[753] きょうぽん [九州] 2004/07/31(Sat) 01:04 か、かこさん それは、深すぎるぅ〜。 うちの庭にも、穴がボコボコ開いてますが、そんなに深いのはありません。 それと、うちのケヅちん達はぬかるんだ時に喜んでホリホリしますけど、 かこさんトコの王子君たちはどうですか? ぬかるんだ場所だとホリホリが効率よくできるから彼ら的には達成感(?)が味わいやすいのかな? ヒョウモンずはあまり穴掘りはしないんでそんなデカイ穴がボコボコ開いてる庭って・・・・・すげーぞ。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [752] かこ [関東] 2004/07/30(Fri) 22:02 こ〜ん〜ば〜ん〜わ〜。 王子達が庭に穴を掘って遊んでます・・・。 穴の深さは人間の膝上10センチくらいになりました。 このままブラジルにでも旅に出るつもりなんでしょうか・・・。 すっぽり潜って楽しんでるようで2人とも満面の笑みです。 あの2匹が潜れる穴です、想像を越えていますよ。 昨日今日の大雨で大きな水溜りになってしまいました。 明日埋めなきゃ・・・・。 例年にない厳しい暑さで我が家では人間もカメもややばてばてですが、さすが太陽の子ケヅメコンビは絶好調なのですね。 しかし・・・・ひざ上10センチの穴って・・・・・すごすぎ。 ほとんど落とし穴ですよ。くれぐれも人間が落ちないように気をつけましょう(不用意に落ちたらまぢで骨折とかしちゃいそうだ)。 でも本来かれらはそうやって大穴掘って日中の暑さや夜間の冷え込みをうまく避けて暮らしているのですよね。 埋め戻してもきっとすぐに元通りの大穴があけられるのでしょうね・・・・。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [751] ちか [関東] 2004/07/28(Wed) 08:16 写真ありがとうございます!私も画像掲示板に貼ってみました。今回写真を撮ったことで気づいたんですが、16センチのヒョウモンの両サイドに穴が!!ほとんど治りかけていたので、今まで気づきませんでした…。 ギリシャが13頭!すごい…!ギリシャでも子ども生めるぐらいになると、きっと巨ガメになるんでしょうね〜!うちのギリシャのファミは食欲がすごいんですよ。ヒョウモンと同じ量だけ食べるんです…13センチしかないのにあげると一日中食べているので、さすがにこちらでセーブしています。そうすると「食わせろ〜!」とケースに向かって甲羅アタックしまくってきます…(-_-;)勉強中にそれをされてしまうと困ってしまうので、ついつい小松菜一株ほどをあげてしまう…甲羅アタックしまくればエサをくれるってわかってたりして… お写真ありがとうございます〜。 ワタシの♂♀判定はものすごく信用ならないのですが、ぱっと見た感じで16センチちゃんは女の子だろうな〜っていう気がします。12センチちゃんは今の大きさだとなんとも微妙(これからお尻尾がぐんぐん伸びてくる可能性もあるので)だけどこのままなら女の子かな〜。 ヒョウモンの女の子って大きくなってもおっとりしていてすご〜〜くかわいいですよ。(もちろん男の子も違う魅力があるんだけどね) 16センチちゃんの古傷自然に治っていたのですね。よかったです〜。 ギリシャはヒョウモンに比べるとずっと小さいですが、動きが激しい分存在感は負けていません。ただうちの子は両親ともに小柄です。お母さんカメは20センチもないくらいで1800グラムちょっとくらい。お父さんはもっと小さくて570グラムくらいで甲長は14〜5センチくらいのはず。体格だけだと一昨年に生まれた息子達に追い越されつつあります。 ちかさんのファミちゃんその食欲は頼もしいですね。ウチの親ギリたちはそんなに食にテンションが高くないのですよ。うらやましいな。 この調子をキープしてしっかり食べさせて運動もして立派なギリシャに育てましょう〜。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [750] ssk [関東] 2004/07/27(Tue) 01:37 丁寧なレス有り難う御座います、 今まで病院に連れて行ったことがないんで、色々と調べて連れて行ってみたいと思います、また来ますんで宜しくお願いします!! どうにも頼りなくてごめんなさいです。 でも一度獣医さんに診ていただくのはイイコトだと思います。自分では気づかないことがわかるかもしれないし・・・・。もちろんペットとしての歴史の浅い爬虫類ですので獣医さんといえども他の飼育動物に比べるとまだまだわからないことの方が多く必ずしもすっきりとした結果が得られるとは限りませんがそれでも専門家の立場から所見を述べていただけるというのはありがたいですよね。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [749] ちか [関東] 2004/07/26(Mon) 20:18 わし&ゆうさん、グッピ子さんこんにちは! カメさんの良いところの一つが、一緒にいられる時間が長いことですよね〜(^o^) 20年、30年、もしかしたら50年とか生きてくれるかも!?むふふ…先が楽しみです。 ピンクの成長線はおなかにしかないのですが、わし&ゆうさんちのヒョウモンさんもそうでしたか? あまり心配しなくてもいいのかな。あ…!カルシウム剤、 最近使う頻度が落ちていました…。 粉が目に入ったり鼻に入ったりしてくしゅんくしゅんしていたので…使うようにします! 性別はよくわからないんですよ〜(しっぽを見ると小さいからみんなメスなのかなァ!?) よく温浴させると、証を見せるっていいますよね!? でもうちのカメーズたちのは見たことがないので、みんな女の子なのでしょうか…。 ちなみにヒョウモン2匹の他にホルスやギリシャも飼ってます(^_^)v ヒョウモンの性別は、どうやって判断するのでしょうか?