勝井町長の「最近の出来事」
 2008年6月分バックナンバー
 月日場所        内 容
6月30日(月)池田町  夜は昨年カナダペンチクトン市を訪問した皆さんでことし向うから見える歓迎の一役を担う打ち合わせを行ないました。 場所や向かえる人数などを検討し、無理のない歓迎を企画することになりました。 カナダのフランボワーズ甘口ワインをフィーストで割ったカクテルで乾杯し、久しぶりの楽しい懇親となりました。
 この後夫婦でもう一軒寄り道し、下手なカラオケを歌い、歩いて帰宅。 途中、明朝の約束を思い出し、零時を回ってしまったことを反省。
6月30日(月)池田町  前日、ワイン城物産階で“ぐるグル池田”の一環でもある物産展が行なわれ、十勝ワインオールドビンテージのオークションの利益の一部を地震災害見舞金にと寄付を受けました。 もう半分はユニセフに贈るとのことで競り落とした方の意思も生かされるものと思います。 ちなみに1971年ビンテージワイン(現セイオロサム)ものが10万円、1978年アムレンシスが3万円という結果だったようです。
6月30日(月)池田町  総合検診の検査結果を受けに町立病院に行くと患者輸送車がちょうど納車されたところで、車椅子に乗って収納される体験をしました。 体重80キロでもらくらくスムーズな動きでしたので限度はと聞きますと、200キロ程度まであるという答えでした。 相撲の関取でも大丈夫ですね。  検診の結果、生活習慣改善努力のせいか、体重が少し減り、血液など各種項目が少し改善しているとのことで、まだ努力しなければと再認識しました。新しいメタボ検査ですが胴回り90センチ、体重80.0キロ、身長174センチで体脂肪21〜22でした。胃のピロリ菌の呼気検査も行った結果、菌保有となり、自覚症状は無いのですが抗生物質で退治する治療をすることにしました。 1週間続けて服薬し、3ヵ月後に検査することになります。
6月30日(月)池田町  清見が丘の豆畑ではつい最近済んだように思っていた除草作業を行なっていました。 作物の成長と共に雑草が伸びるのも自然なことですので時期ごとの作業が欠かせません。
6月29日(日)池田町  清見ヶ丘パークゴルフ場で行なわれた池田消防団第一分団後援会主催のパークゴルフ大会に参加し、今シーズン最初のプレイをしました。 和田副団長、北さんとのチームでオービーが4回、2打インが4回と30数名中21位の成績でした。 今年もオービーを少なくすることが私の課題です。

 夕方から参加の皆さんとおいしいホルモンなどの焼肉とワイン、ビール、清酒が出ての懇親会の様子ですが、2次会で失礼させていただきました。
6月29日(日)池田町  帰宅途中に長谷さんのガーデンに立ち寄ると、ちょうど奥さんが外におられ、今年の様子をお聞きしました。 毎年いろいろな置物も増えているようでますます楽しいガーデンになっています。 花もこれから大きく成長するでしょうし、きれいなガーデンが道路を通る皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。
6月29日(日)池田町   『ぐるグルいけだ』のオープニングセレモニーを副町長に代わってもらいましたが、様子はどうだろうと心配でワイン城一階の物産館に行くと、多くのお客さんでにぎわっており、出足がいいように見受けられホッとしました。 これから観光シーズン本番となりますがたくさんのお客さんに喜ばれるワイン城であって欲しいものです。
6月29日(日)池田町  ドリカム記念館に立ち寄り、NHKの紅白歌合戦に出場した時の衣装が新しく飾られており、久しぶりに館内を見学しましたが次々とカップルのお客さんが入場されていました。

 上はイベント広場にゴミ拾いをされている様子の皆さんの姿が見えました。 きっと、どちらかの団体でボランティア活動をされているのだろうかと思いながら、急な坂を自転車を引きながらワイン城に向かいました。
6月29日(日)池田町  池田町総合体育館で、十勝管内の柔道少年団、中学生が一堂に会して、52回目(女子部門は24回)という伝統ある柔道大会が開催され、歓迎と激励の挨拶をしました。下は、選手宣誓をする池田中の五十公野君でした。 子どもたちは。元気のいい掛け声、きびきびした動作で頼もしく見えました。 連盟、役員の皆さんにお礼を申し上げ、負けてもさらに稽古を積んで強くなってください、情動と同様に勉強も頑張ってとお願いしました。 お忙しい身のJA中札内の山本組合長が大会委員長を務められていて、玄関のところで帯広商工会議所会頭の高橋さんに会い、お孫さんの応援のようで「町長は自転車ですか」と聞かれるので「小学校時代から乗っていますので町長になった今も乗ります」と話しました。
6月28日(土)池田町  夜は伊藤さんのところのワイン会に、十勝ワインを持って夫婦で参加。 奥さんのとても趣向を凝らした料理とともに、十勝オールドビンテージ各種、フランスやチリ、オーストリーのトロッケンベーレンアウスレーゼなど人数分程度のワインを試飲することが出来ました。 漁港厚内の差間さんご夫婦も同席され、おいしいタコやサーモンもいただき、十勝沿岸の豊富な魚介類も十勝地域の自慢できる物産です。 ワインとの取り合わせも十分可能性もあり、ものづくりや物産流通に協力したいものです。
6月28日(土)士幌町  隣町士幌町の小林町長の後援会野遊会にお呼ばれし、夫婦で参加。 お祝いの挨拶を述べた後、テーブルを囲んでの懇談会。 池本動議、上士幌の竹中町長、本別の高橋町長も見えられ、士幌の元町長の小川さん、前議長の鈴木さんなどどいい天候の下で懇談しました。

 上は子ども園、町立国保病院などの課題を話された小林さん。 カントリーダンス、ヨサコイソーランの披露があり、途中でしたが失礼させていただきました。
6月28日(土)池田町  朝のまきばの家では、シープドッグショーに出演する羊さんたちが休んでいるところでした。 とてものどかな風景です。 奥には7月5日にコンサートが予定されているカフェまきばの家です。小学生の皆さんもたくさん見えることでしょう。 
6月28日(土)池田町  朝、まきばの家展望台付近をドライブ。 川田工業グループが池田の森づくりを行なっていますが、写真はその学習林の一画で、平成9年第5回植樹記念に植えられたホワイトスプルースという種類の木です。
6月27日(金)池田町  午前中、昨日に続いて告別式に出席。 農業をしながら8人の子供さんを育てた93歳のおばあちゃんでした。 お参りに見えていた、いきがいセンターに一緒に通っていたという同い年のおばあちゃんに話しかけられましたので、友だちの分長生きしてくださいとお願いしました。

