94.11.13「芦ノ湖スカイライン・三国山」移動運用のレポート 参加者 3名 移動地 三国山(1102m)静岡県裾野市(JCC:1821) 東経138.59,53北緯35.12,46(GL:PM95LF) 日時 94年11月13日(日) 7:30 集合・出発 東名・小田原厚木・ターンパイク経由で芦ノ湖スカイラインへ。 9:30 山伏峠手前の空き地で設営。数局と交信開始。 道路管理パトからクレームがあり急遽(予定どうり??)、 スカイライン脇の三国山(1102m)に登る事にした。 10:00 三国山登山口に駐車し登山開始 スカイラインから標高差2・300mで30分位のハイキングコース だが「トリコン」を稼ぎたいので50W機を使いたいとの希望者が 1名いましたので中間地点までカーバッテリーを3個を担ぎ揚げる事 になった。 12:00 中間地点で運用開始・昼食 ここで、1人が2mSSB運用 13:30 山頂で運用開始 シーズンにしては静かな山で、野鳥や落ち葉の音に驚かされる位だ。 木立が有りますが芦ノ湖が眼下に見え、反対の静岡側は駿河湾まで見通せる。 430FM・5W・5エレ八木で運用したが、東京・神奈川が箱根の陰に なっていて混信が少なく、千葉・茨城・栃木方面が強く入ってくる。 静岡方面は障害物無く豊橋あたりまで届く。(局数は少ない) 15:00 山頂での運用終了・撤収 16:00 中間地点でお茶・運用終了撤収 16:30 駐車場に戻る 21:00 自宅着・解散 感想・改善・反省事項 コンテストと重なっていたため、局数稼げず。(参加すれば稼げた) 山岳移動局や横浜のお友達とも交信でき満足。 一方トリコン男は144SSB・50W・8エレ八木で連続パイルで78局の成果 頂上まで30分程度の山(登りは結構きつい)だが、結局2往復したので充分楽した。 走行距離 214km