勝井町長の「最近の出来事」
 2015年6月分バックナンバー
 月日場所 最近の出来事 写 真
6月30日(火)池田町  池田高校模擬議会を終え、記念撮影しました。田井議長と議長役の櫻井衛さん、教育委員長役の大西裕輔さん、農業委員長役の木村凌くん、教育長役の加藤梨乃さん(左)、そして町長役の遠藤文彩馨さんを真ん中に議会事務局の清水係長と並びました(右)。
6月30日(火)池田町   池田町議会議場で池田高校の授業の一環として模擬議会が行われ、歓迎と高校生へ期待する挨拶をして、議会の様子を町長の後ろの席でその様子を見守りました。この模擬議会は、質問も答弁も高校生が行う方式で、問う方も答える立場も高校生が考えて、実行することとしていますので、両方の立場を理解されるものと思っています。 「国と都道府県、市町村の行政があり、市町村が一番身近な行政体です。町は、生まれる前(母子保健)から亡くなるまでの身近な手続、教育委員会や農業関係など自治体の仕事は幅広い。町の仕事にお金がかかり、町民の皆さんの町税や国の地方交付税などの収入、長い期間で返済する借金で事業を行っています。議会で仕事の内容を決めて進めます。18歳から選挙権を得るようになる予定です。この模擬議会の体験を通じて学習、選挙にあたっては新聞もしっかり読んで、両親、先生や友達を議論して参加して欲しい。」とお願いしました。
 5人の高校生が一般質問(町長3件、教育委員長2件)を行い、それぞれ高校生の町長と教育委員長が答弁、4人が意見書採択の提案を行い、原案可決されました。質問(「総合体育館の有料化」「池田高校の給食導入」「若者の地元雇用」「道の駅」「冬期除雪」)も、意見書(「東日本大震災の復興を政府主導で行うこと」「消費税を10%増税に反対し衆議院の付帯決議の遵守」「集団的自衛権に関わる法案の慎重審議」「TPP交渉状況の公開」を求める)も高校生が協議して決めたもので、現在の町、国の課題を捉えたもので、しっかりしていると感じました。 最後に農業委員長役の木村凌くんが全体のお礼の挨拶をし、副町長役の菅原悠靖くんがお礼と将来の姿勢を含め感想を述べていました。
6月29日(月)帯広市  議会が予定より一時間早く終了し、帯広市議場前のベンチで日向ぼっこをして公用車が来るのを待ちました。たまにゆっくりするのもいいものですね。
6月29日(月)帯広市  昼食後、帯広市議場近くの北海道新聞帯広支社に日浅支社長を訪ね木村報道部長とともに少し懇談し、ぶんちゃんの前で記念撮影しました。ワイン城のレストランが利用しやすいとの印象を受けました。
 道新ビル1階に、十勝ワインが熟成に使用し販売した樽が飾ってありました(右)。道新社がワイン城で樽販売オークションした際に購入されれたものです。
6月29日(月)帯広市  田井議長と共に、十勝複合圏事務組合、十勝環境複合事務組合、十勝中部広域水道企業団の議会に出席しました。統一地方選挙後、十勝管内の議長・副議長が替わり、3つの十勝議会の議長・副議長選挙が主となった議事でした。そして午後から、発足後、初議会となる「とかち広域消防事務組合」の臨時会が開催され、議員一人ひとり自己紹介し、補正予算などが審議され。全件可決されました。広域消防は町村長が副組合長として執行部の立場となり、市町村それぞれの議長・副議長・議員が組合議員となり、規約や規則を決め消防事務予算を決定して、管内住民の皆さんの生命、財産を守る役目を果たしていくことになります。帯広市議会の小森議長が議長に就任し、中部水道企業団(中札内の高橋議長が副議長)を除き、吉田足寄町議長(十勝町村議長会会長)が副議長に就任しました。議会終了後、小森議長の部屋で再生エネルギーなどを話題に懇談させていただきました(右)。
6月28日(日)池田町  夕方、ハウス内の草取りをして、家裏の大きく育った山ワサビ(左)と赤く色づいてきたユスラウメ(右)の様子を見ました。山ワサビは生ごみコンポスタの在った所に移植し、有機堆肥分が残っていたようでたくましく成長しています。
6月28日(日)池田町  池田高校の野球大会を気にしながら、ダンプレサミット(札幌国際情報高等学校、江陵高校、池田高校)会場の田園ホールに行きました。一時間ほど経過してホールに入った時に大編成の札幌の高校が演奏中で、池田高校とのコラボ演奏もあり、最後には120名を越す3つの高校生が、会場狭しとホール内に響き渡る元気な演奏を披露してくれました。前池田高校吹奏楽部顧問の小出先生が札幌国際情報高校赴任してダンプレスタイルを始められ、今回、とかち演奏旅行として池田町にもおいでいただき、サミットとして実現させました。
