勝井町長の「最近の出来事」
 2017年1月分バックナンバー
 月日(曜)場所 出来事 写 真
平成29年1月31日(火)池田町  私の連合後援会総会が開かれ挨拶し、田園ホールで開催された「新年の集い」で神谷会長、永田副議長の後にお礼を述べ、若干の町の状況を話し、総合計画や地方創生などたくさんある課題にしっかり取り組み、誇りある池田町のまちづくりを進めることを話し、皆さんのテーブルを回って懇談させていただきました。JA十勝池田町の鈴木組合長が乾杯の音頭をとり、最後の締めを商工青年部の土屋部長が行ってくれました。
平成29年1月31日(火)帯広市  十勝管内の市町村長と議長、帯広開発建設部長、十勝総合振興局長、日銀帯広支店長、財務事務所長、農政事務所が参集し、新年の挨拶交換と行政懇談会が行われました。 十勝川温泉第一ホテル林社長の講演を聞き、次の用事のため、講演の途中で失礼させていただきました。
平成29年1月31日(火)帯広市  帯広市役所で「十勝定住自立圏」についての市町村長意見交換会が開かれ出席し、内容修正の説明があり、承認されました。
平成29年1月31日(火)池田町  ワイン城で勤務していた若い時、ボトリングラインや総務係で働いていた大本ミネさんが91歳で亡くなられ、若い時に元気に働いていた姿を偲び、心から弔辞を読み上げに行きました。
 役場から葬儀会場の西部地域コミセンまで歩いて往復し、河川掘削工事の土砂を運搬するたくさんのダンプトラックとすれ違いました。これから3年間、このようなたくさんのダンプトラックが往来する国道、道道になります。
平成29年1月30日(月)帯広市  夜は、帯広市で開催された自衛隊協力団体の新年交礼会に田井議長と共に出席して、帯広自衛隊第五旅団幹部、お祝いに集まった町村長などの皆さんと、災害復旧援助やPKO活動などを話題に懇談しました。
平成29年1月30日(月)帯広市  帯広市で開催された中川郁子衆議院議員の新年交礼会に田井議長と出席し、ゲストの今井絵理子参議の挨拶聞き名刺交換するなど、新年初めてお会いする皆さんと懇談しました。
平成29年1月30日(月)池田町  池田町役場前の照井商店の息子さんが大学を出て企業に就職し、奥さんと一緒に挨拶に来庁しました。照井勇基さんと晴美さんは同じ大学卒業で結婚し、別々の会社に勤め上海の有限公司に勤務し、勇基さんは引き続き上海で働いているとのことでした。 少し懇談し、役場に寄ってくれたことに感謝し、歴代町長をバックに記念撮影しました。
平成29年1月29日(日)池田町  先週、音更町の文化センターで行われた北海道農民管弦楽団の定期演奏会の様子がテレビに取り上げられ、家内が録画していました。見ると、ふたりの農民演奏家に焦点を当てた内容でした。出演した池田町豊田の石川真滋さんが昨年の水湿害でビート、馬鈴薯がまったく収穫できない年で、同じ農民仲間にも災害に屈せず農業を続けようとの意を含めた力強い演奏をしました。最後のインタビューでの満足した笑顔が何とも素晴らしく感じました。終了後に演奏ホール出口でお会いしましたが、10年ほど前に帯広保健所所長を勤めた廣田洋子さんが石川さんの隣で同じ第2バイオリンを担当していたので驚きました。ホールの最後列でしたので、池田町千代田の伊部さんもはっきりとは分かりませんでしたが、テレビでゆっくり見て確認できました。
平成29年1月28日(土)池田町  池小グラウンドに戻り、東側にあるプールの様子を見に行くとさほど雪は堆積していませんでした。今、町内に3つあるプールが老朽化し、教育委員会で改築する検討を進めています。
 グラウンド南に植えてあるブドウ(山幸でしょうか)がしっかり剪定されていましたので、いい天候で今年はたくさんのブドウが収穫できるものと期待しています。
平成29年1月28日(土)池田町  積もっていた深い雪を踏みつけながら池田小学校グラウンド西の利別川堤防に登り、昨秋の台風で土砂が堆積したり浸食したり被害を受けた堤外の運動公園の様子を見てきました。災害復旧査定も終わり、いよいよ今年復旧工事に取り掛かることになりますが、サッカーやソフトボール、ローラースケート場など今期の利用は無理ですので、代替場所での練習を余儀なくされます。
平成29年1月28日(土)池田町  池田小学校グラウンドで行われている『池田っ子冬まつり』の様子を見に行きました。地元建設会社の奉仕やPTA役員の皆さんのボランティアで大きな滑り台が整備され、おっかなびっくり滑る小さな子や慣れた様子で滑る子、役員に混じって町村校長も模範的な滑りを披露していました。
 風よけテントコーナーでは、砂糖醤油につけた焼きたての餅、熱々のココアが用意され、子どもたちが喜んで飲食していました。
