもきっともうすぐですよぉ〜〜〜〜♪♪♪もう一息!頑張れ亀太郎殿っっっっ!!!

いやいや、グッピ子さん、yukiなんて不思議がられますが、オオバコも分からないの……(−+−)自分でもなんでこんなに分からないのか謎;;;;
アララ…お医者さんも特に何もおっしゃられなかったのでしょうか。おタマゴはなかなかヒットできなくて残っちゃうようですよねぇ。お家のバルサンとかも2週間後にもう一度って書いてありますもんねぇ。孵るまではしっかりと守られてるのね。

オオバコはねえ、公園とかのヒトがガンガン歩く場所に地を這うように群生してることが多いかも。ふまれるのには強いみたいだけどすぐに虫がついてしまう野草なのにひ弱(?)な草っす。
きっと「あ〜あれかあ」って思うはず。

虫さんも生き残るために進化してるんでしょうね。
でもほんの数週間とかでオタマゴが繁殖能力のある成虫に成長して・・・・ってのがなんとも不気味ですよね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[354] やがっち [地球外] 2003/08/26(Tue) 09:31
亀太郎の小屋・・・旦那には感謝感謝ですが、手作りの良さ(使いにくさ?)もありますが、ご愛敬で・・・

爬虫類を研究されている方にも聞いたのですが「カタバミ」は原因じゃないと思いますって言われました。
しかし、食べさせない方が良いって事ですよね〜

今朝、4本の足でしっかり立っていました。歩くときは相変わらずですが、治って来たような気がします。この調子で食餌・日光浴に気を付けてあげたいと思います。
亀太郎さんいい方向に向かってるんですね〜よかったあ。この調子で快復してほしいなあ。
おそらくこういう症状は快復に時間がかかるかもしれませんが、幸い日光浴できる時間も他地域に比べると長いはずですし、食餌のバランスに気をつけていけばきっと快復すると信じてます。がんばれ〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[353] グッピ子 [四国] 2003/08/25(Mon) 22:16
カタバミ仲間(笑)がいてホッとしましたぁ(= ̄∇ ̄=)にぃ~!私も野草は未だオオバコ・タンポポ・クローバーの域から抜け出せていませんヾ( ̄o ̄ ;)オイオイ

投薬後の検便は2〜3週間後ですか〜??アラ!!いつも私薬を飲ませ終わった4、5日後には検便持って行ってました( °◇ °)今回はその位期間空けまーす!!

亀太郎御殿!!旦那様のお手製ですか〜??いいなーいいなー。
♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
お手製だとかゆいトコに手が届くっていうか、ホントに使いやすいものが出来ていいですねー(#^.^#)

がははカタバミ仲間!って笑ってばかりじゃいけません。知らなかったこととはいえ無知は怖いですね。反省。

投薬後の検便のタイミングについては多分先生に聞くのが一番正確なんでしょうが、でも4〜5日とかだったら虫の死骸がわらわら〜〜と出てくるだけで効果を確認しづらいかも。。。。。。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[352] yuki [近畿] 2003/08/25(Mon) 16:45
笑!!やってくれますなぁ〜亀太郎殿(≧∇≦)しっかり気に入ってくれたようですね♪って気にいり過ぎ?(爆)でも、旦那さん良い人だぁ〜〜(*^^*)見てみたいな、手作りハウス♪♪♪
新しいお家でもご機嫌上々で投薬も無事済んで、着々と完治目指していきましょう〜〜〜♪

ですよねぇ〜!ホント、カタバミなんて聞いた事もなかったもん。やだやだ(−ε−;)yukiも図鑑見たりするんだけど…いっこうに理解できないの……っていうか、ホントに写真のものと目の前にある物が同じものなのか自信が全く持てなくて。似てるだけ?本物???って何度も思いつつ諦めてるのが現状です(−−。)
ホント野草に関しては詳しい方に一緒にみてもらって「これは○○、これが△△」とかって教わるのが一番安心で確実ですよね〜。誰か先生になってくれないかな?(他力本願)

カタバミとかカメ飼わなかったらたぶん一生知らなかったと思うし、そういう意味ではカメつながりでいろんなこと覚えられてよかったかな〜って思うことがあります。そういえばカメがいなかったらモロヘイヤなんて買うことなかったと思うし・・・・・不思議だあ。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[351] やがっち [地球外] 2003/08/25(Mon) 15:11
今朝投薬してベランダへ放り出しました。
昨日完成した小屋に入ってくれるか心配でしたが、ちゃんと入って寝てくれました。2時半頃日光浴にも出てきてくれて良かった良かったと思っていると尻尾にウンチらしき物が・・・小屋を見てみると・・・やっていました、軟便ウンチ!!新しい小屋でウンチもやりやすかったのでしょう(^^)初日から汚されて作った旦那も本望でしょう。。。

亀太郎ニューハウス完成おめでとうございます。
うんピはまあ「これはワシのもんじゃ」と亀太郎さんがマーキングした証でニューハウスを気にいってもらえたということですよ、きっと(笑)。だんな様が作ってくださったのですか?いいですね〜うらやましいな。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[350] yuki [近畿] 2003/08/24(Sun) 19:55
今日も暑い暑い一日でした〜っ(≧ ≦;)APBは今日もお外で過ごしました♪ダラダラBさんが心なしかしっかりしてきたような♪(←親ばか?失笑)Pさんのう○ちは、まだゆるゆるながら未消化のものは出ないようなので、もう少し様子見ていこうと思います(−−;)早くしっかりう○ちを出しておくれっ!
yukiは自分で駆虫した事ないのだけれど…(何故か何も聞かれないまま病院で注射による駆虫でした。小さいから食事に混ぜるのも難しいって判断なのかな???ちょっと今さらながらに疑問;;;)で、2週間後もう一度便を持って行って検便してもらいました〜。
グッピ子さん〜!!!お仲間ですぅ。。。実はyukiも『やっぱ野草をあげなきゃねっ!』って頑張り出した頃『クローバーって至る所に生えてるのねぇ』って感心しながらカタバミをざくざくあげてました(−x−;)だって似てるんだもんっ。カタバミの存在なんて知らなかったんだもんっ。みんな嬉しそうにシャクシャク食べるんだもんっ(−x−。)気付いてかなり心臓がバクバクしました;知らないって恐いですね。。。それ以後、野草採取には十二分に気を使って、使い過ぎてあまり種類増やせないyukiです;今でも『葉っぱがハートじゃない方……』とつぶやきながら採取してます(失笑)


ウチのあたりも暑いです〜。お盆のあたりの寒さからいきなりなのでもうバテ気味。

でもお外生活みんな満喫してるようで何よりですね。
Pさんも元気そうですね。ちょっとゆるいくらいならあまり気にしないでも大丈夫でしょう。。
ってyukiさんもカタバミ仲間だったのね。
でもね〜カメ飼ってなきゃあれみんなクローバーだって思うよねえ????ワタシ最初知ったときは顔面蒼白でしたよ。はあ〜。
ワタシもあまり野草の種類増やせない・・・・。もちろん詳しかったらいろいろ採取してあげたいのは山々なんですけどやはりわからないものは怖い。。。。。
でも危険は回避すべし!だから仕方ないのかな〜って考えてます。もちろんもちょっと野草のこと詳しくなりたくていろいろ図鑑見たりしてるけどね〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[349] やがっち [地球外] 2003/08/24(Sun) 12:29
グッピ子さん、薬入りの餌食べてくれて良かったですね。
家も明日2回目の投薬日です。大好きなフードに混ぜようと思っているので食べてくれると思います。
皆さんは駆虫後どのくらいで検便していますか?
薬の袋に「2回投薬した後、2.3週間後検便して下さい」って書いてあるのですが・・・そうすると足の治療に入るのが遅くなるな〜って思っているところです。

詳しいことはわからないのですが多くの駆虫薬は虫には効くけどそのオタマゴには効果がないのでオタマゴが虫になった頃を狙って仕留めていくために2〜3週間おきに2回とか3回とかの投薬になるんだとか。
ということはやはり2〜3週間後に検便したほうが効果がちゃんとわかるんじゃないかな〜って思います〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[348] グッピ子 [四国] 2003/08/24(Sun) 10:07
昨日から新しい薬で駆虫が始まりました。
粉で出して頂いたのですが、かなり苦いとのコトなので味付けに苦労しています(苦笑)
なんとか、1日目は食べてくれましたが、なんか変だぞという感じで警戒しているみたいです(汗)

無事投薬が終わり、減ってくれているといいのですが。。

あら、苦いんですか〜。
やはり香りの強いものでごまかすしかないでしょうね。
ワタシのオススメはリクガメフードが市イチオシで次は今の時期でしたら桃かぶどうでしょうか。
うまいこといくといいですね〜〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
[347] やがっち [地球外] 2003/08/22(Fri) 17:48
そうですね。食べる量は少ないとは思いますが{夏場の成長期・カルシウム添加の量が週1回ぐらいだった・餌をチンゲンサイだけで済ませていた}などなど考えると体の中のカルシウムがどんどん少なくなっていたと思われます。
私の勉強不足・・・それだけです。ごめん亀太郎。。。。。
これから頑張るから早く良くなっておくれ〜

おそらくカタバミが直接影響与えたという可能性は低いと思われます。確かにカメ食としては適していない野草のようですがちょっと食べたことでいきなりダメージがでるようなものでもないように思うし・・・(ワタシも含め結構たべさせたことのあるヒトいるからね・・・・)
たまたま亀太郎さんの体内でのカルシウムの吸収が効率よく行かなくて結果としてカルシウム不足みたいな状況になった・・・という可能性は考えられるかも・・・・。
幸い亀太郎さん食欲もあるのですからこれからしっかり食べて日光浴もして快復してほしいですよね。がんばれ〜〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[346] グッピ子 [四国] 2003/08/22(Fri) 14:51
「かたばみ!!」実は私・・・あれがクローバーだと思っていて食べさせてたコトがあるんですぅ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツギャァッ!!
ヒョウモンではなくホルスにだったんだけど、ネットで見た時は青ざめました(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
中毒を起こすとか・・!!
亀太郎クンがどれほど食べてしまったのかわかりませんが、うちのホルスは異常もなく大丈夫でしたε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ

ワタシも一時期カタバミ=クローバーだと信じて食べさせてたことありました・・・・。が〜ん。
ていうかウチどういうわけかクローバーは育たないのにカタバミがやたらよく殖えるんですよ・・・・。トホホ。あれが全部クローバーだったらなあ〜って毎日カメ庭に放す旅に思ってます。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[345] やがっち [地球外] 2003/08/22(Fri) 11:38
亀太郎の足ですが、もしかしたら「カタバミ」も原因の一つでは無いかと思いました。
亀太郎が公園で好んで食べていた草が昨日「カタバミ」だと知りました。食べていた期間はおよそ2ヶ月です。私が与える時は確実に食べられると分かるタンポポ・オオバコ・クローバー(シロツメクサ)をあげていましたが、公園で食べているものは量も多くないので「まっいいか!」ぐらいに思っていました。
レントゲンに石が写っているのを確認してからは公園へ出していないので、それからは「カタバミ」も口にしていませんが・・・Caの吸収を阻害すると聞いて、もしかしてこれが原因じゃないか!と思い始めています。
今朝、獣医さんには可能性として伝えてきました。
これからどのようにしたら良いのでしょう?