 夜は告別式と同じ建物、北部コミセン会議室で、前日同様に開催しました『町立病院改築等住民説明会』の様子(上)です。 前日池田での説明会の質問・意見のことをまじえながら、挨拶や説明をさせてもらいました。
 「建設場所はどうなるのか、町民の皆さんの利用度を上げて収入の確保を図るべき、町立病院に入院するなど助かっている患者の家族の声を知らせてはどうか」などの貴重な意見を頂戴しました。 基本計画を進める中でも、その様子を町民の皆さんにお知らせすることを約束しました。 CATVの月刊町長などを利用したいものです。
 夜は私的ワインツアーを共にしたメンバーのワイン懇親会に中途参加、スナック二次会にも顔を出し、帰宅。
6月27日(金)池田町  天候がいいせいか、一個一個の小さな花が白く盛んに咲いている我が家にブドウ山幸。 この時期に天気が悪いと受粉がうまく行かず、房形や粒数、重量に影響が出ることになります。
6月27日(金)池田町  今朝は、4時過ぎに目がさめ、5時からまきばの家テニスコート入り口の垣根のバリカン刈りに挑戦。 約2時間要しましたが、初めての割りにはまずまずかなと思っています。 毎年、バッカステニスクラブ会員の小島さんが担当し、いつもきれいに整えてあるので、新芽を中心に切り揃えるだけでしたが、とてもいい運動にもなりました。 運動に集まった会員の皆さんが切ったもの写真のように清掃し、気持ちのいい歩行道になりました。 今日はコート内の運動は休みとなってしまいましたが、きれいな環境はいいものです。
6月26日(木)池田町  初日目の『町立病院改築等住民説明会』を西部地域コミセンで開催しました。 天気が良過ぎるせいか集まりが少なめでしたが、「60床も必要ないのでないか、同じ場所に改築するとなると入院患者や診察はどうなるのか、病院の職員はどうなるのか、帯広などの病院から入院が3ヶ月過ぎると追い出されるが町立病院は受け皿になれるのか、池田町は保健・医療・福祉ゾーンなど一体的な整備が出来ないのか」などと質問や意見が出されました。
6月26日(木)池田町  夕方、保健センターで開かれた池田町赤十字奉仕団の総会が開催され、副町長が出席する予定でしたが、帯広から早めに帰町し可能となったので、自転車で保健センターを往復しました。 大熊さんが委員長として会を進め、役員改選では再任となりましたが、大熊さんは昨年、道東地区の委員長にも選ばれています。 災害訓練、イベントなど各種の福祉活動に献身的な活動をされています。
6月26日(木)帯広市  札幌、東京の関係官庁、国会議員の皆さんに要望する十勝の重要課題を最終協議した十勝圏活性化推進期成会の役員会。 常任委員会での検討を終えていましたが、急遽廃止と報道された帯広測候所の存続と充実を訴える課題を確認して追加しました。 いつも7月の下旬に行なうのですが、東京は暑い時期です。 ノーネクタイのコールビズで行なうことになります。
6月26日(木)池田町  朝清見の南4線町道からみる幕別帯広方面の様子。 久しぶりに遠くまで見える天候でした。 午前中、入札を行い、74歳でなくなられた方の告別式に出席、マイクの調子が悪いので大きな声で弔辞を読み上げたが、やはり弔辞は、間に注意しながら普通の声でささげたいものです。
6月26日(木)池田町  我が家のハウス内の成長中の野菜(下)と花が咲きだしてきたブドウ棚の山幸と清舞。 天気がよくなると日に日に変化してくるのです。 キュウリの花が咲き、少しづつ大きくなっていますが、トマトの花が咲いても実が大きくなりません。 トマトトーンを付けないといけないかもしれません。
6月25日(水)札幌市  集会終了後、地下鉄で札幌医科大学を往復。 ちょうど在室されていた太田副理事長、河合事務局長にお礼や道内の病院、道立病院の経営のことなどお聞きし、池田町立病院の方向についても説明させていただきました。
6月25日(水)札幌市  町村会と議長会合同で支庁制度に対する緊急集会が開かれ北議長と共に急遽、出席。 道が進める支庁制度改革に対し、これまでの要請経過も含めて、あいさつ、意見が発表され、反対決議を採択して解散しました。 代理出席が多かった国会議員、道議会議員が来賓として出席、道内からたくさんの町村長、議長が集まった。 決議は、道民のための改革、国の地方分権改革の動向を見極める、本庁と十四支庁全体の改革、の3項目です。
6月25日(水)札幌市  北海道酒類販売会社本社を議長と共に訪ね、株主総会が終わったところのようで、綱島社長、神谷常務ともお会いでき、十勝ワインの新製品も含めて、お願いをしました。 この時期、全国の会社で株主総会が開催されるようです。
6月25日(水)札幌市  町村会と議長会から出席要請があり緊急集会に議長と共に参加すべく札幌に向かいました。 昼食は、JR札幌駅近くのレストラン十勝の行ってランチを食べました。 写真は店のテーブルに「夜の特別メニュー」としてオードブル、ステーキ180グラムに十勝ワイン飲み放題(2時間)3千円(税込み3,150円)ととても安い値段に設定されていました。たくさんのお客さんに利用いただけるとこでしょう。
6月25日(水)池田町  移植されしっかり成長しだしたマルチ式のカボチャ苗。 雨上がりの朝、清見地区のようすです。
6月25日(水)池田町  移植されしっかり成長しだしたマルチ式のカボチャ苗。 雨上がりの朝、清見地区のようすです。
6月24日(火)池田町  夜の懇談会で出された十勝ワインアムレンシス1978。とても貴重なワインで品質も十分でまだまだ力もあり、皆さんで試飲することができ、とてもうれしい一日でした。 たしかコンクールで入賞したワインだったように記憶しています。 
6月24日(火)池田町  月刊勝井町長6月分を収録。近況として、6月中旬時点の作況、池田ペンティクトン会総会(今年10月初めのカナダからの受入れ)、池田町農業後継者対策推進協議会の定期総会(農業後継者の家族経営、花嫁対策)、パパラギ社の20周年記念式、池田小学校開校110年記念の大運動会、家畜品評会、黒牛、褐毛の池田牛、馬の出陳(飼料高騰など酪農畜産経営環境が厳しく政策対応が必要)、「京都十勝ワイン友の会15周年記念会」に出席、町議会定例会における水道メーター期限切れについて再度お詫び。 項目として、地区コミセンのこれから(東台地区ふるさと大運動会、常盤地区コミセン回りの環境整備と野友会、清見第一公区春祭り)、池田町森林組合通常総会に出席、合併、町立病院の改築とあり方(町民説明会を経て、議会予算提案、基本計画作りへ)でした。 週末金土日に放送されます。
6月24日(火)池田町  NTT東日本の部長さんが光ファイバー利用拡大の要請に見えました。仮申し込み数の30%と相当低い数字のようです。範囲拡大の為にも仮申し込みに対する割合を増やすようお願いしたいと思います。
6月23日(月)池田町  ワイン城4階カフェレストラン十勝で町議会OB、事務局OB、3役経験者の会、自治交友会の交流会に出席。 町立病院の改築と運営、池田中学校の改築の取り組みを話し、水道メーターのミスについてのお詫びしてあいさつにしました。 同じく挨拶する北議長ですが、「町長が元気を出してもらわないと池田町が困る。」と励ましを受けました。 普段どおりやっているつもりですが、周りからもそう見られているとするとよりいっそう元気さを感じるようにしなければと振り返っています。 この後、二次会スナックに寄り、早めに帰宅。
6月23日(月)池田町  「池田町まきばの家」の林社長が現況の報告と7月はじめのイベントの取り組みの紹介に見えられた。7月5日土曜日に「まきばの家」で行なわれる子ども、ファミリー向けのコンサートを企画され、NHK教育テレビに長く出演し、「ピッカピカの一年生」を手がけたクニ河内さんと国際コンクールに出場するなど打楽器部門で活躍している野田美佳さんの楽しそうな♪クニさんミカちゃん めぇめぇコンサート♪です。 「町内の小学生をコンサートに招待したいのですが・・・」とのお話しで、「教育委員会の方に話された方がいいと思います」とお礼を述べながらお願いしました。 夜は、まきばの家管理棟ロッジでビュッフェ方式のレストラン特製のディナー付きコンサートが用意されるようで夫婦で参加してみようと思っています。 
隣の羊牧場と合わせて、テレビや週刊誌、雑誌などに取り上げてもらい、いけだ牛、十勝牛、鹿肉などを用意しているカフェの焼肉コースが好評、年配の方でも焼肉にワインを飲まれる方が多く驚いています、とおっしゃっていました。 また、「農家の皆さんなど、それ何処にあるのですか、と聞かれるのです。町内の方で、まきばの家のカフェが何処にあるのかご存じない皆さんが居られるようです。」と残念そうに話されるので、このイベントの取り組みや取材に応じることが灯台下にも知っていただくことになるので頑張ってくださいとお願いしました。
6月23日(月)池田町  我が家の棚ブドウ、清舞と山幸。 一つの枝に二つか三つの房が付くのが普通ですが、四つ付いているものも見られ、負担が軽くなるよう一つだけ間引きしました。  房数からみると今年もたくさん実を付けるような気がします。 これからの成長が楽しみです。
6月23日(月)池田町  4時半頃、早めに目が覚め、環境整備など外仕事。 写真は清見地区のビートと小豆と思われる芽が力強く出揃ってきています。 
6月22日(日)池田町  池田町営放送8チャンネルの合わしますと、先の一般質問と答弁の様子が放送されていました。
6月22日(日)帯広市  告別式で市川さんに弔辞をささげ、焼香した後、帯広に急ぐ。 先週に続き、今日は、東部十勝の町が対象となった自民党北海道第11選挙区支部の地域政策懇談会。 帯広の要望会場に到着すると、池田町の時間はすでに終了している時刻だと思っていましたが、急遽代理で頼んだ多田副町長、北議長他の皆さんが残っていて、中川代議士他の皆さんにもお会いできればと思い、会場に入ると豊頃町の町長、議長さんなど3名が要望中でした。次は浦幌町が順番で、挨拶のみして会場を後にしました。 池田町としては、地方交付税総額の確保、自治体病院運営、国民健康保険、医療保険の一元化(保険者の再編・統合)、利別川内水排水対策などについてでした。
6月22日(日)池田町  友人を池田駅に送り、故市川廣さんの告別式に出席する前に利別屋内ゲートボール場に立ち寄ると練習試合の最中で、熱の入ったゲームを展開していました。
6月22日(日)池田町  前夜、いただいたそば粉を使ってもらいたいと差し上げた方から、早朝打ち立てのものが届き、湯で上げし、早速友人と共に朝食にご馳走になりました。 プロはだしの腕前で、麺は細く揃い味も蕎麦らしい味で、長崎生まれでうどん党の友人もとてもうまいと言ってくれました。
6月22日(日)池田町  朝食前に、友人と町営牧場、まきばの家など町内施設を案内すべく、雨上がりの朝をドライブしました。 写真はまきばの家の全道一の頭数規模と聞いている羊牧場、ボーヤファームをバックに記念撮影。
6月21日(土)池田町  ワイン城からの帰り、今年で第一回目の“いけだでナイト”の様子を見ながら、帰宅し急いで着替え、故市川廣さんの通夜に出席、故人を偲びながらお参りさせていただきました。