(?_?) ヒョウモンの性別ですがちょっと時間があったんでウチの子をモデルにお尻尾の写真とってみましたあ。 ちかさん宅の子達よりはやや大きい子たちですがとてもわかりやすい尻尾になっています。 ↓ここが画像の貼れる掲示板になってるのですよ〜 http://cgi29.plala.or.jp/wasiyuu/capti.cgi? (写真がイマイチなのは許してね。) もし男の子だったら16センチちゃんはそろそろわかるかなあ〜という時期でしょうか。 もちろんこればかりは個体差も激しいので何ともいえないのですけどね。 男の子でも女の子でも元気が一番!ですよ。 カルシウムは量は少なくてもできるだけ頻繁にあげる方がいいようです。粉っぽさでカメちゃんがクシュンとしちゃうのはカルシウムふりかけたトコに霧吹きしてカルシウムパウダーを湿らすとかご飯の量が多くて面倒だったら洗った葉っぱをビニール袋に入れてカルシウム入れて袋の口をぎゅっと持って軽くシェイクしてから与えるってのもあります。 お、ヒョウモンず以外にもホルス&ギリシャもお仲間なのですね。ワタシと一緒だわ〜。ウチにはホルスは大人のペアが一組でギリシャは両親+その子供達現在13頭いるのですよ〜。ヒョウモンとはかなり性格が違いますが(苦笑)それはそれでなかなかかわいいですよね。 ヒョウモンず以外のお仲間のお話もまたあれこれ教えてくださいね。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [748] ssk [関東] 2004/07/26(Mon) 02:07 始めまして ベビーからヒョウモン陸亀を飼い始めて9年目になります、 我が家のヒョウモンは4月頭から庭生活に入り霜が降りるのを目安に家の中に入るという年の半分以上は野外飼育のヒョウモンす、それでも今まで病気一つすることなく元気に育ってきてくれました、ですが最近気になる事がありアドバイスを頂きたく書き込まさせて頂きました、後ろ左足の付け根辺りが他の足の付け根と比べると妙に膨らんでいるのですが・・・ パット見た感じ腫瘍のように感じたんですが亀にも腫瘍は存在するんでしょうか? ご存知でしたら御教え下さい。 チナミニ餌は野草を中心に有機野菜を与えてきました、人口フード、カルシウム添加等の人口的な物は一切与えていません。 こんにちはようこそお越しくださいました。 ヒョウモンさん9年目となればもう結構な大きさになっているのでしょうか。ベビーからのお世話となるともうかわいさもひとしおでしょうね。 きっとお庭生活を満喫してすくすく成長してきたのでしょうね。 ご心配の件ですが、カメの場合四肢の腫れは腫瘍は少なくて膿瘍や嚢種がほとんどらしいという話は以前に聞いたことがあります。哺乳類の場合だとある程度の年齢になると悪性の腫瘍の心配が出てくるのですが・・・・。(素人なワタシはそのお話を聞いてカメさんがご長寿なのは腫瘍になりにくいから?とか勝手に想像してしまいました) ただsskさんのヒョウモンさんの症状が病的なものなのか気にする必要のないものなのかはやはり亀の診察が可能な獣医さんの診察がなければ素人判断は危険だと思います。 もしかしたら気にするほどのものでもなくそのまま様子見でオッケーな程度のものなのかもしれないけどもし何かの膿瘍などの場合は切開などの処置が必要になってくる場合もあるでしょうし、そこまでしなくても投薬や必要な場合も出てくるかもしれないですしね。 ウチでは経験したことがない症状なのでお役に立てずごめんなさい。 ヒョウモンちゃんの不安が早く払拭されますようにお祈りします。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [747] グッピ子 [四国] 2004/07/25(Sun) 11:06 ちかさん ヾ(@・_・)ノおはつです。ヒョウモン2匹とホルス1匹飼ってます。よろしくです(= ̄∇ ̄=)にぃ~! 16cmと12cmですか?うちも天真(♂)の方が16cm位です。はな(?)の方は9cm位かな? まだまだ子供の大きさのはずが・・・↓のようなことをしてくれるので、大慌てしてしまいました。(→。←)" また、ちかさんのヒョウモンちゃんのお話聞かせて下さいね。 男の子で16センチもあれば十分大人の真似しますよ〜。うちの子もそうでしたし。 この場合相手は何でもいいようでウチでは♂同士でマウマウ〜とがんばっています(苦笑)。時には亀以外でもかまわないらしく以前我が家でお預かりしたカメ友さんちの男の子ヒョウモンは掃除機にマウマウ〜♪と怪しげな声をあげて迫っていました(爆)。 ちかさんちの16センチちゃんって男の子かな女の子かな?気になりますね〜えへへ。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [746] グッピ子 [四国] 2004/07/25(Sun) 11:01 天がとうとうやってくれました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツギャァッ!! はなちゃんの後ろから・・・・・。天真〜〜(ノσ▽ヽ)キャ でも、はなちゃんとあまりにも大きさが違いすぎるぅぅぅ! 天は15〜17cm、はなは10cmにも満たない大きさだから。 いくら離してもまたくっ付いていくので、別ケージに離したのですが、朝慌ててセットしたので、ライト同士が近すぎたのか、紫外線ライトが溶けて煙が・・(/||| ̄▽)/ゲッ!! そのケージ使えなくなってしまいまいした。 それで、今度はホルス ぷりんのケージに。 ぷりんはおとなしい性格なので、大丈夫そうです。90x60と広いし、焼きもののシェルターに早速登ったり、はなの方からぷりんをのぞきに行ったり(#^.^#) しかし、天の方がはなを探してうろうろ。