2002年1月の日記

わし&ゆうの日記目次へ     TOPへ



予報は雪?

今のところまだ雨なのが救いですが・・・・。でも一日中ずっと寒かったです。

カメ達は寒さも気にしていないようで元気に歩き回って水槽組はエサクレダンスをバシャバシャとやっていました。
どうゆうわけか普段空腹の時以外はおとなしい♀ギリシャのヒメちゃんがのしのし(あ、レディーにこの表現は失礼か・・・)ととても活発に歩き回っていました。寒くないのかな?まあ元気なのはいいことだけど。

古いビデオカメラを片付けていたら中に入っていたテープになんと4年ちょっと前の我が家のおちびカメさん(当時)が写っていて撮ったことさえ忘れていたのでビックリしました。
コリン@♂ギリシャもホリン@♂ホルスも本当に小さくて更に昨年夏に亡くなったポポちゃん@ギリシャが温浴していたりワタシの手から葉っぱを食べている映像もありました。ポポちゃんに再会できたようでちょっとうれしかったです。それと今は乱暴さに手を焼いているコリン&ホリンにもあんなに小さくかったんだなあってほんの4年前のことなのにちょっと懐かしかったです。あの頃はコリンのことをまだ女の子だと思い込んでいて(これはとんでもない誤解だった)お嬢さんなんて呼んでいたり、大病をした直後のホリンが検査のため前脚のツメ2本を根本から切った後が映像ではまだしっかり残っていたり(今はすっかり伸びて元に戻っています)・・・・当時のことをいろいろ思い出してしまいました。
転送がうまく出来たら画像アップしたいなあ。動きが速すぎて写真をとるのをサボっているキポちゃん達もこうやって動いている姿をとっておけばいいじゃん、ってちょっと発見した気分です。キポたちはコリンやホリンよりもずっと早くはるかに大きくなるはすだから小さい頃の記憶を今のうちに保存しておかないと忘れてしまいそうだし(笑)。


2002年1月26日(土)


ココにも書いておこう・・・

今年運転免許の更新なんです。忘れないようにしないと・・・・といいつつ今日写真撮るの忘れてしまった。明日はゼッタイ忘れないぞ!
でふと免許証見たら5年前のワタシなんか今より痩せてるかも〜。かわってないのは身長だけだったのかあ・・・・。ってこれから5年後の自分は一体どうなってるんだろうと想像するとちと怖いです。

2002年1月24日(木)


がんばれレリちゃん

昨年5月からほとんど毎月産卵してきたレリ@♀ヒョウモンですが、今月4日の産卵後もなかなか偏食モードから脱出できないでいます。特に病的なカンジは見受けられないのですがやはり度重なる産卵でかなり消耗しているのだと思います。
昨日は顔中がびしょぬれになるほどの涙を流していてビックリ(最初はよだれを流してるのかと思った)しましたが、夕方には何事もなかったようにぴたりと止まり今日も異常はありませんでした。以前にも何度目かの産卵の後に床に敷いた新聞紙がぬれるほどの涙を流してビックリしたことがあったのです。そのときは手元にあった抗生物質入りの目軟膏を塗ったりしているうちにすぐに収まったのですが後で獣医さんに「その場合は何も塗らないほうがいい。」といわれて焦りました。(素人療法はいけないんだなあと反省)

今日ひさしぶりに体重を測ったらようやく先月産卵前の水準(5600グラム)まで回復していました。排泄後の測定なので溜め込んだ上での・・・・というわけではないのでたぶん後もう一息だと思います。もうちょっと暖かくなれば短時間でも外に出して好きなように散歩させられるのに、そうすれば庭の草をついばんだりとかできるのに・・・・。レリは外のお散歩が大好きなのです。今年は例年以上に春の訪れが待ち遠しいです。


2002年1月23日(水)


原因は?

