勝井町長の「最近の出来事」
 2016年9月分バックナンバー
 月日(曜)場所 出来事 写 真
平成28年9月30日(金)池田町  夜、保健センターで本日、二つ目の会議となる、認知症初期集中支援チーム検討委員会に出席し、委嘱状を交付した後、十勝いけだ地域医療センター奥山センター長が委員長に就任し、会議が進められました。 これからの高齢化社会で認知症は交通事故の問題、財産管理など地域包括ケアの中でも大変な問題になってくることが確実です。奥山先生が、「人の集まりを頻繁に行う。歩くことが効果あるが、一人でなく二人で会話しながら歩くことが必要。認知症予防の講演会を行うことが必要である。」と強調されていました。そのように努力したいと思います。
平成28年9月30日(金)池田町  夕刻、保健センターで介護保険と地域包括支援センターの運営協議会に出席し、平成27年度介護事業や介護予防事業の実施状況、介護予防日常生活支援総合事業などの報告を受けました。 合わせて、今年度後半に取り組む「認知症サポーター養成、認知症初期集中支援チーム検討委員会」のことなどを説明受け、協議されました。これから、認知症に対する早期・事前的な対応が大きな課題です。
平成28年9月30日(金)池田町  8月に札幌から帯広に赴任した時事通信社の犬飼帯広支局長が挨拶に来庁されました。支局長は名古屋出身で四年間オーストラリア・シドニーで仕事されたようで、3年前に池田町ワインツアーで訪問した時のワインなどを話題に懇談しました。歴代支局長は町村自治行政のみならず、特産物の宣伝にも協力いただいています。
平成28年9月30日(金)池田町  午前中、8月中に実施して残っていたサマーレビューの事務・事業課題について協議を行いました。コミュニティバス事業、千代田堰堤付近や公園、除雪重機の更新、冠水対策の町道かさ上げ、都市計画見直しなどが具体的な協議課題でした。
平成28年9月30日(金)池田町  朝8時半、池田町ゲートボール場で今シーズン最後となる協会主催の秋季大会に出席して、激励の挨拶をしました。米寿を過ぎて現役選手の寺井副会長、鈴木さんも元気にスティックを持ち参加されていました。
 藤田会長が台風災害のことに触れた挨拶をしましたので、「先の連続台風による積算雨量が所によっては500ミリを超え、この100年間になかった豪雨でしたが、利別川と十勝川の堤防が池田町民を水害から守ってくれました。しかし、それ以上の雨の時には避難してください。元気な皆さんは速やかに避難できることと思います。ゲートボールに仲間を誘い、競技を続けてください。」とお願いしました。
平成28年9月29日(木)池田町  池田地域医療センターを運営してもらっている地域医療振興協会が創立30周年を記念して発行した「今こそ 地域医療!」が手元に届きました。6月に記念式でお会いした高久会長(日本医学会長)による序文、池田町に勤務され今、与那国島町診療所長を勤めている並木先生の活動の様子と想いが載っていて懐かしく感じました。並木先生が「地域での出会いが医学教育に豊かさをもたらす、総合診療医は社会貢献を目指す‟治療家”、地域の未来のための医療‟人”」とコメントしていたことをうれしく感じながら読みました。いつの日か、与那国島に行ってみたいと思っています。
平成28年9月29日(木)池田町  池田町議会本会議が再開され、一件行政報告(ワイン取引先である札幌市寿屋の破産と今後について)を行い、継続審議となっていた決算審査認定、税条例の一部改正や各会計の補正予算が審議され、全件可決いただきました。 行政報告で、急きょ、緊急質問の動議が出され、受けることになり、答弁する場もありました。 「古くからの累積した多額の債権(売掛金)で、平成初期に質問や議論した経過がある。経過を具体的に詳しく行政報告すべきとの質問でした。 私が企業部長として担当していた時のことでもあり、「会社を裁判ざたにして整理する方法もあったが、営業してもらいながらいくらかでも回収することが得策と判断して、強い縛りのある公正証書を取り交わしたことを話し、当時の議会、予算委員会や決算委員会でそのような説明をした経過がある。議会も町長も(任務を)継続しているので(行政報告など済んでいることは繰り返さず)、それらに異なることがあれば別だと思うが・・・。」と答弁しました。決算が認定されましたが、平成28年度も明日で前半を終え、そろそろ、新年度の事務・事業の協議検討に入ります。   
平成28年9月29日(木)池田町  今朝の北海道新聞に、池田町が北海道医療大学、日本製粉(株)と取り組んでいる「ワイン醸造で発生する残渣を利用した機能性成分利用の共同研究」が紹介されました。葡萄の果皮に存在するワックス成分「オレアノール酸」の効用を狙うもので、歯周病の予防に効果があると期待されています。自分が山梨大学工学部発酵生産学科の卒論で、貴腐ワインになる葡萄がボトリシスキネレアというカビがこの「オレアノール酸」を食べて果の水分が少なくなり糖分が乗り貴重なワインとなるその作用を実験し発表したことがあるので、いっそう注目しています。