平成29年1月27日(金)池田町  夜は、池田町商工会女性部の新年交礼会に出席して、お祝いとふるさと納税の状況と子育て支援の推進、先日の東京での道産ワイン懇談会で菅官房長官がインバウンド活用の激励をされたこと、池田町でも、それを生かした受入体制を充実する必要があることなどを含めて挨拶しました。 ビンゴゲームではラッキーにも一番乗り、久しぶりの運の良さを感じました。最後に庄司さんが挨拶し、来月に札幌でリハーサルし、東京霞が関で池田町老連の「支え合いパートナー事業」を事例発表する予定を話されました。先日のテレビでも報道されましたが、老人クラブで会員間でそのような活動をする老人クラブは全国でも珍しく取り上げられているようです。締めの音頭をとった庄司さんですが「昨年も、町長に人口を増やしてとお願いしているが、(そういかないので)あきらめた。」と言っていました。歴代町長が取り組んできた総合計画は目標人口を定めて、医療や福祉介護、教育などのハードソフトの事業、活性化策を進めてきていますが、なかなか増加傾向になっていません。医療や介護、食肉食品加工など需要のある所に雇用が生まれていますが、町内に住んでいただけるよう官民で住宅整備を進めています。池田町の各種サービスや現状をPR、理解してもらい移住されることも期待しています。そのためにも医療体制の充実や子育て支援の拡大など安心のまちづくりをより進めたいと思っています。
平成29年1月27日(金)池田町  今年度の総合教育会議を開催し、昨年の会議で決定した教育大綱にそって進めてほしいと話し、これまで通り教育委員会で関係する教育行政を進めていただきたいとお願いしました。昨年から替わった教育委員、教育長の二人が新しい会議のメンバーとなったので会議の在り方を確認する挨拶とし、協議では平成28年度の全国学力・体力運動能力の調査結果について報告があり、学力向上対策、支援協力、中学生の派遣、施設環境改善などについて要望を受け、回答しました。調査結果では、学力は小中学生ともに全国全道平均と比較して下回っていること、体力は総体的に上回っている内容でした。学力は、小中学生ともにテレビ(スマホによるUチューブなどを含む)を見る時間、家庭での勉強時間と相関関係があるようです。 課題として、読書により受け身でなく自ら考え想像する力が養成されること、学校司書が有効であることが提案されました。
平成29年1月26日(木)池田町  恒常的な決裁処理や来客対応の他、健やかな成長を願い出産祝金を贈り、地方創生事業の展開状況を聞き取りに来庁した帯広財務事務所長に、池田町は50年以上前から農畜産物に高付加価値をつけたものづくりを展開していることを話し、ICT・物流が進み地方に生活を楽しむ価値が高まったことを伝えることも必要でないかと話し、地方創生交付金の継続支援をお願いしました。
 夜は、43年前に楽しんだバスケットボールクラブの皆さんの懇親会に参加し、ワイン白・赤、差し入れの搾りたて清酒をご馳走になり、楽しく懇談しまして早めに帰宅しました。
平成29年1月25日(水)池田町  夜は池田町商工会青年部(左:土屋部長)の新年交礼会に出席して、ワイン祭り、親子たこ揚げ、大通り空き家活用事業などの活動に敬意を表し、まちづくりにも意見をいただくようお願いしました。二次会にも出席し、懇談を重ね、上手な歌を聞いて早めに失礼しました。
平成29年1月25日(水)帯広市  十勝川減災対策協議会終了後、帯広開発建設部、十勝総合振興局に新年の挨拶と池田町の各種課題推進に向けてお願いして回りました。開発建設部では部長・次長・農業事務所長、農業、治水担当課、局では生活保護担当課、局長・副局長、建設管理部、保健環境部立花部長(帯広保健所)、産業振興部、地方創生部、子育て支援部、町村会事務局を急ぎ足で回りました。写真は十勝の道路や河川管理を担当する建設管理部、永山副局長(右:旧土現所長)室のテーブルに置いてある十勝の全容図で災害発生や工事個所などが一見して分かるようになっています。池田町内の道道、道管理河川に道路路面や拡幅改修、改修や維持の問題があります。
平成29年1月25日(水)帯広市  帯広市で開催された「第2回十勝川減災対策協議会」に出席して、昨年8月台風による出水概要、幹事会の報告、前回の補足説明、「十勝川の減災に関する取組方方針」を協議、決定しました。意見として、高解像度降水ナウキャストのデータの時間幅の拡大と雨雲の動きと河川水位の検証でより密な情報を出すよう検討依頼しました。災害復旧として河川掘削が始まりましたが、河畔林の伐採や抜取り処理、タイムライン検証などについて意見が出ました。
平成29年1月25日(水)池田町 JR池田駅の木曽駅長が来訪し、JR北海道電話による指定券予約は平成29年1月31日で終了し、その後はインターネット「えきねっと」を利用してほしいと説明に見えました。会員登録をした後、予約をしてから駅窓口で登録したクレジットカードを示し、切符を受け取ることになるとのことです。自宅から早速、登録したいと思います。