6月28日(日)池田町  HTB「イチオシ」のヒロ福地さん(左:右から2人目)一行が来町し、番組の取材に立ち会いました。町内のいけだ牛牧場を視察、西部地域コミセンを会場にして池田町のご当地グルメを検討する取り組みでした。何ができるか楽しみです。ヒロ福地さんと会うのは2度目ですが、9年ほど前にワイン城で実況番組か何かで名刺交換して挨拶して以来です。テレビで活躍中で、出演している「イチオシ」はHTBの代表的番組のようです。
6月28日(日)帯広市  地元選出元衆議石川ともひろさんの野遊会に案内があり、出席してお祝いと激励の挨拶をしました。現職代議士時代、池田町として病院改築や国営事業の推進にお世話になった経過があります。来賓として、鈴木宗男新党大地代表、松木けんこう代議士、アントニオ猪木参議が見えられ、それぞれ激励の挨拶をされました。
6月27日(土)池田町  道立池田高校の同窓会に出席して、お礼とお願いの挨拶をしてワイン城のレストランで十勝ワインを飲みながら懇談しました。高校生が学習や部活動で活躍しているのは先輩方の応援のおかげ、池田町は高校を応援する出口対策、修学支援として池田高校振興会事業に多くの財政支援を行っていることも報告し、引き続いて応援をお願いする挨拶をしました。
6月27日(土)池田町  東京から池田町を長く応援していただいている数学者の伊知地さんが来町し、伊知地さんが選んだ富山と広島の日本酒の利き酒懇談会に出席しました。とても珍しい貴醸酒や純米大吟醸など今までに飲んだことが無い7種類の日本酒を体験できました。伊知地さんは今回の池田町訪問が最後にするとのことですが、十勝ワインや池田の物産、お店を支援され、子ども祭りにプログラミングやコンピューター操作教室などボランティアで盛り上げていただいたこともあります。約30年間にわたる応援に心から感謝しています。今後、東京などでお会いしたいなと思っています。
6月27日(土)池田町  清見のテニスコートから帰宅前に、東台、昭栄、川合、千代田地区の畑の様子を見ながらドライブして帰宅しました。除草、防除作業の姿があり、小麦、ビート、豆類、馬鈴薯、長いも(根張星ネバリスター)、タマネギなど順調に生育しているように見えました。
 昭栄で除草作業をしている中島嘉彦さん(元池田町議会議長)に挨拶し様子を伺い、ケーキ用イチゴ栽培に起業した田岡さん(池田商工会長)の姿を川合のハウス(右欄上)で見かけ立ち寄って栽培の課題を聞き、農協青年部が取り組んでいる「食育事業の畑」(右欄下)を見て帰宅しました。


6月27日(土)池田町  朝テニスの練習をしていると、中学生が朝6時半にテニスコートに集まってきて、大会の準備を始めました。松田先生(池田中学校)に、東部方面中体連ソフトテニス大会女子団体、個人戦が行われると聞き、先生方が一番大変ですのでよろしくお願いしますと話し、練習の様子を撮りました。
6月26日(金)池田町  議員経験者、事務局、町三役経験者で構成する池田町自治交友会の総会後の懇親会に田井議長と共に招かれ、医療や介護、子育て支援、ドリカムがワイン祭りでミニコンサートを行うことになったことなど町の概要を報告し、各種十勝ワインを飲みながら懇談しました。二次会にも顔を出し、カラオケ付きで懇親の続き、行政へのご意見などをいただきながらの懇談でした。
6月26日(金)池田町  沖縄県読谷村元職員の仲宗根盛和さんファミリーが来庁され、安田元村長さんなど読谷の皆さんの様子をお聞きするなど懇談しました。安田さんも山内元参議(元村長)もお元気な様子と伺い、今年、池田町から小学5、6年生が大勢で読谷村を体験訪問することも話し、よろしくお願いしました。
6月25日(木)池田町  沖縄県読谷村から元職員の仲宗根盛和さんファミリーが来町される報告を受けていましたが、田中教育長から顔を出してと促され、読谷村を訪問したり仲宗根さんと交流あった皆さんとの懇親会会場を訪ね、歓迎の挨拶をし記念撮影しました。
6月25日(木)池田町  北洋銀行池田支店に今年4月に赴任された竹澤支店長の歓迎会が開催され、出席し商工関係者の皆さんとも懇談し、二次会、三次会とワインを飲みながら懇談し、帰宅が零時を回ってしまいました。
6月25日(木)池田町  昼食後、庁舎周りを見ながら、役場敷地南と西の垣根ぶどう山幸と清舞の脇芽を除きました。両方のぶどうとも順調に成長しています。
6月25日(木)池田町  第2回池田町議会定例会6月定例会議が開催され、除雪に使用する重機の財産取得、過疎・辺地事業計画に関する議案、一般会計、介護、上下水道、ブドウ・ブドウ酒事業各会計の補正予算を審議の上、全件可決いただきました。5件の意見書(①最低賃金改正、②義務教育費国庫負担率2分の一へ復元、③新たな高校教育に関する指針の見直し、④憲法解釈変更による集団的自衛権行使を容認する閣議決定撤回と関連法「改正」反対、⑤地方財政の充実・強化を求める内容)も原案可決され、会期を1日残して閉議となりました。