平成28年9月29日(木)池田町  朝、小雨が降っていて朝テニスは中断し、清見高台から様舞、近牛、高島方面の畑の様子を見てきました。帰りに自転車で通学する高校生に会い、車を止めて「おはよう!頑張ってね!」と声をかけると「おはようございます!ありがとうございます!」と返ってきました。ヘルメット、ゴーグル、ジャケットの姿で分かりませんでしたが声を聞くと女子高生でした。何キロを通学しているか分かりませんが、自分が宮城県古川高校に毎日片道約1時間、雨の日は合羽を着て通っていたことを思い出しました。畑では遅れているようで小雨の中でもトラクターが動いていました。池田町誇りの長芋は土中で、湿気に負けずにしっかり成長していることを期待しています。
平成28年9月28日(水)池田町  池田町議会定例会議、平成27年度会計決算審査特別委員会の2日目、教育委員会の新給食センターの備品として予定していた「自動おにぎり成形機」が未設置であった(行政報告)ことに対する、経過説明や意見から始まりました。担当した課長が「基本計画(導入を明記)と基本設計を並行して進め、入札後に入っていないことが分かり、成型機の寄付の申し入れを受け設置を予定していた。」と説明。その後、その通りに進まず、業者から交換提案があったが、予算を計上して導入する予定にしていることに対する集中質問でした。広報紙に行政報告と経過を掲載するなどの付帯意見を付し、決算認定と決されました。
 午後に入って、国保や介護など4特別会計、ブドウ・ブドウ酒、水道、病院の3公営企業は提案通り、認定されました。質問では、町民ワインパーティーに力を入れるべき、保健・福祉と連携し一体となって医療センターを運営すべき、患者の会や友の会を設立するなど町民との信頼が大切、人工透析は経営にプラスになっているのでないかなどの質問や意見が出されました。
 なし
平成28年9月27日(火)池田町  池田町議会定例会議は一般質問が終わり、継続審議となっていた平成27年度全会計の決算審査特別委員会が始まりました。一日目は町税など歳入から総務費から教育費までの説明を行い、委員(議員)の皆さんから決算内容とこれからの取り組みについての質問や意見を受けました。池田町は決算書に詳細な事業報告書を添付して提出しており、事務事業の大まかな内容や今後の展開についてが質問の中心になります。
 写真は、朝、清見の畑で4年がかりで生育させた根の収穫が始まったダイオウ畑の様子です。
平成28年9月26日(月)池田町  朝、ワイン城B棟で今年度初仕込みが行われ、現場で安全祈願を行い、関係職員に作業の無事故と、天候不順な年こそ醸造の力が試されるのでいいワインづくりに励んでほしいとお願いしました。
 道南の契約栽培している仁木・余市方面から運び込まれたバッカスやモリオマスカットなどの処理が行われました。
 

平成28年9月26日(月)池田町  霧の濃い朝、今日も体力維持の朝テニスでいい汗を流しました。畑では、吉田次義さんが豆の収穫作業をはじめ、島田さんの畑では4年目の収穫期に入ったダイオウを掘り起こす作業が始まっていました。
 朝6時、東に上る太陽(右欄)が濃い霧で月のように見えました。
平成28年9月25日(日)帯広市  ラリー北海道会場、帯広市北愛国広場で行われる表彰式に出席し、暫定表彰式(車両の検査を経て後に決定するそうです)で主催者の役割で1位チームに表彰楯を渡し健闘を讃えました。
 池田町阿部チームは前日にトラブル発生し、急きょ修理して二日目の今日はいい走りで完走したそうです。
 表彰式の最後に、阿部チームがステージで紹介され、自分がマイクを持ち、観客の皆さんに声援のお礼を述べ、世界に羽ばたく阿部敬樹・チームの今後の応援をお願いしました(左上)。


平成28年9月25日(日)池田町  池田町特設ペタンク場隣の治水公園の様子ですが、市街地区を流れる清見二線川や伊藤川などが流れ込み大雨時に大きな排水機で利別川にポンプアップして流す機場が備えられています。先日の連続した襲来した台風の際には長い時間駆動し、整備された堤防と共に地域住民の皆さんを水害から守ってくれました。その左隣の建物は十勝川資料館で、河川氾濫、水害発生の堤防の整備工事など治水事業の歴史が良く分かるように展示、紹介されています。
 餌を求めているのか、休んでいるのか、水鳥が10羽ほど池に見えました。
平成28年9月25日(日)池田町   池田町特設ペタンク場で第4回北海道ベテランペタンク大会が開催され、歓迎と健闘を期待する挨拶をしました。北見・美幌、札幌・安平、士別など全道各地から強豪チームが参加し、真剣投球が行われました。
 自転車で会場に行ったのですが、自宅から12分ほどかかり、軽く汗を掻く程度のいい運動になりました。
 どんな大会も運営には裏方、事務局が大変ですが、テント内では昼食に提供する秋味鍋の調理も始まっていました(右欄上)。


平成28年9月24日(土)池田町  「ラリー北海道2016」(アジアパシフィックラリー選手権、全日本ラリー選手権)に出場している池田町の阿部チームがゼッケンNo.87で池田町役場前の道道を高島方面に向かうのを歓迎の旗を持ち、激励して見送りました。強豪ぞろいのレースとなっているようですが、完走と健闘を期待して結果を待ちます。