平成29年1月24日(火)池田町  千代田堰堤付近の「かわまちづくり」の協議が進んでいて、2月1日に国土交通省で開催される全国会議に出席する打ち合わせ、行政事務改善委員会から報告を受け、教育委員会、保健福祉関係の新年度予算に関する協議を行い、夜は池田町民生委員児童委員協議会(民協)の新年顔合わせ会に出席した一日でした。民協の新年会では、安心のまちづくりに協力いただいていることに感謝し、今年も健康に留意して活動されるようお願いする挨拶をしてテーブルを回り、街路樹管理と維持、職員人事に意見をいただくなどいろいろな話題に皆さんと懇談しました。
 閉会解散後、新年会会場近くの農民同盟事務所(右欄)に明かりがついているので訪問すると前原書記長が仕事していて、今年の納税事務が始まったこと、今年の様子について話を聞きました。
平成29年1月24日(火)池田町  暦の上の”大寒”は過ぎましたが、北海道に強い寒気団が入り、厳しい寒さが続いています。前日の除雪で歩道も歩きやすくなっていました。伊藤川と清見二線川合流点で流れる水が凍った面積が多くなりました。
平成29年1月23日(月)池田町  夕食を済ませテレビを見ると、池田町の「ふまネット運動」による介護予防や老人クラブ連合会による「ろうれん支え合いサポート事業」、地域内交通確保などが紹介されていました。
 このような形でテレビに取り上げて報道いただくことは、池田町のボランティアや老人クラブ、町や社会福祉協議会が課題に取り組んでいることが町民の皆さんにも理解されるのでとてもいいことです。
平成29年1月23日(月)池田町  夕刻から、新年度の保健福祉課と児童福祉関係、産業振興課と観光協会補助などについて協議をしました。事業費の調整を実施しましたが、全体の財政収支バランスがとれていない状況もあり、中長期的な視点を忘れず、課題解決、推進に向けていきたいと考えています。
平成29年1月23日(月)十勝川温泉  身体障害者福祉協会池田町分会(岡田会長)の皆さんと一緒に役場前からホテル送迎バスに乗り込み、恒例の十勝川温泉ホテルで開催の新年交礼会に出席して、激励の挨拶をして、カラオケを歌うなど皆さんと懇談しました。会員数は減りましたが、お一人新たに加盟されました。医療や介護など安心のまちづくりをより推進することを話し、健康に留意して会員間の交流や活動を続けてくださいと話し、皆さんと懇談しました。 いつものようにビンゴゲームとカラオケが用意され、一曲歌って早めに失礼しました。
平成29年1月23日(月)池田町  全体の予算協議の終盤にかかり、国保事業の今年度決算を見込み、収支状況の報告と予算補正を検討しました。医療費は落ち着いていますが、歳入時期のずれが課題との報告を受けました。今年度中の予算補正を議会提案することが必要になりそうです。
平成29年1月23日(月)池田町  前日、音更町から戻ると5、6センチほど積もっていたので我が家の除雪作業を行い、町の除雪はどうかと思いながら家に入ると、建設課長から翌早朝から除雪作業を行うメールが届いていました。
 朝、起きると風が出ていて吹きだまりを心配しながら、歩いて車道や歩道の様子を歩いて役場に行くと、やはり歩道に深めに溜まっている個所も見られました。長靴を履いていったのが正解で、町道南4線線路踏切で作業している方に挨拶して踏切を渡りました(左)。
平成29年1月22日(日)音更町  喜多道議の新年交礼会を鈴木組合長が乾杯の音頭をとられた後、道議に理由を話して中座し、音更町で開催されている北海道農民管弦楽団第23回定期演奏会に向かいました。
 公演はすでに始まっていましたが、後部座席に案内してもらい、音更町で幼少期を過ごした伊福部昭没後10年記念でもあり、伊福部昭作曲の交響曲と映画ゴジラノテーマ曲、ドボルザークの「新世界」など荘厳で素晴らしい農民オーケストラの演奏でした。池田町の石川真滋さん(第2ヴァイオリン)と伊部宏之さん(トロンボーン)がメンバー参加していました。忙しい農作業の傍ら、練習を重ねて年一度演奏会を行っているようです。雪が降っていましたが、たくさんの座席が用意された音更文化センターが満席のようで、大変な盛会でした。
平成29年1月22日(日)池田町  地元選出、喜多道議の新年交礼会に出席し、災害発生時の迅速な現地調査や復旧対応などに感謝、道道や道管理河川の整備、維持補修についてもお願いして、今後の活動を期待する挨拶をしました。喜多道議は、大きすぎた台風被害や鳥インフル対策、現状に合った農業改革課題、カジノ・IR法はリスク(人生家庭破壊)から反対などと行動や考えを報告されました。故中川一郎代議士の秘書以来、40年の政治活動に関わっており、道議会議長も経験され、身近な課題だけでなく、北海道分県や東北海道に医学部設置など大所高所から提言もされています。
平成29年1月21日(土)池田町  中川郁子衆議院議員の池田町後援会の新年交礼会に出席して、来賓として台風災害復旧などのお礼と利別川を含めた河川整備についてもお願いしました。 中川代議士は、水防法の見直し、協議会「水の委員会」、JR北海道の鉄路復旧工事の費用負担20億円要したが、国・道が4分の一ずつだったものを法改正して3分一にしたこと、物流のためにも道内の鉄路が必要などと話されました。