6月24日(水)池田町  2日間の予定の一般質問が1日で終わり、午前中告別式に出席して67歳と若くして亡くなられた方に弔辞を捧げ、日中は議会で審議いただく議案資料に再度目を通すなどしてゆっくり過ごしました。
6月24日(水)池田町  前日に上って市街地を撮影した搭屋の一番上のコンクリート梁の部分です。銅版で形どられた塔だけでも7メートルほどあるようです。庁舎の耐震改修工事のため、東壁にも足場の組み立てが進んでいます。
6月23日(火)池田町  午後、一般質問が終了後、久野副町長と共に3階から耐震改修工事で撤去が決まっているシンボリックな塔に上ってみました。
 最後かもしれないと思い、市街地の様子を撮影しました。高さがあるので、遠くまでよく見えました。


6月23日(火)池田町  お昼休みに、故丸谷金保さんの一周忌のお参りに見えた指宿市の田原迫元市長が役場に立ち寄ってくださいました。現役市長時代に何度か池田町を訪れていただいており、私も田原迫さんが経営される指宿温泉のホテルの泊まりに行ったことがあります。有名な砂湯温泉とおいしかったカツオ料理が思い出に残っています。
6月23日(火)池田町  池田町議会定例会議が再開され、2名の新人議員を含め、6人の議員の皆さんから10件の質問を受け、答弁しました。中島議員がまち・ひと・しごと創生総合戦略と河川樋門の拡充と水害対策、窪田議員が地方版戦略策定と公契約におけるワーキングプア―解消そして建設労働者の賃金状況、三坂議員が乳幼児紙おむつの無料化、丹羽議員が池田駅東西連絡歩道橋のその後、丹野議員が公設民営の学習塾と空き家対策、合掌議員が介護保険料の1,2段階の軽減についてという課題でした。
6月23日(火)池田町  朝の清見、島田さんのカボチャ苗が成長してきました。秋には、おいしい味のカボチャの収穫を期待しています。 
 右は朝テニス仲間が軽やかに体を動かし試合している様子です。
6月22日(月)池田町  全国専門紙「介護新聞」に池田町の老人保健施設ぴりかの運営・利用状況が紹介されました。十勝いけだ地域医療センターの4階にある介護施設で3階が入院病室となっており、地域包括ケア事業推進の要にもなっています。
6月22日(月)池田町  コミュニティバスの運行状況と時期運行計画を協議した「公共交通会議」に出席し、内容の検討をお願いしました。右欄は次期の運行を予定している路線と停留所の図です。
6月22日(月)池田町  朝、テニスで運動した後、町道南4線道路を通って帰宅しました。集乳車(右)と行き交い、豆畑では平山さんが除草作業を行っている(左)ところでした。
6月21日(日)池田町  昨年植えたイチジクの樹がすっかり枯れてしまったと思っていたら、根元から新葉が出てきました。何とか成長するよう期待しています。
 家に3本のコクワの樹を植えましたが、花が咲いたものは一本だけで、あとの2本はひとつも花が咲いていません。来年以降に期待です。
6月21日(日)池田町  今日も前日に続いて菜園など(右欄)周りの草取り作業に追われました。白いシャクヤク、家裏のコクワの花が満開(右)です。花の数から推測するとコクワは大豊作の感があります。パオパオをかけてあるのはブロッコリーですが、外して雑草を取り掛け直したものです。
6月20日(土)池田町  垣根ぶどうの誘引や菜園の草取りなど外仕事の一日でお昼頃JA十勝池田町の新緑祭りに出かけ、ゴボウ天ぷらそばを食べ、いけだ牛やハム・ソーセージ、若鳥など食べ物を主に、お勧めの半そでシャツを求めました。写真はAコーポ店舗入口にある『もぎたて市』コーナーです。
 夜は焼肉懇談会に案内もらい、久しぶりの生ビールで乾杯し、各種十勝ワインを飲みながら皆さんと懇談しました。話題は町のいろいろな行政課題、活性化策が多く、ワイン祭りの複数日(一日でなく)開催、参加が少なくとも地域懇談会の復活する要望などを受けました。
6月20日(土)池田町  朝、テニス6ゲームを2試合して、コート清掃と垣根ぶどう清舞の誘引作業を行って8時半、帰宅しました。右は作業を終え、満足した表情で、左はきれいに咲いた我が家のシャクヤクです。
6月19日(金)池田町  耐震改修工事を行っている池田町役場庁舎ですが北側の壁に足場が屋上付近まで組み立てられました。こちらも窓もコンパネで塞ぐことになり、事務所は暗くなり朝から蛍光灯を点灯して仕事をすることになります。
6月19日(金)池田町  追悼式の後、田園ホール会議室で開催された池田町遺族会総会に出席し、式の参列と献花にお礼申し上げ、自分の母方のおじ二人も戦死、亡くなるまで一緒に住んだ母のおじ夫婦が広島で被爆したことなどを話し、悲惨な戦争がない日本が続くことを願い、会員の皆さんもいつまでの健康でいてくださいとお願いしました。右は、田園ホール前の(3色のベコニア)フラワータワーで、しばらく楽しむことができると思います。
