2001年8月の日記

わし&ゆうの日記目次へ     TOPへ



産卵日和

チョット前から怪しい行動をしていたというなみりん邸のキャサリン嬢@ヒョウモンが今日無事に産卵したとのニュースを聞いて良かった〜と思いつつ掲示板をのぞいたらなんとなんとおけいちゃんのホシガメ華ちんも今日無事にオタマゴを産んだとのこと。
そういえば昨年も華ちんとなみりん邸のエリザベス嬢が同じ日に産卵したのでした・・・・・ただの偶然というにはあまりにもすごい!!きっとカメの神様の思し召しでしょうね。

で、我が家のレリ@ヒョウモンですが今朝庭のコンパネの柵にガンガン体当たりしたりと大暴れしたもののその後はおとなしく葉っぱをむしゃむしゃ食べてやはり怪しい動きをしながら結局5時過ぎには眠ってしまいました。ただ、やはり動きがヘンなので今日オタマゴを入れるプラケースを買ってバーミキュライトをいれて日に当てて・・・・と一応の準備はしました。
なんちゃって孵卵器1号機と2号機の隙間を使えばたぶん後一回分くらいは対処できるかなあ、と思っています。


2001年8月29日(水)


疑惑のレリちゃん

ここ数日朝ケージから飛び出して寝ているレリが気になって今日は産卵体制(?)と同じ庭の仕切りを取って単独にしてみました。
彼女はご機嫌でクローバーを食べたり帆立貝の貝殻をかじったりでしたがやはり時々思い出したように後ろ足で芝を引っかくような仕草をするのです。3クラッチ目の産卵から今日で18日。食欲は偏食気味ではありますがさほど変化はなくこれまでの産卵の後脱水気味になったり涙をゴーゴー流したりといった不調そうな様子も今回はなかったので「この調子で体調を早く戻して越冬体制に入ってほしいな」と思っていたところなのに・・・・・。まだ暴れるといったことはないのでおそらく産卵までは日数があると思うし(できればもう抱卵して欲しくない気持ちもある)注意深く観察していこうと思っています。

ヒョウモンベビーのエメが昨日で孵化後8ヶ月を迎えました。ますます大きくなっていてビックリ。(甲長11.4センチで体重は336グラム)なんかここまでハイスピードだとちょっと心配になってくるときもあります。。。。。とはいっても今更ごはんを減らすというのも・・・・(おお暴れされそうで怖い)本当に葉っぱだけでこんなに大きくなるなんて不思議です。

2001年8月28日(火)


食べるんだ〜の結末(?)

昨日のことでした。いつもよりちょっと寝坊してやや寝ぼけた状態で玄関のイシガメ水槽をみるといつものうんぴの他に見慣れない赤い物質が沈んでいるのです。
「なんだろう?」と網ですくってよ〜く見たら何となく肉片のような・・・・ま、まさか???
ひょっとしていしろう@♂イシガメのち○●ん、凶暴ないしこ@♀イシガメに噛まれちゃったの??????
ワタシの頭は真っ白。あわてていしろうの総排泄腔のあたりを見たのですが特に変わった様子はなく疑惑のいしこも特に変化はありません。
でも「噛まれた」と思い込んでしまったワタシはすっかりパニックでおいしそうに「ヒカリクレスト」を食べつづける2頭の前で大騒ぎしてわしを呼びました。
わしも「噛まれたあああ???」とビックリした様子でしたが、「でも、血全然出てないしヘンじゃないか??」と・・・・・。
確かにあれだけ噛まれたらそれこそ流血の大惨事になっていて当然なのですが全くそれらしき形跡はありません。更にいしこはもちろんいしろうも元気そのもので大声で騒ぎ立てる私に迷惑そうにしながらもむしゃむしゃとヒカリクレストを食べつづけています。
少し冷静になったワタシはふと水槽の中にもうひとつ怪しい物体が沈んでいるのに気付きました・・・・・。
もうおわかりですね、いしろうのち●○んと思われたものは実は先日与えたトマトが消化されずにそのまま排泄されたものだったのです・・・・。(ちなみに後で気付いたもうひとつの怪しい物体はトマトの皮でした)