えさを入れても、今までだとガツガツ直ぐ食べてたのに、うろうろして食欲も落ち気味・・。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 仕方ないですよね?はなが大きくなるまで待ってね。天!! おお〜天ちゃん着実に大人になりつつあるのですね。 はなちゃんはまだ小さいからやはりこの場合は別居が妥当でしょうね。 って煙って・・・・大丈夫ですか??お留守のときでなくてよかったですぅ。 グッピ子さんちのぷりんちゃんは噛み付いたりしませんか?ウチのホルスは♂、♀ともに他の子に噛み付くクセがあるので同居はさせられないのです(実は♂ホルスも♀ホルスも放牧中に仕切りをのりこえて他の子に牙をむいて負傷させた前科が何度かあります)。 念のためよく観察してはなちゃんが落ち着かないようでしたら分けてあげてくださいね。 今の時期でしたら特に保温も必要なさそうですから衣装ケースがあればまず大丈夫でそれから徐々にライト類をそろえていけばいいでしょうからね。 天ちゃん目覚めてしまった(笑)ようですのでもしかしたらこれからは今までのように食に集中することができなくなるかも・・・・。もちろんこれは病気でもなんでもなくてお年頃の男の子だったら当然のことなんであまり気にしないで温かく見守ってあげてくださいね。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [745] ちか [関東] 2004/07/24(Sat) 15:45 初めまして、こんにちは〜 ヒョウモンを2匹飼育している学生のちかといいます。 巨ガメ、といってもまだ16pと12pなので、まだまだ子どもだと思うんですが、食べる量がすごいんです…!(16の方) 毎日チンゲンサイ2株に小松菜一束は余裕でたべていて、そのせいか腹甲の成長線がピンクになってしまいました。 お腹がピンクになってくると危険信号だとか…???どの位の量が適量なのでしょうか…。 こんにちは〜ようこそお越しくださいました。 巨ガメ仲間さんいらっしゃいませです〜。学生さんですか、いいなあ。 ワタシももっと早く若い時期にカメさんと出会ってればもっと長い時間一緒に過ごせたのになあとかって最近しみじみ思います。これからまだまだ長い人生ヒョウモンさんとともに楽しく過ごしていけるとよいですね♪ さてさてご心配の件、食欲旺盛なヒョウモンさん元気イッパイなんですね。巨がめさんといってもヒョウモンっていつまでも食が細かったりそのせいで成長が遅かったりする子が多い中できっとちかさんのお世話がよいのでしょうね。 食べる量のことですが確かに良く食べるなあ、という気もしますが、でもしっかりお世話された状態のよいヒョウモンでしたら特に驚く量でもないかも。 ピンクの成長線はどんどん育っている時期でしたら割とよく見られるというか避けられないような気がします。うちの子も最近はだいぶ落ち着いてきましたがガツガツ食べて育っている時期は次々とピンクの成長線が出てきていましたよ。 もちろんご飯にはしっかりカルシウムを添加して今の時期でしたらできるだけお外で過ごさせるようにして紫外線もしっかり吸収させるように心がけるのは必要ですが。 もしどうしても不安でしたら多少ご飯の量を制限してみてもいいかも。ってコレが実はとても難しいのですけどね。ウチで効果があったのはキャベツの芯とか食べにくいものを転がしておくと延々とソレをかじってくれるので結果的に食べる量が抑えられる・・・と。 あとはご飯の一部をレタスとか栄養のなさそうなものに代えるのもやってました。 また食費削減策(?)としては野草を採取したり(今の時期は暑すぎて野草も枯れ気味であまり手に入らないかも・・・・)、ご飯前に庭の芝生をかじらせてある程度お腹を膨らませてから通常のご飯を少なめに与えたりとかとか・・・・。 元気に食べて大きくなってくれることは世話人としてもうれしい限り、今のいい調子をキープできるようにお世話がんばっていきましょうね。 またカメちゃんたちの楽しいお話をいろいろ教えてくださいませ。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [744] ヤゲ [関東] 2004/07/23(Fri) 23:53 皆さん、レスありがとうございました。 勇気づけられました。 5〜6年の飼育ですが、自責の念と喪失感はとても大きいものですね。 犬や猫を亡くすのとなんら変わりありません。 仕事をしていても「あ、もういないんだっけな…」と思い出しますが、また出会いがあったら飼いたいです。 皆さんのカメさんがいつまでも良き、伴侶でありますよう願います。 犬やネコのようにしつけをして飼える生き物ではないし、人間に愛想振りまいたりなにかすごい芸をするわけでもないけれどでも長く一緒に過ごすうちに家族の一員というかとても大きな存在になっていくのですよね〜カメさんって。 ヤゲさんしばらくはつらくてさびしいでしょうけれど気持ちが落ち着いたらまたカメさんとの暮らしにトライしてくださいね。カメさんってやっぱりかわいいもの。 ヤゲさんに素敵な出会いが訪れますように♪ [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [743] グッピ子 [四国] 2004/07/23(Fri) 21:54 わし&ゆうさん、HEMIさん そういえば、モロヘイヤも最近よく与えていますし、今日茶色だった尿も朝一のものでした。 安心しました〜。そうですよね。あの爆食 天真クンですから(笑) ありがとうございました(ノ ̄∇ ̄)ノ モロヘイヤとか野草とかだと茶色くなること多いですよ〜。それにこの暑さですからねちょっと脱水気味だったのかもしれないし。 天ちゃんすごく元気で良く食べてるようですからあまり心配しなくてもよいのではないかな〜って思います。