平成28年9月23日(金)帯広市   帯広市北愛国交流広場で開催された「ラリー北海道2016」セレモニアルスタートに出席し、池田町から出場する阿部チームがNo.87でスタートするフラッグを振りました。 昨年はクラス1位でしたが、今回は強豪が揃い簡単ではなさそうだと話していました。雨による道路面の変化で、コンディションが良くないようです。会場の出店でそばを食べ、午後6時からのスペシャルステージ(SS)1「サミー札内」の様子を見て帰町しました。
平成28年9月23日(金)池田町  池田町議会9月定例会議が再開され、6人の議員の皆さんから10問(うち2問は教育委員会に対し)の質問を受け、それぞれ答弁しました。6人のうち4議員が台風災害関係を取り上げて質問され、同様な内容の質問でもあり重複した部分もありましたが、事実経過を話し、避難所設置、避難勧告伝達の方法、課題を認識して答弁しました。他に畜産クラスター事業、河川パークの整備計画、町立病院事業の運営状況等についての質問でした。  なし
平成28年9月22日(木)帯広市  夜、帯広市北愛国交流広場で開催されたアジア・パシフィックラリー選手権ラリー北海道ウェルカムパーティーに出席しました。
 陸別の野尻町長(左:挨拶しています)、足寄の安久津町長、帯広市の小森議長ほかと一緒に、池田町から出場する阿部チーム(右)など出場チームを歓迎、激励しました。
平成28年9月22日(木)池田町  岩崎宮司と大学同級で神官の資格を持ち、昭和59年五代目三遊亭円楽に入門平成3年真打昇進して活躍中の「三遊亭栄楽」さんと池田町落語会ポスターの前で挨拶し記念撮影しました。第8回「お伊勢参り落語会」として、一昨日の池田町を第1回として大型オートバイに乗り10月24日まで北海道から東日本日本海側を23か所にわたって会をこなして回る予定のようです。
 高齢者スポーツ大会会場の総合体育館で行ってもらったので、音の反響が気になり、大丈夫でしたかと尋ねると、30分の落語は大変だったと話していました。右は神輿担ぎ終了時の様子です。
平成28年9月22日(木)池田町  朝6時に実行の花火が鳴り、8時から池田神社に行き、秋季例大祭のお神輿担ぎ(神輿会:小川代表)に参加しました。 神社を出て池田光寿苑・長寿苑、グループホーム清見まで担ぎ、急いで帰宅し汗をぬぐい、スーツに着替えて役場庁舎で迎え(右欄)し、町民の皆さんの安寧と今後、災害のない町を祈ってお参りしました。





平成28年9月21日(水)池田町  台風等農業被害対策会議が終了後、秋祭りの宵宮祭が開かれている池田神社に様子を見に立ち寄りました。終わり時刻となり、出店の片づけが始まっていて、挨拶をして早めに帰りました。
平成28年9月21日(水)池田町  今年は6月7月からの日照不足や雨が多く、4つの台風の影響で広い農地で冠水や滞水と湿害が生じています。夜、社会福祉センター1号会議室で「池田町台風等農業被害対策会議」を開催し、先ほどの台風による被害に対する補助制度を作り、JAと共に農業者を支援することにしました。今後、事業費を決めて予算補正を町議会に諮り、理解いただき実施する予定となります。会議では、ハードのみならず畜産の要である飼料確保や小麦の播種など、今後数年間に影響が及ぶこと、共済制度、経営資金などの課題があげられました。 挨拶で、暗渠・明渠・排水路など土地改良、基盤整備の大切さ、地区として排水機場整備など内水排除事業を要望していく必要性も加えました。
平成28年9月21日(水)池田町  池田町11丁目町内会が行っている「子どもたちとの夏休み朝のラジオ体操」運動が、株式会社かんぽ生命保険石井雅実社長、NHK籾井勝人会長、NPO法人全国ラジオ体操連盟小野清子会長連名による表彰を受けました。ラジオ体操の普及発展、健康増進に活動に対して十勝地区で一か所、表彰しているそうで、その伝達式に同席しました。11丁目町内会が昭和50年ごろから取り組んでいる朝のラジオ体操(朝7時からラジオ体操のリード曲に童謡を追加編集して約30分の集会)を継続し、(株)かんぽ生命帯広支店の押切支店長、伊藤課長、浪内さんが河口会長と片桐さんに表彰状と副賞が渡されました。
平成28年9月21日(水)池田町  総合体育館で開催された第38回池田町高齢者スポーツ大会に約200名の会員の皆さんが集まり、体操した後、各種競技に元気に参加して体を動かしていました。長井会長の後に「老人クラブや町内会、社会福祉協議会のいろいろな活動に誘いあって参加してください。いつまでも元気な高齢者がいっぱいの町にしましょう。頑張り過ぎずからだを動かしてください。」とお願いしました。 ミニバレー球をロープで運ぶ「仲良く急いで」、ゲートボール球を使用して板穴に入れる「スカットボール」、紅白玉いれの様子です。 競技では応援席から声援が飛び、はりきっていました。 お昼休み時間に落語が予定され、長井会長が挨拶で「おもいっきり笑ってください。」と加えていました。

平成28年9月20日(火)池田町  池田町観光協会の定期総会に産業振興課吉田課長、宮本商工観光係長といっしょに出席して、高森会長の後に来賓としてあいさつしました。 北海道の創生は「食(農水産業)と観光」とされ、池田町の観光はワインや酪農製品づくりなどゼロから作り上げたもの、今期半分近く過ぎたが来月に近づいたワイン祭りをはじめこれからの取り組みに期待し、観光協会と観光行政が連携を進めましょう、と話しました。