う〜んどうなんでしょう?2ヶ月公園に散歩に行っている時間内に食べられる量のカタバミでそこまで影響与えるのかな?っていう気もしますが・・・・。
ただ、そういう可能性もあるということで先生にお話しておいたのはいいと思いますよ〜。

うちの子もたまにカタバミ食べてるときがあるんですが目に見える形でも問題は今のところ生じてないです。もちろんだからオッケーというわけではなくて亀スペ−スのカタバミは見つけ次第抜いてからカメを放してますけど・・・・・。う〜ん。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[344] yuki [近畿] 2003/08/21(Thu) 17:59
笑!!!だってね、人間でもおしっこ健康法とかって飲む人いるんだし。。。(^^;)クリームとかでも尿素配合だし(って、そのものと尿素は違うかな;)
そうなの〜っ。クローバーやたんぽぽだけ生えてくれたらウハウハなのに。そうは上手くいかないやぁね。
あぅ。Bさんがじっとこっち見てる。。。何かしら?今日は4時頃から雷と通り雨で早々にお家に入ったのでちょっと不服なのかなぁ。
そうどうしてカメ食にも何にもならない雑草ってあんなにぐんぐん伸びるんでしょうね。もう許せん!

そういえば前テレビで飲尿健康法を実践してる家族が愛犬にも強要して結果愛犬の具合が悪くなって・・・・っていう話が紹介されてました・・・・。怖すぎ。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[343] やがっち [地球外] 2003/08/21(Thu) 16:21
おシッコ・・石食べるより問題はなさそうですが、「おシッコなめるのは良しとして・・・」って、yukiさん・・・カメ事だと思って(^^)初めて見る行動だったので「何だろう?」って思いました。
それからyukiさん、あまり頑張りすぎは駄目ですよ〜雑草なんてほっとかないと・・・しかし、カメさんが食べられないやつだと気になりますよね〜

あはは、でもワタシも糞食よりはオシッコなめなめのほうが許せる気が・・・・(爆)。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[342] yuki [近畿] 2003/08/21(Thu) 11:19
ごめんなさいっ〜石=尿酸だと思い込んでしまいましたぁ〜;;;ホントの石なのですね;それはそれで困ったちゃんですね。。家のPBは食べられそうな大きさの石には興味ないようですが、かなり大きな石を時折噛んだりしています。嘴削りたいのかな。おしっこなめるのはまぁ良しとして(ってホントはちょっと嫌だけど…爆)石は勘弁願いたいですね(−−;)ベランダなのでもうその心配もないとは思いますが♪

今日も良いお天気♪本日も朝から3匹とも庭で過ごしています♪何もない土より雑草がわさわさ生えてる方が良いかも♪と生えっぱなしにしてた我が家の雑草。でも、やっぱり雑草は雑草……(−−。)亀さんたちがウロウロしてるのを横目に格闘!良い感じに見えるの以外抜いてみました。けど、ちょっと頑張り過ぎてお腹張っちゃった;;;少し横にならねばっ。
ほんとの石は口に入る大きさまでだからまだいいのですが体内で形成される石はそういう制限がない分厄介ですよね。
あうちの子もエアコンの室外機をのせてるブロックをかじったりしてます。石をかじって何かのミネラル分(??)を吸収しようとしてるのか???とかあれこれ想像してしまいます。

あyukiさん草むしりなんて無理な姿勢の作業はいけませんよ〜〜。何かあったら一大事!どうぞお大事にね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[341] やがっち [地球外] 2003/08/21(Thu) 09:36
yukiさん、石は尿酸の固まりじゃないです(色もグレーでした)・・・本当の石ころです。お散歩中に沢山食べてしまったらしくレントゲンで内蔵の上の方にまんべんなく写っていました(^^;獣医さんに「石食べさせないで・・・」って言われて、やっぱりわかるんだな〜って関心しました。3個石を食べるのを目撃したので、それ以上に食べているって事ですよね〜
レントゲンで確認してからはベランダで日光浴です。
昨日ベランダで自分の出したおシッコをなめていました!?水場には行かないくせに・・・何やっているんだ???糞食と同じように匂いなど餌だと思うのでしょうか?

ウチもカメスペース(狭い!)の石はできる限り取り除いていますがそれでもうんピの中に石ころを発見するのはしょっちゅうです・・・・。
全く食べないようにするには土の上を歩かせないしか方法はないかも・・・・。
でもね、やはり土の上歩かせたほうが歩き方とかはしゃんとするんですよね〜。

って亀太郎さん飲尿健康法でも実践してるのか(謎)??
真相はわかりませんが一応体が浸かるくらいの大きさの水入れは今後も用意してあげるといいかと思います。水入れに浸かってぐびぐびお水を飲むって可能性はケヅちんの場合低そうですがそれでも一応念のため〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[340] ナイチャー妻 [地球外] 2003/08/20(Wed) 22:33
やがっちさん
ウンPと直接触れ合っているのですね。ウヒヒ・・
イイゾ!ガンバレ〜〜〜

うんぴと触れ合うことで巨がめ飼育者としてのキャリアも磨かれてゆくのですよね・・・。
っていうかうんピネタになるとナイチャー妻さんとてもうれしそうですね・・・うしし。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[339] yuki [近畿] 2003/08/20(Wed) 17:19
石…尿酸の固まり恐いですよねぇ。。。家のAさんもめちゃくちゃいきんで何を出すのかと思ったら直径1センチ以上ある固まりを頑張って頑張って出した事があります。とても辛そうでした。。。2回ほどそんな事もありましたが、今はちゃんとコンスタントに出してくれています。
☆になってしまったGさんも、体調崩して入院する前に食欲が落ちて来た時レントゲンを撮ったら、なんでこんな小さな身体にってほどの固まりが映ってて。けど、小さいので何も対処法もなく、これ以上固まりが大きくならない事を祈って自然に出てくれるのを待ちましょうって(−−。)結局そのままどんどん体調は悪くなり、尿酸の固まりが直接の原因かは分からないまま天に昇ってしまいました。。。ちょこちょここまめに出してたのでそんな溜まってるとは思わなかったのですが…。確かに最近Aさんが出すものよりは少なかった気もします。
ただ出てるからといって安心は出来ないんだなぁと痛いほど日々の観察の大切さを知りました。どんなに反省してもGさんは戻って来てはくれないけれど…今傍にいてくれるABPさんのために役立てる事は出来るはずっ。

日中は日陰に隠れてたけど、そろそろ夕食のお時間のようでみんなウロウロ出てきました(^^)


うう〜Gさんも結石があったのですね。過酷な輸入を経て形成されてしまったのかなあ・・・・。
昔に比べればかなり改善されたといわれているりくがめの輸入状況ですがそれでもダメージなしというわけには行かないでしょうし運が悪ければ巨大結石を抱えてしまう子も出てくるんでしょうね。

ってワタシあろうことか自分んちで生まれた子に結石産ませてしまったとんでもない世話人だのです・・・。何がいけなかったのかあれこれ考えても決定的な原因というのが思い当たらず今はイイカンジの尿酸ではあるのですがまたいつあの悪夢が・・・・と思うと不安でたまりません。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[338] やがっち [地球外] 2003/08/20(Wed) 11:00
おはよう!ってもうすぐお昼ですが・・・
レントゲンに写っていた石がずーっと確認出来ないので、知人の助言通りウンチをグチュグチュ手で確認しました所、今日のウンチに小石一個見つけました。良かった!!この調子で腹の石が全部出てくれますように・・・5mm程度の石だったのでもしかすると全部出てしまった可能性もありますよね〜

yukiさんちのカメさん行き倒れチックに寝てるって事は、眠くて眠くて寝床までたどり着けなかったって事ですよね〜可愛いですね〜!
土の上を歩かせるとどうしても石ころ食べちゃうんですよね〜。大量に食べたりするのでなければ「口から入ったものは体調崩さない限りそのうち出てくる」と考えてワタシはあまり気にしないです。
そういえば以前♂ホルスが石を食べまくって石まみれのうんぴを出し続けてたんですが、寒くなって屋内飼育になってからも延々石を排泄し続け結局一月くらいずっと石を排泄してました。結構お腹の中にとどまるんだなあ〜って思いました。
小さい石なので体調崩して消化管の動きが悪くなったりしない限りは既に排泄されてしまってるかそのうち出てくると思います〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------


[337] yuki [近畿] 2003/08/20(Wed) 09:39
けっけちゃん〜爆睡っぷりが可愛いっ!家の子たちも角が好きですが、けっこう行き倒れチックに寝てる事が多いです(−−;)笑

昨日の夕方からPさんのお腹の調子が悪いです(−−。)ゆるゆる。。。今日もゆるゆる。。。。しかも今日は未消化の葉っぱが少し出ていました。どうしたんだい、Pさんよ???(@◇@)このところの帰省で日光浴不足だったのかもと今日は朝からお外です。鼻水も最近はずっとおさまっててご機嫌だったのにっ(−−。)とりあえず食欲は普通にあるので日光浴させながら様子見ることにしますぅ。


お返事遅くなってごめんなさいですう〜。
Pさんお腹の具合その後どうでしょうか?
帰省の際の移動とかでちょっとお疲れモードなのかな?食欲があって元気にしてるのでしたらちょっと様子を見てもいいかと思います。こんな気候だしちょっと食べ過ぎただけでも未消化で排泄されたりすることウチでもあるし・・・・。

うちの子も角好きですよ〜。必ず角の取り合いでもめてます(笑)。落ち着くのかな?

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[336] yuki [近畿] 2003/08/18(Mon) 14:18
あ。。。1週間も帰ってたのにウミガメの産卵に行けなかったyukiです。。。シクシク。。って阿波踊りにはまってたんですが(失笑)年をとる毎に阿波踊りが楽しみになって行きます。なんでかなぁ。
ありゃそれは残念。でもまた来年も再来年も機会はいくらでもありますからね。

ふるさとのお祭りが楽しみになるのはワタシもそうかも〜。ワタシの出身地にも夏に全国から観光客が集うようなお祭りがあるんですが、昔はうるさいだけで全然興味がなかったんだけど最近ニュースとかで報道されるとつい見入ってしまいます。なんか懐かしいな〜て。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[335] yuki [近畿] 2003/08/18(Mon) 14:16
こんにちは〜♪なにげにお久しぶりな感じでしたが皆さんお盆はいかがお過ごしでしたか???yukiはまるまる1週間実家に亀さん連れて帰っていました(^^)ついでに里帰り出産予定の病院で4D(3Dのリアルタイム版)を撮ってもらいました〜。うひゃ(@◇@)手足もしっかり出来てて…赤ちゃんがそのまま見えました;;;『いつもこんなに動いてるの!?』ってくらいかなりグリグリ動いてました。そりゃ、そんだけ動けば胎動も感じるわね、と納得(笑)あ、なんでだか女の子だと思い込んでましたが(何を根拠に……;)どうやら男の子らしいですぅ。あと4か月、元気にこの世に生まれて来てもらうためにスクスクお腹で育ってもらわねばっ!

やがっちさん。亀太郎さんしっかり食べてくれているようで何よりです♪家の3匹ともに野草大好きですが、中でもBさんもかなりの野草大好きっこです。ほかのもの食べなくても取りあえず野草!みたいな(失笑)栄養面でも市販の野菜より良いようですし、なんせタダだし(かなり重要ポイントですよね〜)与えられる時期はどんどんあげたいものです♪
グッピ子さん、なかなか駆虫難しいようですね…(−−。)家の子達も駆虫経験アリなのですが小さ過ぎて投薬が難しいのか、病院で先生がしてくれました。で、2週間後に検便して数が多ければもう一度、でした。なのでお家では何もせず虫さんが排出されるのを見守るだけでした。
家の子達がかかっている病院でもは虫類は虫はいて当たり前だからほどほどに駆虫するっていう方針のようです。1匹でもいたらショックでなくて当たり前だと思うのは人間の考えなのですね;
yukiもサボ育てる会(いつの間に…笑)に入会いたします〜〜〜!!!もともとサボ好きだし、その上亀さん達が食べられるかもなら張り切って気合い入れちゃいます(≧∇≦)友人に缶に入ってて種から育てる丸サボテンキットっていうのをもらって育て中なのですが、なかなかしっかり育ってそろそろ植え替えしなきゃいけないんだけど…どうやって移し替え用かと思案中。。。
あぅ。モロヘイヤに毛虫っすか。毛虫はつくとあっという間にダメになってしまうようですね(−−。。。)家のモミジにも毛虫が付いてるのが発覚して駆虫してもらったんだけど。その毛虫ったら…まうまさにハイパー毛虫(−o−||||)見た事もないような鮮やかな黄緑でいっぱい角のようなのが生えてて……あぅ。。。おもちゃみたいな、アニメに出てくるような出で立ちでした;ハイパー化はしないで欲しいですよね。。。。




おお〜お休みはのんびりできましたか?