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [742] HEMI [近畿] 2004/07/23(Fri) 20:23 わし&ゆうさん 動物性のエサ与えています。3〜4週間に一度ほどですがローファットのドッグフードにカルシウムを多めに振りかけて与えています。洋書には2週間に一度与えろ〜って書いてありましたが・・・。 実は我が家にキー坊(キアシ)が来た頃ほとんどエサを口にしてくれず野菜なら一口でリクガメフードで2〜3口というのが1ヶ月ほど続いてもうダメかな?みたいになっているとき実家にあったドッグフードを持ち帰りためしに与えたところこれがあのキー坊?ッてくらい食べてくれて今では我が家一のオテンバになりました。それ以来月一のドッグフードは欠かせない物となってしまいました。 わし&ゆうさん所ではアカアシの湿度管理はどのようにされていますか?どうも乾燥肌になっているようで?友人宅のアカアシが乾燥させすぎで甲羅の半分ほどがめくれてしまったことが以前あったんです。獣医さん曰く極度に乾燥させるとめくれる事があるそうです。 おお〜ドッグフードですね。やはりウハウハ食べるんですね。 ホームセンターのペットフードコーナーとかで時々試供品で小さなパックおいてるときがあるんで今度ローファットのもの見つけたらもらってこようかな。 情報どうもありがとうございます〜♪ 我が家の湿度は・・・・・人間が生活してる空間と一緒です(苦笑)。時々水入れに浸かってグビグビ水を飲んでいるときがあります。今の時期はまだいいのですが、冬場暖房してて乾燥気味なときとかは頭の皮膚がパリパリ乾燥したりしているときがあります。甲羅までは影響が出たことはないですけど最新の集合住宅とかみたいに機密性が高くて乾燥しがちな環境だともうちょっと対策が必要になるかもしれませんね。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [741] HEMI [近畿] 2004/07/23(Fri) 09:08 グッピ子さん>ウチのカメズもよく茶色いオシッコしてますよ。素人考えですがカメって水分不足にならないように体に水分をためておける生き物のようです。長い間ためてたときは茶色くなるような気が・・・。 こんなことないでしょうか?温浴をさせて大量の水を飲んだとき初めに出るオシッコは茶色くてそのあとにしたのは透明っぽくなってるなんてこと? そうそう、おっしゃるとおり脱水気味とかの時に茶色っぽい尿になることありますよね。 やはり体内に溜め込んでいる間に色付いてしまうのかな? 原因はともかく一時的なものでその後すぐに治まればいいですよね〜天ちゃん。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [740] グッピ子 [四国] 2004/07/22(Thu) 22:54 ヤゲさん ケヅメちゃん、残念でした・・。うちも最近ホルスを亡くし・・涙 今度飼育するカメちゃん、がんばって下さいね。 HEMIさん うちではトータスフードをたまにふやかして与えているのですが、そんなよさそうなフードがあるんですね!! バーデンさんのHPで、自然の環境下じゃないので少しは与えた方が調子がいいって書いてありました。 でも、うちのホルスのように嗜好性が強すぎるのも考えものですが( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ ところで、トマトの食べすぎで尿に色がついたりするのでしょうか?葉+トマト がいつものメニューなのですが、天の尿が赤いような・・・。(/||| ̄▽)/ゲッ!!! ペットシーツに茶色い色が・・・。 日曜に病院行ってきます。 尿に色が付くのってたまにありますよ。 ウチでは野草をメインで食べたりすると茶色っぽいときがありますし野草ではないけどモロヘイヤを大盤振る舞いしたときに色が付くこともあります。 あと排泄直後は無色でも時間の経過とともに茶色っぽいしみになることもありますよ。特にペットシーツに排泄された場合はそういうこと多いかも。 ヘンなニオイがしたり粘性を帯びている場合以外はあまり気にしなくても大丈夫そうです。 ただ茶色ということで血尿の心配がありますが、潜血反応は人間用の試験紙で調べられます。理科の実験のリトマス試験紙みたいなやつで。 テルモ社から出てる人間用の製品で代用できます(糖とたんぱくと潜血反応がそれぞれ調べられるヤツです)。ドラッグストアとかで10枚入り1000円くらいです。カメさんの尿を調べてみると尿酸の成分が一緒に排泄されるためか蛋白の反応が出ますがそれは無問題です。 まれに潜血反応が出てビックリすることがありますが、一時的なものでしたらあまり気にしなくてもいいようです(もちろんカメさんが元気で食欲もある場合ね)。ウチでも過去何度か潜血反応にびっくりしたことがあるんですが「一度だけでカメが元気にしてるんだったら通院しなくても大丈夫〜」って獣医さんに言われて実際大丈夫でしたあ。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [739] ヤゲ [関東] 2004/07/22(Thu) 04:17 初めまして。 先日、飼育しているケヅメヒョウモンを死なせてしまいました。朝、ベランダをのぞくと首を伸ばした状態で死んでいました。 ここのところ、猛暑と仕事の忙しさであまりかまってやれず、異変に気づかなかった事を後悔しています。 98年に池袋のフリマで購入してからの付き合いでした。 また、機会があればケヅメヒョウモンを入手して死んだ子の分まで大きくしたいです。 こんにちはようこそお越しくださいました。 ケヅメヒョウモンさん残念でしたね。98年からのお世話となると結構な大きさに成長されていたでしょうに・・・・。 またいつかいい出会いがあるといいですね。