いつのまにか何事もないのが当たり前のように思っていたワタシに警告だったのでしょうか?けさいつものようにごはんを待っているヒポちゃん@ヒョウモンベビーがなんと葉っぱをいれてやってもかじりつかないのです。こんなことは初めてだったのでもうビックリ。昨日も遅くまで延々と食べていたのに一体どうしたんだろう?不安に心臓をバクバクさせながらヒポちゃんを観察するとケージのすみでなにやら気張っている様子。そういえば兄(姉)さんのキポ&ポナもこれまでちょっと便秘気味になったことが会ったのでもしやと思ってはじめてヒポをおんよくさせました。怖かったのかカナリ暴れていましたがしばらくするとじっとして気張って・・・・・・たまっていたのであろううんぴを無事に排泄してくれました。
その後は何事もなかったように食べてお昼寝してまた食べて・・・・・といつもどおりの生活をしています。
エメ&エカは一度もこうしたことがなかったのに我が家のベビーずはどうして??と考えてみたら・・・・・思い当たるのはやはりケージの狭さかなあ、ということ。
エメ&エカは最初からそれぞれ60センチの水槽に入れていたのですがキポたちは最初は60センチの水槽を3つに仕切って我慢してもらっていて、その後キポを60cm単独にしてポナ&ヒポを60cm水槽を2つに仕切ったカタチで生活してもらっています。もちろん60cmでも狭いことは狭いのですが2頭で60は更に狭い・・・・・。ちなみにキポは単独にしてからは以前よりもさらによく動き排泄するようになったし・・・・。ちょっと場所を見直したほうがいいのかもしれません。。。。。
日中ケージがカラになるギリシャとホルスのケージをベビーずに与えてギリシャ&ホルスは夜間だけ仕切った狭い寝床に入ってもらうとかちょっと笑われそうだけれどでも結構真剣に考えています。

年末からイマイチ体調がよくなくて病院に通っているのですが大体の原因がわかってあのまずい薬をせっせと飲んでるのに一向に症状が改善しないんで他にも原因があるのでは?といわれて今日も検査でした。
治りにくい場合も多い疾患といわれてちょっとがっかり・・・・・。いくら能天気なワタシもこの気持悪さがこれからもずっと続くのかと思うとさすがにちょっとめげそうです。

2002年1月21日(月)


季節はずれ

通年加温飼育の影響なのか毎年今頃になると♂ガメの動きが活発になります。
♂ギリシャは毎晩遅くまでガシガシ走り回ってなかなか寝付いてくれないし、ホルスはほかのかめを見るだけでダッシュで駆け寄ってケンカ売ろうとするし、アカアシはもうひたすらランボウガメになってしまってどう仕切りを工夫しても脱走してギリシャ&ホルスと大乱闘騒ぎを展開してしまうのでそろそろ2階に隔離しないといけないかなあと真剣に心配しています。
加温しているとはいっても今日なんかはやはり寒いし(リビングの室温27度だけどでもワタシには寒く感じる)ちょっとはおとなしくなってもいいような気がするんだけど・・・・・元気なのはいいことだけれどただ、ケガでもされたら怖いし・・・・とちょっと頭が痛いです。唯一にして最大の救いは一番大きいヒヨリンさん@♂ヒョウモンがワタシのことは攻撃するけど他のカメは攻撃しないことです。冬場はヒヨリンスペースにクリンちゃん@♂ギリシャや♀ホルス&♀ギリシャを放しているのですが彼らがチョコまかヒヨリンさんの周囲を走り回ってもチラリを視線を送るだけで攻撃したりすることがなくむしろ踏んだりしないようによけながら歩いているんです。「お前、ホントいいやつだなあ〜」って甲羅なでながらほめてあげたりしています。

ヌマガメ水槽のレフ球がすぐに切れてしまうので困っています。どうしても水滴がついたりするからかなあ・・・今年になってからもいし@♀ニホンイシガメといしお@♂ニホンイシガメのレフ球を交換したばかり。。。。一番安いのを使ってるけどでもなあ・・・・・・今年こそ屋外飼育にチャレンジしようっと。野良猫対策と脱走予防策考えねば。

2002年1月17日(木)


うわ、サボってる

たまにしか書かない日記だなあ・・・・。
えっと言い訳すると結局胃カメラの結果は予想通りというかまあここまでくるともう持病みたいになっていて当分お薬(これが思わずげんなりするほどまずいのよ〜)飲んで経過を見るということになりました。。。。。。何でもワタシのような体型(って一体どんな体型じゃ)のヒトは仕方ないんだそうで、でもだったらもっともっとも〜〜っと(自爆)痩せてればうれしいのに(バーゲンでサイズが合わなかったあのスーツだって着られるのにさ〜〜)。つくづく不幸だわ。
センセイが「手術することもできるんですが・・・・」といわれたもののいくらなんでも切腹する勇気はなく(だって命にかかわる病気じゃないのに)それにワタシが今入院したらオカメさまはどうなるのよ〜〜、っていうこともありお薬でなんとかしたいと思っている今日この頃です。

11日で孵化後3ヶ月を迎えたヒポちゃん@ひょうもんベビーが体重102グラムになっており、ついに我が家に体重フタケタのカメちゃんはいなくなりました。あっという間だったなあ・・・・この調子ですくすく育って欲しいです。