おお〜そんなにリアル〜に見えるのですね。ベビちゃんのお姿。あと4ヶ月待ち遠しいですね。
男の子かな?まあどっちでもかわいいからいいけどね。
そういえば男の子だのに女の子かな〜と思い込んでいたという話はなんとな〜く理解できるんですが、友人の子はお医者さんにも「男の子ですね」と自信を持って言われたこともあり男の子用のベビ−服を用意して名前もカッコイイのを決めて準備万端で待っていたら女の子だったんですよ。。。。。
「産まれてくる途中で忘れてきたんだろうか?」とかあれこれ言われながらもでも今はどう見てもかわいい女の子です。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[334] やがっち [地球外] 2003/08/17(Sun) 08:34
けっけちゃん、凄い体勢で寝ていますね〜〜可愛い〜〜!!家の亀太郎は寝る場所体勢が思うようにいかないと怒っています。けっけちゃんの様にたくましくなって欲しいです。
本当に「そんな姿勢だと寝られないだろう」って思うような姿勢ですけど爆睡モードなんですよね(笑)。
亀太郎さんもだんだん大きくなるにつれてこだわりがなくなって(?)きっとどんな姿勢でも寝られるようになると思いますよ〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[333] わし&ゆう [外国] 2003/08/16(Sat) 22:56
新しい巨がめ仲間に蹴爪人さんのけっけちゃんが仲間入り。
なんかすごい苦しそうな体勢で爆睡してます(笑)。
蹴爪人さん遅くなってごめんなさいね。
またけっけちゃんの武勇伝やかわいい自慢話を教えてくださいね。

--------------------------------------------------------------------------------

[332] グッピ子 [四国] 2003/08/15(Fri) 19:08
お二方共粉薬なんですね〜!!
うちのは、シロップと言ってもシロップ自体が薬という訳ではないみたいなんです。底に白い粒状のが沈んでるから(爆)
たぶん、苦い薬なので甘いシロップに混ぜましたよーみたいな( ̄◇ ̄;)

今度の薬は粉で出してもらいます!!オウ!\( ̄0 ̄;)/!!!!

それとホームセンターでサボテン探してみますぅ(= ̄∇ ̄=)にぃ~!

--------------------------------------------------------------------------------
[331] わし&ゆう [北海道] 2003/08/15(Fri) 16:34
スミマセン。
サーバーエラーで管理者モードに入れずお返事遅れます。ごめんなさい。
それと新しい巨がめ仲間さんの画像アップも遅れてしまいます。蹴爪人さんごめんなさい〜もうちっと待ってくださいませ〜〜。

--------------------------------------------------------------------------------
[330] HEMI [北海道] 2003/08/15(Fri) 15:07
グッピ子さんサボテンは知人に貰った物を植えておいたら次々に新芽が出てきていまではすごくデカイサボテンになっています。知人はホームセンターで買ったと言ってました。

駆虫薬は粉薬でしたよ。うちのヘミの場合大きいのでコマツナに薬を包むようにして与えたら一口で済みますが小さなカメさんの場合はやがっちさんと同じようにフードに混ぜて与えてました。

--------------------------------------------------------------------------------
[329] やがっち [地球外] 2003/08/15(Fri) 14:31
家の薬は粉薬です。確実に食べて欲しかったのでフードに混ぜました。完食してくれました!
亀太郎が鼻水の時・・・粉薬でも葉野菜などにかけると食べこぼしがあるので先生に聞いたら「半分ぐらいでも口に入れば効くから!」って言われました。
全量入らないのが気になるのでしたら先生に聞いてみた方が良いと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
[328] グッピ子 [四国] 2003/08/15(Fri) 14:02
うちはサボテンって一体どこに?^( ̄. ̄; )( ; ̄. ̄)^どこにあるんでしょう? 

ところで、HEMIさん、やがっちさん。
投薬の際、薬は粉でした??シロップでした??
で、えさにかけて与えていたんですか??

うちは、シロップだったのですがえさにかけて与えていても垂れて全量取れてないんじゃないかと思う時があるんですぅ( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

--------------------------------------------------------------------------------
[327] やがっち [地球外] 2003/08/15(Fri) 11:54
うちわサボテンのカルシウムって牛乳の50倍!!・・・って事は人間も食べた方が良いですね(^^)
我が家は今野菜不足(買っていない)少し高いので控えています。なので朝桑の葉を取ってきて与えて・・食べ終えて物欲しそうに私を見るのでタンポポなど摘みに出かけるっていった生活です。公園とアパートを行き来しているので変人だと思われていないか心配です。
亀太郎の世話とパソコンの前に座る・・・その合間に家事をするって感じです。旦那には「普通家事の合間にカメの世話とメールするんじゃないのか?」って言われていますが、気持ちの比重が重い方がメインですよね〜(^^)/

--------------------------------------------------------------------------------
[326] HEMI [近畿] 2003/08/15(Fri) 08:29
やがっちさん>桑の葉主食に出来ますよ。うちの場合春から秋にかけて桑の葉をメインに与えています。だってカルシウム量がすっごく多いですよ(小松菜の約20倍)芋の葉はカルシュウム量が少ないので主食にするならカルシウム添加が必要だと思います。あとうちわサボテンなんか良いですよ。カルシウム量牛乳の50倍らしいです。


--------------------------------------------------------------------------------
[325] やがっち [地球外] 2003/08/15(Fri) 08:04
グッピ子さん、ありがとう・・早速拝見しました。「コオニタビラコ」と「オニタビラコ」は違う物だったんですね。(^^;しかしどちらも食べられる様なのでよかったです。後は私の観察力しだいですね・・・これが難しいのですが頑張ります。桑の葉は主食に出来ると聞いたのですが?それと近くの動物園(ゾウガメなどがいる)は主食に芋の葉を与えているって言っていました。どうなんでしょうね〜〜

家の亀太郎も今駆虫中です。今週1回目の駆虫をしたので次は2週間後です。お互いに頑張りましょう!!

--------------------------------------------------------------------------------
[324] グッピ子 [四国] 2003/08/15(Fri) 00:52
やがっちさんへ
http://home.highway.ne.jp/mie/kame/yasou/01index.html
を覗いて見てクダサイ。
リクガメのえさになる野草が画像入りでのってますよん(= ̄∇ ̄=)にぃ~!

HEMIさんへ
駆虫成功ウラヤマシイィィィィ(#^.^#)
うちもメトロニダゾール(フラジール)だったんですが、やはり何度も投薬してるうちに原虫に抗体が出来、ハイパー化しちゃってるみたいです。|||(-_-;)||||||どよ〜ん
今度使う薬はなんという薬なのかわかりませんが、とにかく仕留めて欲しい〜(≧人≦;)お願いっ!!

--------------------------------------------------------------------------------
[323] やがっち [地球外] 2003/08/14(Thu) 18:36
「コオニタビラコ」はカメさんにあげても良いって書いてあるのを見つけました。では「オニタビラコ」は?本に寄って野草の名前が違うのかしら?
亀太郎は美味しそうに食べていたので・・・まっいいか!

--------------------------------------------------------------------------------


[322] HEMI [近畿] 2003/08/14(Thu) 17:04
グッピ子さん>全然数減ってなかったのですか?なんでかな?うちのヘみも駆虫後初めて検便してもらったのですがみごとにいなくなっていますとの事でした。ちなみに使った駆虫薬はメトロニダゾールでした。ヒットする駆虫薬で早く駆除したいですね。

--------------------------------------------------------------------------------
[321] やがっち [地球外] 2003/08/14(Thu) 15:29
タンポポに似た「オニタビラコ」カメさんにあげても大丈夫でしょうか?誰か野草に詳しい方いませんか〜?
野草をあげたいのですが本の写真を見てもどうも一致しません。何か良い本などがあれば教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
[320] グッピ子 [四国] 2003/08/14(Thu) 14:23
一先ず、衣装ケースで代用する事に(笑)
でも、これはこれでなかなか使い勝手がいいかもぉぉ〜(#^.^#)

うんPが硬くいい状態になってきたので、駆虫成功か〜?と再度検便にいくと、全然数減っていませんとのコト。ガ━━(゜ロ゜;)━━ン
これだけ数が多いと悪さをしてくるから再度、今度はもう少しキツイ薬でやってみましょうという話になりました。
来週から再度投薬です ( °◇ °)アゼン・・・


--------------------------------------------------------------------------------


[319] やがっち [地球外] 2003/08/12(Tue) 10:00
グッピ子さん、ありがとうごさいます。
今の所何の変化もない亀太郎ですが、今週は食欲も戻ってきたみたいなので嬉しいです。今朝は好きなチンゲンサイなどと一緒にクローバー・タンポポ・オオバコと出しました。すると嫌いな桑の葉を一番に食べていました!?最近の趣向がわかりません(^^)「この歯ごたえ、ネバネバな感じがたまんないんだよね〜」って思ってくれている訳はないよね〜〜〜


亀太郎さん新しい環境にも慣れてきたのでしょうか?いずれにしても食欲があるというのは心強いですよね。
最初偏食だった子もだんだんと何でも食べるようになることはよくありますよ〜。特にケヅメさんは成長にともなってもう目の前にあるものは何でも食べちゃうくらいになるはずなので(そうなると今度は誤食事故が心配になるんですが)偏食で悩むのは今のうちだけかも(笑)。
だのでコレまで食べなかったようなものでもあきらめないで食卓ののせてあげてくださいね。
なかなかバリエーション豊富にとはいかないことも多いですが「これさえ食べてれば大丈夫」というものが存在しない以上いろんなものを食べさせてリスク分散を図るというのも必要かな?って思うので・・・・。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[318] グッピ子 [四国] 2003/08/11(Mon) 14:49
やがっちさん
手探りでも、徐々に良い方向に向かうといいですね(#^.^#)
がんばって下さい〜。

別居ですか〜・・・。それが一番ストレスが溜まらなくていいんでしょうね。また、機材一式いるけど(爆)
何かの本にも「カメは一匹でも淋しくありません!!」ってあるしー(笑)
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 様子見て、(サイフの様子も・笑)考えたいと思いますぅ(= ̄∇ ̄=)にぃ~!