 初回のイベント残念ながら霧雨の中の実施となってしまいました。 車で通りの様子を見、農協女性部の皆さんのところに立ち寄り、JA十勝池田女性部加工サークルの開発新製品「大豆・黒ごまかりんとう(下)」などを買い求めました。
6月21日(土)池田町  友遠方より来る。 ワイン城周辺を案内し、ワインショップで今年始まった8種の白赤ビンテージワインを有料試飲(3種700円でツマミ付)しました。 2人で50CCづつ全て味わい、4階カフェレストランに行き、少しは早めでしたが、鹿肉ハンバーグシチュー、十勝牛の赤ワイン煮、チーズの盛り合わせ、生ハムなどでスパークリングワイン、ブルーム白を飲みながら学生時代の思い出、近況を話しながら、ワインを使った商品開発のアドバイスもいただきました。 歴史ある醤油会社の研究者を経て、名刺に執行役員ゼネラルマネージャーとありました。 
6月21日(土)帯広市  自衛隊帯広地方協力本部の創立2周年記念祝賀会に出席し、本部長さんなどにお祝いを申し上げ、隣の席だった美幌町長さん(上:駐屯地がある町として代表して挨拶)などと短い懇談をさせてもらいました。 支庁改革の町村会対応、今の行財政課題、病院経営などが話題になります。
6月21日(土)池田町  川合の市川廣さんがお亡くなりになった連絡があり、自宅(大きな石も置かれ、りっぱなお庭です)にお参りしました。 福祉時代いろいろ教えていただいたこと、そして町長になって、食べるばかりになった寒ゴイをいただき「町長、鯉でも食べて元気を出して頑張れ!」と気合をいれていただいたことを思い出します。 体調を崩し入院生活を送られていたこともあり、町立病院の改築、職員の対応についても強く意見いただいていたお一人で、今改築に向けて進みだしたところで、完成を報告できず残念に思います。
6月21日(土)池田町  ワイン用ブドウの様子ですが、下はブドウ研究所ガラスハウス内の花咲く時期が過ぎて、既に2,3ミリメートルの大きさに成長していました。ハウス内は暖かく、他に巨峰も花が咲きつつありました。

 上は農業委員会事務局のある分庁舎南側の歩道脇に植えられている山幸。 植えられてから4,5年目になり、今年は本格的に実を付ける時期となったのか、たくさんの房が付いていて、一部に花が咲いている様子も見られます。 山幸は病害にも強く、このような住宅近くの露地で、防除しないでも秋の収穫ができるようです。
6月21日(土)池田町  ワイン城上の長いも畑。 植え付けの後、ネットが張られ、成長の準備が完成しています。 長いもの芽はまだ土の上に出ていないようです。
6月20日(金)池田町  夜は、池田農協あか牛部会、あか牛(いけだ牛)生産組合、十勝ハンナン、JA関係の皆さんと一緒に、焼肉懇親会。 おいしいホルモンなどをご馳走になった。
 自転車で着替えに帰り、続いて開かれた池田町遺族会の総会に出席し挨拶後、皆さんと昼食懇談。 遺族会の会員数も少しづつ減っていますが、先の大戦の悲しみ、悼みと平和への願い、大きさは変わりません。私の母方の伯父ふたりも南方で戦死していますので、皆さんと同じ気持ちで、お参りをさせていただきました。 皆さんは健康に気をつけられ、できるだけ元気でいてください、とお願いしました。 社会福祉協議会の玉置会長から、8月末のふれあい広場の開催が20回目となり、昨今の凶悪事件や社会情勢・現状から“いのち”というテーマで趣向を凝らしたイベントに取り組むよう準備していることが報告されました。
6月20日(金)池田町  田園ホールで戦後63年目にとなる池田町戦没者追悼式を開催し、遺族、親族の方々にお集まりいただきました。 だんだんと高齢化しお参りの人数が減り寂しい気もしますが、増えることにはならず、減少も自然の成り行きと思います。 知事、町議会、社会福祉協議会、連合遺族会などから追悼の言葉があり、会場の皆さんで献花し、お参りしました。 沖縄で戦死された方々が多く、沖縄戦終結の日、6月23日付近に実施しています。
6月20日(金)池田町  愛(自転)車で追悼式に向かう私。燕尾服と自転車の取り合わせはどうかと思いましたが、天気もいいので会場を往復しました。 職員が近くにいたので「おかしいかい」と聞きながら、いいだろうと思い、式場の田園ホールに向かいました。
6月20日(金)池田町  建設関係町内の2企業などが、自らの申し出により、町立病院の駐車場の砂利部分を均してん圧、接着剤を混ぜさらにてん圧し、きれいにしていただきました。 とても利用しやすくなり、財政的にも助かり、病院長と連盟で3社のボランティア整備に感謝状を贈ることにしています。 
6月19日(木)池田町  今日も自転車で利別を往復しましたが、帰りに河川敷運動公園では子ども達がソフトボールをしている元気な声が橋まで届いていました。
6月19日(木)池田町  いきがいセンターの立ち寄ると作業が終わり、清掃している最中でした。 部屋から出てきた皆さんに挨拶すると元気な声が返ってきました。 陶芸家のみなさんは、目標を持ち充実した毎日を送られているせいかとても元気な様子に見受けられました。