このつらい経験が次の出会いの際に役に立ちますようにお祈りします。 ケヅメヒョウモンさん安らかに。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [738] HEMI [近畿] 2004/07/21(Wed) 23:36 ほんとにアカアシって野菜より果物&フードって感じですよね。ただウチにはWCアカアシが1匹だけいてるのですがその子は野菜、雑草大好きみたいです。与えた物は何でも食べてくれます。CBアカアシズにいつも見習え〜って言っているのですがダメです。 あと以前モロヘイヤを野菜嫌い?のアカアシがすごく食べたので80本ほど新しく植えすくすく育っているのに最近飽きたのかあまり食べてくれません。あんな量のモロヘイヤどうするのって感じです(-_-;)その前に植えたのもまだ大量に残っているのに。ただ皆桑の葉だけは何故か食べてくれます。一番美味しくなさそうな感じなのに・・・。 お、HEMIさんトコのアカアシ〜ずも果物&フード好きなんですね。でも野菜雑草大好きなコもいるのか・・・いい子だなあ。 うちの子(CBかWCかはわかりません)は野菜だけでもチョボチョボは食べるんだけどなんかイヤイヤ〜なカンジです。う〜〜ん。 モロヘイヤに飽きるなんて贅沢だわ〜。でも桑の葉のほうがおいしいんですね。やはり人間の味覚とはかなり違うんでしょうね。 そうだ!HEMIさんトコのアカアシーズ&キボシちゃんは動物性の食餌って与えてますか?レバー食べるとかたまにマウス与えてるとかいう方の話は聞いたことがあるんですが・・・・。うちの子はベビーから育てて丸6年たまにリクガメフード与えるくらいだったんで・・・・。こんなんでいいのかな〜とか時々心配になるんです。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [737] HEMI [近畿] 2004/07/20(Tue) 22:53 わし&ゆうさん いくら良いと言われても毎日与えるのはどうかと思い普段のご飯のあとに少しづつ与え週に一回多めに与えています。ふやかしても硬いまま与えてもどちらでもほんとにものすごい勢いで食べる(目つきが野菜の時と違う)のでつい甘やかしてしまいがちですが・・・。 小さなキアシやアカアシベビーですら硬いまま与えてもガリガリ言わせて食べていますが硬いまま大量に食べたらお腹の中で倍くらいにふくらんだら怖いので硬いまま与える場合は少なめにしてます。 某国産メーカーのリクガメフードウチのカメズも嫌いな子多かったです。あまり食べないのは匂いのせいでしょうか? うわ〜硬いままでも食べちゃうくらいおいしいのですね。かなり嗜好性は高いんですね。 アカアシとかはチチュウカイリクガメとかに比べるとややたんぱく質っぽいものも必要みたいな風にいわれてるからこのフードかなり利用価値高そうですね。 ウチもアカアシ君どうしても野菜よりはフードとか果物が好きなんですよ。なのでたまのご馳走としてあまり毒々しい色の付いてないフードで嗜好性の高いものがあればなあって考えていたんで。。。。。。 某社のフードミョウな着色料がないのはありがたいんですが・・・・。ちなみに見た目の似てるマイナーフードと交互に並べて給餌したらアカアシ君は実に起用にマイナーフードだけ選んで食べてました・・・・(爆)。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [736] HEMI [近畿] 2004/07/19(Mon) 21:20 みなさん こんばんわ 皆さん米国のマズリー社のリクガメフードってご存知でしょうか?オークションで試しに買ってしまいました。一応相手の方に色々話を聞いたところ40cmほどのケズメに与えてるらしくこのフードを9ヶ月ほど前いから与えたところ便の状態と尿酸の状態が非常に良くなったとの事です。 自分なりにも洋書で調べたところもともとはガラパゴスゾウガメように作られたエサらしいです。米国では動物園でも多く与えているようです。我が家の10匹のカメズは全員すごい勢いで食べましたので様子を見ながら与えていこうかなって思っていますがどなたか詳しい事ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 こんにちは〜 そんな新しいフードが出現していたなんて全く知りませんでした(恥)。 爬虫類ショップでは既に扱ってるんですね。近所のショップがないのでそういう情報は本当に疎いです。 メーカーのサイトで公開している成分をざっと見る限りだと従来品に比べて繊維質が多めのようですね。だから巨ガメさんに好感触なのかしら? ただこういった商品の宿命というべきかやはりたんぱく質がやや多め(15%くらい?)なんで大量に給餌したらエライことになりそう(ケヅメがますますでかくなるとか・・・)。。。。。普段のご飯のトッピングみたいにするとか食欲が低下気味な子に食べるきっかけとして与えるとかの使い方になるのかなあ・・・・という気が個人的にはします。 ただ嗜好性が高いというのはいいですね。期待できそうです。 コレと似たような外見の某国産メーカーのリクガメフードがありますよね。あれ確かに毒々しい色も付いてなくて安心なんですがウチでは何でも食う子ですら食べてくれなくて結局捨ててしまいました。 ウチではフードは産後でちょっとお疲れ気味の子とか食欲が低下気味の子とかに与えてるんで嗜好性が高くないとダメなんです〜〜。 ワタシも今度試してみようかな〜。近くで入手できるかどうか捜索の旅にでてみようかな〜〜。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [735] みゅろも [北陸] 2004/07/13(Tue) 23:03 わし&ゆうさん こんばんわ 先週 雷でPCが壊れちゃいました〜(号泣 今日、直してもらってやっと動きましたよ〜 本当に凄いお買い物ですねぇ〜 あれで2日ほど??? おぉぉぉぉ!! 