平成28年9月20日(火)池田町  一般質問に対して質問の趣旨を理解し、答弁案を読み、的確な答弁をするために協議を重ねました。
 協議中に帯広市の紫竹さんが来町され中座し、少し懇談させていただきました(右)。
平成28年9月20日(火)池田町  池田町議会平成28年第3回定例会議が開され、私が「農作物の生育状 況」について、田中教育長が「小学生道外派遣研修事業」と「給食センターにおける災害対策備品」の2件について行政報告しました。 池田町教育委員会委員に佐藤敏昭現委員を任命すること、池田町公平委員会委員に伊藤博樹さんを選任する同意を求め、可決いただきました。その後、池田町全会計の平成27年度決算認定の件は一括議題となり、決算審査特別委員会が設置され(三坂委員長、丹羽副委員長)審議が進むことになりました。 今週の金曜日と来週月曜日に一般質問が予定されています。
平成28年9月19日(月)池田町  我が11丁目町内会の敬老、ふれあい交流会に夫婦で出席して、焼き肉や片づけの手伝いをしながら皆さんと懇談しました。河口会長が、町内会で町から新しいテント3張りを受けたことも報告されていました。子ども神輿が町内を披露して歩き、子どもたちが敬老者一人ひとりにお祝いを渡し、余興では92歳になる工藤さんも北島三郎の「まつり」を大きな声で披露していました。
 会館前の花壇がきれいで、ブドウの垣根もしっかりと管理されていました。


平成28年9月18日(日)池田町  小雨が降る続いた日曜日、夕刻に試食したワイン城のレストランの「牛一頭コース」を夫婦で食べに行きました。いつもの温野菜やカレーなどバイキングにコースを加えてですので、残さずに食べましたが、少し多めになってしまいました。久しぶりにゆっくり食べたいと思っていたカレーも味わい、牛料理と共に3種類のグラスワインも飲み、大変おいしい夕食になりました。
平成28年9月17日(土)池田町  ふるさと納税特典として好評な信取の黒豚屋さんで肉を調達し(内臓は予約)、青山の新鮮野菜直売所でトウモロコシと枝豆などを求めてきました。直売所は無人で料金箱に入れるようになっていますが、心無い人がいるようで注意書きが貼ってありました。(やむなくだと思いますが、防犯カメラの貼り紙も)
 帰宅して早速、トウモロコシは電子レンジで枝豆は茹でて、とても美味しくいただきましたが。
平成28年9月17日(土)池田町  朝5時過ぎに雨が降りだし止むのを待って収穫を終えたかぼちゃ畑、雨で土が緩みなかなか収穫できない馬鈴薯や機械でなく人手で刈り取った豆のニオの様子を見ながら、清見に向かい、土曜日で少しゆっくり運動しました。体力維持のため30年ほど前から続けている朝テニスが今シーズン82回目となり、約2時間体を動かし、いい汗を掻きました。
 右は鳥が来ているのか房が落とされる事件が続いている我が家の棚ブドウ山幸と清舞です。
平成28年9月16日(金)池田町  社会福祉法人池田光寿会が新たな役職員体制となり、交流懇親会に保健福祉課三坂課長と共に出席して、理事長他の皆さんと懇談しました。帯広の会議が遅れたため一時間半ほど遅れての参加となってしまいました。法人は池田町のみならず、幕別町、帯広市の保育所や学童保育所、児童養護施設、介護施設など多岐にわたる福祉施設を運営する団体となりました。池田町としても、お礼と今後の各種福祉事業推進をお願いしました。
 さらに、福祉事業が増えるに伴い職員数も増えている団体でもあり、池田町内居住もお願いしています。
平成28年9月16日(金)帯広市  帯広市で行われた自民党「平成28年度台風農林水産業災害対策WT調査団」に対する災害現状説明と復旧等の要望する意見交換会に出席しました。今回も池田町JAの鈴木、八木両組合長と一緒です。十勝圏活性推進期成会を代表して高橋会長(本別町長)が「台風被害復旧、農業・財政支援対策に関する要望書」を野村哲郎団長に提出し、概要説明を行いました。これまで必要性を強く訴え、要請した「激甚災害の適用」が閣議決定されたことに伴い、その項目を外し、①災害査定や災害復旧事業の早期着手、②被災農業者等への支援、③日本最大の食糧供給基地・十勝の物流を支える交通網の確保、④観光地への支援、⑤被災者への支援、⑥再度災害防止のための治水対策、⑦地方財政措置を項目に挙げています。
 続いて、十勝地区農協組合長会有塚会長、広尾漁組亀田組合長、十勝森林組合振興会山本組合長、帯広市米沢市長、芽室宮西町長、JA清水串田組合長、JA芽室辻組合長が意見、対策を要望しました。十勝地区農協組合長会有塚会長が「異常気象災害に対する新たな支援対策の緊急提案」として、経営支援対策(個別農家の圃場・施設などの被害に対する経営支援、共済対象外作物に対する経営支援等)、災害復旧と国土強靭化による減災・防災対策(柔軟な対応や超法規的措置を)、地域農業の強化や将来の経営安定に向けた各種対策(道路線路崩落等による輸送経費支援等輸送対策、明暗渠整備、保険や共済制度の検証と充実等)を具体的に提案しました。要望会終了後、国会議員の皆さんに挨拶とお願いし、以前、札幌で行われた自民党過疎事業ヒアリングに北海道町村から代表して意見・要望した時に、座長として聞いていただいた森山元農林水産大臣(鹿児島選挙区)に挨拶し、北見の武部代議士と記念撮影(右欄)しました。