 上は、倉庫に積まれたいきがい事業によるオガ粉、土壌微生物による有機牛糞堆肥「いきいきエコアース」です。 池田町外の皆さんにも引き合いがあり、5月売りだしですでに2千袋以上売れたとのことです。 帰るとき、車で6袋買い求めに訪れていたようでした。 自分も使っていますが生ゴミの堆肥化にも有効です。
6月19日(木)池田町  私の年齢と同じ数字、第58回目の「社会を明るくする運動」池田町実施委員会が開催され、7月の強調月間の活動を確認し、「重点目標「犯罪・非行の防止と更正の援助のため、地域住民の理解と参加を求める」と統一標語「防ごう犯罪と非行 助けよう立ち直り」を確認し、少年院から出所した青年を受け入れ、家族的に経営されている会社の社長や奥さん、先輩社員など周りで支えている内容の「ボクの居場所」と題するビデオを皆さんで見ました。 昨年は、義家さんの自伝のようなものでしたが、参議院選挙に出馬が決まり、ビデオの使用は中止となってしまいました。
6月18日(水)池田町  清水町出身池田高校卒業の沖美穂さんが再度自転車競技で北京オリンピック出場がけってしました。 池田の応援団、同窓会<PTAの皆さん連盟の懸垂幕が庁舎に掲げられ、地元から世界の場での健闘を応援しています。
6月18日(水)池田町  夜は町議会定例会が終わり、新製品「とかち野」白・赤を皆さんで試飲、挨拶でトカップの落ち込みをカバーする商品に育てたいので皆さんの宣伝、協力をよろしくとお願いしました。また、3森林組合の合併が10月1日の本合併に向けて進んでいること、7,8年前に池田駅長さんだった村田さんが見えられ、道内3町の木炭を全国展開している焼き鳥チェーン“秋吉”に使用してもらえることになったと挨拶に立ち寄られたことも報告しました。 たくさんのお店を経営のようで、一年間にかなりの量を必要とするようで町内において本格的な生産体制が求められています。二次会そして、農業委員会長を送りがてらお宅にお邪魔することになり、家内を呼んで帰宅時には少し遅くなってしまいました。
6月18日(水)池田町  北海道運輸局帯広運輸支局の竹下支局長が、運輸企画専門官の徳田さんとともに就任の挨拶と局の取り組み概要説明に来庁されました。 北海道の滞在型観光に力を入れていることのお話しを伺ったので、十勝東北部4町合同の修学旅行を対象とした体験型受入れの検討を進めていることを説明し、支局長の奥さんにも利用いただいたという民営となったワイン城カフェレストランのこと、ワイン城からの日高山系方面の夕日が日本の夕日百景になった経過があることなどをお話ししました。 また高齢者の移動手段、排気ガスなど環境問題から公共交通としてコミュニティバスの推進にも取り組んでおられるとのことで、池田町のずいぶん以前からスクールバスの混乗運行を行なっている経過もお話ししました。 公共交通ICカードの導入、バリアフリー、「どこでも、だれでも、自由に、使いやすく」デザインされたユニバーサル社会の実現、効率的かつ国民の安全安心を支える物流、環境保全関係の行政、来月からの洞爺湖サミット関係の受入れ、安全運行などと幅広く対応されています。
6月18日(水)池田町  朝テニスコート周りに宮崎さんが作ったコスモスの苗を植える作業をしました。 今年もきれいな花が咲くコートでプレイできることになります。

 写真上は、豆畑の除草作業をしている農業委員の平山さん。 車を止めて挨拶して、作業の邪魔をしてしまいました。 下は周りはきれいなレンゲつつじが咲いている清見の木炭窯ゾーンです。 全国展開している焼き鳥チェーン“秋吉”に使用してもらえることになったと聞いています。 
6月17日(火)池田町  あきあじ音頭、ぶどう仕込み唄を作曲され、歌われた渋谷みのるさん、今名前が変わり、老人ホームなどを歌って慰問している雪次郎さん(中)が役場の大先輩である東城さん(右)と一緒に役場に立ち寄ってくれました。 先日急逝された大石前町長と同級生で、ふるさとに戻ってくるのはいいものです、とおっしゃっていました。 
 雪次郎さんは本名、清見出身の吉田富男さん。 作曲家の山本丈晴さんに弟子入りしたとのことです。
 新聞記事に、福祉施設を回っている様子が報じられていましたが池田町の特別養護老人ホーム光寿苑にも訪問いただいており、私の方からもお礼を申し上げました。歴代町長の前で記念撮影しました。
6月17日(火)池田町  地区の皆さんが一斉にトラクターのモアと刈払機で町道脇の草刈り作業を行なっておりました。 町内13地区で農地水環境向上対策事業の取り組みも始まりますが、その一環かどうかは分かりませんが、この時期、草がどんどん伸びてきます。 私も先週土曜日に家の周りを草刈りしたところでした。
6月17日(火)池田町  まきばの家、炭窯周りのレンゲツツジがきれいに咲いています。 峠は少し過ぎているように思われますがまだまだ楽しめるように思います。

 散歩する方とあいさつを交わしましたが、「町長広報紙で紹介したらどうかね」というので、とりあえず私のホームページで紹介しますので見てくださいとお願いしました。

 それにしても特有の色合いですね。
6月17日(火)池田町  清見地区の畑の作物も成長しています。 下は今年植えつけられた漢方薬の原料ダイオウとワイン用ブドウ清見です。