感動と怖いのとが入り混じりですねぇ(^^; 豊富な野草を求めるのがよ〜〜〜っく解りました!! 大きくなる=食費掛かる ですね(^^ でも大きくなって欲しい〜〜〜!! 週末、詰まんなかったので庭のカタバミ堀してました〜 根っこが。。。深いんですねぇ〜 あれ(球根モドキ)が残るとまた出てくるんでしょうねぇ(^^; うわ、雷とは災難でしたね。 そういえばいつも家財保険でお世話になっている損保代理店のおぢさんが「最近は落雷によるパソコン被害の申し出が増えている」っておっしゃってました。 常時接続が当たり前になってる分被害も多いのでしょうか?ウチも気をつけないと。 でも無事に治ってよかったですね。 お買い物日記見てくださったのですね。そうそうあれで2日分くらいですね・・・・ちょっと食べすぎの子もいるのでちょっとセーブしたいのですがなかなか思うようにいかないです。。。。。 野草が採取できればもうちょっと購入量は減らせるのですがこの暑さでいい野草が枯れ気味なのに加えて採取する人間(=ワタシ)もちと足が向かないんですよ・・・。 買うほうがお財布は痛いけど楽チンなのでついそっちにいってしまうのです。(余談ですが現在野菜購入のための足である愛車がヤバイ状態でどーすべきか悩み中。はあ〜) いくらなんでも「カメ野草採取中に熱射病で・・・」なんてあまりに恥ずかしくて・・・。 カタバミって相当に根深いですよね。ワタシ根性なくていつも表面だけむしってごまかしてしまいます。だからむしるそばから生えてくるんだわ。。。。。 くれぐれも熱射病には気をつけて無理しない程度に草むしりしましょうね♪ [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [734] グッピ子 [四国] 2004/07/12(Mon) 09:35 きょうぽんさん オオバコ残念でした( ┰_┰) シクシク いらない草は水がなくてもガンガン育っちゃうのは何故でしょう??(→。←)" オオバコ葉を毎日むしっていても、新しい葉が毎日出てきているので柔らかいそういう葉から与えています。 一度オオバコをプランターに移し変えた事があるのですが、根が着かずに枯れてしまいました。(゜〇゜;)たんぽぽもダメだったし、冬のためにプランターで・・っと思ってもなかなかうまくいきません。( ┰_┰) シクシク そうそう育ってほしくない草ほど元気良く育つんですよね・・・・ホント勘弁してほしいですよね。 オオバコは元気に育っているんですね〜いいなあ。 そうそうどうもオオバコもタンポポもプランターではうまく育たないことが多いみたいです。葉っぱがちっちゃくてカメカメのご飯にはとても足りないくらいの葉っぱしか育たないみたいです。なのでお庭でがんばって育ってもらいましょう〜。 ただクローバーはプランターでもまあまあ育ちます。冬場対策としてはクローバーはいかがでしょう? [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [733] きょうぽん [九州] 2004/07/07(Wed) 13:57 みゅろもさん そうそう、カタバミはダメですよ〜。 あれ、地下茎なので、駆除が大変ですが、抜きまくってください。 うちは、クローバーの近くに生えてるので、抜くのがチョー大変です。 あと、朝鮮朝顔やおしろいばなも危険でしたよね。 グッピ子さん うちの庭のオオバコは、全滅しました。 カメじゃなくって、水不足の為でした‥、悲しい。 うちは種をまいてるクローバーはなかなか育たないけどカタバミはとてもよく育ちます・・・・もう勘弁してほしいですわ。。。。。徒歩数十秒の近隣の土地にはカタバミはほとんどなくて見事なクローバーが群生しているんだけど一体何が違うんだろう????ってフシギです。 あとあじさいもダメなんですよね。ウチにアジサイが植わっているんですけれどもうこれがカメ食だったらどんなに助かるだろうってくらいに良く伸びるんですよ。あ〜うまいこといきませんよね。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [732] みゅろも [北陸] 2004/07/06(Tue) 23:42 きょうぽんさん 有難うございますm(__)m 早速 食べていただきますねぇ〜 前回 撤収させた時に 「何すんのさ!!」って目をされたのでもう食べてくれないかなぁ(^^;  庭には、カタバミも生えてるんです。。。 松葉菊もそうだけど何処から種が飛んできたのか我が家の庭は色んな花?草?が。。。 でもカタバミは撤去いたします!! 食べさせたら駄目でしたよね。 クローバー・オオバコ・桑 などなど 根付いたようなのでいっぱい食べさせてあげたいです。 牧草は、他の子も食べるので2種類植えてます。よく食べるんですけど ちゃんとむしって食べて無いのかうんぴがくっ付いて出てきてます(^^; もっと色んな野草を食べさせてあげたいです。 みゅろもさんのお庭にはフレッシュなカメ食がいっぱいなんですね〜うらやましいな。 お時間のあるときは是非とも生きたご馳走を食べさせてあげてください。きっとカメカメも大喜びだと思います〜。 カタバミうちにもいっぱい・・・・ついでに白状するとワタシカタバミとクローバーの区別が付かなくて(というかカタバミって植物の存在を知らなくて)しばらくの間カタバミをカメに食べさせてました・・・・あわわ。 あ、カタバミはシュウ酸というカルシウムの吸収を妨げるとかいう成分が多いためにカメさんに与えないように、っていわれてるだけで毒性があるとか言うわけではないです・・・でも食べさせない方がイイコトは確かですね。。。ごめんよカメず。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [731] グッピ子 [四国] 2004/07/06(Tue) 22:31 松葉菊!!