あ〜噛まれてなくて良かった良かった。
いしろうはあまり無意味に出す子ではないのですがそれでも同居している以上今回心配したような事故が起こる可能性はありうるわけだし・・・・・やはり別居させようかな?とちょっと反省した事件でした。。。。。

2001年8月27日(月)


食べるんだ〜

日中庭にいるレリ@ヒョウモンのためにごはんを持って玄関を出ようとしたらバランスを崩して(?)トッピングしていたトマトを玄関に置いているいしこ&いしろうのケージに落っこちてしまいました。するとものすごいスピードでいしこがやってきてばくばくっとトマトを食べてしまうのです・・・・もう水が汚れる間もないくらいの早業でした。
確かに雑食だからトマトや野菜を食べても不思議ではないんですが・・・・・。ずっと「ヒカリクレスト」で過ごしていたのでたまの野菜はおいしかったのかもしれません。。。。。。
時々ごちそうとして残ったお刺身なんかをあげているんですがトマトとまぐろを間違えて飛びついてくる・・・・ってこともあるのかなあ?とも考えたり。

昨日突然怪しい動きをはじめたレリですが今日は朝ケージから飛び出して寝ていてギョッとしましたがその後は特に変わった様子もなく落ち着いていました。食餌もアサイチはトマトしか食べず心配したもののその後は普段どおりだったのでホッとしました。ただ、ヒヨリンさんが午後3時過ぎにはそわそわしてこっちも怪しい動きをするのでヒヨリンさんにはかわいそうだけどヒヨリンさんを家に戻してその後はレリに一人で過ごしてもらっています。。。。。。
多産な種であることは本などで知ってはいたもののまだまだ成長途中のレリがこれ以上産むのは心配なのでできれば今年はもうおしまいにして体力を回復させたいのです。
最近体重が増えているのは知っていたのですが今日しみじみと巨ガメサイトのトップページのヒヨリンさんとレリの画像をみていてビックリ。あの写真は確か今年の4月の終わりごろ撮ったものなのですがあの時に比べてもレリは明らかに大きくなっているんです。(甲羅の白い部分がふえているんです)抱卵中も成長しているので体重の変化で抱卵しているかどうかもわかりにくいし・・・・・。最初に産卵したときは「無事に成長してくれたんだ」と単純にうれしかったのですが、さすがに3回も産まれて更にアヤシイ動きをされるとワタシも喜びよりはレリが大丈夫か不安になってきています。(飼育下でまだ成長途上の個体もこんなにガンガン産むものなのだろうか?)

2001年8月24日(金)


今日で・・・・

きょうはポポちゃんの四十九日です。特に何か特別なことはしていないのですがいつもの通り好きな葉っぱとお水をお供えしました。
今日を区切りにしてポポちゃんには天国でがんばってもらおうと改めて思っています。供養の意味でトップページに置いていた画像も今日ではずしました。もちろん家にはちゃんと目立つところに飾ってあるし、たぶんこれから先も忘れることはないと思います。
ポポちゃんのようなかわいい子にはもう二度と会えないかもしれませんが、いつの日か自分の手でギリシャのベビーを孵してみたいと最近強く思うようになりました。
もちろん運良く?)我が家でコガメがガンガン殖えたとしてもポポちゃんを救えなかったことが許されるわけではないのですが、ほんの少しでも償いになるような気がするからです。

実はカメさんのデータ等全く更新していなくて更には紹介されていないカメさんもいるので更新作業なんとかしないといけないんですが・・・・・地道にがんばります。(女の子トリオなどホームページの数値よりはるかにでかくなってるし・・・・)

2001年8月23日(木)


台風いつまでいるんだ?

ずっと居座りつづけている台風早くいなくなってほしいですね。
ワタシの住んでいる辺りは今朝まさに暴風雨で昼前までずっと降り続きました。
幸い昼過ぎに雨が一旦やんだのでささっと買い物に行ってなんとか食料をゲットし家に戻ってイシガメの水かえをして・・・・・となんだかどっと疲れました。
その後また雨が降っていますがわしの帰宅時にはどうなっているんだろう?心配です。今朝駅まで送った帰りは駐車場の前の道路が水浸しでブレーキは効かないし雨が凄くて前は見えないしでかなり怖かったです。。。。。。