小さい頃はいいんですがだんだん自己主張(?)するようになるとどうもいけませんです〜。
見た目元気にしてて変わった様子がなくてもやはり本来単独で行動してる彼らの視界に常に他カメがいるのってのはいろんな意味でストレスを与えるんだろうと思うのです。
いずれ大きくなればどうがんばっても今のケージに同居は無理になりますから(入りきらなくなるし)、だったら早めに別居させたほうがいいと思いますよ。
今の時期だったら保温器具も完備しなくていいしまず入れ物からよういして徐々に必要なものを買い足してゆけば出費も均等化できるし・・・・ね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[317] やがっち [地球外] 2003/08/11(Mon) 11:23
こんにちわ、こちらはお盆に入って二日目になりました。(私の県は旧暦でやるので・・・)明日がお盆の送りでその次の日がエイサーです。地域によって違うのですが今日からエイサーやっている地域もあるし最終日だけという所も・・・
土曜日亀太郎の病院へ行き、今後の方針を決めて来ました。
まず最初に駆虫をする(検便したら虫がいた)、その後出来ることから始めていくという事になりました。亀太郎の足が先天的な原因なのか後天的な原因なのか分からないので手探りでやっていくしか無いようです。
今朝ベランダケージがほぼ完成いたしました。
土曜日からは少し慣れたのかベランダで昼寝も出来るようになりました・・・私が不安なので夜は部屋の中に撤収しています。昨日はチンゲンサイも完食してくれましたので葉野菜・野草好き嫌いなく何でも食べてくれるようバリエーションを多くして頑張ろうっと!!
ウチのあたりもお盆シーズンですよ。
この時期通勤電車も比較的空いてて通勤もちょっと楽だったりするのです。
やがっちさんのとこもお盆のお手伝いとかで忙しいのかな?ウチはカメを理由に帰省もしてないのでのんべんだらりとしてて忙しい皆さんにちょっと申しわけないっす。

亀太郎さんベランダライフにも慣れてきたようですね。今までちょっと食欲が低下気味だったのはベランダ生活に慣れてなかったからなのかも知れませんよね。そうそう夜間は屋内収容でいいと思いますよ。ウチもそうだし(なんか不安で・・)。それに夜中は紫外線浴びられないモンね(笑)。

ちょっと時間がかかるかもしれないけれどでもお世話する人間がめげないで根気強くがんばればきっといい方向に向かうと思っています。
やがっちさん&亀太郎さんも気合入れてがんばりましょう。お役に立てませんがめいっぱい声援送りますね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[316] HEMI [近畿] 2003/08/09(Sat) 21:01
今日エミスムツアシ(30cm)を飼っている友人から連絡がありすぐ来て〜って言われて行ったみたらなんと赤い4〜5cmの回虫?みたいなのが1000匹?以上うようよ動いていました。いったいあの赤いのは・・・?とりあえずうちにあった線虫用の駆虫薬飲ませましたが明日が怖いです。白いのは何度も見てきましたが赤いの初めてなので本当にビックリでした。

ワタシも赤いムシムシ見た事あります〜。
うちの子ぢゃなくてアダルトのギリシャが口から吐き出したとかいうものを病院で見せていただきました。
結構不気味でこんなんうちの子の口から出てきたらどうしよう・・・・ととても心配になった記憶があります。
種も違うし本当に同じ虫なのかわかんないんでいい加減なことはいえないんだけど大量寄生すると胃壁とかを傷つけちゃう可能性のある虫だってその当時教わりました。。。。
なので早めにヒットする駆虫薬投与したほうが安全かもしれませんね。
エミスさんかわいいですもんね〜いやな虫さんは早めに退治してスッキリして欲しいですよね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[315] HEMI [近畿] 2003/08/09(Sat) 20:28
えーーーマルベリーメーカーさんの言ってた事と少し違うことが書いてある〜?なんで??と言う事は今までどうり紫外線にたくさんあてれば体内でD3は出来るので吸収率は炭酸カルシウムより良いらしいのでOKかな・・・?って気はします。でも少し疑問なのでまたTELしようかな〜?また報告します。
紫外線の照射がD3生成のキーであることは間違いないようですので今の時期せっせとお日様にあてて一方でカルシウムの添加を欠かさないことが重要!ってことは今までとおりですよね。
んで昨日やっとメーカーさんのサイト見つけたんです(遅いって・・・・自分)。
せっかくの開発商品なのだから吸収率のよいのがウリだったらそれをもっとしっかりわかりやすくアピールすればいいのに〜って思いました。あれだとちと説得力が・・・・・う〜ん。着眼点はいいのにね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[314] やがっち [地球外] 2003/08/09(Sat) 10:12
おはよう!今日は病院の日です。何か治療方針が決まるといいのですが・・・
亀太郎、昨日も葉野菜など出したのですが口をつけず・・・もしやとタンポポを沢山摘んできて「えいっ!」って放りなげたら食べました。今朝もクローバーなど野草を摘んできたら完食!カメさんって自分の体に足りない栄養の物を食べるようになっているのでしょうか?本能なのでしょうね。タンポポ嫌いだったのに・・・これから病院へ行って来ます。
野草たべてくれるんだったらフードより野草のほうがいいかも。
脚の具合心配ではありますが今はとにかくやがっちさんが元気でいないといけませんので気持ちをしっかり持ってがんばりましょうね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[313] グッピ子 [四国] 2003/08/08(Fri) 19:08
やがっちさん、フードって嗜好性高いですよね〜。。
うちのホルスにもいます。フード大好きっ子が┐( ー ー)┌ヤレヤレ

ところで、今日のひょうもんズのうんPはちょうどいいくらいの硬さでした(ノ ̄∇ ̄)ノ わぁ〜い
のり便さらばじゃっヽ(`∇´ヽ)★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜☆
薬が効いたのかなぁぁ♪この調子でいつもGooうんPでいて欲しいなぁ(= ̄∇ ̄=)にぃ~!

でも別の問題が・・・。はなちゃんが天真の甲羅をかじるんです( ̄◇ ̄;) 白いからミネラルズブロックと間違えて・・・ってそんな訳ないしー( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
これってやはり「いじめ」でしょうか???

うんぴの具合イイカンジになったんですね〜よかったたよかった。この調子よ〜〜。

あ、他の子を噛む子っていますよ〜。ヒョウモンはおとなしいけどそれでもちょっとした小競り合いみたいなのはありますからね。
チチュウカイリクガメのように激しく争うことはないけれどあまりにしつこく付きまとわれて食欲がなくなったりストレスでお腹壊したらいけないんでこの際別居させるのが一番かな〜っていう気がします。
せっかくうんピの具合もイイカンジになってきたんだしこれが別居推奨のサインかもしれませんしね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[312] yuki [近畿] 2003/08/08(Fri) 10:57
HEMIさん〜ありがとうございますぅ〜♪今日もフリフリあげました♪マルベリーCaって何だかお茶(っていうのも微妙だけど…)ぽい匂いがしますよねぇ。それが桑の葉の匂いなのかな。家に植わってる桑の葉はあまり匂わないんだけど、粉末にしたら香るのかしらん。

うぅ。今日は台風の影響で雲行きが怪しいのでみんなお家の中でご飯です。AとPはあまり変わらずちゃんと食べてくれますが、Bさんだけは…。お外でのご飯の時は、出した途端動き回り生えてる雑草をチェックしご飯もちゃんと食べてくれるのにぃ。。。。お家の中で過ごさせるとお昼過ぎ、3時頃しか食べてくれないんですぅ(−−。)
あ。2、3日前からPとBのお肌がカサカサなのですが……脱皮???湿度は問題ないと思うんだけれど;

お外好きで家の中でなかなかたべてくれない子ウチにもいます〜。台風のときなんてもう頭が痛いですよ。

お肌カサカサですか?乾燥が原因とは思えないし・・・ん〜なんだろう?脱皮のときとかカサカサっぽく見えるけど・・・・。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[311] かわぐち [近畿] 2003/08/08(Fri) 08:36
うえーん!ずっと居住地北海道になってたよー
しかし国内F2は是非とも出して欲しいですね!!
あ、出張だ!では!

国内F2はワタシの老後の楽しみでもあります。気長にのんびりがんばろうと思っています。
それにぶりくら出身の子の子供なんてのが出品されるようになったらすごいですよね。なのでいろんなご苦労承知の上でなんとか継続していただきたいなあと願っています。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[310] HEMI [近畿] 2003/08/07(Thu) 20:32

YuKiさん〜マルベリーの裏に書いてあるD3ってのがエルゴステリンのことなのでご心配なく使ってください。じゃ〜なんで初めからエルゴステリンて書かないのか?たぶんエルゴステリンって書いてもなにそれ?って思う人が多いからではないかな?でもD3って書くよりは良いような?メーカーさんにもその事は言ってあるのでそのうち訂正されると思います。でもメーカーさんいわく与え方さえ間違わなければD3はとても良いと言ってましたよ。ビタミンAって書いてあって実はベータカロチンってのも時々あります。
週2回ってのは寒い時期で紫外線不足かなってときに本当のD3入りCaを与えています。今年の冬はもう少しD3入りCa増やしてみようかな〜って思ってます。少々急成長してもCa吸収率があがればつるっとした甲羅になると思うからですがこちらは様子を見ながらやってみます。


エルゴステリンとかビタミンDをgoogleで検索するとものすごい数でヒットするんですね〜。びっくり。
んで、もちろん全部を学習する知恵も時間も気力もないんでところどころ覗いただけなんですけど、エルゴステリンが紫外線の照射によって生成するのってビタミンD2って記載が・・・・・。
哺乳類の場合だとD2もD3も同様の効果を示すらしいんですが「爬虫類に関してはビタミンD供給源としては効果が期待できない」なんて記述を見た記憶があったのでちと混乱してるところです。
http://web.shinonome.ac.jp/~miyada/Q&A/Q&A1.html#椎茸

ビタミンD過剰症についてもいろんな記述があって学者先生の書いたものでも正反対の記述があったりで難しいんだなあ〜って思いました。ヒトに対してでもいろんな考えがあるんだからましてや爬虫類に対して・・・となるとまだまだコレでオッケーな基準みたいなのは確立するにも難しいのかな〜。
カメさんの様子を観察しながら適量を探っていくしか方法がないのかな・・・・難しい。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------


[309] yuki [近畿] 2003/08/07(Thu) 15:21
そっかぁ〜。表情など、いつもとあまり変わりはないんですね?☆になってしまった家のGさんが食欲が落ちて来た時、いつもより表情がどよ〜んとして来たきがしててなんだかダルそうな感じで、寝姿もシェルターまで行かずその辺りでだら〜って感じになって来て(同じアラブギリシャのAさんはもともと行き倒れのように寝てたりしますがGさんはたんと寝に行く子だったので;)……。。。なので亀太郎さん気になったのですぅ。でも、普段と変わりないなら食欲がどんどん落ちて来てるのではなく一時的なものなのかなぁ。

確かに元気ない子だと目の輝きとかがなくなってくるような気がしますよね。
一方でちょっとしんどそうにしてても食べようとがんばってる子は世話人がトコトンがんばって支えてあげないといけないなあ〜って。
調子がすぐれない子のお世話は時に凹んだりめげたりもするけれどやはり世話人がしっかりしないといけないんだ〜って思います。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[308] やがっち [地球外] 2003/08/07(Thu) 15:12
表情ですか?「カッタルイナ〜」と言っているような感じとでも言っておきますね。いつも「見るんじゃないよ〜」って目をしているのですが、フードを置いた時だけ「おっ!!これは餌だな・・」って表情です、すぐ動き出すし。何か回復の兆しが見えたらいいのですが悪くなる一方の様な気がします。
寝姿は最高!にかわいいですよ(^^)足伸びないながらも卍していますしね・・・

反応は悪くなさそうですからただの偏食かなあ〜っていう気もしますよね。
脚は心配ですが・・・・。もし骨の問題だとしたら結構時間がかかりそうな気もしますので、ここはやがっちさんの世話人としての踏ん張りどころ、亀太郎さんのがんばりを支えてあげてくださいね。
お役に立てず心苦しいのですが亀太郎さんの快復を祈ってます。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[307] yuki [近畿] 2003/08/07(Thu) 14:50
やがっちさん>姉から電話ありました(^^;)自分達の乗る便は欠航で、次の便なら飛ぶって言われて空港まで行ってまたもや欠航…明日の便もいっぱいで、とれるのは10日の便だけだって;なんとまぁ。とりあえず子供連れてるので空港で遊んでるようですが(−−;)
フードしか食べなくなったとしても時間&手間はかかるけれど葉野菜食事に戻す事は可能なようなので、大丈夫ですよ〜。亀太郎さん、様子はいかがですか?表情って言うか…食べる様とか目つきとか寝姿とかetc。
ぅあ。ちょっと風強くなってきました;今日は早々にお家に戻ってもらおうかな。
せっかくの夏休みが台風で・・・・とはなんとも困ったモンですよね。帰省する方とか旅行の方とか多い時期なのにねえ。