6月19日(金)池田町  田園ホールで開催された池田町戦没者追悼式に出席し式辞を述べ、終了後の遺族会総会にも出席しました。戦没者116柱のご遺族約30名の皆さん、来賓として知事代理で十勝総合振興局社会福祉課長、池田町遺族会佐藤会長、池田町議会田井議長、池田町社会福祉協議会小山会長に献花していただきました。池田町の戦没者追悼式は、先の大戦で池田町から出征し、戦死された方が多い沖縄戦終結日6月23日(今年は町議会が予定)付近に開催しています。
6月18日(木)池田町  池田高等学校2階会議室で開催された池高教育振興会の総会を開催し、会長として事業報告と決算、事業計画と予算を協議を進めました。総合学科となり13年目に入り、一年生が66名で全校生徒189名、スケート、吹奏楽部など活加入率が87%し活躍していると報告があり、振興会として各種検定や模擬試験、学力向上対策、進学対策、国立大学オープンキャンプ参加、キャリア教育などに対し助成しています。また、池田町として入学奨励金や就学奨励金を助成していますが、間口減少、生徒確保対策として、各高校所在の町村が地域振興対策として支援をしているのが現状です。
6月18日(木)池田町  お昼にJA十勝池田町の新緑祭の様子を見に行き、和牛生産組合あか牛部会のいけだ牛や池田食品のハムソーセージコーナーなどに挨拶し、ゴボウ天ぷらそばを食べました。3日間の開催で初日のこともあり、出足が良さそうでたくさんのお客さんが見えていました。
6月18日(木)池田町  朝テニスで運動し、順調の意育っている豆畑の様子を見て帰宅しました。15日段階の生育状況の報告では、全ての作物が平年より進んでいるようで、豆類2日から4日ほど早い状況でした。
6月17日(水)池田町  夜は社会福祉法人池田光寿会の理事・評議員、幹部職員の皆さんの研修会に案内があり、三坂保健福祉課長と出席し、子どもからお年寄りまで各種福祉事業の推進に敬意を表し、町内会連合会や公区長会議でも配布した資料「池田町の現状と課題」(右欄)を使用し、財政状況と子育て支援など今年度に取り組む事業を説明させていただきました。幹部職員の皆さんとお会いするのは帯広市で開催された新年交礼会以来でしたが、池田町のみならず、幕別町、帯広市の保育、児童養護事業も受託して運営している法人でもあります。いろいろな介護関係の事業でここ数年、関係する雇用も増えており、町内に住んでいただく職員も増えているようです。
6月17日(水)池田町  役場町の耐震改修工事の為、窓を防護するコンパネが貼られ日中も蛍光灯を付けて仕事をすることになりました。慣れるのに少し時間が掛かると思いますが、町民の皆さんやお客さまにもご理解いただき、工事完了するまでの我慢です。
6月17日(水)池田町  朝いつものように朝テニスとコート整備で運動し、夜の懇親会があるので自転車でなく、歩いて役場に来ました。道道JR陸橋の歩道を通って定住促進住宅の工事状況(右欄)や花壇の様子を見ながら歩きました。8丁目町内会(右)と役場庁舎北側のきれいに植えられた花壇です。
6月16日(火)池田町  耐震工事の足場作りが進む庁舎周りを見ながら、教育委員会事務局に行き、田中教育長と行政報告の小学校の環境整備などについて懇談しました。資料館に保存していた昭和初期の蓄音機を田中教育長がみごとに復活させ(右欄)、保存してあったレコード、春日八郎の「お富さん」と民謡「ソーラン節」を聞かせてもらいました。自分が子供のころ、祖母が使っていた蓄音機を見たことがあり、古くなったレコードを飛ばして遊んだ記憶があります。教育委員会の階段壁に薬師寺元管主の高田好胤の書(左)が掲げてあります。「友」で『よき友は 心の花の 添え木かな』と記してありました。いい言葉ですね。池田町で講演いただいた時にちょうだいしたものと聞いています。
 委員会南の道路歩道の山幸(右)は白く小さな花が満開に咲いていました。
6月16日(火)池田町  池田町議会定例会議が始まり、私がドクターヘリとふるさと納税の2件、萬教育委員長が小学校の教育環境の整備について行政報告、学校給食センター改築に関する各種工事請負契約を提案、可決いただきました。来週、一般質問と補正予算などの議案審議が予定されています。
6月15日(月)池田町  池田警察署に更新免許証をもらいに行き、昼休み中でしたが佐藤署長とお会いして、懇談させてもらいました。署長室に署管轄の3町毎の交通事故発生状況の白板があり、池田町の交通事故死が永遠に続いて欲しいと願いながら見ています。池田町は270日ですが、浦幌・豊頃両町は事故死ゼロが500日以上続いています。