マンネリになる食生活に朗報ですね(#^.^#) 最近庭にまた生え始めたオオバコを朝は与えてます。やはりそのせいかウンピの調子もグッ!!です。 今食欲がスゴイので、色々な種類の葉を食べさせてやりたいなぁ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ オオバコがお庭に生えてるのですか〜いいなあ。 ウチはカタバミはじめカメに食べさせられない草ばっかり勢い良く伸びてくるんですよ・・・・トホホ。 市販野菜ばかりだとどうしても単調になってしまうけど旬の野草とか栽培した草花を加えてあげてバリエーションをつけてあげたいですよね。 オオバコ効果でお腹の具合もよくなって元気イッパイでこの夏を乗り切ってほしいですね〜〜〜♪ [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [730] きょうぽん [九州] 2004/07/06(Tue) 11:34 みゅろもさん 松葉ボタンともいう松葉菊ですよね。 あれは、カメズにあげても大丈夫だった(病院で聞いた)です。 うちも、根こそぎやられましたよ。あと、ポーチュラカも完食されました。 多肉植物みたいだから、おいしいのかもしれませんね。 お〜大丈夫なんですよね、松葉菊。情報サンクスです〜〜〜! 多肉植物って他の草と比べると食べ応えがあるのかしら?人気高いですよね。 ポーチュラカウチも昔植えていたのですけどね〜ホルスに食べられてしまいました(涙)。私の世話でも結構お花がきれいに咲いて気にいってたんですけど・・・・気力が復活すればまたトライしたいです。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [729] みゅろも [北陸] 2004/07/03(Sat) 18:59 こんにちわ!! 木酢液を購入してしまいました〜 そうなんだそうです! 牛乳はアブラムシに聞くよって教えてもらいました。 で やっぱり小動物が食べて害にならない物って言うと木酢液が良いそうです。 懲りずに明日4度目の種蒔きをしようと思います。 芽が出たらこまめに木酢液を散布させてくださいと説明していただきました。 コガネムシの小さいのにも効くそうですよ。匂いが嫌なのかな? トマトの葉は大丈夫です。勉強しました〜 教えて頂きたい植物があるのですが。。。 “松葉菊”って名だったと思うのですが 多肉植物みたい葉の。。。 数年前から何故か庭に生えて来て今では1m四方に広がってます。 福丸ともに美味しそうに食べているのを発見しまして慌てて離したのですが 食べて大丈夫なのでしょうか? その後2匹に変化は無かったんですけど 美味しそうに食べていたので食べれるものなら食べさせてあげたいなぁと思いまして(^^; 画像貼らせて頂きました〜 見てください。 甲羅の形とか変じゃないですよね?凸凹しちゃってますけど(^^; 診断よろしくお願いいたします!! 木酢液は無農薬栽培の農家の方も使っておられると聞いたのですがやはり虫が目に付く前にとにかくまめに散布するのがコツのようですね。 松葉菊ってカメさんは大丈夫なはずです。 実はウチの近所のお宅で結構植えてるのでワタシも真似して見たんですがちょっと砂地っぽい土のところだったのがいけなかったのか殖える前にからしてしまいました(恥)。 お店から購入したてのモノだと農薬の心配とかあるけどおうちに以前から植えていて殖えてきたのでしたら問題ないと思いますよ。栄養成分とかちょっと調べたかったけど見つけられなかったのですが普段のご飯の他にお散歩中のオヤツとしてでしたら問題ないと思います。やはり土に生えてるのもを食べるのって彼らにとってもストレス解消になっているみたいです、ウチの場合。 画像拝見しました〜。2人ともかわいー。うちの子たちにコレくらいの時期があったんだな〜とか思い出してにんまりしてしまいました。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [728] みゅろも [北陸] 2004/07/02(Fri) 22:52 わし&ゆうさん HEMIさん 早速のお答え有難うございますm(__)m 色んな方法があるんですね〜 牛乳ですか。。。やってみよう!! 木酢液は、試して去年試してみたんですが匂いがすごいんですよねぇ(^^; チンゲン菜・小松菜は、青虫と青虫と同じ形の黒いのに食べられちゃうんです。 モロヘイヤは、コガネムシみたいな形の小さいのが食べちゃうんです(T-T) トマトって虫が着かないんですねぇ〜(^^; 春からすでに3度目の種蒔きをしたんですが虫と格闘の日々を送っております!!  大福・大丸の別居なんですが私も若しかして?って思い 先月してみたんですが 大福が大丸を探しているのか二日間歩き回りの状態でその間食べ物も食べず その内シェルターから出てこなくなるという事態になってしまいまして。。。 慌てて同居させたところ大福が安心したのか次の日に食べる食べる!! 大丸は、ず〜っとマイペースに生活してたんですけどね(^^; 普段から2匹がくっ付いているのです。外散歩させても一緒に歩いて止まってくっ付いて寝る(ーー; お腹に虫が居るとかってあるんでしょうか? 大丸のうんぴはムニ〜っとしているんですけど 福丸はちょっとユルイんですよね。。。 医者へ連れて行こうか迷っているところです。。。 ごめんなさい、あれから気づいたのですが、ニンニクは青虫ではなくアブラムシ対策でした。薄めた牛乳もそういえばアブラムシだったかも・・・・記憶あいまい・・・・ごめんなさい。モロヘイヤは虫が付きにくくてワタシもずっとプランターで栽培していたんですが、昨年なぜか全滅してしまって・・・・。 トマトはそういえばウチでもムシがつかなたったような・・・・あ、トマトの葉っぱはカメさんには与えないでくださいね〜。