フードメインからの偏食矯正現在ワタシ奮闘中っす。今のところなんとか踏ん張ってます・・・・。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[306] やがっち [地球外] 2003/08/07(Thu) 13:56
yukiさん、今日は我が県には降りられません。(TT)3時まで全ての便は欠航です、なので関空からも飛んでないと思いますよ。水不足になりそうだったので恵みの雨って所ですが、被害は気になります。停電している家も多いようです。幸い我が家はまだ大丈夫・・・停電だけはしないでぐれ〜〜
亀太郎、今朝も葉野菜は見向きもせず4時間粘ったのですが食べてくれないのでフードを出すと完食!タダのわがままなのかそれともフードしか喉を通らないのかはわかりませんが、毎日めげずに葉野菜も出そうと思います。
すっかりお返事がおそくなってしまったけれどていでんは大丈夫だったですか??かなり長時間停電したところもあったようなので・・・・・。

フードに味しめちゃうとどうしても葉っぱ食べなくなる子が多いけどとにかく必ず葉っぱも与えてくださいね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[305] yuki [近畿] 2003/08/07(Thu) 13:05
うきゃ(。。;;;)携帯サイズの回虫………ついつい恐いもの見たさで見ちゃったよ;あれだけでかいと(長いと?)ヒメちゃんだけじゃなく、違う子まで飼ってた勢いですね……(爆;)

うにゃ?yukiの思っている、入手したD3入ったカルシウム剤=マルベリーCaは毎日フリフリで良いんですよね???週に2回ほどって言うのはまた別のD3をってことなのでしょうか???ごめんなさい…暑さのせいか頭湧いてて読解力がなくなってますぅ;
今日、届きました〜〜〜♪さっっそくフリフリ♪♪♪あぅっ!!フリ過ぎた;;;洗ってもう一度フリフリしてあげようかなと思ったけれどご飯を待ちわびていたので(yukiが面倒くさかったのもアリ^^;)そのままあげてみると…普通に何も気にせず食べてました〜♪あまりの多さに嫌がられるかなって思ったのに;;;ん???家の子は鈍感なのか?(笑)時々桑の葉をあげてたので気にならないのかな?なんにせよしっかり食べてくれるようで良かったです♪
!!!ウィルスきたらビックリしちゃいますよねぇ;お買得情報なら欲しいけど、ウィルスはホントいらないって。電話で注文して良かった(−o−;)でも、少〜しお店のお姉さんの応対がよろしくなかったような気が……まぁ、そうそう電話するものじゃないし良いや、ね;うん。ウィルスより全然良いです(失笑)
オオバコも種で売ってるのですね!なんせ植物音痴(?)でまったく覚えられなくて…野草を採取しにいってもオオバコがどれか分からないのです(−−)覚えようと本を買ってみたりするんだけど…全然ダメ;摘みにいって良く分かんなくて不安になるので、採集は取りあえず完全に分かるクローバーとタンポポ、オニノゲシにとどめています。自分で植えたらちゃんと自信もって分かるなぁ。。。種探してみようっ♪
やがっちさん〜亀太郎さんの食欲はどうしたのでしょうね。。。ベランダで環境が変わったからかなぁ。あんよのせいじゃなければ良いんだけど。でも、フードでもしっかり食べてくれたら安心ですよね。栄養価は高いし。ただ、あまり気にいり過ぎると後々葉っぱだけのお食事に文句を言われ続ける心配はアリですが(^^;;;)でも、今はとにかくしっかり食べてしっかりあんよ治してくれる事が一番ですものね☆
ところで、やがっちさんの辺りは台風上陸真っ最中では???今日のお昼の便で姉たちが関空から飛び立ったのですが…着陸出来るのでせうか;
こっちも少し台風の影響が出始めているのか風が昨日と比べて心持ち強くて涼しげです。
あ。一昨日、庭のゲージにいつも通り放してたら急な夕立ち。少し前に見たら陰に隠れてたしすぐやむだろうし大丈夫かなって思ってたら雨足は強まるばかり……庭も水浸しになってくるしダメだわと思って亀さんの方見ると…!!3匹とも出て来ててずぶぬれになって空見上げてました(@◇@;;;)さすがにビックリしてyukiまで固まりそうでしたが、気を取り直して拭いてあげてお家の中へ。いや、、、小雨なら良いのよ、、、夏の小雨は通り雨程度ならシャワーのようなものって本に書いてあった事もあるし、、、けどね、あんなザンザンぶりの中はやめて欲しかったな;;;ドキドキするじゃんっ。




ああは、そうなんです〜。出てきた虫があまりに立派なので「今までヒメちゃんためにせっせとごはん食べさせてたのにこいつまで養ってたのか???」となんとも複雑な気持ちになりましたよ。
でもね、ウチは1匹だったけど場合によってはあーゆのがい〜〜っぱい出てくるもあるんですって。怖すぎ。想像すると・・・・・気絶しそうだ。

ワタシもどうも野草オンチで全然詳しくなくて一応野草サイトとかで写真も確認して大丈夫そうなものだけを採取して与えてます。なんだかわかんない野草がすんごくたくさんあるんだけどやはり不安だのでそういうのは却下してます。やはり危険がないようにするのが一番ですからね。

雨が好きな子いるようですよ。ウチも少々の雨だったら平気な顔して歩き回ってるコがいます。
でもこの前すさまじい雨のときヒヨリン@父ヒョウモンが滝修行のごとく雨に打たれて固まってるのにはびっくりでしたよ〜。一瞬凍りつきました。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[304] HEMI [近畿] 2003/08/06(Wed) 22:00
たかひろさん>はじめまして モドキつてうちも以前2匹飼っていたのですが結構スローな動きですよね。でもああ見えて結構強暴なのです。うちのなんかかみ合いで甲羅ボロボロになりました(-_-;)動きが遅いのでネオンは大丈夫だったんですがコリドラスとプレコはどうでしょうか?プレコって怖かったらすごい勢いであばれます。あとカブトニオイガメはやめた方が無難なような・・・?

わし&ゆうさん>うちは外に出せない寒い時期のみ週に2回結構多めにかけてました(5年間)が今のところ問題は出ていません。
携帯サイズ回虫みました〜。デカすぎ・・・。明日からそうめんが食べられそうに無いかも・・・?
おお〜お魚&水棲ガメへのお返事どうもありがとうございます〜〜。感謝感謝。
モドキさんも結構かみ合ったりするんですね。たまにショップで結構甲羅に傷つけてるもどきさん見かけたりしたけれどあれってモドキさん同志の戦いの結果だったのかしら???
やはり噛んだりする可能性のある子は単独でお世話した方が安全ということですね。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[303] やがっち [地球外] 2003/08/06(Wed) 17:14
今日も食欲はありません、近寄って来て食べ始めるのですがすぐ止めてしまいます。結局1/4ぐらいしか食べないのでフードを出したら完食!体力が落ちないように気を付けたいと思います。

フードが好きな子ってやはり多いんですね〜。
そればかりというのでなければ別にかまわないかと思いますが、ただフードメインだととにかく体重が増えるのが早いんでマメに体重チェックしながら与えるといいと思います。もちろん食べなくても毎食必ず葉っぱも与えるのをやめないでくださいね。何かの気まぐれに食べだす可能性だってあるんですから。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[302] グッピ子 [四国] 2003/08/06(Wed) 16:32
携帯サイズの回虫・・・怖いものみたさで見てしまいました。|||(-_-;)||||||どよ〜ん(笑)

マルベリーCaやカキがらカルシウムとか使っているのですが、かけるとイマイチ食いつきが悪いよーな・・・( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
それと一回月夜のファームからウィルスメールが届いた事があるんですぅぅぅ!!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
プロバイダーのウィルスチェックにひっかかってました〜。

今日オオバコの種を買いにいったら、なくなってました〜!
ガ━━(゜ロ゜;)━━ン
安全な野草を売ってるトコがあればいいのになぁぁ。

yukiさん、駆虫の際の先生の説明、やはり同じですぅ。
増える状態になるって事はやはり何かあるのだと思うんです。(既にハイパー原虫かもしれませんが・・( ┰_┰) シクシク)
温度やその他は大丈夫だと思うのですが、思い当たるのは、食事と紫外線です。食事の繊維不足。その為にはやはり野草確保しかなぁぁーいo( ̄ ^  ̄ o) ムムムッ!
そして、紫外線は今レプティグロー8.0とビバリウムグローパワーUVBの2本なのですが、パワーサンにしてみようかとも考えています。
そして日光浴が庭で出来なくなったため、(除草剤をまかれたため)ベランダを危なくないようにして、一日少しでも出来たらと考えています。

100匹飼ってた人に比べると私は4匹ですが、1匹たりとも落としたくないので、(* ̄ー ̄*)q がんむばるぜ♪

お手軽な繊維補給源(?)としては嗜好性に難があるんですがもしたべるんだったら市販の「ネコの草」がオススメです。
どこのペットショップでも手に入るし種から栽培してもぐんぐん伸びるしもちろんプランターでも栽培可能ですよ。

そうですね〜ベランダを危なくないように隙間を厳重にふさいで日よけ対策も万全にしてベランダガメ作戦もせっかくのお日様有効活用という意味でもいいかも知れませんね。
せっかくいい季節なのですから高価なライト類は冬場に買うとしてタダのお日様をトコトン使うほうがいいかも〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[301] yuki [近畿] 2003/08/06(Wed) 12:02
月夜のファームにて通信販売ですぅ。先ほどお電話にて注文したら明日の朝届くようです♪楽しみ♪♪♪…そうですよねぇ。カルシウム買う時、とにかくD3入ってないのを探しましたもんっ。でも、安全なD3(ではなくエルゴステリン;)って知って初めて使えます。一度頭に入ってしまった情報は深くインプットされてしまって、過剰にならなけりゃ大丈夫って理解してもどうしても避けてしまいます(−−;)特にすぐに症状が現れない事に関しては、出来るだけ慎重にもなりたいですものね。
100匹飼って90匹が……(−−。。。。。)ん〜どういう気持ちで飼ってるんでしょうねぇ。。。飼ってるのが死んじゃって何の反省も改善もなく次の子を迎えてしまってるのでしょうか……初心者yukiはあまり偉そうな事言えないけれど…一緒に生きてもらうのだから責任もってお世話に励みたいものですよね。。。

あぅぅうぅぅっ…モスグリーンの芸術………(。。|||)
はっぅぅうぅぅ…携帯の長さの回虫……(。。|||)
恐ろしいっす。。恐ろしすぎるっす。。。あぅ。家はまだ前回の駆虫の時の恐怖のみですが…あ!ゲージの中に古い本に付くような虫(分かります……???)が繁殖した事もあります。それって不衛生だから???(−−。)
yukiも駆虫した時に先生に言われました。『腸には少しくらいいるのが普通の状態であって、完全に駆虫してしまうのは難しいし良いものまで殺してしまいます。普通の状態であればその虫が悪さをするってことはなく増えもせず、ですが、体調を崩したりすると一気に増殖したりするんです。で、そうなると増え過ぎて悪さをするので駆虫しなきゃいけないんです』って説明を受けました〜。でも、万が一体調を崩してしまってかなり増殖してしまう時のためにもハイパー化するのは阻止したいものですね……(@@;;)
レリさん、大変だったのですね(−−。)そしてわし&ゆうさんも。レリさんの頑張りとわし&ゆうさんの頑張りと思いがレリさんの一口目を動かしたんだろうな。病院の先生が『一度体調がとことん落ちてしまうと持ち上げる事がかなり難しいんです』とおっしゃっていました。9か月の流動食の末、自力で食べ出したレリさんと長い看病生活を乗り切られたわし&ゆうさんに拍手です(^^。)
体調が落ち込む前に出来る事はただ一つ。小さなサインを見逃さないって事ですよね。お世話人に与えてくれる大事な大事なサインであるう○ちとおしっこ、ちゃんとじっくり確認せねば。

