○△資格報告・・・・ 2009. 8. 8改定
今まで資格なんて運転免許・2アマ・アナ3程度で特に必要もなく生きてきましたが、
チョットしたきっかけで、この1・2年の資格試験に挑戦した記録です。
受験動機話・苦労話・うんちくは山ほど有りますが・・・。
(21)2009.7.12
2級ボイラー技士
結果:合格
(20)2009.4.19
情報処理試験・応用情報技術者
結果:合格
午前 : 合格
午後 : 合格
(19)2009.3.22
品質管理検定(QC検定)
結果: 1級 : 残念
2級 : 合格
--------------------------------------------------------------
(XX)2008.12.15
2年半のミッションが終りました。
12月に2級ボイラ試験を受ける予定で実技講習も受けましたが
諸般の事情でミッション終了としました。
試験だけの勝敗は16戦 11勝3敗2引分け です。
でも「仇討ち」はしたい。
(18)2008.10.19
情報処理試験・情報セキュリティーアドミニストレータ
結果:不合格
午前 : 合格
午後I : 残念
午後II: 採点なし
(17)2008.9.28
職業訓練指導員試験:電子科
結果:合格
「実技」 : 免除(1陸技)
「系基礎学科」 : 免除(1陸技)
「専攻学科」 : 免除(1陸技)
「指導方法」 : 合格
(16)2008.7.13
電気通信主任技術者:伝送交換
結果:合格
「電気通信システム」 : 免除(1陸技)
「専門能力(無線)」 : 免除(1陸技)
「伝送交換設備および設備管理」: 合格
「法規」 : 合格
(15)2008.6.7
第二種電気工事士
結果:合格
筆記試験: 免除(電験3種)
技能試験: 合格(完璧)
(14)2008.2.29
認定電気工事従事者
電験3種と1日講習で取得
(13)2008.1.25
第一級陸上無線技士(1陸技)
結果:合格
「工学の基礎」: 免除(科目合格)
「法規」 : 免除(科目合格)
「無線工学A」: 合格
「無線工学B」: 免除(科目合格)
(12)2008.1.20
情報通信エンジニア・ビジネス
AI・DD総合種工事担任者のおまけ
1年毎に最新技術の通信教育がありレポート提出で更新
(11)2007.11.25
電気通信の工事担任者:AI・DD総合種
結果:合格
「基礎」: 合格
「技術」: 合格
「法規」: 合格
(10)2007.10.15
情報処理試験・情報セキュリティーアドミニストレータ
結果:不合格
午前 : 合格
午後I : 残念
午後II: 採点なし
(9)2007.9. 2
第3種電気主任技術者(電験3種)
結果:合格
「理論」: 免除(科目合格)
「電力」: 免除(科目合格)
「機械」: 免除(科目合格)
「法規」: 合格
(8)2007.7.24・25
第一級陸上無線技士(1陸技)
結果:科目合格
「工学の基礎」: 合格
「法規」 : 合格
「無線工学A」: 残念
「無線工学B」: 合格
(7)2007.6.15
第一級陸上特殊無線技士(1陸特)
結果:合格
「法規」 : 満点
「無線工学」: 満点
(6)2007.4.15
情報処理試験・基本情報処理技術者
結果:合格
「午前」: 合格
「午後」: 合格
(5)2007.2.18
乙4類危険物取扱者
結果:合格
「法令」 : 合格
「物理・化学」: 合格
「性質・消火」: 合格
(4)2006.12. 9
第一級アマチュア無線技士
結果:合格
「法規」 : 合格
「電気通信術」: 免除(2アマ)
「無線工学」 : 合格
(3)2006.10.15
情報処理試験・情報セキュリティーアドミニストレータ
結果:不合格
午前 : 残念
午後I : 採点なし
午後II: 採点なし
(2)2006.8.20
第3種電気主任技術者(電験3種)
結果:科目合格
「理論」: 合格
「電力」: 合格
「機械」: 合格
「法規」: 残念
(1)2006.4.16
情報処理試験・初級システムアドミニストレータ
結果:合格
午前 : 合格
午後 : 合格
(C)Tadashi Nakajima