Mac OS XでUSBの無線LANクライアントを使うレポート


作成:2004年11月7日
修正:2004年11月24日 概要を書きました。写真を載せました。ケータイ写真ですみません。
yon

1. 概要

iBook(Dual USB)を、USBで無線(IEEE802.11b)にしました。
Mac OS Xに正式には対応していないコレガの製品を使いました。ジョーシンやソフマップなどで11月7日時点で、セールになってて3800円ぐらいでしたが、そろそろ在庫オンリーな雰囲気でした。
ドライバの設定ファイルの書き換えが必要ですが、それだけで動きます。
旧AirMacカードが手に入らない人・とりあえず安く無線にしたい人・分解がコワイ人などは参考にどうぞ。

2. 経緯

iBook(Dual USB)を使っています。2001年5月の発売当初に購入した、G3(500)の白iBookです。 2004年11月7日現在、OSはMac OS X(10.3.6)です。
2004年9月ごろ、Ethernetポートの調子がおかしくなってしまいました(すこしケーブルを持ち上げないとつながらない感じ)。 もう保証期間はとっくに切れているし、修理に出してロジックボード交換で数万円費やすのなら、これを機会に無線LANにしてしまおうかと思いました。
しかし、この機種はAirMac Extremeカードには対応していません。旧AirMacカードを手に入れようとしても、既に製造中止となっており、新品を手に入れることは既に不可能。また、オークションでも大変高値がついていました。 そこで、その他に無線LANにする方法はないかと調べました。
いくつか方法はあったのですが、一番簡単に、かつ安価に手に入る方法でUSB無線クライアントを使って「とりあえず無線」にしてみました。内蔵できないので出っ張りが気になる方にはおすすめできませんが、AirMac難民の皆様の選択肢のひとつになれば、ということで、レポートです。

3. 現在動作中の無線LAN環境

■USB無線LANクライアント [corega WLUSB-11 Key (Silver)]
コレガのUSB無線LANクライアントアダプタ(IEEE802.11b)で、スティック型です。この製品にはMac OS X用のドライバは付属しておらず、当然Mac OS X対応ということはうたわれていません。ですのでぜひとも自己責任でよろしくお願いします。USBメモリみたいな外観。ジョーシンで3800円ぐらいで購入。ソフマップにも同程度の値段で売っていました。でも在庫限りって書いてあったので、もしかしたら店頭にはそろそろなくなっているのかも。
■ドライバ [DWL-122 Driver 1.4.7]
D-Link社の製品DWL-122のドライバです。このDWL-122という製品はMac OS X用のドライバが付属しているのです。じゃあ素直にこれを買えば?と言わればそうなのですが、日本国内で入手するのが面倒かもしれません。上記のコレガの製品は、チップが同じだということでこのドライバで動くようです。 また、なぜかD-LINK社のサイトには古いドライバの情報しかなく、タイトルのリンクのMacUpdateというサイトの1.4.7が最新のようですのでご注意ください(2004年11月7日現在)。
2ちゃんねるにあった情報(6.情報源を参照)をもとに、設定を少し変えることで動かしています。
■Mac OS X 10.3.6
10.3.5でも動いていました。Mac OS 9のドライバが存在するのかどうかはわかりません(多分無理ではないでしょうか)。
■無線LAN対応ブロードバンドルータ [corega CG-WLBARGPW-P]
無線LANの母艦です。まあ、これは、IEEE802.11bに対応しているものならなんでもいいですね。これは安かったので買いました。カード付きで、8800円ぐらいでした。まあ、カードは使わないので余ってるわけですが。価格コムではなんか酷評のようでしたが、ちゃんと動いています。小さくて可愛いしけっこう気に入っています。参考:amazon

4.導入方法

あまり細かくは書けないですが、ご了承ください。というかちんぷんかんぷんの場合はあきらめたほうがよいと思われます。
また、母艦のほうの設定は、有線の状態で先に済ませておくほうがやりやすいです。

1.ドライバをダウンロードし、インストールします。
最新のものをダウンロードしてください。

2.ドライバの設定ファイルのidProductとidVendorを書き換えます。
/System/Library/Extensions/Intersil\ Prism2.kext/Contents/Info.plist
の、idProductとidVendorの値を書き換えます。
私が購入したcorega WLUSB-11 Keyでは、以下の値に書き換えました。
idProductを26に(元は14080)
idVendorを1962に(元は8193)