チビギリず可愛いっ〜〜♪そういうのって手がかかるけれどメロメロになっちゃいますよね(^∇^)yukiなんて日光浴の時(外のゲージにずっと出してても自主的に日光浴は絶対しなくて日陰で寝てるので、お外に出してすぐ30分間はご飯あげながら強制日光浴なのです)暑くなるとyukiの足の間に入ってきます。ただ手近な日陰を求めての事だと思うけれど『いや〜ん、yukiを頼り切ってるのねっ』って勝手にメロメロです(爆)やがっちさん、お外の日陰ですぐ爆睡の家の子達も土の上とか慣れた床材に似たものの上じゃなきゃ落ち着いてはくれません。あんよの事もあるし、とりあえず亀太郎さんがストレスに感じそうな事は極力避けてあげた方が良いかもしれません。せっかく食べてくれてるのに食欲まで落ちちゃったら…って考えると恐いです。わし&ゆうさんもおっしゃるように今の時期紫外線量は半端じゃないくらいある事だし、特にやがっちさんの所ではビンビンかと。一日数十分でもかなり浴びてる事になったりするんじゃないかなぁって思います。って…素人意見でごめんなさい;;;

タカヒロさん、初めまして♪水棲亀さんを飼いはじめるのですか?それともどちらかの種がもうお家にいるのでしょうか?おっ!熱帯魚ですね♪お家に水槽があるとなんだか漂う感がして良いなぁっていつも思うのですが、どうも水槽のお掃除がマメに出来そうになくて諦めているyukiです。…熱帯魚の水槽に亀さん入れようとしてるんじゃないですよね……????!!!!まったく水棲亀さんには無知なのですが…ごめんなさい、気になったものだから;

形態の長さの回虫実は2年連続で排泄してるんです。お迎えした年とその翌年。いずれも駆虫薬飲ませてしばらくしたときでした・・・・。
あの恐怖はもー言葉では表現できないっす。
http://www10.plala.or.jp/wasiyuu/wasiyuu/diary0107.htm
ここの7月14日の日記のトコに写真があります(みたくねえって?そりゃそうだね)
でもあの虫ってどういうわけかギリシャに多いようです。あまりの恐怖にカメ連れて病院に飛んでいったら「ギリシャいっぱい飼ってるのに見たことなかったですか??」って逆に不思議がられましたもん・・・・。
ケージのムシムシ夏場はあるかも〜。ちなみにウチはこの時期はショウジョウバエとの戦いっす。

チビギリズかわいいですよ〜。小さいけどみんなそれぞれ個性があって見てるとあきません。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[300] HEMI [近畿] 2003/08/05(Tue) 22:53
YuKiさん>カルシウムがかかってる事に慣れてきたのですね。そのうちカルシウムまいておくと食べるようになりますよ。マルベリーCaなぜなかなか置いてないのか調べてみたんです〜。D3が原因みたいです。D3ではなくエルゴステリンだよーってショップに教えたら次に行った時には10個ほど並んでました。でお客さんに説明したらよく売れるって喜んでました(で1個貰っちゃった)D3って本当に悪者扱いですね。相当与えない限り過剰症にはならないのに・・・。うちの場合寒い時期は定期的に与えています。
マルベリーありました?マルベリー買ったらそれだけで十分だと思いますがうちはたまに炭酸カルシウムも与えています(余っていたので)


ウチは今のところ炭酸カルシウムとミネラルズブロックと貝殻の併用なんですけど屋内生活がメインになる冬場にはちょっとD3入ったのも使ってみようかな〜て考えているんですよ。
HEMIさんは冬場はどれくらいの頻度でD3入ったのを与えてますか?今度教えてくださいませ〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------


[299] HEMI [近畿] 2003/08/05(Tue) 22:16
わし&ゆうさん>首に穴を開ける手術をして胃管チューブまで入れたのですか・・・。しかも9ヶ月も。レリちゃんへの愛情が手に取るように伝わってきました。本当に素晴しい飼育者様ですね。見習わなければならない事本当に多いです〜。
ちょっとした知り合いなのですが今までに100匹以上のリクガメを飼って90匹以上を死なせた人がいます。カメさんたちも飼育者を選べたらいいのですが・・・。とんでもない人たまにいますね。本当に悲しいことです(-_-;)

ギリシャから携帯の長さの回虫ですか?あーー怖い〜。
うちもギリシャペアーでいますが3cmほどの回虫がたくさん出ました(今は駆虫済)あれでもデカーって思っていたのに・・・。

いえいえ、決して誤解なさいませんように。
もともとレリが体調崩したのは産卵がきっかけだったわけですし、「ここまで育ったんだから大丈夫だろう」と♂と一緒にしたのはワタシの判断でそれが結果的に大間違いだったわけで・・・・・・。
チューブは抜いて今は自分で食べてはいるんですがまだ全快とは言いがたいですし彼女には申し訳ない気持ちでいっぱいです。これからどれだけ時間がかかるかわからないけれど何とか産卵前の爆食女王に返り咲いて欲しいなあと願っているところなのです。

リクガメ100匹ってなんとも豪快ですね。
きっとショップさんにとっては最高のカメ飼いさんなんだろうな〜。
ワタシは90匹も死なせてないけど(っていうかそんなにいっぱい飼ってないし)でもやはり死なせてしまったことあるから批判はできないなあ・・・・。たとえこれから何頭カメ繁殖させても亡くしたカメたちの代わりにはなり得ないし・・・。亡くしたカメのことはずっと忘れないようにして今いる子達をがんばってお世話するのが自分の役目かなあ〜って考えています。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[298] タカヒロ [北陸] 2003/08/05(Tue) 21:50
水槽にカブトニオイガメとスッポンモドキを一緒に飼っても大丈夫ですか?
他にもネオンテトラ・コリドラス・セルフィンプレコがいます。
誰か教えてください!!

ようこそお越しくださいました。
スミマセン、、ワタシ熱帯魚は全然わかんないんです。それと水棲がめもクサガメとニホンイシガメしか飼ってなくて・・・・・。
もちろんカメさんの大きさとかにもよるかもしれないけどでもニオイガメと一緒だともどきさんかまれたりしませんか?
やはりここは単独飼育が無難かと思います。
それとお魚との同居はエサとして泳がせるわけぢゃないんですよね?だったら一緒の水槽は危険かも・・・・。
ショップで売り物にならない(弱ってる?)お魚をカメのえさにしてるのをみたことがあります・・・・。
うまく同居できてるなあ〜と安心しきってたらある日お魚が減ってた!なんて話を聞くとやはり大事なお肴をガードする意味でもカブトニオイさんとモドキさんそしてお魚さん3水槽で別飼育のほうが安心かな、っていう気がしますよ。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[297] やがっち [地球外] 2003/08/05(Tue) 13:34
今日も爆食ではありませんが、まあまあ食べてくれました。
今日は9時頃からベランダへ出していたので1時には部屋へ戻しました。やはり外では眠れないようなので・・・本当に世話のやける仔です。(人の子が眠れなくてぐずったような感じでした。)
亀太郎さんだってすぐにはなれないでしょうから徐々に慣らしていきましょうね。
幸い紫外線バリバリな時期でもありますし・・・・ね。

あ、うちの子も眠いときにぐずるようなときありますよ。チビギリズはペットシーツめくってもぐって寝てるんだけどうまくペットシーツめくれなくて暴れてるときがあります。仕方ないので(?)端っこをちょっとめくてあげると満足げに潜っていきます。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[296] yuki [近畿] 2003/08/05(Tue) 12:11
グピッ子さん、こんにちは♪駆虫大変ですね。。。早くいなくなってくれてスッキリお腹になって欲しいですね♪家の子達も家に来た当初、ゆるゆるで検便すると虫がいるので駆虫しましょうって。2回受けてスッキリしたようです。1回受けた後のう○ちを見てビックリ!!!(☆◇☆)う○ちに白い虫さんがうようよ………(@@|||)軽くパニくったのを覚えています(笑)
その後、時々ゆるいのを出しますが、腸の状態は食べ物はもちろん、日光浴にも深く関係してるんだなぁと最近学んだyukiです。

HEMIさん〜〜〜〜しっかり泳いでましたとも!!超永久保存版のお気に入りビデオです♪ホントにホントにありがとうございました〜(≧∇≦)
PBを家に迎えてBが1度だけ出した事がありましたが…あれは家にくるまでタンパク質多めに摂っちゃってたってサインだったのですね;;;
過日、カルシウムは毎日って教えてもらってから欠かさずフリフリしています♪カルシウムがかかってることに3匹とも慣れてくれたようです♪結構ペットショップ回ってみたんだけどマルベリーCa置いてなくって…今日電話して注文しようと思っています♪届くの楽しみ♪♪♪マルベリーかけたら今までのカルシウム剤って添加しなくて良いんですよね???
やがっちさん〜>今日の亀太郎さんはいかがですか?ベランダにも少し慣れてくれましたか〜???あまりイライラするようなら…ストレスは亀さんにとって大敵なので温浴中とやがっちさんが見てられるくらいの時間の日光浴とで良いのではないかなぁと思ったりします。

白いうんピは確かに怖いですよね。
ワタシも最初見たときは凍りつきました。
後怖かったのはギリシャの回虫!シワのない新種のミミズなのがうんぴのまわりにうねうね・・・・長さは携帯電話くらいあって本当に怖かったです。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[295] グッピ子 [四国] 2003/08/04(Mon) 23:43
HEMIさん
☆ありがとう☆ヽ(#^ー°#)vございます。
HEMIさんちのヒョウモンちゃんも原虫だったんですねー。のり便ホント困ります。( ┰_┰) シクシク
うちのはついこの前までお風呂でしかうんPをしませんでした。しかし、最近よく食べるので3日に一度の温浴では間に合わなくなりケージの中にもするようになりましたが、それでも全部はせず我慢している感じです。

その温浴も、日和見感染というらしいのですが、せっかく駆虫してもまたその温浴で口から入ってしまうという事があるらしいのです。
うんPをしそうになったら持ち上げて、お湯の中ではしないようにはしているのですが、おしりをつけた同じお湯の中・・。原虫が口から入ってしまうのもわかる気がします。

また、原虫も駆虫を続けていると抗体が出来、薬が効かなくなるとお医者さんは言ってました。たぶん、うちの原虫はハイパー原虫化しているのでは・・トホホ。

駆虫してもそれがまた口から入るようだと確かに効果は期待できないかも・・・・うーん。
薬剤に対して耐性ができてしまうんだったらこれ以上は投薬の効果も期待できなくなるってことですよね?
だとしたら今後は食餌や環境に今以上に神経を使って環境の整備から退治していく方が安全な気がしますが・・・・(ってあくまで素人な意見ね)
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[294] HEMI [近畿] 2003/08/04(Mon) 21:56
グピッ子さん>鞭毛虫完璧に駆虫できると良いですね。のり便ですか?うちのも1ヶ月ほど前まで同じでしたが2回駆虫して結構よくなりましたがたまにのり便してます。今まで沢山のカメさん飼いましたが原虫いてもぜんぜん平気ってのが多かったのですがヒョウモンだけはだめみたいです。どうしてかな?お腹がデリケートなのかな?うちのは33cmあるのでのり便されると本当に困るので昼間はオムツガメです。


