□□□□□□□□□□□□□□□□□ JustNetインフォメーションデスク 様 E-mail:webmaster@justnet.ne.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■ 旧フォーラムの再建について (第3信) ■■■ こんにちは。 JustNetユーザーの和香です。 表題の件、「フォーラム事務局お知らせ」#59 にて、半年間の期間限定公開というお知らせを読ませていただきました。 お知らせの通り、すでに公開されていることも、確認いたしました。 ご配慮いただきまして、ほんとうに、ありがとうございました。 しかし、期間限定、つまり常在する予定のないネット上の文書というものは、半ば死んでいると言っていいと思います。 前回の私宛ご回答メールで御社のおっしゃられたとおり、旧フォーラムの復旧とは言えない、と私も思います。あと一歩に思えるのですが、なんらかのご事情が整わずに越えられないのでしょう。たまらなく残念です。 過去のフォーラムは、現在のフォーラムの「命のみなもと」だと思っています。 アクセスの多寡ではなく、いつでもそこにあるというだけで安心なのです。 個人的なことを言えば、わたくし和香が生まれ落ちた所です。故郷。お母さんに似ています。理屈では割り切れない強い愛着があります。是非、健康な姿で長生をと願わずにはいられません。 このようなユーザーがいるということを、どうか、忘れないでください。 ・・・付け足します。 過去発言の維持は御社にとっての「負担」ではなく、「目玉」「セールスポイント」になり得ます。なぜなら、その出来不出来に関わらず、誰であれ、既製品や知らない人の作ったものより、自分や仲間たちの作ったもののほうが大切ですから。かけがえのないものと感じますから。 そういう方向で見直せば、たくさんのアイデアが浮かぶと、私は思いますよ。 発想の転換、これをしていただければ、と、つよく望みます。 ■■■ 今回は、私宛のご回答を希望しません ■■■ 御社が、旧フォーラムの公開を上記お知らせ通りの期限で終了する、ということにやはりなさるのでしたら、次に、ユーザー側による再建という段階へ移るのではと推測します。 ユーザー側による再建について、私が、あらためて御社へお問い合わせをするということがあるやもしれません。しかし、まだ先の話ですし、個別のフォーラムのことにもなるでしょうから、昨年12月下旬以来の、この一連のお問い合わせメールの系統とは別件とお考えください。 ■■■ 補足 ■■■ 今回は、私宛のご回答を希望しませんけれど、もし、この件についてさらに、私宛にご返信をいただけるようでしたら、従前通り、ねっとCafe「JustNetユーザーズ」に転載させていただきたいと思います。 一連の応答をお読みくださっている上記フォーラムの読者の方々がいらっしゃいますので、見届けて欲しいからです。 ■ 今回のこの私のメールを御社(JustNetインフォメーションデスク様)に投函します。前例通り、間を置かず続けて、このメール原文そのままのコピーを、上記フォーラムに掲示いたします。 ■ もし、いただけるようでしたら、ご返信原文をコピーして、私の発言文書内に掲示いたします。 ■ ご返信文中に、個人名など、公開に好ましくないと思える情報がありました場合は、私の判断で伏せ字、省略などとします。 ■ ご返信原文そのままは、フォーラム公開に不都合がある、と判断なされるのでしたら、その旨記してください。私の把握した要旨を、みなさんにご報告いたします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 一連のお手配、お気遣い、重ねて御礼申し上げます。 それでは。 平成13年2月23日 午前11時頃 □□□□□□□□□□□□□□□□□ http://www2.justnet.ne.jp/~waka/ waka@ma2.justnet.ne.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□ |