6月15日(月)池田町  役場庁舎の耐震工事が少しずつ進んでいます。ひさしや搭屋を撤去する内容となっており、その準備に足場作りが行われています。業務終了後、庁舎周りの清掃から戻る時に撮影しました。
6月15日(月)池田町  十勝製餡(株)そしてサザエ食品(株)の島田社長が就任のあいさつに来庁されました。島田社長は銘菓「白い恋人」で有名な石屋製菓株式会社の代表取締役社長を経て顧問を務めており、今般、サザエ食品が石屋グループに入りすることになり、系列の十勝製餡も経営することになりました。石屋製菓は北海道を代表する菓子企業ですので、今後の商品開発や展開に期待したいと思います。サザエ食品のたい焼きが日経プラスワンで一位になったことなどを話題に懇談し、歴代町長をバックに記念撮影しました。
6月15日(月)池田町  朝6時少し前、清見が丘の豆畑では防除作業が始まっていました。植物の成長に雑草やウィルス、微生物による障害が起きる可能性があり、適期の防除対策が必要です。朝テニスを一時間と少し、今日も運動でいい汗をかきました。
6月14日(日)池田町  池田消防110周年記念式終了後、叙勲を受けた庄司さん(左)のお祝いを兼ねた本部懇親会に出席し、さらにお祝いとお願いし懇談しました。庄司さんに、十勝ワインセイオロサム2004マグナムボトル(お祝いの記念ラベル)が贈られました。
6月14日(日)池田町  池田消防団の春季演習に合わせ110周年記念式が開催されました。町内パレードの後一斉放水が行われ、署の二階で式という運びでした。小杉団長の式辞の後、消防団員として長く活躍された方、第1,2両分団の後援会に感謝状が贈られ、私が演習の様子に敬意を表し、団活動をこれまで支えていただいたお礼を述べ、これからの活動をお願いしました。
6月14日(日)池田町  清見ヶ丘公園青翔亭で行われた清見第1公区(島木公区長)の「春祭り」に出席して、焼きたての肉を乗せた豚丼やオードブルでお茶をご馳走になりながら、参加の皆さんと懇談しました。右欄は、久しぶりにお会いした松浦さん(元公区長)親子です。
6月13日(土)池田町  田園ホールで開催の「池田町きまぐれコンサート」で、池田小学校(左上)、池中(左下)、池高、池田リコーアンサンブルカロス、池田シニアブリーズ、十勝ワインアンサンブル、そして隣町豊頃中学校(右欄下)と帯広緑陽高校(右欄上)の演奏が披露されました。新加入がありメンバー21名編成となった池高のダンプレスタイルが演奏もダンスも切れが良く(右下)、池田シニアブリーズにホルンを加えた「アメリカン・シンフォニー」はメンバー50人で迫力ある演奏(右上)でした。

6月13日(土)池田町  清見のスピナーズタナカで行われた「羊毛まつり」の様子を見に行き、田中さんから状況をお聞きし、かわいい羊毛小物を買い外で販売していた羊スープ、とかちマッシュのアヒージョ(右)をおいしく食べ、煎れ立てのコーヒーを飲んで帰りました。



6月13日(土)池田町  天気予報は雨印が付いていましたが、雨が降っていないので朝テニスに参加し、普段より多めに3試合行いました。8時過ぎにコートを去る時、池田中学校のソフトテニス部の皆さんが集まり、練習を始めました。春の大会が近いようで、練習試合も予定しているとのことでした。練習の前にコート脇の垣根ぶどうの誘引をしていたら、ウグイスと鳩の鳴き声が聞こえてきました。運動をするのにとてもいい環境です。
6月12日(金)池田町  タイ国チェンマイから池田町入りした皆さんの歓迎会がパパラギで開かれ、帯広商工会議所(歓迎の乾杯をする藤本副会頭)、JICA帯広事務所、高島屋、雪印種苗ほかの皆さんが集いました。左は、王室技術顧問のロッサリン・サミッタピントユさんと記念のツーショットです。

6月12日(金)池田町  JICA草の根技術協力事業「東南アジア食産業人材育成」のタイ国チェンマイDLD(農業協同組合省畜産開発局)酪農・乳製品加工研修受入事業として、池田町昭栄の(株)パパラギ(鈴木牧場)に研修に来た皆さんが役場に挨拶に見えました。メンバーは、王室技術顧問・酪農担当、畜産開発局、酪農研修センターほか9人の皆さんです。私が歓迎のあいさつをし、王室のロッサリンさんから王室の記念誌二冊とライチで造ったワインをちょうだいし、今回の研修目的などの挨拶がありました。研修第1団として鈴木牧場に宿泊し、朝早くから酪農業やスイーツ加工などの研修、町内の施設研修を予定しているとのことです。6月後半には、タイ国の酪農現場で実践する15名の皆さんが来町する予定で、池田町とチェンマイの地域間交流にもなるものと期待しています。
