ねっとCafe/nc:小説工房談話室


タイトル  :創出と彫琢
発言者   :和香
発言日付  :1999-04-01 02:29
発言番号  :1373 ( 最大発言番号 :1474 )

[次の発言|前の発言|最後の発言|先頭の発言|発言一覧|会議室一覧]


 こんにちは!




ROOTECさん (Re:1354)

> それぞれのお話にもレスしたいところですが、なにしろ「年度末」のことで
> なかなか時間が割けません。 (この2ヶ月で休日は2.5日だけ!)

 ものすごいですね・・
 上には上がいらっしゃる。かるく300時間超でしょうか!

> どなたか(失礼)も同様のご意見が出ていましたが、最初の頃に気に入った
> (あるいは良い評価を得た)作品のプロットや大道具・小道具(情景描写、
> シークエンスなども含めて)を何度も回し使いする----これは「公開」する
> までは、いくらやってもいいと、私は思っています。

 「sequence」ですか。辞書引いちゃいましたよ。用語からしてかっこいいです。

> PPS.実は昨日、また一つ(ムダに?)年を取ってしまいました。

 ん。おめでとうございます!
 もう、それほどのことでもない年代になられている、とは思いますが・・^^;

> Re:spring→男の色気・女の魔力?…chaosさんへ

 お忙しいのに、長文発言お疲れさまでした。
 私も勉強になりました。

 感触として、ROOTECさんは「型」を重んじるのかな、と思いました。
 非定型に無限はあるのですが、定型の中にもまた無限がある。
 むしろ全くの自由(野放図、勝手気まま)であるよりは、なんらかの型(たが、制約、条件、あるいはジャンル)があったほうが、生まれ落ちるためには良い環境である、より高い完成に手が届く。そういうことはある、と思います。

 ジャンルとはなんぞや、SF論など、当フォーラムで立ち上げても問題ないと思いますよ。少なくとも私は、興味があります。




れいむさん (Re:1357,1365)

> このお話の本番は、3以降ですよ☆お楽しみに・・。

 「鏡」
 たしかに、動き始めたようですね。蔓(つる)がどこまで伸びるかなあ・・^^

> でも、ルーテックさんの言葉に誘われて、つい書いてしまいました。人物が分からない
> ときは、過去のシリーズを読んでみてください。

 れいむさん、そろそろ、このシリーズの過去発言を整頓してみる、というのはどうでしょう?
 同一フォーラムの過去発言にリンクを張るというのは、私の「4章小説ガイド」や「哀憐笑話」のソースをご覧いただければわかるように、実に単純なHTML文で可能です。
 これをすれば、毎回一覧のようなものができて、読者の方々の手間が軽減できると思うのですけれども。
 あ、それから、この将軍の物語の、統一タイトルみたいものも、お考えがあるのならご披露くだされば。(^^)
 ↓
 欲を言わせていただければ、年表とか、地図とか、系図とか、背景説明とかも欲しい(概略だけでも)。
 でも一度に何もかもは、贅沢か!




ぱられるさん (Re:1358,1367)

> はい、しっかり読めますよ。MACでは問題ないようです。

 ♪、♭、♯の検証、ありがとうございます。
 WindowsでもMACでもOKなら、ほぼ怖いもの無しですね。安心して使えます。

>「鳥かごを覗いて」 ぱられる作

 当たり前の暮らしの中の、あるささいな小鳥失踪事件、という出だしですっかり騙されましたよ。「文鳥」ということなのですぐ漱石の短編が連想されたりしましたし。
 「制服に着替えた」ですから、中学生か高校生の女の子のお話なのでしょうね。
 ウサギまではありえることかと可能性を思ったりしたのですが、次第になんだかへんてこな雲行きで、とうとう「しりとり」というぶち切れ気味の展開。わたしゃ、好きだなあ・・
 『不思議の国のアリス』に通ずるような、常態を超えた脈絡が爽快です。
 両親のことなど、ちょっと気になる小景も、効いてると思います。
 終結近くは、あざやかなエンディングというよりは、表(お話の中の娘さん)と裏(創作している主体)が織り混ざるような匂いがして、作品として「純粋」とは言えないのかもしれませんが、文章としては親しみが感じられましたな (^^)

 いやあ、書ける人だとは思っていましたが、さすがです ☆




燐華さん (Re:1359)

> イヤーなんなんだよ。
> 4章小説ちょっとやらないうちにこんなに文章力解読力が落ちた・・・。
> 和香さん!何だかすっごいことになってしまった。
> 結を担当する方にかなり申し訳なく・・・。
> めっちゃ、何だか小説書き始めた頃とかわんねーな。今日の文章は!!

 燐華さんはおすましした書き方をするときも、こういう地に近い(と思える)書き方をしたときも、言葉が生き生きしてますよね。
 若さなのか・・  燐華さんだからなのか・・
 ちょっと、盗みたいですよ。(マジ)

※ 「結の章」、難度高いかもなあ・・ > 市原さん




カオスさん (Re:1364)

> 何故これだけの事が書ける(頭に詰まっている)のに、小説(等)を書くのを
> やめたのですか?
> もったいないな・・・(←正直な気持ち)

 ※ ふと思い付いた仮説 ※
 創作者は、同時に批評者でもあって、自作を創出しながら、彫琢をする、削り捨てる。
 両者はせめぎ合う。創作者の側のわずかに勝る領分が、作品となって残る。
 が、批評の力があまりに肥大した場合、自ら産み出したものを程度を超え破壊してしまう。
 ↓
 ROOTECさんは、これでしょうか?
 ↓
 創作物を残存させるための方法は、両様二つあるのでしょうけれど・・




ちろりんさん (Re:1366)


> 基本的にアバウトな奴なんで、なんとなく好きなら好きっていう感じで。


 う〜ん、一行詩にしたい!








 ではまた〜
 


[次の発言|前の発言|最後の発言|先頭の発言|発言一覧|会議室一覧]