平成29年1月21日(土)池田町  第60回池田町民スケート大会の開会式に出席し、先生や協会、保護者の皆さんにリンク維持や運営に協力いただていることに感謝し、子どもたちには高校生、中学生など先輩方が大活躍しているので目標に頑張ってほしいと激励のあいさつをしました。永田大会長(池田町スケート協会長)に向かい選手宣誓したのは、利別小学校6年生の田中藍さんでした。リンク外から大きな声援を受け、元気いっぱいの滑りをしていました。
平成29年1月20日(金)池田町  帯広市で開催された池田光寿会の長期勤続表彰式・新年交礼会に案内いただき出席し、池田町のみならず帯広市、隣町幕別町の児童養護施設、保育所、学童保育所、特別養護老人ホームなど15の福祉施設を運営されていることに敬意を表し、今年も事故のないよう運営をお願いしました。 全部の施設で臨時職員も入れると約300名になるそうで、交礼会には200人を超える大勢の役職員の皆さんが出席されていました。
平成29年1月20日(金)池田町  平成29年度予算協議が続き、今日は建設課、町民課関係課題の検討でした。朝、役場中庭の木々に樹氷が付き、とてもきれいでした。
平成29年1月19日(木)池田町  夜は、「池田地区連合と平和運動フォーラムの新年合同旗開き」に出席して、新年と組合外の住民を含めた皆さんと共に反戦平和に活躍されるよう期待する挨拶をしました。5期目になった町長として初心を忘れず、生活インフラの整備や医療を中心とした安心の町づくり、子育て支援を進めたいと加えました。
平成29年1月19日(木)池田町  池田町青山にインターチェンジがある道東道を経営するNEXCO東日本北海道支社総合企画課斎藤課長補佐一行が来庁し、『北海道ドライブMAP2017春夏版』に掲載する「行ってみよう、あの町、この町」記事のインタビューを受けました。池田町の医療や介護保育、教育環境整備など安心の町づくりを進め、基幹産業である農業の現状と食品・肉加工工場やワイン事業など、古くから官民で6次産業プラスの事業を展開している概要を話し、高速道路が地震や台風による交通災害でも陸の孤島にならずに池田町を守ってくれたことに感謝して、美味しいものがたくさんある池田町においでいただくよう話をしました。
平成29年1月19日(木)池田町  満百歳になった内海さんのお祝いに行き、体や生活の様子を伺ってきました。魚中心の内海スーパーの前に座っている姿もよく見かけていましたが、補聴器をかけてはいますが自分で不自由なく歩き、食欲も旺盛で自立した生活をしているとのことでした。「病院に行っていますか?元気ですね!お元気で百歳を迎え、町民の皆さんの目標です。おめでとうございます!」とお祝いすると、「ありがとうございます。うれしいです。」とはっきりと答が返ってきました。 『元気百歳』万歳!!�
平成29年1月19日(木)池田町  平成29年度予算協議が続いています。 今日は企画財政課、建設課の課題の検討でした。
平成29年1月18日(水)池田町  池田町商工会の新年懇親会に出席して、お祝いと予算編成状況に触れた挨拶をして各テーブルを回り懇談しました。
 二次会でもさらなる懇談をして帰りました。田岡会長が、効果を見込んだプレミアム商品券、空き店舗活用、地域ブランディングや相談事業を展開することを挨拶で話されました。
平成29年1月18日(水)東京都23区内  帰町する前にホテルから霞が関まで歩き、国土交通省水管理国土保全局に災害復旧担当課長、北海道局 (桜田審議官、舘石企画官)に新年の挨拶と十勝川河川改修など災害復旧事業が始まったことにお礼を述べ、利別川の整備、千代田堰堤付近の整備「かわまちづくり事業」の取り組みもお願いして回りました。
平成29年1月17日(火)東京都23区内  渋谷駅近くの居酒屋北海道でお疲れ様の道産ワイン懇談会の懇親会。
 事務局の富良野市の亀淵所長、北海道ワインの島村社長、北海道ワインクラスターの阿部さん、チーズの共働学舎宮嶋さんと懇談している様子です。チーズでは池田のハピネスのハードチーズが話題になりました。




平成29年1月17日(火)東京都23区内  「北海道 食とワインの夕べ」のパーティーでお会いした一部の皆さんです。 
 左は、菅官房長官、ホクレン瀧澤副会長(JA鶴居組合長)(上)と、富山から駆け付けた高橋知事の弟新田さん(日本海ガス(株)社長)と姉弟二人の間に入って(中)、若い時(大蔵省)北海道に勤務し十勝ワインを楽しんだと話してくれた日酒販松川会長(下)。

 右は、吉川道議など北海道議会議員と後志振興局長(上)、昨秋に池田に取材に見えた俳優の辰巳琢朗さん、道経済部の谷岡さん。