 上は一斉に芽が出てきた豆(金時でしょうか)と穂が見られるようになった秋まき小麦です。 小麦は順調に成長すると7月末頃から刈り取りが始まるものと思います。 いい天候が続き、いずれの作物も豊作であって欲しいと願っています。
6月16日(月)池田町  今年度2回目となる定例町議会が再開され、一般質問に答弁しました。その後、人事異動に関するものを中心に一般会計、老人保健、介護保険、水道、ワイン、町立病院の補正予算などの議案審議がなされ全件可決いただき、6件の意見書を採択し期日を二日早めて閉会されました。
6月15日(日)池田町  ワイン城4階のカフェレストラン十勝で開催された、伝統ある北海道池田高等学校の同窓会総会そして懇親会。会に先立って、会長を長く務められた故鈴木栄春さんと前町長の故大石和也さんなどお亡くなりになられた会員の皆さんに追悼の意味で黙祷をささげ、会が始まりました。 今年10月19日(日)に池田高校90周年記念式典を行なうことなどが承認されました。
6月15日(日)池田町  下は帯広からの帰り道、旧千代田大橋の取り壊し作業が始まっているようすです。 上は帯広から再度庁舎にもどり、答弁案に目を通し、少し修正をお願いする。 中庭の4種類の馬鈴薯もだんだんと成長しています。
6月15日(日)帯広市  役場で少し資料を整理し、帯広市に向かい、グリーンステージ前広場で開催の地元選出の石川ともひろ代議士の野遊会に出席しました。 テレビによく出ている民主党の川村たかし議員が来賓として見えられ、名古屋弁でとても面白い演説でした。 「税を納めているほうが主役で、世界を見ると議員はボランティアである。 議員宿舎は安すぎて、財政難の日本がやることではない。自分はアパート住まいである。などなど」集まった2千人の聴衆に大いに受けていました。
6月15日(日)池田町  池田町総合体育館で第30回、節目となる全十勝少年剣道池田練成大会が開かれ、管内から多くの少年少女剣士の皆さんが日頃の稽古の成果を発揮しに参加されました。 私の挨拶で、管内からようこそ池田町にお出でくださいました。歓迎いたします。ある先生がどうしたら強くなるのですかと聞かれ、「1に稽古2に稽古、3,4がなくて5に稽古」とおっしゃっていたそうです。 個人戦で勝つのは一人です。 負けた時のことを振り返り、さらに稽古を積んで精進してください。今日の試合は全力で・・・」とお願いしました。 下は、試合開始前に宣誓をする池田町少年団の小成良君。
6月14日(土)池田町  田園ホール、ロビーで展示されているご夫婦の絵画展に立ち寄り、見せていただきました。 中島さんと利別の内藤さんご夫婦ですが、なかなかの作品群です。 中島さんとお孫さんと旦那さんの画の前で記念撮影しました。
6月14日(土)池田町  久しぶりでしたが、帰り道、町営牧場基地、堆肥センターの様子を見に立ち寄りました。 先日、販売が再開された有効土壌微生物使用牛ふん堆肥「いきいきエコアース」はここで醗酵、製造されています。 下水道で発生する汚泥ケーキも堆肥に混ぜて醗酵させていますが、出来上がるといい有機堆肥となります。
6月14日(土)池田町  今回で23回目になる東台地区のふるさと大運動会に宮崎課長とともに出席、各種競技にも参加し、終了後、時おり小雨が落ちてきていましたが、皆さんと懇談しました。  挨拶では、町立病院改築の事にしぼって少し話させていただきました。 振興会役員の皆さんが主となり、毎年、収穫祭と運動会が開催されていましたが今年から、一年おきに隔年開催にしたと聞きました。 少しづつ、地区の人口が減り、今までどおり、各種イベントに取り組むことが難しくなってきています。 下は皆さんにより、整備された花壇、センター入り口脇の道路にもきれいな花が植えられています。
6月13日(金)池田町  写真は、会議中に机に届いた今年も7月いっぱい開かれる“ぐるグルいけだ”のお得なクーポン付きのマガジンです。 池田観光協会が発行するものですが、町内関係のお店で無料で配布する予定と聞いています。 昨年よりも内容が充実しているように思いますが、是非皆さんも、とても7月だけでは回れないほどの豊富なイベントとお店の特別料理、スウィーツなどなど計画的にお楽しみ下さい。 また、スタンプラリーを完成し応募されますと、抽選で185名様に総額20万円の景品が用意されていたりと、楽しみな7月が近づいています。
6月13日(金)池田町  定例議会が始まっているが、恒例としていた管理庁議を開催しました。 町立病院改築に向けて、介護施設部分の理想的な運営、基本計画策定の予定について協議、定例会で通告を受けた質問に対する担当課長に作ってもらった答弁案、質問の意図などを考え、問題の解決策、課題推進の確認などを行ないました。 広報池田6月号に、4ページにわたって町立病院の改築計画、財政計画などが説明されています。 また町民の皆さんからのご意見も頂戴しようと、返信はがきをはさみ込んであります。 CATV有線テレビで私が説明していますが、この広報紙に加え、6月26日27日と町内2箇所で町民説明会も予定していますので町民の皆さんのたくさんの出席をお待ちしております。
6月12日(木)池田町  パーティー会場での記念撮影したものですが、上は鈴木社長の奥さん、ご両親おそろいに一緒になり、記念撮影してもらいました。 3年ほど前になりますが、お父さんの鈴木弘一さん(上:右から2人目)が旭日単光章を叙勲された時にお会いして以来でした。 中は鈴木社長を升野さんと囲み、下は藤丸社長(左)、升野さんと記念に毎年、声がかかり参加していますが、いつもは甲子園の高校野球の決勝戦頃のでいつかは懇親している時間に駒大苫小牧が優勝が決まり、その場でおふたりぞれぞれから札幌、帯広百貨店の祝い優勝特売の指示の電話を成されていたのを思い出します。
6月12日(木)池田町  パパラギ20周年記念式修了の後、東京、大阪そして沖縄からも物産展などの催事担当、バイヤーなどたくさんの関係者がお祝いに駆けつけられ盛大な野外パーティーも開催されました。 お祝いの挨拶で、皇太子殿下、常陸宮両殿下におだしした乾杯のシャンペン十勝ワインブルームの事も紹介し、池田町にたくさんのお客さんが来て、また東京大阪方面でもご愛顧いただくようにこれからの活躍を期待してのお祝いとしました。
 写真は皆さんにこれまでの苦労話を交えながら、歓迎の挨拶をされている鈴木社長。 ストレートな話しをされることの多い方ですが、商品開発、製品づくりには一方ならぬ情熱と努力される農業を基本とする経営者で、食の履歴、安全安心、そしてお客に評価され喜ばれる商品づくりを続けた結果であろうと思います。 このように全国的に知られたカリスマバイヤーと言われる皆さんが一同に会する場はそうないことだと思います。 鈴木さんは、各地の主要百貨店で、池田町、十勝ワインはもとより物産のピーアールもいただいており、感謝しています。
6月12日(木)池田町  昭栄、鈴木牧場敷地に作ったパパラギ社の20周年記念式に招待を受け、出席しました。
 三越の日本橋本店営業本部長、執行役員、札幌店長を務められ毎年見えられている升野さん(上)など4人の記念講演が行なわれ、それぞれとても勉強になる内容のお話を聞き機会となりました。升野さんの「サービスでは100引く一はゼロ、335年の歴史ある三越だが永い伝統も10秒で崩れる(岡田事件)、自分のバスケットボール経験から“一人は全体の為、全体は一人のため”で組織を引っ張ってきた、伝統を越え革新する力、深化する力が必要、おはよう・お先に失礼しますと挨拶するなど、知っていることを愚直に100%実行することが大切、(取り組みに対し)出来ない理由を一つ一つとリはらってあげると実現に向かう、議論の中で『年齢・性別・肩書き』を言ったら退場、自分は可能性が50%あったらやりなさいと決断する、誰が責任とるのか判断させず責任は決断者がとる・・・」などと参考になるお話しをされました。
 高島屋の早崎さんと阪急の薬師寺さんは全国的にもカリスマバイヤーとして知られる方のお話し伺いしましたが、十勝ワイン類、池田町の物産を両百貨店にずいぶん以前からお世話になっています。
 下は、雪印種苗の田中主幹でしたが、飼料肥料が高騰している現在、救いとなる植物「ゴビハタン」「ヤマカモジ」などのこと、品種が古くなることはない、配合飼料で成功した例、放牧のみで成功した例があるがこれからは中間経営の成功に向けたい、これからイチゴ、トマトの新種ができるようになるが百貨店で売るのでなくお客さんをそこに呼ぶことが必要などと、とても興味の湧いてくる内容でした。 いつかワイン用ブドウ栽培でもご意見を伺ってみたいものです。
6月12日(木)帯広市  担当からふるさと銀河線廃止に伴い、停滞していた河川改修、道路改修の予定を聞き、ふるさと銀河線を廃線協議時のことを話ししなければと思い帯広土木現業所を訪問、所長さんに時間をとってもらいお願いをする。 7年ほど前から沿線首長が大変な思いで、ぎりぎりの状態で運営経営の存続を断念したこと、池田町としてもたびたび沿線代替バス運行に支障ない道路(池田は高島池田間の道道を走る)の停車場や路面の確保と維持、廃線に付随する河川改修などに北海道の協力と配慮を強く意見し、確認してきたところであり、経過を確認しておく必要があると感じたところです。 忙しいところ時間を割いて会っていただいた所長にこれからの姿勢にお礼を述べ、支庁長、地域政策部長、帯広保健所、保健福祉課保護係、主幹にお礼とこれからの各種関係するお願いし、帰町しました。
6月11日(水)池田町  利別コンビニ店付近から自宅へ帰宅。 まだ仕事しているのだなと大変だなと思いながら、一階に明かりが付いているJA十勝池田町本所の駐車場を無断でしたが横切らせてもらいました。
 写真は、ライトが当たった池田大橋のようすですが、この大橋の両端の欄干には先日亡くなられた大石前町長が書いた橋名板が見られます。
 この日は私の58歳の誕生日にあたり、町の様子を見ながら歩き、自分のこれからのことも考えながらの散歩時間になりました。
6月11日(水)池田町  懇談会の後、皆さんの懇親会にも出席し、場所を移した二次会(上)にも顔を出し、あっという間に時間が過ぎたので、運動も兼ねて徒歩で帰宅しました。

 大阪(枚方市)から移住され、空き薬店を自らの力で改修、喫茶部門を新規開店したところで、秋頃に民宿部門も完成する予定で仕事を進めている福島さんご夫婦も会員となり出席、池田に来ることになったのは最終的に人の親切な対応ですと理由を述べられうれしく思いました。