6月12日(金)池田町  気持ちのいい朝、テニスで運動、きれいに除草された垣根ぶどう、穂が出そろい色が白っぽくなってきた秋まき小麦(右)を見ながら帰宅しました。
6月11日(木)池田町  日経ビジネス6月1日号『世界鳥瞰』に「TPPのISDS条項を認めるな」と題して、ノーベル賞経済学賞を受賞し、クリントン政権で大統領経済諮問員会委員長を務め、現在コロンビア大学の教授であるジュセフ・スティグリッツさんの投稿が紹介されていました。「公益より企業利益を優先する。締結相手国の立法から司法、規制当局の在り方に至るまで、根本的な変更を迫るもの。真の狙いは、人々の健康や環境、安全性を巡る規制だけでなく、市民を守ることを目的に作られた金融規制すら骨抜きにすることである。TPP交渉は、貿易協定の中で最も不公平で、最も不誠実というべき。政府に対して訴えを起こせるのは企業のみで、市民や労働組合、市民社会団体には補償の請求権がない。基本的な民主主義の原理を踏みにじる一方的な紛争解決メカニズムである。★金持ちな企業が貿易協定の名に隠れた条項を利用して、21世紀の我々の生き方を決定するような事態を容認するのか?」と啓発・意見しています。日本でも大きな問題です。
6月11日(木)池田町  5年ほど前から購読している『日経ビジネス』6月1日号に「日本の医療を救え」と題した特集記事があり、103歳になる聖路加国際病院の日野原先生と京セラ名誉会長の稲盛さんが医療について論じています。
 日本の病院は7割が赤字、公立は9割が赤字で、4月に開催された日本医学会総会で採択した宣言に「医療制度の維持が難しくなりつつある」と加えられたそうです。国民一体となって健康診断・検診、生活習慣に努め健康寿命を伸ばすことが必要です。
6月11日(木)池田町  恒常的な決裁、見積合わせを行い、昼食後、庁舎周りの垣根ぶどう山幸、清舞の誘引を行いました。 両方の品種とも枝が勢いよく成長し花が咲きだしました。
6月11日(木)池田町  十勝らしい天候の晴れ上がった朝6時前、清見の畑ではダイオウの補植(?)作業や麦やデントコーン畑の防除作業が始まっていました。右は日高、帯広・幕別方面がくっきりと見えた様子です。
6月10日(水)池田町  町内公共施設の改修や新築・整備、町・道・国道や林道(右欄:林道池田東部線起点から4.5キロ地点)、そして橋梁の補修と整備、排水機場(左;川合排水機場)や暗渠整備更新など農業関係の土地改良事業の予定箇所を事業内容を説明受け、見て歩きました。国や道にお願いしたり、町の直営事業については中期財政推計を基本に、総合計画や基本計画に沿い計画的に建設事業を推進しています。右は基礎工事が始まっていた定住促進住宅の建設現場です。
6月10日(水)池田町  町内公共施設の改修や新築・整備、町・道・国道や林道(右欄:林道池田東部線起点から4.5キロ地点)、そして橋梁の補修と整備、排水機場(左;川合排水機場)や暗渠整備更新など農業関係の土地改良事業の予定箇所を事業内容を説明受け、見て歩きました。国や道にお願いしたり、町の直営事業については中期財政推計を基本に、総合計画や基本計画に沿い計画的に建設事業を推進しています。右は基礎工事が始まっていた定住促進住宅の建設現場です。
6月10日(水)池田町  今日は雨上がりで朝テニスは休み、ラジオ体操をはさみ約2時間、ぶどうの誘引やハウス内のキュウリとトマトの支柱と誘導ヒモを張るなど外仕事で体を動かしました。山幸と清舞(右)の一部ですが、花が咲き出しました。
6月9日(火)池田町  町内のラーメン店に「すいません 吸えません」と受動喫煙防止の禁煙をお願いする、ユーモアあるチラシがカウンター前に貼ってありました。
6月9日(火)池田町  昼食後、雨が落ちてきたところ傘をさして西部地域コミセンに歩いて行き、運転免許更新時講習を受講しました。北海道では昭和46年の889名に上っていた交通事故死亡者数が、平成26年は169名に減少したことが報告され、今月施行された改正道路交通法で2回以上摘発された悪質自転車運転者に5万円以下の罰金が科せられるようになった、シートベルト着用(後部座席も着用義務あり)、二輪車運転はヘルメット着用、夕暮れ時は特に注意することなど、安全運転を徹底・継続して欲しいと話されました。
 右は、昨年6月中旬に全道規模の水防演習が行われた利別川河川敷ですが、雑草が生えて緑色の部分が広がってきました。
6月9日(火)池田町  朝、テニスで運動した後、帰宅する途中の様子です。7時15分頃、清見が丘南4線町道で子どもを迎えに行くスクールバスとすれ違いました。両脇の豆類が順調に生育しています。