平成28年9月16日(金)池田町  6月池田町議会における一般質問に答弁したとおり、10月池田町長選挙に出馬を決意して、連合後援会の事務所開きに出席して、後援会、来賓の皆さんから激励を受けました。台風災害の被害概要に触れ、「これまでになかった上流域の短時間の集中豪雨により町内の河川がかつてないほど増水し氾濫危険水位を超えたが整備された堤防が守ってくれた。今回以上の降雨も想定した堤防整備と河川断面の確保、自分の任期中に整備・更新された昭栄や大森、川合など排水機場がすべて駆動したが町内利別川中部の課題もあるなどなど畑地帯の内水排水が課題で開発局の河川整備などの再構築が必要で要望する。(まちづくり会議などで協議した第4期総合計画後期計画、地方創生の課題がある池田町。子育て支援、地域包括ケアなど安心の町、活気あるまちづくりに邁進します。」などと決意を述べ支援をお願いしました。1期目出馬した時の似顔絵の横で、初心忘れず5期目への挑戦です。右の写真は、来賓で駆けつけて激励いただいた高橋本別町長(十勝町村会長)のフェイスブックから使わせてもらいました。
平成28年9月16日(金)池田町  いい天候が続いて欲しい収穫の秋の十勝、池田町です。清見の畑では、島田さんの畑ではカボチャの収穫が終わり、吉田さんの所の絹てぼう豆、多田さんの畑では馬鈴薯の収穫作業が進んでいます。
 小麦の播種時期も迎えており、作業が順調に進む天気であって欲しいと切望しています。 体力維持出続けている朝テニスが今シーズン80回を超えました。毎朝、程度な汗をかいています。
平成28年9月15日(木)池田町  夕方、ワイン城のレストランに行き、敬老月間にちなみ「シルバーウィークプレスリリース試食会」に出席して、メニューの試食をさせていただきました。シェフが、町営レストラン十勝時代のメニュ「牛一頭コース」を復活し、十勝ワインシャトー1999年のグラス付きで一日5組(二人分の量があり10人)に提供する特別メニューを用意するとのことでした。料金が8千円とのことで、平成の初期にメニュー化されていた町営レストラン時代よりお安く設定されるようです。9月17日(土)から25日(日)までの間だけとのことです。タンとテールそしてビーフシチュー、ヒレとサーロインのステーキという内容です。町営レストラン時代に人気メニューで、特にシチューが評価され、帝国ホテルの総料理長村上信夫さんが数回町営レストランに来られた際に、シチューの味を確かめて行かれたと聞いています。シチューはソースが大切ですが、試食したものは材料もさることながら、とてもおいしく感じました。我々夫婦も、完売する前に行ってみたいと思います。
平成28年9月15日(木)池田町  旭町4丁目町内会の敬老会に出席してお祝いを述べ、「池田町の高齢者福祉事業」を資料を利用して医療を中心とした地域包括ケア推進など説明し、さらに娘さんやお孫さんにと前置きして「池田町子育てガイドブック」も配布して、高校卒業までの医療費無料化、出産祝い金や育児祝い金など、高齢者関係の事業に劣らない子育てサービスを行っていることも説明しました。 中島公区長が「65歳以上の会員が124名となり、池田町全体と同じく人口の4割に上る。皆元気で暮らしましょう!」と話し、乾杯の音頭を取りました。 その後、皆さんとトカップ50周年記念ワインをいただきながら、お祝いを述べながら懇談しました。
平成28年9月14日(水)帯広市  午前中に安倍総理が十勝の被災状況を視察し北海道と農業関係者が要請し、夜は農林水産省山本大臣に十勝の台風被害調査された後に帯広市大正農業者トレーニングセンターで高橋知事、十勝圏活性化推進期成会、農林水産業の関係者が集まり、復旧要望をしました。JA十勝池田町の鈴木組合長、JA十勝高島の八木組合長も同席していました。北海道として、激甚災害の早期指定、迅速な復旧(関連施設の早期復旧、物流インフラ早期復旧、流木処理対策支援)、被災農林漁業者経営の安定化(施設機械の復旧支援、円滑な金融共済対策)、災害に強い農産漁村の基盤整備を求めています。
平成28年9月14日(水)池田町  前日までの米寿祝に加え、今日は今年度100歳を迎える3人の皆さんに総理大臣からのお祝いを伝達して回りました。お家でお過ごしの内海きよ江さん(右下)、グループホームでお過ごしの畑静枝さん(左)と齋藤梅子さん(右)でした。贈り物の銀杯と祝い状をもって記念撮影してきました。
 3人ともお元気で、在宅でお過ごしの内海さんに健康の秘訣を聞きますと、「何もしておらんが、階段の登り降りなど歩いている。」と話していました。



平成28年9月13日(火)池田町  池田町議会臨時会議に出席した時間を除き、一日いっぱい米寿祝いに回りました。今回は利別、豊田、高島、大森地区で在宅にお過ごしの皆さんの顔を見ながら、元気な秘訣や体調を聞きながら懇談し、今後もお元気に過ごしてくださいとお願いしました。
 書道の教授免状(日本習字教育財団)や庭園管理師(日本園芸協会)資格証を飾ってあったり、訪問時に草取り作業をしている方もおられましたが、体を動かすことが健康の秘訣でもあるようです。