 右欄は、古くから日本のワイン、道産ワインに意見し評価もいただいている山本博先生(上:弁護士で日本輸入ワイン協会会長、日本ワインを愛する会長)、道水産林務部小野寺部長と大学同期だったという水産庁長谷次長、北海道漁連川崎会長(厚岸漁協組合長)(中)、道産食材を調理された脇屋シェフと日本ソムリエ協会熱田名誉顧問(下)。





平成29年1月17日(火)東京都23区内  安井所長、池田町東京事務所職員と共に、渋谷のホテルで開催された「北海道 食とワインの夕べ」に出席し、北海道と共催した道産ワイン懇談会の会長としてお礼とお願いの挨拶と乾杯の音頭をとりました(右)。会場全体を回り、会場に参集いただいたワイン卸大手、飲食関係、メディア、国会議員、道議会議員など北海道関係の皆さんと懇談しました。かなり難しいとされていた菅官房長官も激励に駆けつけていただき、海外観光客が急増しているので北海道が頑張ってほしいとスピーチされ、名刺交換しておいでいただいたお礼と地方創生の取り組みの一環でもあり応援をよろしくお願いしました(右欄)。
平成29年1月17日(火)東京都23区内  朝いちの便で安井所長、営業課佐藤さんと東京に移動し、ホテルにチェックインした後、平河町の地域医療振興協会を訪問し吉新理事長と富樫部長(左)に新年の挨拶をして今年の病院運営をお願いし、国会議員会館に足を向け伊達、長谷川参議(右)の事務所、衆議院会館に中川、鈴木代議士事務所を訪問し、災害復旧工事が始まったお礼とこれからのお願いしました。右欄は幕別町国道38号で見たたくさんの河川掘削工事の土砂運搬ダンプトラックです。
平成29年1月16日(月)池田町  平成29年度予算編成の協議、3日目でブドウ会計、農業委員会、産業振興課関係の諸課題について検討しました。ワインは売れ行き状況の予定と事業計画、農業委員会は法改正による対応、産業振興課は災害復旧や計画的な森林行政、地方創生の取り組みや観光などなどたくさんの課題があります。
平成29年1月16日(月)池田町  厳しい寒さがいくぶん和らぎ、歩きやすい天候で、道道の歩道を利用して役場庁舎に行きました。まだまだ厳しい寒さがあるものと覚悟しています。
平成29年1月15日(日)池田町  池本道議の新年交礼会に田井議長と共に出席し、道議ご夫妻にお祝い申し上げ、参集した管内市町村長、議長の皆さんに新年のあいさつを交わし、皆さんと懇談しました。 十勝町村会高橋会長(本別町長)、帯広市米沢市長、十勝町村議長会吉田会長(足寄町議長)、十勝地区連合の網田会長、池本道議と同じ会派の滝口顧問が来賓として挨拶し、池本道議地元の士幌町小林町長が乾杯の音頭をとりました(右)。マイクをの持たれた皆さんは、災害復旧や鳥インフル対策、JR路線維持、道内空港一括民営化などの課題を取り上げて激励し、池本道議は「政党よりも地域代表として活動し、鳥インフル、災害対策など市町村長の声を聞いて頑張る。」などと力強い挨拶をされました。 同じテーブルになった道議会の滝口顧問、白川道議と懇談して記念撮影し(右欄)、FB交換をしました。
平成29年1月14日(土)池田町  行年99歳でお亡くなりになった中西そのさんの告別式に出席して弔辞を読み上げました。旦那さんが若くして逝去され、女手一つで子どもを育てられたようです。心で「お疲れ様でした」と言い、手を合わせてお参りしました。
 右は、昨日の読売新聞道内欄に掲載された池田町商工会土屋青年部長です。青年部が主管するワイン祭りや大通り商店街の空き店舗活用活動などが紹介されていました。
平成29年1月13日(金)池田町  平成29年度予算編成の協議、二日目で水道、下水道、教育委員会関係の諸課題について検討しました。教育関係施設の改修や維持・更新などたくさんの課題があります。 財政に限りがあり、計画的に執行することが求められます。
平成29年1月13日(金)池田町  日本列島に寒波が襲い、池田町では今シーズン最低気温を更新し24℃でした。自宅から役場庁舎まで15分と短い徒歩通勤ですが、踏みしめる路面の雪が“キュッ ギュッ”と金属音で顔がびりっとします。 8時40分、役場庁舎裏玄関の寒暖計がマイナス20℃を示していました。 予算協議を終えて、町長室に戻ると夕日が沈んだところで、冬至を過ぎ陽が落ちるのが少し遅くなってきた感じがします。
平成29年1月12日(木)池田町  平成29年度予算編成の協議を始めました。各課から懸案の事務事業の提案事項を整理して副町長協議を終えましたが、歳入歳出全体の収支で4億数千万円ほど不足している状況です。町長としてはすべてのことを実施し、さらに自分が考えていることを幾つか加えてまとめたいところですが、そういうわけにいかず、逆に現状から縮小、延期することを検討せざるを得ない状況です。予想していたことですが、これからがなかなか大変です。今日は、税務、議会・監査、総務、保健福祉と進めました。
平成29年1月12日(木)池田町  今日も昨日と同じ最低気温23.2℃と厳しい寒さで、歩くルートを替え道道歩道を利用し役場に向かいました。あいにく日高山系に雲がかかっていましたが、空気が澄んでいたせいか帯広方面がきれいに見えました。