カメたちは2日も家の中に閉じ込めているせいかどうも機嫌が悪いです。みんなケージに入っておとなしくしてくれる子ではないのでカメ部屋とリビングに日中は放し飼いなのですがもう大変です。
盛っているアカアシはヒヨリンさんだけでなくクリンちゃん@♂ギリシャまで追いかけてマウンティングしているし、リビングでは犬猿の仲のコリン@♂ギリシャとホリン@♂ホルスがバトルするしで見張っているだけで神経がする減り「あしたは晴れてくれ〜〜〜」と祈ってしまいます。あ〜今年の冬はどうなるんだろう、と想像するとぞぞっとします。(何か考えないと)
不出来な世話人もめげず元気に育ってくれた彼らに感謝して少しでも快適に過ごしてもらえるようにしなくてはなりませんよね。

2001年8月22日(水)


台風接近

台風が近づいていて明日あたり関東上陸の可能性もあるということで野菜類を買いだめしておこうと出かけました。幸いいつも行っているスーパーが社名変更記念セールということで品そろえも豊富で値段もまあまあだったのでホッとしました。(小松菜が99円だったしモロヘイヤもいっぱい手に入ったし、トマトもまあ安かったしレタスは昨日の半額だったし・・・ラッキー)ただ、最近みんな食べる量が増えてきて買いだめしたつもりでも翌日には蓄えがさびしくなっているという状態が続いているので・・・・・。せめて明日くらいはもってほしいんですが。
カメたちはひさしぶりに部屋ガメです。やはり外の方が快適なのかチョット不満そうですが今日明日は我慢してもらわないと。
そういえば最近は排泄も外で済ませてくれていたのでカメケージの掃除もラクだったのですが今日は朝からカメサンたちのウンピ掃除に追われています。炎天下のカメ見張りとどっちがきついだろう?ふと考えてしまいました。

先日ホームセンターの書籍コーナーで最近出版されたらしいカメ飼育書を見つけました。(7月25日第一刷とあったのでたぶん一番新しい本かも)パラパラめくっていたらケヅメヒョウモンが載っていて「多くのカメ専門家はネガティブな意見をもっているようだが筆者としてはイチオシのリクガメ」と推奨されていました。ケヅメのたくましさとヒョウモンの美しいヒョウ柄甲羅の両方を楽しめるから・・・といった理由が添えられてました。
ワタシはケヅメにはケヅメのヒョウモンにはヒョウモンのそれぞれの魅力があるんだから何も1頭のカメで欲張らなくても・・・・って思うのですが。ケヅメさんにヒョウ柄の甲羅は必要ないというかなんか違和感あるし、しっかり温度管理するとかいわゆるリクガメ飼育の基本にのっとってお世話すればヒョウモンがそんなに弱々しいカメだとは思えないのですが・・・・・・。
カメさんを飼うヒトがカメさんに求めるものは多分それぞれ違うと思うのでいろんな考えがあって当然だと思うけれどワタシとしてはやっぱりヒョウ柄のケヅメってなんかすっきり受け入れられないなあ。。。。。。。(頭がカタいんだろうか?)

2001年8月21日(火)



金魚さんランクアップ

残り1匹だけになってしまった金魚さんのプラケースが狭くなっていた(金魚がやたら大きくなっていた)ので大きなプラケースにお引越ししました。それにしても納得できないのがプラケースの値段。なんとリクガメケージやイシガメケージ更にはオタマゴの孵卵器にまでに大活躍している衣装ケース(近所のホームセンターで398〜498円くらい)の倍もするのはなんだかなあ・・・・。
で、プラケースを買ったホームセンターで夏物一斉処分ということでクールファンなるケージに取り付ける小型扇風機を買ったんですがどうも水槽ケージにつけるには大きいしちょっと使い勝手が悪そう・・・・。それに何と言っても夏は屋外にいる我が家のカメずに扇風機はいらないのだ、と家に帰ってから気がつきました・・・・。(おバカだなあ〜)

