原題 ; PEUR SUR LA VILLE(1975)
 監督 ; アンリ・ベルヌイユ
 脚本 ; アンリ・ベルヌイユ
 音楽 ; エンニオ・モリコーネ
 出演 ; ジャン・ポール・ベルモンド、シャルル・デネ、アダルベルト・マリア・メルリ
「ダーティー・ハリー」「フレンチ・コネクション」あたりから始まったポリス・アクション映画ブームにジャン=ポール・ベルモンドが参戦したイタリア・フランス合作作品。
オープニングからドスの利いた演奏に無気味な口笛のかぶさるエンニオ・モリコーネのメロディーで雰囲気を盛り上げる。
パリに住む女優のノラ・エルメール(レア・マッサリ)は、無気味な電話に悩まされていた。
恐怖の虜となったノラは、部屋を間違えてベルを鳴らした男を犯人と思い込み、助けを呼ぼうとして誤って窓から墜落してしまう。
ルテリエ警部(ジャン・ポール・ベルモンド)は、相棒のモアサック刑事(シャルル・デネ)とともに銀行強盗のマルカッチを捜していた。
ノラ事件を担当することになったルテリエたちは、ノラの恋人ジュリオを訪問する。
ジュリオは麻薬の売人だったが、犯人ではなかった。
一方、情報屋からはマルカッチがパリに戻ったとの知らせがあった。
ノラは墜落前に心臓麻痺で死んでいたと検死結果が出るが、ミノスと名乗る男から犯行声明が入る。
狂信的な電話の主は、偶然起きたノラの死を天罰と考えたようだった。
上司の命令で近頃電話番号を変更した女性を調べて回るルテリエ。
ミノスによる殺人が起こる。ミノスは刑事を装って被害者のアパートに入り込んだのだ。
ルテリエたちが訪れたとき、ミノスはまだ室内にいた。
部屋を飛び出し屋根を伝わって逃げるミノス。ルテリエは屋根から落ちそうになりながらも追跡する。追跡の最中、ルテリエはミノスの落としたものを拾うが、それはガラス製品で砕けてしまった。
盗んだバイクで逃走するミノスを追うルテリエとモアサック。部下からはマルカッチを尾行中との報告が入った。ルテリエはミノス追跡を中止してマルカッチ逮捕に向かう。
地下鉄に逃げ込むマルカッチ。監視カメラで居場所を突き止めたルテリエは車両に飛びつき屋根に登る。事件を知った列車は駅に止まらず走り続ける。屋根を走るルテリエ。ついにマルカッチを見つけたルテリエ。銃撃戦となり負傷したマルカッチがドアに寄りかかったのを見た運転手がドアを開けたため、飛び出したマルカッチは対向列車にはねられてしまう。
ミノスはルテリエの追跡放棄を暴露、ルテリエはふてくされる。
体力勝負の粗暴犯と撃ちあうのが得意で、サイコキラーは手に負えないという筋肉警部ルテリエに、署長は決着をつけろと激をとばす。
ルテリエは次に襲われる可能性がある看護婦エレーヌの警護に当たるが、エレーヌの恋人ワルデックこそがミノスだった。
エレーヌは、深夜に急患で病院に呼び出され、ワルデックに絞殺されてしまう。
ワルデックは、そ知らぬ顔で警察を訪れる。エレーヌ以外の被害者2人も病院に関係があったことを話す。
自分が疑われないように考えたのだが、その際モアサックが左から差し出したライターに気づかなかった。
拾ったガラス片が義眼の欠片だったとの報告を受けたルテリエは、ワルデックこそが義眼の男ミノスであることに気づくが、すでに姿をくらましていた。
だが、残された新聞から次の犠牲者がポルノ女優パメラ・スイートと判明。
ルテリエたちはパメラのマンションに向かうが、すでにワルデックはパメラと家族を人質に立てこもっていた。
ワルデックは時限爆弾を作動させ、逃走用の車と飛行機の要求を出す。
ルテリエは、時間を稼いで突入の準備をする。翌朝、ルテリエはヘリからワイヤーでぶら下がり、25階の窓を破って突入する。
ワルデックに飛び掛るルテリエ。ついにワルデックは逮捕された。
ノー・スタントで屋根を跳び、列車の屋根を走り、ヘリにぶら下がって窓から突入。ベルモンドの勇姿を見ていると、ああ、ジャッキー・チェンの前はやっぱりこの人だったんだな、と懐かしい気分になる。
アンリ・ベルヌイユ監督の演出も手際が良く楽しませてくれる。
ストーリーの方は少々荒削り。特に列車のエピソードでは、事情もよく分からないはずなのに駅に止めず走らせ続ける指示が出たり、いきなりドアを開けて犯人(運転手に誰が犯人かなんて分かる状況とは思えないのに)を落としたりするのが納得できなかった。
主人公が体力勝負なのはいいけれど、ちょっと幼稚な性格に見えるのもマイナス。
余談=相棒モアサックに扮するシャルル・デネは、フランソワ・トリュフォー作品にもよく出た性格俳優。今回も特に見せ場は無いものの、味のある演技を見せている。ベルモンドとの共演は他に「パリの大泥棒」「相続人」がある。若く見えるのだが本作のときで49才。1995年、70歳を迎えずして亡くなった。残念。
恐怖に襲われた街