平成29年1月11日(水)池田町  池田町議会定例会第1回臨時会議が開催され、会期が12月31日までの355日間と決定、職員定数条例の一部改正、ふるさと寄付金が昨年末まで3億7千万円採納となり増加に関する予算補正を提案し、可決いただきました。 特典品に関する費用も追加し、総額が1億8千万円となり、残りを子どもの育成、ワイン振興などに充てる基金に積み立てる内容です。
平成29年1月11日(水)池田町  札幌で行われたカーリング北海道ブロック選考会で第1代表に決定した池田町の古豪「レッドパジャマ」の朝川悟さんと齋藤良市さん(他に萬一幸さんと松浦穣さん)が報告に見えました。来月の日本シニア(50歳以上)選手権大会に初回から連続出場となり、優勝3回準優勝5回、三位が3回とほとんどの大会で上位入賞し、他のチームの目標になっているようです。健闘を期待しています。また、チーム結成以来(39年間)、現在989勝(379敗69分)勝率6割8分8厘となり、今シーズン1000勝は時間の問題のようです。
平成29年1月11日(水)池田町  朝7時過ぎに池田町のアメダスがマイナス23.2℃と今シーズン一番の寒さでした。 町道富士通りを歩いて役場庁舎を往復しましたが、かなり冷え込んで入りう様子が体感できました。
平成29年1月10日(火)札幌市  安井所長と札幌に車で移動し、道内ワイナリー21社で構成する道産ワイン懇談会の会長として、数年前から検討を重ねてきた地理的表示「北海道」について札幌国税局に申し立てし、この間、いろいろと助言、指導いただいた道庁の農政部土屋部長、経済部阿部部長、同部小野塚食関連振興監、谷岡参事他にお礼を述べて今後の支援もお願いしました。来週は東京で開催する「北海道 食とワインの夕べ」参加する予定です。高速に乗り、帰途につきました。 札幌行動はこの日しかなく、勝毎グループ「年賀会」と十勝総合振興局・十勝町村会行政懇話会は副町長に代わってもらいました。
平成29年1月9日(月)池田町  行事が無く、地下で音楽を聴き、雑誌や本を読むなど、ゆっくりと一日を過ごしました。  なし
平成29年1月8日(日)池田町  成人式が終了後、いつものようにみんなで記念撮影をしました。
 写真屋さんが全員の姿が写るよう整列指示している間に「写しますよ!」と言って撮影したもの(左右)です。
 男性からは「町長一緒に!」と言われて、撮ったものです。 凛々しく、美しく、そして頼もしく感じました。



平成29年1月8日(日)池田町  池田町成人式に出席し、ウェルカムアトラクションとしてあきあじ音頭、傘踊りが披露され(右欄)、成人の灯点灯式や国歌・池田町歌の斉唱、加賀教育長の主催者あいさつの後に田井議長共にお祝いの言葉を送りました。その後、中学生の時に摘み取ったぶどう山幸から造られたワインとドリカム圃場ワインの記念品贈呈、生まれた年(1996年)のワインセイオロサムのメモリアルワイン開栓セレモニーの後に乾杯しました。
 私の挨拶は、「この20年間に携帯電話やスマートフォンが革命的に進んだが人間はそう変わらない。イギリスまど欧州やアメリカで保護主義的な動きが強くなっているがグローバルな流れは止められないと思う。IT、IoT、AI人口知能の利用が進むが、そういう技術の進展でも人の繋がりが大切で、友人を大切にいろいろ相談し、目標に向かってしっかり進んで欲しい。健闘を期待します。」と話しました。


平成29年1月8日(日)池田町  池田町商工会、北海道新聞社池田支局、十勝毎日新聞社池田支局が主催する「第44回冬の子ども祭り 親子たこあげ大会」の様子を見に行きました。
 風が弱くあまり高く上がっていませんでしたが、雪山宝探しに楽しそうに参加し、スノーモービル体験乗車では列を作って乗るのを待っていました。農業公園から広場までかなりの距離をエンジンの音を轟かせて走らせていました。
平成29年1月8日(日)池田町  池田町柔道少年団鏡開き大会に出席、石田鉄治新団長、丸山後援会長の後に激励のあいさつ。 伝統ある少年団が連盟、後援会の皆さんに支えていただいています。 小5年阿部愛也君の選手宣誓で始まり、選手のかけ声、応援の声が飛び、元気いっぱいに試合が行われました。 幼児の石田悠伸君と中嶋雅斗君は初めての試合で、特に大きな声援が飛んでいました。石田団長から、池田中学校女子団体が全道優勝した時の、3人(石田成美さん、野上愛叶さん、原菜津希さん)が活躍した大きな記事(右:道新スポーツ)を見せてもらいました。
平成29年1月7日(土)池田町  新年会が続きひと休み、地下室で録音した今年のニューイヤーコンサートなどを聞きながら、科学雑誌「ニュートン」や日経ビジネス、切り抜きや残しておいた新聞をゆっくり読みました。 バックナンバーを含め図書館からまとめて借りて読むのを楽しみにしている「ニュートン」は、今の時代の問題をとらえ、比較的分かり易く掲載している興味深い科学雑誌です。 昼は久しぶりに豊田のうどん屋さんに行って、カレーうどんを食べました。町外のお客さんも多くいつも盛況のようで、やはり混んでいて、車の中で10分ほど待ちました。