台風が近づいてきているということなのにきょうは昼過ぎてもまだ気温も高く晴れています。午前中に大慌てでカメ野菜を買占めに行ったのに・・・・。水不足解消してほしいのはもちろんですがでも大きな被害がありませんように。
雨が続く前にカメさんをめいっぱい日に当てておこうと隔離していたヒヨリンさんとレリを一緒にして庭にだしました。幸いきょうは暑いのかヒヨリンさんはレリに今のところ無関心状態でホッとしていますが夕方にかけて要注意です。(だいたい交尾行動は朝と夕方が多いのです)
それにしても昨年までは全く無関心だったのにヒヨリンさんいつの間にそんなにレリが気にいってしまったんだろう???
今年はもうおとなしくしてほしいなあ・・・・ヒヨリンさん。

2001年8月20日(月)


停電・・・・。

今朝目がさめるとどうやら夜中のうちに一度停電した様子。ビデオやステレオの時計などがすべてリセットされていました。
最近はあまりないのですっかり油断していたのですが、ウチのあたりはとにかく停電(結構長時間のこともあった)が多くて日本とは思えないくらいなのです。
あわててカメさんのケージを見に行ったら夏場ということもあり特に影響はないようでしたが冬場長時間の停電は怖いです。以前「停電を知らせるブザーみたいなのがれば」と考えたこともあるんですがもう一度本気で考えた方がいいかも知れません。(何かいい知恵がございましたら教えてください)

レリが3クラッチ目を産卵してきょうで一週間が過ぎました。今朝体重をはかったら5400グラムに増えていてビックリ。甲長も30cmはないけれど28〜9センチはあるようです。(大きいノギスがないのでかなりアバウトですが・・・・)そういえば抱卵中も次々新しい成長線が出てきていたので「オタマゴ抱えながらでも成長するんだ〜すげ〜〜」と思っていたのですが・・・・。レリちゃん恐るべし。ただ、あんなにいっぱい産んでしまってやっぱりレリの体が心配です。カルシウムいっぱい添加して気温の低くない時は外に出して・・・・あとはなにをすればいいんだろう?飼育下では運動不足なうえにお腹いっぱい食べるので想像するだけで不健康な生活のようで・・・・レリにたくましい母カメさんになってもらうにはもう一度飼育環境や食餌をみなおしたほうがいいのかなあ・・・・あれこれ考えています。

2001年8月17日(金)


今日も暑いぞ

朝方はそうでもなかったのに昼頃から陽射しもきつく気温も30度を軽く突破してしまいました。
こういう日はカメさんは夕方までお昼寝なので今のうちに用事を済ませておかなくてはなりません・・・・・。(夕方以降あわただしくなるから)

お盆だからというわけではないのでしょうが、きょう金魚さんのうち1匹が亡くなってしまいました。もともと拒食したイシガメのエサとして買ったものですがエサにできずに飼うことになったのですが、なかなかかわいくて気にいっていたのに・・・・。あっという間にずいぶん大きくなっていて亡くなった子は9センチくらいあったのに・・・・。ちょっと寂しいです。遺された金魚さん一匹になってしまったけど大事に育てることにします。。。。。。

2001年8月16日(木)


不幸の手紙

やはりというべきか今月の「電気使用量のお知らせ(我が家での通称:不幸の手紙)」思わずトホホな数字でした・・・・。でもこの時期カメさんはほとんど無加温だから人間のエアコンが原因なはずだからなあ・・・。
今年は屋外の時間も増えて日中はカメさんほとんど外にいるせいかカメ数が増えたにもかかわらず昨年の同時期と同じくらいの使用量だったのでまあよしとしなくてはいけませんよね。


貝殻をカメさんにかじらせるという方法我が家ではイマイチ不発だったので今はホタテの貝殻を屋外用の餌皿に使っています。そのうち気が向いてかじってくれればなあとか思いながら。くちばしの伸びている子はかじってくれないのにくちばし問題児(?)エカちんだけはサザエもホタテもミネラルズブロックも見境なしにガシガシかじります。一時は閉じても中が見えたくちばしは最近なんとか閉じるようにはなりましたがそれでも磨り減ったきり伸びる気配がありません。カルシウムをパウダーにしてかじるものを撤去した時は落ち着かないのか餌皿をかじったりケージに入れているレンガをかじったり・・・・とますます事態を悪化させるような行動をとるのです。。。。。。ただ、大好物のモロヘイヤがあるときは一心不乱にモロヘイヤをたべてくれるので今はとにかくモロヘイヤを切らさないようにエカちんの関心をひきつけることに苦心しています。
のびるクチバシ対策にあれこれ工夫されている方は多いかと思いますが「なくなるクチバシ」で悩む飼育者はあまりいないのでは?
それにしてもエカちんなんでそんなにかじるんだ?