ワタシもなんとなくヒョウモンはお腹が弱いというか繊維の不足に敏感なような気がします。(うちの子をみてるだけですが・・・・)
イネ科の雑草とか庭で勝手に食べてる夏場は何もしなくてもいいうんぴですが冬場はどうしてもゆるめになりますし・・・・。うちの子は温度と繊維が足りないとダメみたい。
ウチも父ヒョウモンだけオムツがめなんですけどたまにオムツ勝手に脱いでるときがあって留守中にやられると号泣モンです。なんというかカメ部屋8畳全体がモスグリーンの芸術に染まってて・・・・・。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[293] グッピ子 [四国] 2003/08/04(Mon) 21:33
今はまだ投薬中なのですが、ホント食欲はすごいあります。
でも、うんPはのり便(苦笑)。

私もべん毛虫は腸の壁を食い破ると聞いて、駆虫に必死になっていましたが、環境ももう一度見直してみます。

温度はサーモで30度は保ってて、床材は昨日○○サンドから100均の人工芝生に変えました。うんPをしたらザブザブ洗えるようにうんPしそうなトコはカットしました。

えさですが、最近は大根葉とモロヘイヤ、チンゲンサイ、トマトって感じです。
去年はタンポポ・オオバコも与えていたのですが、おじいちゃんが庭に除草剤を撒いてしまったので使えなくなってしまいました。|||(-_-;)||||||どよ〜ん
トマトが好きなのでつい与えすぎって感じなので少し控えたいと思います。そしてオオバコなどをプランターにでも育てようと思います。

その2〜3年たったら虫がいなくなったって子のようになってくれればいいのですが・・。
食欲があって元気そうにしてるんだったらあまりムキになって駆虫しなくてもよい気がするんですが・・・・。
ヒョウモンの場合個体によってはうんぴがゆるい子も確かに存在しますし・・・・。他のカメに比べても食餌の繊維の不足が反映しやすいのかな〜って考えています。
ウチの子だけかもしれないけどヒョウモンに限らずリクガメのゆるゆるうんぴの原因は寄生虫というよりは繊維と温度の不足によるもののほうが多いです。
逆にしっかりうんぴでもムシムシさんてんこもり(怖)なときもあったし・・・・・。
大増殖した原虫は確かに悪さをするけれどもちょっとくらいのだったら無視してもかまわないように思うんですが・・・・。
むしろワタシはこれほどの頻度で駆虫してもすぐまだ増えるのは薬剤がそもそも効いていないかまたは環境に何か問題があるように思えて仕方ないのです・・・・。う〜む。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[292] HEMI [近畿] 2003/08/04(Mon) 20:54
YuKiさん>ビデオ気に入っていただけてよかったですぅ。本当に泳いでたでしょ(笑)英語勉強して日本語版で編集してください(笑)
ヒョウモンは尿酸ではなく尿素という形でだします。どちらかと言えば人に近いそうです。でもたんぱく質を過剰摂取させると出る事もあるみたいですがヘミは一度も出した事無いです。

やがっちさん>カリシュウムもう少し多く与えたほうが良いと思います。うちはほぼ毎日与えてますがどうやって吸収率を上げるかいつも考えてます。とりあえず太陽にたくさん当てる事かな?でもこの時期熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。

そうそう日本語版があればいいのに〜って思ってたんですよね〜。さーyukiさんがんばって(って他力本願)

ウチもヒョウモンの尿酸はまず目にしないです。
でもちょうど一年前母ヒョウモンのレリが明らかに調子崩してたときは毎日尿酸てました・・・・尿も粘性があって明らかに脱水してるカンジでした。
あれこれやって結局だめで最後は首に穴あける手術して胃管チューブまで入れて9ヶ月ほど流動食生活の末現在はなんとか自力で葉っぱを食べてくれるようになりましたが・・・・。カメにとってもヒトにとってもかなりキツイ日々でした。ヒョウモンの尿酸っていうと真っ先に入院前のレリのこと思い出しちゃいます。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[291] やがっち [地球外] 2003/08/04(Mon) 15:48
初めての野外飼育、昼頃からずーっと外に出していたので慣れない場所で眠ることも出来ずイライラした様子でした。
餌は半量でしたが食べてくれましたよ。
ところで、獣医さんと相談した結果カルシウムも以前の回数(週1,2回)に戻そうと言うことになったのですが、カルシウム不足は考えられても多いというのは考えにくいのです。いろいろ症状を考えてみると代謝性骨疾患なのでは?と疑っています。って事はカルシウムの回数は多くした方が良いのではないかと思ってしまいます。

カメさんは環境の変化に敏感だから初めてのベランダ生活でちょっと落ち着かなかったのかも・・・・。
様子を見ながら徐々にベランダ滞在時間を延長していくようにしてじっくり取り組んではいかがでしょうか?お日様は逃げませんよ。のんびりいきましょう。

カルシウムの添加についてはどういう経緯でもとの方法に戻すことになったのかがわからないのですが、可能性として骨が弱いことが考えられるのであればやはりコンスタントにカルシウム供給するほうがよいような気がしますが・・・・・・。
いずれにしても疑問に思われるままというのもすっきりしないですからもう一度獣医さんに相談なさってもよいかと思いますよ〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[290] やがっち [地球外] 2003/08/04(Mon) 12:32
今日も経過報告の為、亀太郎は留守番させて病院へ行って来ました。抗生剤その他の物も今日でいったん止めましょう・・・と言うことになりました。
以前の様に食餌に気を付けて外へ出して様子を見ましょう・・と言うことになりました。
今朝は食欲があまりありませんでした、お薬のせいなのか外へ出していないからストレスが溜まったのか?わかりませんが、今日から日中はずーっとベランダへ出してやろうと思います。

抗生剤の効果が実感できないのであればあえて投与を続ける必要はないですもんね。
ワタシもやがっちさんの立場だったらおそらく同じ方法をとるかと思います。

ベランダは時節柄かなり高温になってる可能性がありますので日よけ対策を万全にしてあげてくださいね。
亀太郎さんに本物のお日様が味方してくれますように。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------

[289] yuki [近畿] 2003/08/04(Mon) 12:15
今年もぶりくらあるのですねぇ〜!!!去年はちょうど用事が重なって泣く泣く行けなかったのですが…一昨年の京都は行きました♪が、なんせ初めて行くもんで出遅れちゃって……(^^;)お昼に行ったらもう幼体はいませんでした。。。
F2!!!もう、その響きだけで目がウルウルしてきちゃいますぅ。『この子のパパとママがこの子達で、そのパパとママが子の子達で……』!!!(≧∇≦)いいなぁ〜〜そんな説明してるところに立ち会いたいっす(≧∇≦)想像だけでうっとりしちゃうぅ〜っ!
旦那がわし&ゆうさんやなみりんさんのとこのお子ちゃまの成長を知り『やっぱり何かが違うんだろうなぁ。。。けどそういう子達はショップにはいないし…あ、で、ぶりくらなのかぁ』って言ってました(失笑)


そうそう今年も開催されます〜。リクガメの出品もあるはずですのでもしご都合がつけばどうぞ。あ、でもそろそろ人ごみは避けたほうがいいのかな?
今年いけなくてもきっとこれから先も開催されると思いますので(ホントか?スタッフの皆様にどつかれそう・・・)せっかくの大阪のイベントですので機会があれば覗いてみてください。

ここ数年でリクガメの繁殖例もずいぶんとネット上でも見かけるようになりましたが、彼らの親はまだWCに頼ってるのが現状だと思います。野生個体輸入を減らそうというのであればのやはり国内での累代繁殖を定着させてこそ意味があると思うし、幸いウチには2つの異なる血統のペアがいるから・・・・・いつかトライしてみたいです〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[288] yuki [近畿] 2003/08/04(Mon) 12:04
関東でも梅雨明けてました宣言しましたね♪本格的に夏です;あぅ〜暑い〜っ(−−:)

やがっちさぁ〜ん……ちょっとご無沙汰してる間に…亀太郎さんももちろん心配ですが、心配のし過ぎでやがっちさん大丈夫ですか?しかしなんで両足……。なんの知識も経験もないyukiはなんのアドバイスもできなくてただ心配するだけで歯がゆいばかりですが(−−。)でも、食欲があるとのことでホッとしています。何か体調崩したらまず食欲が落ちていく気がするので。。。
あにゃ。Aさんは3、4日に1回尿酸出しますがP&Bはほとんど出した事がありません。ヒョウモンはそういう体質だと思ってたのですが…出しなさ過ぎ???

HEMIさん〜ありがとうございました〜〜〜〜♪目をランランとさせながら旦那と見させて頂きました♪♪♪わし&ゆうさんのおっしゃってたように、柄の薄くなってワイルドなヒョウモンさん〜!!!!めちゃカッコ良いです(≧∇≦)『むぉっ!!泳いでる〜!!』と旦那と何度も巻き戻して見ました♪話には聞いていましたが、陸ガメは男の子同士が戦うのにホントに相手を転がすんですね!!!転ばされた亀さん見ながら引っくり返してあげたくてウズウズしました。。。ビデオ大事にしますねぇ〜♪自分のヒアリングのなさが悲しい……(−−。)ので、何度も見て英語の御勉強にもしてみせますっ!!!

最近の家のちびっ子達〜♪朝ゲージは8時にライト類が点灯するんだけれど、そのままちょっと待ってもらって、10時頃からお外でお食事。1時間ほどウロウロさせて庭に設置してある金網ゲージに。11時半頃から金網ゲージも直射日光が当たり出すので、その頃になったら3匹とも銘々日陰に移動して夕方まで出てきません。で、夕ご飯を食べて室内のゲージに戻すとそのまま熟睡です(笑)何だか見ていて、幼稚園児の夏休みって気がします(爆笑)
急に暑くなってバテバテモードっす。カメたちもさすがに暑そうで日中はほとんど動きません。

あ、ヒョウモンは尿酸を見えるか形で排泄することはほとんどないんで安心してください〜。
むしろうちの子の例だとちょっと調子崩して脱水気味のときとかにギリシャの尿酸みたいな尿酸してましたのでヒョウモンが明らかに尿酸尿酸したものを頻繁に排泄するようになったらちょっと注意が必要なのかもしれません。。

幼稚園児の夏休みかあ〜まさにそういうカンジですね。みんな!かわいいぞ♪

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[287] やがっち [地球外] 2003/08/03(Sun) 15:38
こんにちわ、亀太郎は元気に過ごしています。
足が思うように動かないからか歩き回ることは無いのですが、餌を置くと必ず寄ってきます。食欲は落ちないようなので安心しています。
ところで尿酸なのですが、6月から一ヶ月以上みられなかったのが7月22日に確認。それから8月1、2、3日と今日で三日連続それも結構多めに出ています。(結石による神経圧迫で足に異常がでる)と聞いたので、結石にはなっていないようですが尿酸がたまりすぎて・・・それで・・・と少し期待しております。体にたまった出すべき物は全て出してくれ〜〜
朝の残りの餌には目もくれず、新しいやつを出したら食べ始めました。(^^)それも好きな物だけ食べて小屋に入っていきました。。。
尿酸は食べ物によっても結構量が変化しますので出ない時は出ないこともあったりします。
オシッコにまざって一緒に出てるようなときも多いですよ。
結石かどうかの区別(?)はオシッコをじゃーじゃーだしていられるうちは心配要らないように思います。
(ケヅメは飼ってないけど結石にはかなり苦しめられてるのでそれなりにうるさい)排泄の際に必要以上にいきんだりいきんでもオシッコがチビチビとしか出なかったり、必死に排泄したうんピが形のないものだったり(石が邪魔して固形で排泄できなくなる)すると要注意です。