6月8日(月)池田町  帰宅するとワイン城で試飲会を行うので参加しますかとの誘いがあり、久しぶりにワインの色・香り・味の評価する場に参加しました。ちょうど、全国でソムリエスクールを開設し若きソムリエなどを育てている池田町出身の田辺由美さんが見えられており、所員のテスティングコメントの後に評価いただきました。評価の言葉など大変参考になったことと思います。自分は山幸の新酒(樽詰め熟成中:マロラクティック発酵も進んでいるようです)がいいワインに成長すると確信しました。
6月8日(月)池田町  役場庁舎耐震工事の準備が進んでいます。トラックやクレーン車が入るようで、中庭の資機材置き場が完成しました。
 日中、本別町に弁護士事務所を開設された渡辺弁護士が挨拶に来庁しました。本別ひまわり基金法律事務所という名前で、また渡辺弁護士のお母さんは池田町出身とのことで身近に感じます。帯広市以外の町村で初めての事務所開設だそうです。
6月7日(日)池田町  午後は町内をゆっくりドライブして、畑の作物や作業の様子を見て歩きました。千代田、豊田、青山、信取、美加登(左:広い面積の小麦です)、常盤、本別町押帯高台(右:大森方面を眺めて)から本別勇足、富岡方面の道道を通り、富岡、東台、清見の順でした。昭栄、川合は次の機会に見て回ることにします。
6月7日(日)池田町  前日に続き、入り口の棚ブドウやブナの剪定など、今日も朝から外作業です。棚ブドウ山幸、清舞の枝や房が多すぎるので大胆に除いています(右欄)。今年も枝の登熟がいいせいか、花芽の数がしっかりといっぱい成長してきました。
6月6日(土)池田町  昼食後、池田小学校の運動会の様子を見に行くと閉会式が始まるところでした。競技の進行が速かったようで、雨にもあたらず河合校長の健闘を讃え、励ましのあいさつを聞き、挨拶して帰宅しました。帰宅後は夜まで、棚ブドウなど外仕事で体を動かしました。
6月6日(土)池田町  高島から利別に移動し、利別小学校の運動会の様子も見に行きました。 お昼前でしたが佐藤教育委員の隣で3種目ほど応援しました。午後は池田小学校の運動会にも顔を出してみようと思って帰宅しました。
6月6日(土)池田町  高島小学校グラウンド南のカシワ大木と校舎西側の穂が出てきた小麦畑です。先日の雨で品質も向上し、豊作であることを期待しています。
6月6日(土)池田町  シャワーを浴びてから高島小学校・北部地域保育所合同の大運動会に行き、高小グラウンドを一回りして様子を見、玉入れや借り物競争、ダンスや綱引きを応援しました。小野正一校長手づくりの景品(右欄下:17名の小学生が写った写真をファイルに入れた物)を1人ずつに渡す役割をお願いされました。「よく頑張りました。これは小野校長先生が作った景品です。次の競技もがんばって!」と楽しい役でした。

6月6日(土)池田町  土曜日は少し多めに練習試合を行いブラッシングし(右)、コート脇のぶどう清舞の株周りや枝に多く感じる芽を除き、針金に誘引しました(左)。この垣根ぶどうも強風で折れた枝が見られました。
6月6日(土)池田町  4時半に目が覚め、前日の強風で垣根ぶどうの新梢が折れたものがあり、家周りの山幸、清舞ぶどうの誘引作業をし、6時運動会実施の合図である花火を聞き、朝テニスに出かけました。清見の豆畑ですが、水分不足のせいか黄ばんでいるように見えていた芽が、二日前の雨で緑っぽくなってきたように感じます。
6月5日(金)池田町  給食センター改築工事、医師住宅建築など10件以上の入札を行い、夕方には帯広市議会の小森唯永新議長(左:右端)と前期に続いて副議長に選ばれた佐々木勇一さんが就任の挨拶に来庁されました。歴代町長の前で記念撮影し、十勝の一員としての池田町、十勝ワインのご愛顧もお願いしました。数日前から、役場庁舎の耐震工事の作業・資材置き場所づくりを行っていましたが、重く厚い鉄板を敷き詰め、いよいよ工事に取り掛かる体制が整ったようです。
6月5日(金)池田町  風が強い朝で、ボールが予想しないところに落ちるなど変化のある朝テニスでした。日高、帯広市方面がくっきりと見えました。まきばの家西側のナタネ畑がきれいに咲き出しました。
6月4日(木)帯広市  十勝圏活性化期成会の総会終了後、開発建設部、北海道十勝総合振興局の幹部職員の皆さんと立食の懇談会、二次会、三次会・・・の様子です。もちろん、トカップ白・赤、とかち野、スパークリングブルームなど十勝ワインの宣伝を兼ねて販促活動の一環でもあります。
6月4日(木)帯広市  帯広市で最後の会議、十勝圏活性化期成会の総会の様子です。 前の連携会議の課題を含め、地方財政の確保、高規格幹線道路整備、適地適策・TPP交渉、地域包括ケアシステム構築を重点課題とし、具体的に取り組むことを決定しました。7月末に要望行動する予定です。池田町は常任委員長として行財政環境部会の課題を説明提案しました。