2001年8月15日(水)


暑さ復活

ひさしぶりにカーっと暑い一日でした。暑いのは苦手なんですが、でもカメさんはやはり外が似合いますね。
今日からまた庭でヒヨリンさんとレリを一緒にすることにしました。屋内での隔離生活でヒヨリンさんはかなり機嫌が悪かったし、レリもだいぶ食べるようになってきていたので大丈夫かなあと思ったからです。幸い(?)今日は気温が高かったのでレリに付きまとう元気もなかったようで2人はそれぞれ別のお気に入りの場所で休んでいたのでホッとしました。

日曜日にゲットしたアヤシイ脱臭器ですが何となく効いているような気がするのです。玄関のヌマガメ水槽は大体隔日で水かえしているのですが一日たつと匂うこともあったのに今はあまり気にならないしカメ部屋にもおいてみたのですがやはりやや改善しているような気が・・・・・。気のせいといわれればそれまでですが、でもたぶん効いているのだと思います。(いつのまにかオゾン信者になっていたりする)

ちょっとHP更新しようと思ったのですが、グチャグチャいじっているうちにわけがわからなくなってしまい・・・・・。これ以上何かするとこのサイト自体消滅してしまいそうなので今日は断念しました。はあ〜。

2001年8月14日(火)


怪しげな脱臭器ゲットの巻

久しぶりに雨が降って水不足も解消か?と期待したけれど結局ダムの貯水量はほとんど変化なかったのだとか。うちのあたりも庭のサツキが一部枯れかかっているしチョット心配です。「節水しましょう〜〜〜」と市の広報車が走り回っているその脇で水かえするのはなかなか勇気がいるのですが、オカメ様のため、堂々とやることにします。

買い物に行ったスーパーの家庭用品コーナーでやたら安いオゾン脱臭器を発見し、オゾンの文字に弱いわしは「買おう買おう」とうるさいのでとりあえず買ってみました。以前に冬場のカメ部屋対策に買ったオゾン脱臭器がなかなかがんばってくれている(いっぱいカメ飼っているお宅では必需品だと思う)ので我が家ではオゾンもの(?)をかなり信頼しているのです。値段が安すぎるのがチョット怪しいけどでもこの値段だったらダメでも別に悔しくないからいいかなあ、と思ってとりあえず今玄関のヌマガメ水槽の脇に置いてその効果を試しています。効果があったらまた報告しますね。

2001年8月12日(日)


3クラッチ目

昨日8月10日の夜にレリがいきなり3クラッチ目のオタマゴ8個を産みました。
確かに3日ほど前から落ち着かない様子ではあったのですが、もう前回の産卵から40日もあいているし、初産だし、もうないだろうと思っていたので昨日の夕方6時くらいから黙々と穴掘りをはじめた時も「???」という感じでした。前回は穴掘りにかなり苦戦して4時間以上掘ってようやく産卵する深さまで掘ることができたのですが、今回はやけに手際よく(?)夜11時過ぎには埋め戻し作業も終えて11時30には別の場所へ移動して爆睡していました。
毎回驚くのですがやはり今回もワタシの手では掘り返すことができないほど固く踏み固められていました。レリの小さな体の細い2本の後ろ足でいったいどうやって踏み固めるのか・・・・・謎です。
かなり消耗しているはずなのに産卵後のレリを抱えて室内のケージに入れようとしたらレリはかなり強い力でワタシをキックしたのですが「まだ力が残ってるんだ〜。」とちょっと頼もしく思えました。

今朝のレリは脱水気味だったのかトマトを見せるとダッシュでケージから出てきてガツガツと大きなのを2個も一気に食べてその後は昼過ぎまで爆睡していました。その後夕方モロヘイヤとトマトをバキバキ食べて更に夜8時近くに空の餌皿をじ〜っと眺めているのでモロヘイヤをいれてやったらものすごい勢いで食べてくれたのでホッとしました。水を飲まない彼女のために普段からずっと水っぽい野菜を多めに与えてきたのですが今日は大きなトマトを結局3個ほど食べました。(それでもきょうはおしっこは出ませんでした。昨日の産卵で体中の水分を使い果たしたのだと思います。)
明日も今日の調子でしっかり食べてくれると安心なのですが。