平成28年9月13日(火)池田町  池田町議会臨時会議が開催され、台風10号と前の3つの台風を合わせた被害についての行政報告を行い、河川パークの改修設計費など関連予算の補正を提案、可決いただきました。
 農業被害もトータル1600ヘクタールも発生し、本当に甚大な被害を受けています。
平成28年9月12日(月)池田町  東台の井上茂さん宅に行き、先日お亡くなりになられた井上浩さんの特別叙勲を伝達しました。 町長に就任した時の副議長で、ワイン場周辺の整備に対する池田町議会調査委員会や第三セクター(株)十勝の清算による債権放棄に係る調査委員会などの委員長の任を務めらるなど、議会の中心的な役割を果たされました。奥さまや息子さんと一緒にご霊前に叙勲の報告をし、お参りさせていただきました。
平成28年9月12日(月)池田町  午後は、町内川合、昭栄、様舞地区の満88歳、米寿対象者の皆さんのお宅を訪問し、お祝いしました。 酪農家のところで放牧牛乳をごちそうになったり、自ら栽培した枝豆とお茶をごちそうになり、健康の秘訣や体調の様子を聞き、これからも元気でお過ごしいただくようお願いしました。


平成28年9月12日(月)池田町  池田光寿会が運営する光寿苑と長寿苑で生活する百歳のお二人と5人の米寿を迎えた皆さんをお祝いする「長寿を祝う会」に出席して、総理大臣からの百歳祝いを伝達、池田町から米寿の祝文と名入り茶碗を贈り、ご家族、施設の役職員、町内会の皆さんといっしょにお祝いしてきました。





平成28年9月11日(日)池田町  昨日の自衛隊演習に続き、今日は池田町消防団第1分団の秋季演習でした。春の合同演習は寒さに我慢しながらの見学でしたが、今日は気候に合った正夏服です。4部編成で小隊訓練、ポンプ車応用訓練、分列行進が行われ、大瀬署長ほか来賓の皆さんと、整然ときびきびした行動を見せてもらい、力強く、頼もしく感じました。挨拶では、台風の洪水の恐れがあったこと、3年前に利別川右岸堤外で行われた北海道水防演習を思い出し、有事の際の活動をお願いしながら、崇高なボランティア精神の下で消防団活動の継続をお願いしました。無火災、災害が無いことを祈って・・・。
 子どもたちが応援に駆けつけて、合間の準備時間を利用して消防車をみんなで曳くイベントがあり(右欄)、なかなか動かないので思わず自分も参加しました。
平成28年9月11日(日)池田町  外で草の整理などしていて久野副町長からのメールに気づかず、直接久野副町長が家に報告に来て様舞高台の町道の法面崩壊発生の報告と緊急対応の報告を受け対応をお願いし、池田町第1分団の秋季演習の前に現地を見に行きました。
 通行止めした現地で建設課の青山課長、小島係長他職員が現地で倒木をチェンソーできる作業などをしており、概要を聞きました。60メートルほどにわたって崩れており、土嚢を積んで応急手当てをしても道路脇林の中腹から水が流れているので、しばらくの間、通行止めにする必要があるようです。
平成28年9月10日(土)帯広市  第5旅団創立12周年・帯広駐屯地創設65周年記念祝賀会にも出席し、来賓席に列席した第5特科隊星野隊長、第5施設隊川野隊長に台風10号対策本部任務のお礼と今後の有事の際のお願いをしました。
 関係自治体を代表して別海の曽根町長がお祝いの挨拶をし(右)、鹿追の吉田町長が乾杯の音頭をとりました(左)。
平成28年9月10日(土)帯広市  第5旅団創立12周年・帯広駐屯地創設65周年記念行事に田井議長とともに参加しました。毎回、来賓紹介で池田町も名を呼ばれますが、台風10号災害対策本部設立の時も来庁してもらい、収まるまで庁舎駐車場に滞在してもらったことに感謝し挨拶し頭を下げました。今回は清水、新得など災害救援で出動し、例年よりも人数や車両が少ないと旅団長が述べていました。
平成28年9月10日(土)池田町  前日、台風12号が温帯低気圧に変化し北上した影響で池田に90ミリの雨が降り、上流域の降雨もあって利別川が増水しました。朝、河川の水位を確認し堤外にまた水がついている図が出ており、運動公園の様子を見に行くとやはり冠水してしまいました。前日、台風10号の被災復旧に約3億円の費用がかかる報告を受けたところでしたが、復旧工事の設計に取り掛かるにもさらに遅れが生じます。
平成28年9月9日(金)池田町  前日、帯広市で行った被災状況説明で北海道開発局が配布した資料や十勝期成会、北海道、JA関係などの要望書を庁舎内掲示板で職員に知らせましたが右はその一枚です。今回の連続する台風で、池田町では7号が連続雨量112ミリ、10号台風が103ミリでしたが、十勝川と利別川の上流域の雨量が多く、河川水位が上昇して、避難勧告を出す事態に陥りました。前3つの台風が襲来した8月15日から24日まで300から500ミリという降雨量があり(図左)、さらに10号台風で8月29日から31日まで帯広市戸蔦別川累加雨量が505ミリなどと豪雨(図右)で、それらが池田町を流れる十勝川と利別川に流れ込み水位が上昇したことを示す資料です。 このように池田町としては、上流域にどの程度の時間で降雨量がどの程度かによって堤防が決壊、洪水するという恐れが出てきます。十勝全域の雨の降り方をチェックし、水位上昇の様子を注意深く把握することが必要となります。