食べさせていいのは実の部分だけですよ〜〜〜。 お腹の虫ですがおそらく2人とも数の多い少ないはあっても虫はいると思います。そのカメさんが野生採取個体であればもちろんどこかでブリードされた子であったとしても流通の過程で他の野生採取個体と一緒にされてしまえばたぶんそこで虫さんを抱えることになるでしょうし・・・・。 お近くにカメさんを診察してくださる獣医さんがいらっしゃるのであれば一度検便していただいて必要な場合は駆虫するのもいいと思いますよ。 虫さんのせいで成長が止まっている可能性も否定できませんしね。 うんぴのゆるゆると虫の有無は必ずしも一致しないかも。虫がいなくてもヒョウモンはどうも市販野菜だけだとうんぴがゆるゆる〜になる子がいるみたいでそういう場合は野草とか牧草をご飯に混ぜて与えるといいうんぴになることが多いです。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [727] HEMI [近畿] 2004/07/02(Fri) 00:30 みゅろもさん>ウチの場合地植えなので大きくなると思うんです。ほっておけば1m50cm位までなります。もちろん無農薬です。 虫のご飯ですか!モロヘイヤはあまり虫付かないと思ってました。コマツナと白菜も栽培してるのですがそちらは結構虫のご飯になっていますがモロヘイヤは無事です。ただ2年ほど前にイラガの幼虫がいっぱい付いていておもいっきり刺され痛い思いをしたことが一度だけありますが・・・。 それにしてもカメさんのために一生懸命育てたのが虫に食べられたらショックですよね!食べられる前に付いた虫を丁寧に取るしかないのでしょうか? モロヘイヤは虫が余りつかないんですよね・・・・でも昨年プランターで栽培していた分が小さな謎の毛虫(名前不明)が大量発生して結局昨年は全滅だったんです(号泣)。あの毛虫があまりに怖くて今年はモロヘイヤ植えられませんでした。枝豆は葉っぱ狙いで植えていますが毎日ナメクジさんとの戦いです(ムシ嫌いだあああああ) 以前チンゲンサイ栽培したときもこんなにどこからやってきたんだ?っていうくらい大量の青虫が発生して怖くてやめてしまったし、どうもワタシ虫との闘いに負けてばっかりです。 田舎で母親が家庭菜園をやっているのですが「無農薬なんて素人には無理無理」と言っているくらいですからやはり虫対策というのはコレといったいい方法がないのでしょうね。 ホント無農薬栽培って大変なんだなあって思います。 [From わし&ゆう@管理人] -------------------------------------------------------------------------------- [726] みゅろも [北陸] 2004/07/01(Thu) 23:17 またまたお久しぶりです〜 みなさんの亀さんへの思いがヒシヒシ伝わってきます!! 初心者の私には、ドキドキさせられっ放し。メモしておかねば!!って事だらけです。 うちのヒョウモン大福は、3ヶ月経ったのですが一向に体重・甲長の成長が見られません。 大丸は、着々と大きくなっているのですが。。。(T-T) 元気に散歩するし食欲もあるんですけど何が違うんだろう? HEMIさん モロヘイヤ1mって凄いです!! 私もプランターですけど自家栽培してますが15cmがやっとです(^^; 兎に角 虫が。。。 皆さん自家栽培されている方で虫対策ってどうされてます? カメズが食べるので今の所無農薬なんですけど殆ど虫のご飯を作っている状態です。 良い方法があったら教えて下さい〜〜〜!! まだまだよくわからないことの多いカメさんのお世話ですから皆で知恵を絞りあいながら皆が楽しく過ごせるような方法を考えていきましょう〜♪ カメさんの寿命は長いからわたし自身はもちろんのこと飼育歴ン十年な方でさえもきっと皆初心者なはず。初心忘れることなくカメさんといい関係を築いていきたいですよね。 ヒョウモン大福ちゃん食欲もあって元気にしているのですよね。 ヒョウモンに限らず結構成長が遅い個体の存在というのは何かと話題になるのですが、ひょっとしたらみゅろもさんのおうちにやってくる前に流通の段階で何がしかのダメージを受けている可能性も否定できないのですが、ただなかなか成長しなかったカメさんが地道にお世話していくうちにある日突然巨大化し始めることもあるようですので今の食欲と元気をキープできるようにお世話してあげてくださいね。きっといい方向に向かうと思います。 そうそう大丸さんとは同居ですか? カメさんの中にはどうも繊細でほかの子がそばにいるとご飯を思うように食べられなかったりするコもいるのでもし同居させていて別居させる余裕がおありでしたら単独にしてみることをオススメします。 すぐに分けるのが難しかったらご飯のときだけでも例えば大丸さんがお散歩中に大福さんにオヤツを特別に振舞うとかしてもいいかと思いますよ〜。 プランター菜園ワタシも何度も虫のご飯になってしまいました(涙)。 無農薬の場合でしたら木酢液を散布するとか地道に割り箸で取り除くくらいでしょうか・・・・。あ、青虫には牛乳を薄めたものを散布するとかいうのもありましたね。ただ大量発生してしまったら効果薄いらしいです。発生する前に近づけない効果はありそうですが。 そうそう先日兼業農家の方に教わったのは、青虫対策にニンニクをつぶして根っこからやや離れたい地に埋めるという方法とあとナメクジ対策としてビールを空き缶に入れて置いておくとその中にナメクジさんが集合してお亡くなりになってくれるという方法です。 ニンニク作戦はウチのネコ額庭で試していますが効果の程は不明です。 [From わし&ゆう@管理人] --------------------------------------------------------------------------------