2001年8月11日(土)


真っ黒エカちん・・・・

久しぶりに暑かったので部屋がめ生活だったヒョウモンべびーずのエメ&エカを外に出しました。とはいってもレリが落ち着かない状況のため普段レリがいる場所を仕切って他のカメさんを入れているスペースまでレリに占領されているためにベビーずの場所がなかったので仕方なくトロ舟に入ってもらうことに・・・・。

しばらくして様子を見に行ったらナントナントトロ舟は床も壁もモスグリーンに染まっており、念のため敷いたペットシーツも新聞紙もすべてうんまみれ。あの小さな体から一帯なんでこんなに出るんの??というくらいの量でした。更にそれをこねまわして暴れるエメ&エカは・・・・・・・。甲羅のヒョウ柄もみえないほどで、エカに至っては顔に大きなうんをくっつけて歩いているではありませんか。慌てて拭いたけれどもともと色黒のエカはますます黒くなり・・・・。彼らを見て「ヒョウモンガメ」とわかるヒトは凄いカメ通だと思います。(それくらい謎のカメになってるんです。あ〜あ。)

掃除の間彼らをウッドデッキに放していたら大きいくせに怖がりなエメはダンボールの陰に隠れて動こうとしないのに対し、強気なエカはホリンとコリンが昼寝しているところに果敢に潜り込もうとしていました。気付いたコリン&ホリンの乱暴モノコンビが結託して(?)エカを威嚇するのですが、エカは動じません。事故があってはいけないのですぐにケージに戻しましたが、エカはかなり興奮していてガシガシと歩き回っていました。前からヒトに対してはものすごい臆病なくせに他のカメに対しては強気なところがあるエカは「悪がきになりそう・・・・・」と思っていたのですが、どうもその予想はかなり当たっているようです。
もうちょっと大きくなったらもう一頭乱暴者が増えるのかなあ?????


2001年8月10日(金)


壁紙

携帯電話の壁紙にカメさんの画像を入れてみました。亡くなったポポちゃんの一番気にいっている画像です。ポポちゃんがいなくなって1ヶ月が過ぎました。今頃どうしているかなあ、とか今でもやっぱり話題になります。他のカメさん達と仲良くしてくれていることを祈っています。もうすぐ人間ふうで言うとポポちゃんの四十九日なのでその日を持ってトップページのポポちゃんの画像もはずそうかなあと今考えています。電話の待ち受けにいつもいるし、ワタシ達がいつまでも引きずっていてはポポちゃんも気になって新しい生活に踏み出せないとかわいそうだからです。

昨日からレリがまた妙な行動をとるようになりました。朝は飛び出して寝ているし、庭をガシガシ歩き回って落ち着きありません。今日はまた後ろ足で芝を掘る仕草をしていました。先月の中旬くらいになんどか穴掘りの真似のようなことをした時は暴れることはなかったのと結局その後「穴掘りもどき」はしなくなっていたので「今年の産卵はもうおしまい!」と思っていたのですが・・・・・。この前ヒヨリンさんが凄く久しぶりにレリに乗っかっていたのがいけなかったのかしら?前回の産卵から日数もあいているし3クラッチ目はないよなあ、と思いつつも気になってしまいます・・・・。

2001年8月9日(木)


25.8度

チョット前の酷暑は一体どこに行ったのだろう?立秋の今日は涼しいくらいに感じるお天気でした。

午後に機種変更したケイタイが届きました。でもマニュアルがいっぱいあってどれからよんだらいいのかわからず、電話だけいじってもイマイチ機能が理解出来ず途方にくれています。一応お話ができることはわかったんだけど・・・・・。自分の掲示板が見られるのは一体いつになるやら。たぶん書き込みなんて永遠にできないかも。(親指族ってのをまじでソンケーする今日この頃)
でも液晶もキレイで見やすくてやっぱ新しいのはええわあ〜ってちょっとだけ思いました。

2001年8月7日(火)