平成29年1月6日(金)池田町  夜18時、池田町新年交礼会に出席し、たくさんの町民の皆さんに参加してもらったことにお礼を述べ、新年の挨拶を行いました。昨年、大変な雨が多く日照不足、そして台風で湿害など大きな被害を受けました。今年は豊作貧乏の言葉がありますが、いい天候を期待します。
 ハピネスデーリのハードタイプが全国グランプリを受賞、十勝ハンナンの生産高が94億円と三桁に近い数字だったこと、「白い恋人」で有名な石屋製菓グループに入り十勝製餡も好調で石屋製菓と連携とれた商品開発を期待、それぞれ品質向上などものづくりに努力された結果と思う。社会福祉協議会が事務局となり池田町老人クラブ連合会の『LOREN支えあいパートナー事業』が始まり、高齢化率の高いなかでもそのような活動が健康維持のみならず社会保障費削減にもなる。子どもたちもスポーツや文化活動で頑張っており、管内2番目に古く伝統ある池田高校が来年100周年を迎え、間口維持、できれば3間口復活に向けて、道教育委員会から赴任した新教育長にも大いに力発揮を期待、町民の皆さんにも応援をお願いしたい。地方創生の基本は農業(6次産業も含め)で、豊作貧乏の言葉が出るくらいの良い天候を期待し、企業やお店が繁盛し、町民の皆さんの健康で元気に活動する一年を願う、そのような話をしました。田井議長のあいさつの後、町内会連合会郷司会長の音頭で乾杯し、各テーブルに挨拶を交わして回りました。
平成29年1月6日(金)池田町  池田小学校時代、サッカー少年団として活躍した中嶋悠人君が、旭川実業チーム(3年生)の要、センターバックとして全国サッカー大会に出場し、少年団時代の餌取監督(企画財政課長)と共に報告に来ました。 予選で敗退したようですが健闘を称え、歴代町長の目で記念撮影しました。
 中嶋悠人君は卒業後に苫小牧のトヨタ北海道に就職が決まり、クラブチームとして活動を予定していると聞き、引き続き頑張るよう激励しました。
 右欄は十勝製餡の役員が自慢の羊羹を持って新年の挨拶に見えられました。十勝の小豆だけを使用したとても美味しい羊羹です。
平成29年1月6日(金)池田町  仕事始めにあたり、朝、社会福祉センターで職員に新年の挨拶とお願いをしました。英国のEU離脱や米国の新大統領就任、日本に対する影響が地方財政にも及ぶことを懸念していること、歳入不足が7億円(当初)もある新年度予算調整に入るが自主財源に限りがある町財政なので有利な財源を十分調べて事務事業を進めること、広報紙1月号にがんリスクを下げるお願いをしたが、職員が模範となるよう健康に留意すること、人口対策の地方創生であり町内住居、そんなことを話しました。議員や職員間でも町外住居職員の災害対応や地域活動などの課題指摘が届き残念に思っています。
平成29年1月5日(木)池田町  夕方から池田消防団本部を中心に新年の交礼会懇談会に出席し、お礼とお願いの他にもいろいろな話題で懇親しました。新年にあたるので、本部から第2部と第4部の席にも小杉団長、林署長、田井議長共に顔を出し、お話してきました。
平成29年1月5日(木)池田町  午後、恒例の池田消防団の出初め式に出席し、昨年の演習や有事の際の行動と歳末警戒活動で火災の無いお正月を迎えたことに感謝し、今年一年間の活動についてお願いしました。小杉団長の訓辞の後、昨年に続いて出席された中川代議士、十勝総合振興局橋本部長、田井議長、大瀬池田警察署長から来賓挨拶があり、JA鈴木組合長の音頭で乾杯し、新年交礼懇談が行われました。 各テーブルを回り、団員の皆さんにお礼と新年のあいさつを交わし懇談しました。
平成29年1月5日(木)池田町  北海道新聞帯広支社の新年交礼会出席を副町長に代わってもらい、2日に亡くなった元ぶどう酒研究所長の内藤さんのお母さん内藤幸子さんの別式に出席、生前、お世話になったことを思い出し、心から弔辞を読み上げました。山梨出身で結婚後、福島などを経て仕事の関係で北海道に住むことになり、旦那さんの定年退職後池田町に落ち着いたようです。故人の姪にあたり、山梨県在住で在宅ホスピス医として活躍している内藤いづみさんが、故人を振り返ったお話と参列者に対するお礼を述べました。全国的にも講演活動やテレビに出演されたりして、池田町でも医療講演をしたいただいたこともあり、先日亡くなった永六輔さんにも親交があり、生前の言葉「人は2度死ぬ」という話を紹介していました。写真は精力的に文化活動、地域活動に参加され、絵画や書などの力作が会場入り口に展示されていました。
平成29年1月4日(水)池田町  夜は、池田町ワインスタンプ会(左:挨拶する田村理事長)の新年懇談会に出席して、田園ホールの駐車場が満車で総合体育館の駐車場に停めたほど盛況で、米国や英国の保護主義の動きを例にとり、経済の地域内循環を目指して頑張りましょうと挨拶し、懇談しました。 理事長から、子育て支援に関係する取り組みも考えていることをお聞きし、担当課と相談してほしいとお願いしました。