確かに両足に症状が出てるということは何か神経系のトラブルというのも考えられるかも・・・・でもそれだとおっしゃるとおり結石やたまってる尿酸がちゃんと排泄されれば問題解決しそうな気がしますよね。

亀太郎さんのケースとはちょっと症状が違うんですが、ウチのヒョウモンキッズのエメが一昨年の秋(孵化後9ヶ月ごろ)に突然動けなくなり食欲も廃絶したことがあってやはり後足が動かせないような状況になったことがありました。代謝性骨疾患とかを疑ったのですが骨に異常はなくただ、レントゲンを撮ったら心臓か肝臓のあたりが肥大してうつっててそれが肺を圧迫してたんです。(だから動けなかったのかなあ・・・・)ただ、なんでそうなったかという原因が全くわからずカメの循環器系の疾患なんて治療方法も??ということで結局特に処置なしで連れ帰るを得なかったんです。
何をどうすればいいかわからなかったので仕方なく毎日温浴させてたらヘンな茶色の尿を4日連続で排泄した後に突然サラダ菜を食べ始めその後偏食しつつも食べるようになり動きも徐々に復活しました。今では当時の心配が一体なんだったのだ?というくらい元気にしています。そのとき数ヶ月成長が止まったためか兄弟の中で一番チビになってしまいましたがそれでもわけのわかんない症状から立ち直ってくれてすごくありがたいです。
症状は違うかもしれないけどでも食欲があるのはすごくいいことだと思います。どうぞ食欲同様脚の具合も解放に向かって欲しいです。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[286] やがっち [地球外] 2003/08/03(Sun) 08:16
HEMIさん、グッピ子さんありがとうございます。
本当にいろんな方に聞いても分からないようなんですね。
免疫力・・・最後はそれしかなさそうです。
今朝も元気に餌に食いついています。

本当に原因がわからないというのは心配ですよね。
でも食欲があるっていうのは心強いですよね。
やがっちさんも辛いでしょうけれど亀太郎さんご本人がたべる気まんまんでがんばっているのですからここは気持ちを強く持って亀太郎さんを支えてあげてくださいね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[285] グッピ子 [四国] 2003/08/02(Sat) 22:20
やがっちさんへ
しばらくぶりにきてみると、具合が悪いとか。大丈夫でしょうか??獣医さんにもかかられているみたいなので、早く元気を取り戻して欲しいです。。
がんばって下さい〜。。

そういううちも、今日便検査に行ってまたも駆虫の薬をもらってきました。ここ1、2週間下痢みたいな便が続いていたのですが、やはり原虫が増えているとの事でした。
これで何回目の駆虫だろぉぉぉ(┯_┯)うるる
何度しても落ちなくて、増えたら薬で減らすという状態です。先生にも完全に原虫だけ落とすというのは不可能です。と言われました(。。lll)ガーン
これのせいですね〜成長遅いのは。。(→。←)"
う〜ん、全くの素人な感想ですがそこまで何度も投薬しても改善が見られないとなると他の原因も考えたほうがよいのかも・・・・。

導入当初とその後は年に1〜2回投薬すればその後はちょっと体調崩しかけたときに多少増殖する可能性はあるかもしれないけれどでもほとんどの場合はそれで寄生虫の悩み(?)からは解放されてもいいように思うのですが・・・・・。
成長が遅いことの原因が寄生虫によるものであると判断される場合は駆虫は効果的(っていうかゼッタイ必要)だろー思いますが、原因が別にある場合例えば脱水してるとか内臓にダメージ抱えてる場合などは薬剤の投与は逆に作用する可能性だって考えられると思うのです。

カメさんに食欲があって元気そうにしているのだったら食餌に繊維質のものを増やしてみて夜間も冷えないように(時節柄エアコンの冷気には気をつけて!)30度はキープしてみてください。水入れも常設していつでもアクセスできるようにして・・・。
多少うんぴがゆるくなっても未消化の状態でなくちゃんと消化された状態で排泄されるのだったらあまり気にしないでもイイかと思います。投薬の効果が見られないのであればもう一度環境面を整備して今の生活に慣れてもらうことを試してみてもよいかと思います。
結構お迎え当初なかなか駆虫の効果が見られなかった子が2〜3年暮らすうちに虫がいつの間にかいなくなったというケースもあるから・・・・。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[284] HEMI [近畿] 2003/08/02(Sat) 21:53
えーーー両足ですか?何が悪いのでしょうか?ふと思ったのですが免疫力を上げる方向ではどうでしょうか。カメさんは本来自然治癒力が強いのですが直らないとなるとエサで免疫力を上げるってのはどうでしょ?リクガメ専用フードはビタミンが結構多く入っているので良いのでは・・・。
ただうちの場合フードあげるときはカルシウムいっぱいかけてます。リクガメフードって結構悪く言われてますがずーっとそればかりあげると良くないのであって調子の悪いときや栄養が偏ってるときにはすごく良いと思いますよ。
原因らしきものがわかればまだ気持ちも楽になるのでしょうが、原因が明らかでないままというのは飼育者にとってなんとも辛いですよね。

実はワタシもリクガメフード産卵前とか産卵後の子のケアに使ってます。食欲がないときでも食べてくれるから。。。。。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[283] やがっち [地球外] 2003/08/02(Sat) 20:26
今朝から両足に力が入りません。
獣医さんには相談しましたが、何も出来ない自分が歯がゆいです。
お返事遅れてごめんなさい。
ん〜両足って一体・・・・・。
代謝性骨疾患などでまず後足に症状が出るというのを聞いたことがありますが、レントゲンでは特に骨が弱弱しい(スカスカの骨は薄く映る)とかいうことはなかったんですよね?う〜ん。
食欲があるのは救いですがやがっちさんの不安なお気持ちを思うと・・・・。お役に立てず心苦しいです。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[282] かわぐち [北海道] 2003/08/02(Sat) 11:23
うへぇ!リンクありがとうございますぅ。もちろんOKですぅ。
こちら先日パンケ産卵もシェルター内でバキバキに割れていました(涙)
大事に育てた子供ですから、そういう場で売るなりあげるなりするのは確かに難しい問題がありますよね。やっている私もいまいち結論が出ていません(笑)

ただ、そういう「場」がいままでなかったので、出そうと思えば
出すことができるというシステムが出来つつあるということが進歩かななどど、自問自答しつづけております。

ともあれ、チビガメさんたちが一斉に集うと、意味なく顔がにやけてしまいます(爆)

ではでは!!


大どうもありがおうございます〜。今日明日には作業させていただきます。但し、あんまし宣伝にはならんかもしれませんが・・・・・。

パンケさんのオタマゴ残念・・・・割られたオタマゴていうのはなんとも悲しいというかさびしいですよね。ワタシなどあきらめがめっちゃ悪いので埋め戻しのときにツメがぐさりと刺さって穴のあいたタマゴをすぐに捨てられずイイカホリがするまで暖めたことが・・・・・(爆)。

ぶりくら開催の趣旨ワタシは賛同してるんです〜。ただ、まだ孫が珍しくて(?)手放すのがさびしいというだけで・・・。今はこのまま産児制限して繁殖数を抑えていくべきか無精卵産ませるくらいだったらちゃんと交尾させて有精卵を産んでもらって孵化率も高くなるようにがんばるべきか迷ってるところで・・・・。

ただ、こうしたイベントがこれからも開催されるのだとしたら後者の選択もありかな〜って思えるようになったのはとてもありがたいと考えています。
やはりどういう方がウチの孫を育ててくださるのかな?っていう気持ちはありますもの。
かわぐちさんはじめスタッフの皆様は大変なご苦労かと思いますがせっかくの機会ですしぜひとも今後も続けていただきたいなあ〜と期待しています。
他の爬虫類についてはわからないけど少なくともリクガメに関してはまだF1がほとんどかと思いますので、何年先になるかわかりませんが僭越ながらわたしヒョウモンガメのF2連れて参加したいと思ってるんです〜うひひ。両親だけぢゃなく祖父母もわかってるカメよ〜〜、って。

[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[281] やがっち [地球外] 2003/08/01(Fri) 22:13
今日は一日大人しく小屋に入っていてくれました。
餌を食べる時だけ顔を出して・・・これまた完食!!動かなくても腹は減るんかい?ってくらい爆食してくれました。
ウンチを出すために温浴はしました。ウンチ・おシッコ・尿酸、全て出してくれました。よかったよかった!
後は下痢しない事と少しでも変化が出てくれる事を祈って、明日も頑張ろう!!
あはは彼らは動いてても動かなくても食べるときは食べますからね〜。
暴れないでいい子にしてくれて助かりましたね。子の調子よ〜亀太郎さん。
やがっちさんもご心配でしょうけれど食欲もあって元気にしているのですから心配しすぎないようにど〜んと構えていきましょうね。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------


[280] やがっち [地球外] 2003/08/01(Fri) 09:25
↓ケージを狭くして動かなくしようかともかんがえておりましたが、狭い場所で暴れられても困るので
と書くべきでした。言葉足らずでした。

いえいえ、おっしゃりたいことはわかりますよ〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[279] やがっち [地球外] 2003/08/01(Fri) 09:23
HEMIさん、いろいろご心配くださりありがとうございます。薬の袋に抗生剤と書いてありました。先生も「一番弱いやつ」だとは言っていました。長く使うのは良くないはずなので3,4日で何らかの結果が出ることを期待しています。
狭い場所で暴れられても困るので小屋の前に餌を置くようにしたら、餌を食べてスポットの下で暖まり小屋へ(小屋からスポットまで30p)といつもより移動距離は少なくすみそうです。昼寝から目覚めても目の前の餌を食べて小屋へ入ってくれると良いのですが。後は運動する気にならないよう祈るだけです。


運動制限作戦なんとか快調な滑り出しのようですね。この調子この調子。
あ、でももしガタガタ暴れたら立ち上がって脚に負担がかかっては逆効果だと思うので部屋に放すとかしてあげたほうがいいかも・・・・隅っこで落ち着けばまたおとなしくしてくれそうだし。
お薬の効果出るといいのですが・・・・・よい結果が出ることを祈ってます。
[From わし&ゆう@管理人]

--------------------------------------------------------------------------------
[278] かわぐち [北海道] 2003/08/01(Fri) 09:13
わし&ゆうさん
ごぶさたしております(こういうときしか来ない私をお許し下さい)。
今年もおかげさまでぶりくら市2003を10月12日に開催する運びとなりました。

そちらからだと遠いのでなかなか簡単には来られないとはおもいますが、もし、お時間の都合がつくようでしたら、是非お越し下さいませ。
私もまた時間を作って関東方面まで足延ばしますぅ。
では〜!

http://www006.upp.so-net.ne.jp/burikura/


お〜〜お元気でしたか。
あ、かなり出遅れてしまいましたが人間の繁殖おめでとうございます〜。かわいいでしょうねえ〜〜。

ぶりくら市どうぞ皆様も参加なさってみてください。んで機会があれば自家繁殖個体のたくましい爬虫類の数々を目にして飼育してみてくださいませ〜〜。

ウチもそろそろスペース的に出品者になるべき時期なのかもしれませんが、どうもいまだに踏み切れません・・・ごめんなさい。でもでも成功をお祈りしてますね。あ、リンクはらせてもらっていいですか?あとで改めてお願いに参上しますね。
こちらにお越しの際はお目にかかれますことを楽しみにしてます〜〜。
[From わし&ゆう@管理人]