 福島さんが挨拶(下)の中で、住みだして残念に思うのは、池田に住んでいる人が池田のことをダメですと言うこと、自らが自分たちの町を誇りに思わないのはいけないこと、いろいろなことが出来るのでないですかと印象を話され、外部からの見方、感じ方も大切だなと再認識したしだいです。
6月11日(水)池田町  商工会利別地区懇談会に出席し、伊藤商工会長の後に挨拶しました。 利別駐在所が残り移転改築になる予定のこと、地区内歩道整備が終了したこと、千代田大橋の完成による国道通行車両が増える見込みなど地区環境変化、昨年のWRCラリーの応援の取り組みに敬意を表し、水道メーターの更新遅れにお詫び申し上げました。
 伊藤会長は、今年度のワイン祭り、ぐるぐる池田、池田遺産などの取り組みなどについてお話しされていました。、
6月11日(水)帯広市  肩書きが東京・中日新聞論説委員でなく「ジャーナリスト」として話すと言って始められた長谷川幸洋氏の『激動する政局の行方』と題した講演を聞きました。安倍政権のブレーン的役割を務めるなど、政権中枢に政策提言を気鋭のジャ−ナリストと紹介されていました。−−−与党・野党の違いでなく、歳出削減の「小さな政府」派と増税派の「大きな政府」の対立軸で、バトルが続いている。 中川秀直氏が「官僚国家の崩壊」を発刊し、動き出したと見られている。今回議決された「公務員制度改革」が政界再編の一歩と見るべきである。自民党の中川秀直元幹事長と民主党の前原副代表、公明党の北側幹事長らが共同代表世話人になった「たばこ増税議連」の 動きが政界再編に大きく影響する、そしてその次は、霞ヶ関をこわして小さい政府とし、税財源をすべて道州に移譲し「善政競争」となる道州制ビジョンであるなどと政局が変化するのも間近であることを、諸情勢を分析するなか興味ある内容でした。
6月11日(水)池田町  カラオケ歌謡連合会世話人の松本さんが7月13日(日曜日)に開催する『町民芸能発表会』の案内を持って、「町長の姿が見えたので・・・」と見えられました。 カラオケ・民謡・舞踊、その他の芸について、上手下手に関係なく、町民の皆さんの出場を募集しているそうです。 出演者がもう少し欲しいとおっしゃっていました。 6月25日が締め切りですので、皆さんもいかがでしょうか。また、全国大会で演歌大賞を受けらた北山れいが特別出演される予定とのことです。
6月10日(火)池田町  夜は、後援会の役員の皆さんと打ち合わせ懇談し、写真は久しぶりに顔を出した小さなスナックです。 前のマスターは、英語力と経歴から、洞爺湖方面のリゾートホテル関係に勤められたように伝え聞いています。 元気な方でしたので、大いに活躍されることでしょう。 以前来た時に、甲府にいた学生時代、先輩が歌うのをよく聞いた春日八郎の「風林火山」を、マスターが演奏なしに歌っていたことを思い出します。いつか歌ってみたいと思うのですが最近のカラオケ曲には見つからないようです。
6月10日(火)池田町  防犯協会総会で渡された各種啓発資料です。 オレオレ詐欺、架空請求、融資保障金詐欺、ヤミ禁輸の罠にはまらない、多重債務に陥らぬようなどですが、皆さんも十分ご注意いただきたいと思いますが、相談受けたり回りに見かけましたら、速やかに消費者生活センター(0155−20-4880)を利用して下さい。
6月10日(火)池田町  午後から、池田警察署2階で豊頃浦幌池田の3町の委員さんからなる池田地区防犯協会の定期総会に出席し、挨拶しました。 事業報告決算、事業計画と予算が承認されましたが、会の活動としては各地区における啓発運動、地域安全ニュースの恒常的発行、歳末警戒の激励などです。 田中池田警察署長、課長から、管内の刑事事件発生状況などが報告され、平成15年度と比較すると半減したが、今年は半期で前年より発生件数が多め、悪質な侵入盗犯事件、車上荒し、灯油の抜き取り犯罪が発生していると報告されています。 皆さんも家の戸締り、車の施錠など十分ご注意下さい。 昨年は田園ホールで「池田町生活安全と交通安全の夕べ」が開催され、道警音楽隊とカラーガード隊そして池田高校の吹奏楽部との合同演奏も行なわれています。
6月10日(火)池田町  今年2回目となる定例町議会が開催され、下記5件(うち一件は池田中学校の改築の関係で萬教育委員長が報告)の行政報告を行い、固定資産評価審査委員会の委員に千代田の杉山照さんと、東1条の小杉茂さんの選任を提案、引き続き同意いただきました。固定資産評価審査委員会は固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服を審査決定する役割を担っています。-------------------@水道メーターの更新状況など、A町民への枕木販売中止、Bふるさと納税(寄付)の対応、C利別駐在所の移転改築、D池田中学校の改築(教育委員長)
6月9日(月)池田町  式終了後、役場に戻り、地籍調査事業の来年度予定などの打ち合わせを行い、夜は宴会がなく、久しぶりにワインを休むことになりました。 写真は大通り商店街歩道の花壇ですが、今年7月のサミット開催に際して、北海道内に花いっぱいの運動に努力しましょうと提案されています。
6月9日(月)池田町  故大石前町長の告別式に出席し、今日は町長として、弔辞をささげ、式終了後、最後のお礼の挨拶は町内会長で副葬儀委員長の福村さんが行ないました。 告別式も、多くの町民の皆さんが会場いっぱいになるほど参拝に駆けつけられ、ご焼香いただきました。 長澤帯畜大学長の連日の参列、石川代議士、中川代議士と中川義雄副大臣の秘書、陸別の金澤町長、幕別の岡田町長、鹿追の吉田町長、足寄の安久津町長、そして豊頃の宮口町長も公務多忙の中、駆けつけていただきました。写真は初七日、49日の繰上げ法要が終わったあとの祭壇の様子です。 きれいに飾られています。
6月8日(日)池田町  通夜終了後、山梨から私のf大学時代の恩師で33年前結婚した時の保証人にもなっていただいた後藤昭二山梨大学名誉教授も参拝に飛んでこられました。 ワインづくりの基本、糖分を食べてアルコールをつくり発酵をつかさどる酵母の研究者で、寒冷地の酵母やブランデーの蒸留など池田町がお世話になった先生で、大石さんは甲府の山梨大学ワイン研究センターをたびたび訪問していました。 先生が食事前だったので、山幸やツバイゲルトを飲みながら懇談し、近況をお聞きする。 妻も来てもらい懇談し、十勝川温泉ホテルに送り届け、さらに町内に戻り、東京から通夜に見えられた方々の宿に連絡を取り、一箇所のみ顔を出して帰宅しました。悲しみと懐かしさの入り混じった一日でした。
6月8日(日)池田町  故大石前町長の通夜の打ち合わせや準備をし、夜7時、清見のお寺の式にはとても多くの参列、焼香を頂戴し、遺族親族に代わりお礼の挨拶をさせていただきました。 とてもたくさんの町民の皆さん、遠く東京や山梨、札幌から友人知人の皆さん、管内からは帯広畜産大学長澤学長、砂川帯広市長、現・前町村長などたくさんの皆さんのご参列をいただきました。 住職が、入院される数日前に大石さんとお話された様子、同じ病だった糖尿病についてのこと、大石さんが居なければ十勝ワインやワイン城が出来ていなかったと話されていまして、地元新聞社にも大石さんのことが記事として紹介されたばかりであり、私の挨拶では詳しくは省略しました。 約20年前、私がワイン城職員時代、応接室で国税関係の方と石井町長、大石企業部長とワイン城応接室にいた時、大石さんが中座した際に石井町長が「大石君は池田町の財産です。宝です。」と話していたことを紹介し、時の町長がそう表現するほど、大石さんの仕事ぶりや業績を評価、卓越した指導力・人望がったことを話させていただきました。
6月8日(日)池田町  常盤の地区の皆さんによるコミセン回りの草刈り後、野外懇親会に後れて出席し、キヨミ地区と同様のお礼と病院の事をお話しました。