平成28年9月9日(金)池田町  全体庁議を開催し、池田町議会9月定例会議を前に行政報告や提案議案の確認、台風10号被害の概要、議会報告会・意見交換会、水道料金審議会、池田町表彰式選考経過などが報告され、協議しました。今回の4つの台風襲来に伴う復旧に要する被害額が5億円を超える報告がありました。右欄が池田町の被災箇所を町図に示したものです。
 今度の議会で平成27年度の決算を審査受けますが、財政健全化判断比率報告として、実質赤字比率 △5.66、連結実質赤字比率△65.96(△は赤字でなく黒字という内容)、実質公債費比率9.7、将来負担比率113.5という内容で、いずれも早期健全化基準を下回っています。連結実質赤字比率が大きく黒字になっているのは、ワイン会計の18億円ほどの流動資産が連結実質(黒字)数字を高めています。
平成28年9月8日(木)帯広市  夜、帯広市で自民党幹事長室・自民党道連・議員会合同の台風被害調査団の意見交換・要望会が開かれ、十勝圏活性化推進期成会として行動しました。行方不明者の捜索、上下水道、河川被災、JR線の早期復旧、激甚災害への早期指定、農林水産業被害対策、地方債確保と特別交付税の財政対策、被災者の生活再建などが要望項目となっています。閉会の後、国会議員の皆さんと名刺を交換し、特に激甚災害適用をお願いしました。熊本選挙区の方には、昭和40年代に阿蘇から導入した褐毛「いけだ牛」のことを話し、私の名刺を見て、7人中3人の方が「ワイン城に視察に行ったことがあります。」と話していました。荒川副知事が北海道を代表して要望し、台風10号が襲来した当日に池田町に見えたのでその後の来札の状況を尋ねましたが、後に被災した道路も通って行かれたようで無事でよかったと懇談しました。
平成28年9月8日(木)池田町  午後、西部地域コミセンで開催された十勝地方安全運転管理者事業主会池田支部定期総会に出席して、浦幌・豊頃・池田3町の出席した会員に、日ごろの取り組みに対する敬意とお礼を述べ、安全運転の声掛けなど日常的な活動継続をお願いしました。災害対策などの為、いつも行っている道路脇での啓発活動は中止になりました。
平成28年9月8日(木)池田町  午前、池田町表彰者選考委員会の委員に委嘱状を交付し、選考をお願いしました。毎年10月1日が池田町の開町記念日にあたり、条例に基づいて表彰や感謝状を贈っています。その候補者の選考に意見をいただく委員会で、委員長に社会福祉協議会の会長でもある小山真作さんが委員長に互選され、代理にJA十勝池田町の鈴木雅博さんが就きました。
平成28年9月8日(木)池田町  朝、テニスコートに雨が溜まり運動は中止して、キャンプ場のロッジ付近を散歩し、羊牧場を眺めながら清見様舞の畑の様子を見て帰宅しました。
 右欄は、色づいてきた我が家の棚ブドウ山幸と清舞です。
平成28年9月7日(水)池田町  満88歳を迎えた町民の皆さん64人を対象に、米寿祝いを贈り、これからもお元気にお過ごしいただくようお願いして回りました。今月中、3日間ほどかけて自宅や施設を訪問し、皆さんの体調を伺い、お元気な方には健康の秘訣も聞いて見たいと考えています。 88歳を過ぎて美容室の現役経営者、ゲートボールの現役選手、現役菜園管理者と元気いっぱいの米寿の方もおられました。
 午前中に台風被害の調査に農水省職員が来町することと重複してしまい、久野副町長に同行して要望するようお願いしました。
 夜は、池田町水道料金等審議会が予定され、新たに東原さんに審議委員として委嘱状を交付して審議をお願いしました。


平成28年9月7日(水)池田町  雨が上がった朝、清見が丘から東大雪山系、日高山系がきれいに見えました。空気の屈折率の関係からか、普段よりも山々が大きく近く見えました。
 気温が30℃ほどに上昇する予報で、昨日の作況調査のバスの中で「暑さで金時豆の芽が出たり、劣化して売り物にならなくなるな・・・」という声も聞こえていました。 台風13号の発生も伝えられていますが、十勝らしい高い青空が続いて欲しいと願うばかりです。
平成28年9月6日(火)池田町  夜は、池田町商工会女性部によるイベント「クロ(9月6日)の日」で家内とお店を回りました。黒いハンカチを持って参加し、鳥の黒ゴマ料理やスモモ漬けなどをツマミに色の濃い赤ワイン、トカップを飲みました。店を出る時に入ってきた稲守さんとツーショットで記念撮影しました。
平成28年9月6日(火)池田町  午前中、JA十勝高島八木組合長のお父さん儀泰さん(元同組合長)の告別式に出席して、生前を偲び心からの弔辞を読み上げました。老人クラブ連合会の副会長として活躍していた姿が目に浮かびます。温和な方で、組合員を農業経営の機械化、効率化にご尽力されました。組合長からも聞いていましたが、葬儀委員長の挨拶で、生前、入院していた病院や老健に奥さんを毎日のように見舞いに行って一緒に過ごしていたそうで、強い夫婦愛を感じました。
 その後、農業委員会の作況調査に遅れて豊田地区から参加し、小豆、大豆、金時豆、手亡豆、そして水稲を見て回りました。6月7月の長雨と日照不足、そして4度続いた台風の降雨が追い打ちをかけて町内で広い面積で冠水・滞水による被害と湿害を受けましたが、調査した範囲では金時と手亡の作柄はよくない結果で水稲と大豆はまずまずのようです。