参考1:書き換える方法
私は知識が無いために、書き換えにはけっこう苦労しました。.kextというものはレゴのパーツようなアイコンで表示されていて、それをダブルクリックしても開くことができません。.kextの拡張子を書き換えるとフォルダのアイコンになり、それを開いてInfo.plistにたどり着くことができるのですが、私はこの段階で元ファイルをコピーしたものを使用していたため、ファイルのユーザ、パーミッションなどが変更されてしまい、そのため後でドライバが認識できない事態に陥ってしまいました。Info.plistの変更は、Terminalでsudoを使ってviやpicoなどで実施した方がよいかもしれません。このへん詳しくないので質問されても分かりません。すみません。

参考2:書き換える値の調べ方
私は以下の方法で調べました。
アップルメニュー→このMacについて→詳しい情報...で、システムプロファイラが起動します。
USB無線LANアダプタを差し込むと、USBのところに、以下のような表示が出ます。ここで、USB Deviceの、製品IDがidProductに、製造元 IDがidVendorに当たります。

3.再起動します。
この段階ではUSB無線LANアダプタは抜いておいた方がいいかもしれません。

4.USBの口に無線LANアダプタを差し込んでみる
再起動が終了して、ログインも終了したら、USBに差し込んでみて、しばらく待ってみてください。認識すれば、メニューバーになんだか電波っぽいアイコンが出てきます。
多分、赤いときは切断中のときで、接続しているときは白いような気がします。

5.無線LANアダプタの設定をする
システム環境設定に「その他→802.11B USB Adaptor」という項目ができていますので、それを開いて設定してください。画面を見れば分かると思います。 WEPの設定もできますが、なぜか私はキーに文字列が含まれていると設定できず、数字だけにするとうまくいきました。うまくいかない方は試してみるとよいかもしれません。

これで設定は終了です。母艦の方の設定は各自で。

5.使用感

ご参考まで。
基本的には快適に動作していますが、いくつか問題点があったりします。私のマシンだけかもしれませんが記しておきます。

6.情報源

以下のサイトを参考にしました。おかげで、旧AirMacカードを競り落とすより安く、母艦も購入できてしまいました。ありがとうございました。

【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その3スレの506さん
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079689091/506
消えるかもしれないのでコピペ。
506 :名称未設定 :04/07/27 02:22 ID:s/UFgE6S
コレガのUSB Wireless LAN アダプター、Wireless LAN USB Stick-11(型番: CG-WLUSBST11) が
近所の家電チェーンの閉店セールで半額になっていたのでダメ元で買った。
勿論メーカのWeb サイトにはWindows 用のドライバしかない。

ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusbst11.htm

しかし、中身がPrism3 チップであることが分かり(つか、箱に書いてある)、D-Link の同チップ使用
USB アダプタ、DWL-122 のMac 用ドライバで見事に動作を確認。

ttp://support.dlink.com/products/XPstatus.asp?Prodid=DWL-122&OS=mac

勿論そのままでは動かない。ドライバをインストール後、
/System/Library/Extensions/Intersil¥ Prism2.kext/Contents/Info.plist の
idProduct を18、idVendor を1962 に書き換えて(元の数字は忘れた。スマソ)再起動。

Prism チップのUSB アダプタならこれでたいてい動くんじゃないだろうか。
ちなみに参考したのは以下のURL。(TдT) アリガトウ。

ttp://www.mcquitty.net/Thomas/projects/USBWirelessOSX.html

Mac OS Wireless Adapter Compatibility List
ここはすごい!ワイヤレス製品の、Mac OS互換リストです。これを参考にすれば、私の使った以外の製品も探せます。しかもまめにアップデートされています。
以下は、その他のとてもとても有用な情報です。
BUFFALO WLI-PCM-L11GPをAirMacカードとして使うぅー
こちらの記事を見つけたときはすでにUSB無線化が終了していました。やってみてもいいかも、と思っています。
PCWA-C150SをMacで使おう
VAIO向けのPCWA-C150SがそのままAirMacカードの代わりに使えるそうです。店で探してみたのですが、見つけられませんでした。

yon