平成29年1月4日(水)池田町  田園ホールを後にし、常盤地区新年交礼会(左:挨拶する松本会長)に出席し、挨拶した後に皆さんと懇談しました。  2軒、新年のあいさつに立ち寄り、少し懇談してから帰宅しました。
 天候には逆らえないが、土づくりに熱心な地域でもあり、今年も頑張りましょうと話ししました。
平成29年1月4日(水)池田町  田園ホールで開催されている「池田町ワインスタンプ祭り」に行き、抽選に参加、幾つか買い物をして次の常盤地区新年交礼会に出席するため、早めに退場しました。サイコロ競技に挑戦し、藤川さんが降り出た目よりも大きいと勝ちで初回は引き分け、二度目に4対2で商品を受け取りました。 ロビーホールでは池田町御輿会による餅つきが行われており、「町長!縁起ものだから・・・」と促され、久しぶりに杵を振るいました。お汁粉をおいしくご馳走になりました。
平成29年1月3日(火)池田町  朝10時半、ワイン城の『新春特別営業』に行き、ホットワイン(右欄:ワインショップの大井さんと乾杯)や豚汁をごちそうになり、セイオロサム赤マグナムボトルとナチュラルチーズなどを求めてきました。抽選販売の「秘蔵のワイン2017円セール」は例年のようにたくさんのお客さまが見えられていました。 豚汁がとてもおいしく、ホットワインはおかわりして2杯いただきました。福袋はあっという間に完売になったとのことでした。 右は、グルジュアに伝わる古典的な『クヴェブリワイン』の製造器具で、以前商品化した経過があります。グルジュアでは7,8千年前からの製法とも聞きますが、重めの十勝白ワインができたように記憶しています。
平成29年1月2日(月)池田町  いただいた年賀状に対し、元旦に撮影した写真を印刷して賀状を作成し夜までかかって書き終え、少しでも早くとと考えて、午前中に郵便局(右欄:局内部にあった新年の飾り)に車を走らせ、ポストに投函してきました。
 帰宅する途中、役場庁舎に寄り、机後の棚に飾ってある花(コチョウラン)に水を補給し、農業新聞に目を通してから帰宅しました。右は、ひっそりと静かな奥の応接室です。
平成29年1月1日(日)池田町  ワイン城から市街地に向かい、年賀状の配達か郵便車とすれ違い十勝いけだ地域医療センター、池田保育園、給食センター、食肉センター・十勝ハンナン工場・十勝池田食品を見ながら、池田消防署に立ち寄り、夜勤の5人と挨拶を交わし、年末の救急出動件数などを聞き、エゾシカ解体施設の横を通り帰宅しました。
 毎年恒例にしている行動ですが、今年は厳しい寒さですが風がなく穏やかな元旦でした。 


平成29年1月1日(日)池田町  まきばの家展望台から、ハピネスデーリイを見ながら、ワイン城に行き、初陽に当たる二人の手形が案内するドリカム山幸圃場、工場、ワイン城西の展示圃を見ながら市街地、日高方面を眺めてきました。
平成29年1月1日(日)池田町  朝6時半過ぎ、まきばの家展望台に上り、風はありませんでしたがマイナス17℃と厳しい寒さの中、だんだんと太陽が昇るにしたがい東壁が明るくなる池田市街、日高山系東大雪山系を眺め、昨年のような連続台風など災害がなく、今年の豊作と町民の皆さんの安寧を願ってきました。 元旦の陽に当たり徐々に色が濃くなっていく池田市街、日高・大雪方面がとてもきれいでした。右欄は島田さんのブドウ畑から見る日の出前の様子です。
 新年あけましておめでとうございます!
 
朝6時半過ぎ、まきばの家展望台に上り、風はありませんでしたがマイナス17℃と厳しい寒さの中、昨年のような連続台風など災害がなく、今年の豊作と町民の皆さんの安寧を願ってきました。元日の陽に当たり徐々に色が明るくなっていく池田市街、日高・大雪方面がとてもきれいでした。 元日の陽に当たり徐々に色が明るくなっていく池田市街、日高・大雪方面がとてもきれいでした。
 昨年は8月に連続して台風が襲来し、道路、河川、林道、公園に甚大な被害が発生しました。強風、長雨と日照不足に8月の台風が追い打ちをかけ、畑に滞水や冠水が生じ、廃耕する畑も発生するなど湿害で多くの農作物が不出来となりました。我が家の棚・垣根ぶどうも同様に房が小さく糖度が昨年より低めでしたが、家内が天然ジュースを作りました。野菜類は地下のストーブの暖を利用し、ラリーノ(ミニキュウリ)とマンマミーア(ミニトマト)、水ナスに実生から挑戦し、ビニールハウス内で作ってみました。朝テニスはこれまで最高の百二回参加して汗を流し、渓流釣りは茶路川や歴舟川で数回楽しみました。
 今年は天候にめぐまれ災害が無く、小麦、豆類、玉ねぎ、ネバリスターやツクネイモなど高評価池田作物が豊作となり、街がたくさんのお客さまで賑わう良い一年になりますよう願っています。 
皆さんにとり、すばらしい2017年になりますよう祈念しております。

池田町の最近の出来事