 上はアンパンマンをかたどった花壇とのことですが、地区女性の皆さんのアイデアでとても工夫されていました。 
6月8日(日)池田町  清見ヶ丘青翔亭で開催の清見第一公区春祭りにお呼ばれし、お祝いの挨拶をし、道路草刈りなど環境美化の取りくみなどにお礼を述べ、(町営テレビ話していますので見てくださいとお願いし)町立病院の改築・介護施設の必要性などに触れさせていただきました。 焼ソバや焼肉、イカやホッケなどおいしいものが用意され、ご馳走になりながら懇談し、カラオケもあり町長やっていきなさいと促され、下手な歌を一曲、次の常盤の会に出席のため中座しました。写真は挨拶する松浦前会長、右に山畑実行委員長、平山会長。
6月8日(日)池田町  同じく町営テレビで10年前の懐かしいシーンが流れており、ちょうど急逝された大石前町長が100年記念パーティー会場で挨拶している場面がありました。
6月8日(日)池田町  CATV町営有線テレビで「池田町立病院の改築等について」説明したものが放送されています。 30分ほどですので是非見ていただくようお願いします。 6月末に町内2会場でもう少し詳しい町民説明会も予定しています。
6月7日(土)池田町  昭栄の農業後継者原口君の結婚祝賀会に出席し、ご両人、ご両家のみなさんにも心からお祝い申し上げました。 いつも明るく闊達な原口君、地域、町のリーダー的存在、農業者になること間違いないことと思っています。 衣装替えの入場の際に、仲間が担ぐ大きなみこし板にのって再入場に驚きました。 テーブルを回りながら懇談し、バスで帰町。 バス内で町長に話があると誘われ、町内で一軒立ち寄り、更なる懇談。 継続しているが新たな大きな課題も提案受け帰宅しました。 
6月7日(土)池田町  結婚祝賀会の前に会場近くの酒場で、JA理事さんなどリーダーの皆さんと十勝ワインの宣伝をしながら前祝い。 店の主人に「うちは十勝ワインしか置いていないよ。」と言われうれしく思い、ブドウ栽培、ワイン開発への展開について意見交換しました。
6月7日(土)池田町  開校110年記念の花壇整備と鈴木工業鰍ゥら寄贈いただいたりっぱな休憩小屋(下)。
6月7日(土)池田町  とても良い天候の中、前日の雨が心配されたグランドでの池田小学校開校110年記念の大運動会に出席し、お祝いと激励の挨拶をしました。 通りでの元気な挨拶をうれしく感じていますがこれからも続けてください。町の開町記念と同じ110年になる、伝統と歴史ある池田小学校の生徒として活動、勉強も頑張ってくださいと話し、110周年記念実行委員会の皆さん、ご寄付にも感謝申し上げました。 上は運動会に大切な役割を果たす、進行放送担当の2人。 下は白赤チーム全員による挑戦、ガンバロウとの応援合戦。 とても元気でうれしく思いました。
6月6日(金)池田町  公演のお礼とグループメンバーの皆さんとの挨拶の為に公演後の慰労交流会に出席しました。 メンバーのお一人、ベース奏者金澤英明さんが陸別町長からいとこさんと聞いていたので公演成功のお礼の挨拶をし、大阪や東京で活躍されている他のメンバーに友人の会社澤野工房の事を聞いてみるとこの世界では有名ですよと聞き再認識次第です。 そのうち、今日の公演の様子を報告しようと思いました。ワインパブで賑やかに懇談している様子です。
6月6日(金)池田町  翌日の運動会は出来るかどうか心配で、グランドの様子を見に行きました。 課長から実行でききる見込みと聞いて、条件がよくなって欲しいと願いながら後にしました。
6月6日(金)池田町  役場に戻り、急ぎの報告、打ち合わせを行い、田園ホールで開催の東京、ニューヨークを拠点に活躍されている世界的ジャズトランペッター日野皓正クインテットのコンサートに行き、久しぶりのジャズ生演奏を聞きました。 ピアノ、アルトサックス、ベース、ドラムスのぞれぞれのソロ演奏もあり、弟さんの故日野元彦作曲のナンバーで締めくくられました。 時おり、亡くなられた大石さんとのことを思い出しながらの田園ホールでした。
6月6日(金)足寄町  足寄の安久津町長さんが家の周りに畑を作られていると聞いたので国道沿いのお宅を訪問、コーヒーをご馳走になり、帰町。 お宅には、町内にペレット工場があり、庁舎や保育所にペレットボイラーを設置しており、ストーブも道内で徐々に増えています。写真は安久津町長宅に設置されたペレットストーブ。25キロのペレットが入る大きめのストーブで、燃える様子も見え、いっそう暖かな雰囲気なります。 
6月6日(金)北見市  北見市のホテルを会場に開かれた北海道横断自動車道北見地区早期建設促進期成会の総会に出席する。 北見−陸別小利別間の工事が着工しましたが、決定されていない足寄−小利別間は早期整備着手、早期完成を要望する期成会です。札幌、東京の関係機関に要望、池田町のワイン祭りでPRイベントを行なう予定と聞き、私もアピールしましょう、皆さんもお出で下さいとお話した。 予定されていたトンネル工事現場の視察については遅くなりそうだったので断念して早めに帰町の途に着きました。
6月6日(金)池田町  入院療養されていた前町長の大石さんが急逝された連絡が入り、早朝お参りに行きました。 4月中旬に心筋梗塞で救急入院され、集中治療室CIUに入り療養中でした。 奥様からその様子を伺っており、強い身体を信じ、回復を願っていました。奥さんから 「皆さんにお見舞いいただき、回復を祈ってもらいましたが、力尽きました。」とのお話でした。ワイン事業関連、地域間交流、音楽キャンプなど、先頭に立って数々の注目された事業を推進された役場の大先輩、助役・町長でした。 話しかけてきそうな穏やかな顔を見ながら焼香し、お参りさせていただきました。 写真はお宅近くの池田中学校の校庭。野球部の皆さんが朝の練習をしていました。
6月5日(木)池田町  舗装工事など4件の入札とコンピュータシステムソフト修正など2件の見積り合わせを行い、数件の打ち合わせを行ないましたが、パソコン内の資料整理など比較的ゆっくりすることが出来た一日でした。 寝不足でしたので昼食後、昼寝の時間をとりましたが、短時間でもぐっすり休むといいものですね。
 夜は自分の連合後援会の役員会が開催され、町立病院の改築や運営方針、保育所や中学校の環境整備と事業充実など当面する町の現状課題を話させていただき、町営テレビCATVも見てもらうようにお願いしました。 
 写真は17時半過ぎ、一年で一番日の長い時季で、役所の中庭隅のレンゲツツジが太陽を浴びてとてもきれいでした。
6月4日(水)池田町  スナックの二次会に出席。 早めに店を出、寄って見なければならないなと思っていた最近開店したばかりの喫茶店に立ち寄り、トカップを頼み、カラオケも歌いながら懇談、大通りを歩きながら帰宅しました(上)。 自宅に到着した時、時計を見ると時針がゼロから右に60度付近を示しており、これはいけない、身体に注意しなければと反省した夜でした。
6月4日(水)池田町  会の現状を見直し名称も変わった「広報連絡協力会」の懇親会に出席し、皆さんと懇談させていただきました。町内の公共機関、団体、会社の代表の集まりで、情報交換し、協力し合いましょうとの集まりです。 私から、広報紙、町営有線テレビCATV番組『月刊町長』、その時の課題として『現状と課題』『町立病院のあり方』でも町のことを話していますし、ほぼ毎日更新のホームページにも町であったことや考えを記しています。 皆さん忙しい身でしょうが時間のある時に見て下さいとお願いしました。ワイン城レストランでは、箱に入ったセット料理が用意され、高島で生まれ豊頃で肥育された和牛のステーキや赤ワイン煮込み、中札内の枝豆納豆、管内のナチュラルチーズ5種など、少しづつの30品目の地元食材を使ったおいしい料理でした。 ロゼシャンペンや道産認証の山幸やグレイトビンテージの2004年清見などのワインを含め、4千円の会費として十分だったように感じました。 懇親会の席で、今年は池田町開町110年を記念して発売中のセットワインはお土産や贈り物も使え、お安くなっていますので、町内のお酒屋さんでお買い求めください、とお願いしています。