2002年1月15日(火)


寒い〜

お正月休みの間にホームページビルダーをバージョンアップしてもらったのですがどのように便利になったのかイマイチ理解できていないワタクシ。大丈夫か?これでただでも滞っている更新作業が永遠に停滞してしまったりして(謎)。果たして更新できるかどうか・・・・・。
今のパソコンももう2年くらい使っているので新しいのが欲しい気もするんだけど(初売りで安いのが出ていてわしがかってやってもいいで〜といってくれたんだけど・・・・)でも接続環境が今のまんまではいくら機械がリッパでもなあ、と諦めました。いや一番問題なのは接続環境がいまだアナログなことではなくてワタシ自身が未だにパソコン使いこなせてないことだったりするんだけどね。

年末年始入手難で苦労したモロヘイヤもようやく新鮮なのが手に入るようになりました。しかし、相変わらず頼みのジャ●コが置いてくれないので今日もドライブ〜♪だったけど。産後のレリがトマトのほかにモロヘイヤだとまあまあの量を食べてくれるので遠かろうが高かろうがどうしても手に入れておきたいのです。(やはり産後のカメが小食なのは心配だから)
せっかく遠出したので先日好評だったインド風カレー(その辺のカレー専門店よりもおいしかったのよ〜もう自画自賛)を今度の週末も作ってみようとスパイスを追加で仕入れてきました。ウチの近所では本格的なスパイス類は売ってる種類が少ないのが不満だったのですが、さすが「千葉の紀伊国屋」いろいろなのがあって迷った末に数種類をチョイスしました〜。果たしてどんな味になるのか楽しみ(不安?)です。

あさってまた胃カメラなんです。気が重いなあ・・・・・。ワタシの祖父も胃ガンだったし実兄もこれまで2度入院しているしこれって遺伝なのかしら?とちょっと悲しくなります。ただ。一番悲しいのは祖父や兄と体型が全然違うことかも知れません。

2001年1月8日(火)


今年もよろしくお願いします。

日記をサボっていて3が日を過ぎてしまいましたがまだ一応松の内ということで・・・・「あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いします。」

昨年末はレリ@♀ヒョウモンがまた怪しい行動をはじめたりワタシ自身が体調を崩したりで何かと落ち着かない日々が続きました。結局年をまたいで昨日1月4日無事に5コのオタマゴを回収しました。前回(11月30日)も気温が低くて室内で産卵したのですが産卵床に適当なものが見つけられず衣装ケースに土を入れたモノしか用意できなかったのです。甲長30cmほどある(更に横幅が広く甲高もあるので実際は測定値よりもずっと大きく見える)レリには狭く窮屈で思うように穴掘り&産んだ卵のならべかえが出来なかったらしく1個をツメで穴をあけてしまっていてせっかく産んでくれたレリにすごく申し訳ないなあと気になっていました。
今回異変に気づいて最初は土を交換するのも大変だし・・・・と思って同じ産卵床で産んでくれないかなあ、と期待していたのですが、何度か掘ってはすぐにやめてしまうのでやはりケースごと変えたほうがいいと思ってホームセンターが開店する1月2日にベランダコンテナ(85×45×45)と土(赤玉土&黒土&盆栽用の粘土状の土)を購入して産卵床を新たに作り直しました。この大きさでもやはり狭くて苦労していましたが高さがあって土を深く出来たぶん良かったかなあと思いました。衣装ケースよりは頑丈なつくりなので重さにも耐えてくれましたし意外と役に立つかもしれません。
何とか無事に産んでくれて後はレリが落ち着いて食欲を回復してくれるのを祈るのみです。まだ偏食なので栄養バランスのことも心配ですし度重なる産卵でカルシウムが大量に排泄されていると思うと補給のために何か対策考えた方がいいのかな?と心配しています。。。。。。それにしても一体いつまで産むんだろう?孵る可能性はまずないだろうと思われるオタマゴだけど割れてなくなるまで大事に暖めようと思います。(7度の産卵で合計オタマゴ39個現在35個まだ暖め中って一体・・・・・・)
それからあのベランダコンテナをどうやってリビングから運び出すか、中の土をどうするか・・・・・・・未解決の課題です(爆)

カメ友さんから聞いたカメロボット(FLASHというヌマガメ)どうしても欲しくて見に行ったら最初のお店にはなくて2件目で漸くゲットできました。英語しかわからないみたいなのが難点ですが、これからせっせと教えて育てようと思います。ってカメに向かって英語しゃべってる姿ってかなりやばいかも・・・・。

2002年1月5日(土)