9.3センチ188グラム

きょうで孵化後6ヶ月をむかえたヒョウモンベビーのエカの身体測定結果です。
やたらハイスピードで大きくなるお兄さん(お姉さん)のエメに比べるとややユックリですがそれでも夏になって体重がぐんと増えました。(月50グラムの増加)
ここ数日やや涼しいので庭ガメできずにちょっと気の毒なのですが、まるでやけ食いするかのようにモロヘイヤをガツガツ食べています。この子は他のきょうだいと比べてもいつまでも甲羅の黒い部分が多く顔や手足も黒っぽいのが特徴です。みんなママに似ているようですがエカはパパに似ているのかも知れません。

ずっとみんなに不評だったさざえの貝殻ですが、昨日レリ@メスヒョウモンががりがりかじっているのを目撃しました。でも今日は無視していたけれど(涙)

2001年8月6日(月)


ケガ再び

朝空腹で(?)大暴れした拍子にヒヨコ電球のカバーにつめを引っ掛けてけがをしてしまったヒメちゃん@♀ギリシャですが今朝またツメを折って出血しているのを発見してしまいました。前回と違って今回はひよこ電球は手(もちろん脚も)の届かない位置に吊り下げてあるし、ケージ内にツメを傷つけるような場所はないはずなのですが・・・・・・。出血量はさほどでもないのですが動いたりする時にちょっと出血するみたいで・・・・・。ヒメちゃんは元気で食欲もあるのですがチョット暴れたくらいで2度もツメを折るなんてヒメはカルシウムが足りないのでは?と不安になってきました。確かに今年に入ってから急に体が大きくなってきたのと関連してバランスが崩れているのではないか?とか・・・・・。炭酸カルシウムは毎食パラパラふりかけて春先から気温の低くない日は庭で過ごさせて日光浴にも気をつかってきたつもりなのですが、やはり急激な成長に追いつかなかったのかもしれません。。。。。。ミネラルズブロックをかじらせてカルシウムも今以上に強化して寒くなるまでの間せっせと日光浴させてもうケガなどしないように頑丈な甲羅とツメになって欲しいです。

今日はいつもより気温も低めでみんなはやめに屋内に収容したのですがケージに戻したエカがガシガシ暴れているのを見たホリン@♂ホルスが猛然とエカのケージに駆け寄って首を激しく振って威嚇するのです。「ホリンさん、エカはまだ赤ちゃんなんだよ〜。そんな真剣に怒るなよ〜」と言っても通じません・・・。エカは興味シンシンでホリンをじ〜っと見つめています。ホリンが敵と認識するくらいエカも大きくなったということなのでしょうか?それにしてもホリンさん大人気ないなあ・・・・・。


2001年8月2日(木)


うちも・・・・

以前テレビで紹介されていた「リクガメのクチバシ対策にサザエやホタテの貝殻をかじらせる」というのを我が家でも試してみようと思っていたのですが昨日スーパーでサザエを見つけたので買いました。そういえばあまりサザエ好きでなかったなあ、とか思いながらでももったいないので(だって意外と高いし)しっかり中身は食べて殻を洗って一晩水につけておいたものをヒヨリンさんとホリン@♂ホルスにあげたのですがはじめてみたのが珍しかったのかクンクンしつこく匂いをかいでいました。(かじってくれればうれしいんだけれどなあ・・・・)
いざ捜してみると殻つきの貝ってあまり売っていなくて本当はもっといっぱい欲しいんだけれど・・・・地道に見つけて食べるしかないのか?
でも実は貝類あまり好きでないんです・・・・もうずいぶん前になるのですが、生ガキにあたって死にそうな思いをして以来どうも殻つきの貝を見ると思い出してしまって・・・・・・。でもカメちゃんが喜んでくれるんだったら明日はホタテにチャレンジよ〜〜〜。
陸棲種でもクチバシの伸び方にはかなり差があるような気がします。ウチのカメさんでいうとヒョウモンやホルスはわりと伸びやすいけどアカアシはとにかく伸びにくい気がします。硬い草を食べているヒョウモンに対して熟した木の実などを食べているらしいとされるアカアシは柔らか食餌に適応しているのかな?と勝手に想像しています。

2001年8月1日(水)