平成28年9月5日(月)池田町  大阪市に本社がある(株)ニッタの國枝会長と新田社長他役員の皆さんが挨拶に来庁され、今回の台風で林道を含め倒木など林野関係にも大きな被災があり、町内河川に洪水の恐れがあり避難したことなどを報告し懇談しました。 昭栄地域の新田牧場が古くから経営されるなど池田町とも縁がある大きな企業で、会長と社長が一緒に来町されたのは初めてで、歴代町長の前で記念撮影しました。お茶もお出しできず失礼してしまいました。
平成28年9月5日(月)池田町  来年度以降の事務事業の展開について、予算編成を前にサマーレビューヒアリングを行いました。今回で3回目となり、前回の協議で残した企画財政課の課題、土地改良や新たな事業など産業振興課関係の課題について協議しました。いろいろな懸案事項があり、町長としてはすべて実施したいところですが、将来に向けて責任ある財政状況を保つことが重要で、予算編成での再協議が必要です。
平成28年9月5日(月)池田町  朝の清見の様子ですが、島田さんが今年移植した漢方薬原料ダイオウを抜いている姿が見え、多田さんの馬鈴薯が収穫を待っているようです。また今日から雨の予報で、豆類など生育遅れと収穫作業の遅れが品質に及ぶのではないかと心配しています。
 連続した3つの台風、そして10号による畑地帯の土や滞水など、被害の報告と対処の相談が入ってきています。排水や暗渠など基盤整備の更新や推進が必要思われます。
平成28年9月4日(日)池田町  JA十勝高島の八木組合長のお父さん(JA十勝高島元組合長)が急逝され、お参りに行きました。満88歳米寿対象者で祝い文と名入りのお茶碗を届ける予定になっていましたので、とても残念です。
 八木さん宅が信取で、お参りついでに高島の品田商店に行き、アイスワイン山幸などを求めました。
 外で品田さんがお仕事をされていて挨拶すると、「町長!こっちに来て・・・」と誘われて、樹齢130年のシャクナゲと150年になるニシキギを説明してくれました。花が咲く時期はそれは見事だろうと思いながら、次回はその時期に見せてもらおうと思います。
平成28年9月4日(日)池田町  池田町商工会青年部の大木尚弘さんと菜奈子さんが結婚され、ワイン城で行われた祝賀会に出席しました。避難訓練の為、式には出席できませんでしたがワイン城地下熟成樽に囲まれてセレモニーが行われ、芝生の上でいけだ牛のブロック焼き、鮭のちゃんちゃん焼き、ラクレットチーズなどおいしいメニューと十勝ワインが用意され、生バンド(ジャズ)もお祝いを盛り上げていました。 新郎新婦の挨拶があり、新婦菜奈子さんが天国のお父さん、お義母さんにお礼を伝える言葉が胸を打ちました。
平成28年9月4日(日)池田町  地元11丁目町内会の大地震災害を想定した避難訓練に夫婦で参加しました。
 一次避難所である緑苑公園に集合後、班と名前を確認し避難所である池田中学校体育館に移動、集合しました。防災まちづくり研究所の水藤代表による「防災を学ぼう」と題する講演を聞きました。講演は各種防災関係の知識や備えをクイズ方式で分かり易く話されました。
 



平成28年9月3日(土)池田町  ワイン城に行くと、大型バス3台、海外からのお客さまが芝生で懇談したり垣根ブドウを見学、一階ショップの池田マルシェにも立ち寄り、購入している様子でした。
 赤坂さん親子と一緒にNHKの武内陶子さんが来場され、佐野課長と共に品種改良中の試験苗、ワインとブランデー原酒の熟成庫を案内しました。
 以前、同じNHKの森田美由紀さんをご案内したこともあります。
平成28年9月2日(金)池田町  昼食後、久しぶりに池田警察署に行き、大瀬署長に台風10号の概要や河川洪水の恐れに対して避難したことなどを報告し、交通事故や生活安全の状況を聞くなど懇談してきました。写真は署長室に掲示されている管内3町の交通事故、死亡事故の発生状況ですが、浦幌町で未明に交通死亡事故が発生し、不眠で処理にあたっているとのことでした。
平成28年9月2日(金)池田町  一日いっぱい、予算協議の前に大きな課題について内容の説明を受け、事業費と効果を議論しました。今回は、町民課、保健福祉課、税務課、企画財政課、総務課の課題でした。新たなものや拡大の事務事業が多く、全て取り上げると予算が不足することが推測されます。
平成28年9月2日(金)池田町  朝、利別川堤外の様子を見て回りました。当分の間、運休することが報道されたJR鉄橋付近とかなり土が溜まってしまった運動公園(右欄)です。
平成28年9月1日(木)池田町  先日、お亡くなりになった故玉置徳衛さんの息子さんと金光教十勝協会長がお見えになり、台風10号被災に対する寄付を受けました。池田町社会福祉協議会の会長を28年と長く務めた故玉置さんとの思い出を話し、災害復旧に充てることをお約束し、お礼を申し上げました。
平成28年9月1日(木)池田町  平成23年度に全戸配布された「池田町防災のしおり」ですが、地震や水害に対する備えや避難所、洪水ハザードマップなどが掲載されています。 全体に目を通して理解いただき、有事の際には再確認して、対応いただくことが必要です。
池田町の最近の出来事