6月4日(水)池田町  次に、町議会議員を8期24年間という長きにわたって務められ、議長も2期、行政との両輪として池田町の行財政を進められた。さらに池田高校の同窓会長、池田町そして池田地区(浦幌・豊頃・池田の3町)の交通安全協会の代表も長く務められるなど地域の社会貢献にも大きな功績があった方でした。 議会で指導いただきましたが、町長に就任直後、職員の不祥事などで議会で質問を受けた時期があり、私の答弁の様子を見られ、「勝井町長は何を言われても怒らないのだね。」と言われたことを思い出します。
 町長は、その時はもちろん、継続している課題、問題解決についても、最終的に責任をとる立場にありますので、正しい指摘は当然ながら、すべて正面で受け止めなければならず、弁解や他に転嫁することはできません。 財産損失や不祥事の責任をとったり、過去からの問題解決、ミス・誤りの処理など議員の質問に対し、議員の後ろに町民の皆さんの姿も視野に入れて、しっかりと答弁する必要があります。 池田町は議会の様子をテレビで生中継、そして収録してお茶の間のテレビに流していますので、町民の皆さんにも分かりやすく答弁するよう務めています。 先般、家に苦情の電話があり、家内が受けましたが「(ある事務手続きの融通性の検討を求められた後)俺は町民だ。町長の議会答弁もなっていない。最低の町長だ。そう伝えておけ。」と匿名の電話があり、家内にもすまない思いをさせています。 これまでも時おり、役場の仕事の苦情が自宅に来ますが、ほとんど家内が受けてくれています。町長職は夫婦で務めなければならない部分もあります。
6月4日(水)池田町  この3月にお亡くなりになられたお二人に、総理大臣と賞勳局長から叙勲があり、それぞれのお宅に訪問し、伝達させていただきました。 はじめに役場職員から助役を務められ、昭和27年の十勝沖地震、昭和28年、29年と冷害が続き、歳出増から赤字再建団体のなった当時庶務係で赤字脱出した丸谷町長時代に総務部長、そして石井町長時代に長く助役を務め現在の池田町の基礎を作られた大先輩、故吉田修次氏の奥さんに伝達しました。 正月にお宅をお邪魔して、囲碁をしたりワインや清酒をご馳走になり、また行政、町づくりの事にいろいろとご意見をちょうだいしていた大切な方でした。
6月3日(火)池田町  池田警察署前の農業普及センター十勝東部支所で毎年開催の十勝東部地区農業改良推進協議会の総会に出席、東部4町のJA組合の組合長と担当者、町長と農政担当などが集まり、各種事業の報告と決算や予定、そして研究成果の発表が行なわれ、終了後交流会で意見交換が行なわれています。  上は会長として挨拶されている豊頃の宮口町長。 持ち回りの役割ですが、ずうっと務めていただいていいほど行政経験豊かな宮口さんです。 毎回、支所長のお話を聞くのを楽しみにしていますが、竹田所長さんは5月の低温などで遅れ気味の作況、野菜と肉牛の取り組み、農地水環境対策の展開、燃料や飼料の高騰が及ぼす悪影響の心配、ヤングファーマー講座の参加状況などが紹介されました。 懇親会でビールコップでトカップ白をちょうだいしましたが、後にワイングラスが用意されました。 久しぶりにJA高島の組合長さんと一緒になり、場所を移し更なる懇談でワインが少々進んでしまいました。
6月3日(火)池田町  会議に歩いていく途中の役場近くの浦島理容室ガーデン。 花や盆栽の組み合わせがとてもいいのですが、容器の形や色合いも脇役として活躍しています。 町内の人だけでなく、町外からも見学に訪れるようですが、私も毎年楽しみにしています。 「町長!お茶でも飲んでいきなさい。」とお誘いを受け、そうしたかったのですが会議の時刻が迫っているので残念ながら失礼しました。
6月3日(火)池田町  月刊勝井町長と「池田町の現状と課題」で話ししていた『池田町立病院の改築等ついて』の収録を行ないました。 場所は写真のようにCATV池田町有線テレビスタジオです。 40分ほどになりましたが、6月末に町内2箇所で開催を予定している町民の皆さんに対する説明会にもお誘いあわせてきていただくようにもお願いしています。
6月3日(火)池田町  我が家の桜草ですが、寒さにも耐え、結構長い期間咲いています。 強いですね。
6月2日(月)帯広市  写真は、最後の土地連十勝支部の総会で挨拶している札幌から出席の水土里ネット専務理事の川本さん。 この後懇親会が用意され、国保運営の退職者分の交付金が相当金額減少することなどいろいろなことを話題に懇談する。 会場に用意されていなかったトカップを出してもらい、十勝ワインの宣伝も忘れません。 二次会、三次会でも販促活動して帰町しました。
6月2日(月)帯広市  先週の十勝の各種会議は副町長に代理で出席してもらいましたが、今日は林業団体(造林協会・十勝流域森林林業活性化センター・治山林道協会)、国民健康保険、土地改良事業関係の通常総会が開催され、取り巻く概況、それぞれの事業報告と決算、事業計画と予算が承認されました。  会議の後、十勝支庁長、副支庁長、町村会事務局を訪問、少し懇談、鹿追町長の吉田さんと話ししながら、次の会場、帯広駅隣接のホテル日航ノースランドに散歩しながら移動。 ホテルでは、三国さんの料理のイベントが開催されており、三国シェフの地場産食材料理と十勝ワインの会(2万5千円)が開かれており、打ち合わせ中の三国さんに時間を頂戴しお礼と十勝ワイン各種の宣伝をさせていただく。 三国さんのお名前「キヨミ」と当所の代表的製品「清見」が同じで、そのことを話されてもいた。 「清見」はソムリエ世界大会優勝の田崎真也さんにも評価いただいた経過もあります。 札幌のレストラン三国に一度行ってみたいと思っていますがなかなか実行できません。 面識を得たので近いうちにとと思います。 写真は十勝支庁4階会議室で開催の十勝流域森林林業活性化センター総会の様子ですが、清水町長高薄さんの会長が池田町の私に順番が回ってきてしまいました。 事前に要請されていませんでしたが、次期会長に挨拶をとマイクが回ってきましたので、「農業・漁業と林業関係は基幹産業、会員の皆さんと各種事業推進の役割を務めます」と話させていただきました。
6月2日(月)池田町  今年度、十勝、北海道大会へつながる池田町の家畜品評会を、いつもの高島常設家畜品評会場で開催しました。 黒牛、褐毛の池田牛、馬の出陳があり、それぞれ自慢の牛・馬の飼養について部門ごとに審査員の皆さんの評価を受けます。 低温が続く気候不順ですが本日から回復するとの予報、飼料高騰など酪農畜産経営環境が厳しく政策対応が必要、審査評価を受け情報交換もしてくださいと挨拶、帯広市の会議出席のため中座させていただきました。
6月1日(日)八幡市  高井さんは、有名な松花堂庭園・美術館の指定管理者として管理運営されている財団の理事長を務められており、庭園内を理事長さん自らの丁寧な説明でゆっくり見学させていただきました。 隣接する「吉兆」(大阪船場と違う経営です)で昼食もご馳走になってしまいましたが、仕切りのある弁当『松花堂弁当』の発祥がここだそうです。

 ワイン城のカフェレストランのランチ、いきがい焼きの皿や小鉢に盛られた数の多いメニューも一種の『松花堂弁当』かなと思いながら後にしました。 下は庭園内にある40種類ほどの竹の一種「キンメイモウソウ」で府内の市町村にここから嫁入りさせているのだそうです。 作家の瀬戸内さんが、ここの茶室がとても気に入っているようすだったとも聞きました。 とても歴史ある、ゆっくりと歴史を思う静かな庭園でした。
6月1日(日)八幡市  帰る前にお誘いを受けるままに、ホテルに迎えいただき高井会長さん宅を訪問、奥さんに抹茶にする葉を使用した、とてもおいしいてん茶をご馳走になり、池田町を訪問したり十勝ワインのいろいろなラベルのコレクション、池田友の会会員冊子を見せていただき、またうれしく感じました。

 床の間にはお茶を挽く石臼(中)が飾ってあり、さらに八幡市内に20ヘクタールほどあるという茶畑からこの時期に摘まれる抹茶用の乾燥選別工場(上)も見学させていただき、工場内にお茶のいい匂いが漂っていました。
池田町の最近の出来事