6月4日(木)帯広市  午後の帯広市で二つ目の会議、十勝地域づくり連携会議に出席し、開発局開発建設部と北海道からそれぞれプロジェクトの概要が報告され、出席者全員(市町村長と商工会議所、建設業協会など管内団体代表)が意見発表しました。食・観光・環境に関係する重点プロジェクトを推進する内容で、池田町は環境とエネルギー確保の面で、将来の水素社会に十勝も取り組みましょうと提案しました。
6月4日(木)帯広市  今日は帯広市で3つの会議があり、午前中、農業農村整備事業推進に係わる意見交換会に出席しました。出席した道職員が、平成22年度に関係する全体予算が大幅に減額となり、地域要望に答えられない現状であると報告されました。関係する団体共同して予算確保、効率的効果的な整備の必要性が提案されました。
6月4日(木)池田町  足を負傷後、ひと月休み久しぶりの朝テニスで、気持ちの良い汗をかきました。完ぺきではありませんが徐々に治るだろうと運動を始めることにしました。試合を行った後、コートをブラッシングし一休みしている様子です。
 昨夜の恵みの雨でひとまず安心の清見の畑です。
6月3日(水)池田町  池田町商工会女性部の役員、中学生の皆さんと一緒に、きれいな色の葉を持つフラミンゴを池田中学校敷地に植樹しました。元商工女性部長でもある高田多嘉子(右下)から「町内の公共用地に植えて、町民はじめ多くの皆さんにフラミンゴを見て楽しんでいただきたい。どこか適当な場所を指定して欲しい。」と申し出を受けていました。担当課に植える場所を選定してもらっていたものですが、池田中学校と屋体改築とその外構整備も終了したので、入り口付近の緑地帯を利用することになりました。雨が心配されましたが、皆さんと思いを込めて植樹させてもらいました。

6月3日(水)池田町  信取にある池田町常設家畜品評会場で開催された池田町家畜品評会に出席して、実行委員長として出陳された黒毛和牛、馬の審査を見守りました。 審査員の講評で、「優劣をつけ難い優れた牛馬が多く、池田町地域の高い飼養力を知ることができる。入賞した牛馬は是非とも十勝そして北海道共進会へと駒を進め、さらなる繁殖に努力して欲しい。」と話していました。午前中で審査が終了し、入賞者への表彰を行い、ウドとコゴミの天ぷら入りワインうどん、焼き肉・ハンバーグ・ソーセージなどを食べて皆さんと懇談しました。
6月2日(火)池田町  池田町議会6月定例会議を前に全体庁議を開催し、議会で審議いただく案件(補正予算など)や行政報告の項目を協議、第4期総合計画の後期基本計画と地方版総合戦略について予定や進め方を報告し、ワーキンググループなどの協力をお願いしました。
 午後、北海道労働局から職業安定部長が着任の挨拶に来庁され、応接間に入って懇談しました。質問を受けましたのでワイン事業を中心に池田町の概要を話しました。
6月1日(月)池田町  池田町役場の耐震工事が始まり、庁舎周りに工事の資材を置いたり工事機械が稼働するので用地が必要になり、囲いが出来、役所に来る町民、お客さんにしばらくの間(年末まで)、ご迷惑をおかけすることになります。駐車場は庁舎東側で、くれぐれも事故が無く工事を進めてもらうようお願いしています。
6月1日(月)訓子府町  会議を終え、訓子府町の菊池町長邸に立ち寄り、池田町から差し上げたぶどう山幸の様子を見て、アケビの苗をちょうだいしてきました。甘みがあって食べておいしく、東北では漬け物にも利用するアケビが、訓子府で生育できるなら池田町でも可能性があるのでないかと考え、試してみたいと思っていました。右は訓子府町庁舎と上原議長(中)、田井池田議長と記念撮影しました。上原議長は帯広畜産大学卒業で池田町にも同級生がいると聞きました。
6月1日(月)北見市  北見市で開催された北海道横断自動車道北見地区早期建設促進期成会総会に田井議長と共に出席し、整備促進する協議に加わりました。事業決定区間の整備が進んでいることを確認し、凍結区間だった足寄、陸別小利別間のうち、約半分の陸別と小利別間が凍結解除と決まり事業再開されました。ネットワークが完成に向けた事業計画と予算が承認され、7月に札幌、東京で要望行動を展開することになります。救急医療、重量作物の流通、観光振興などに高い効果が見込めます。
6月1日(月)訓子府町  北見市の会議に向かう車窓です。米どころ、宮城県大崎平野生まれの自分にとって、田植えを終えたばかりの水田風景が懐かしく感じられます。生家の周りは水田ばかりで、宮城を離れる高校生時代まで水田は常に目に入る自然な風景で、川にどじょうや鮒、ハヤがいて釣りをしたり、ウナギを採ったりしました。カエルがたくさんいて鳴き声がとても賑やかだったり、時期になるとウナギやナマズが上って来たりもして、大きなミミズでウナギを釣ったりしました。

池田町の最近の出来事