勝井町長の「最近の出来事」
 2017年3月分バックナンバー
月日(曜)場所 出来事    写  真
平成29年3月31日(金)池田町   第32回池田町あか牛振興協議会定期総会に出席し、激励のあいさつをし、十勝ハンナンの長島執行役員から、最近の肉牛生産と価格と流通の状況を聞き、十勝ワインを飲みながら懇談しました。二次会にも顔を出し、農民オーケストラのメンバー(第2バイオリン担当)の石川さんも加わり、賑やかに懇談しました。
 昭和40年代後半からあか牛の導入を始め「いけだ牛」としてブランド化を図り、一貫肥育農家の経営が定着し、現在11戸の会員で構成しています。黒牛と共に素牛や枝肉などかなりの高値が続いていましたが、少し下がる傾向になってきているようです。小原会長はあか牛を「国民救済牛」などと表現するように、性格がおとなしく、成長も早く、肉質もよいのがいけだ牛です。
平成29年3月31日(金)池田町  終業時刻17時半過ぎ、定年退職した6人の皆さんに十勝ワインマグナムが贈られ、一人ひとり、長年の勤務を振り返る想い出に触れ、お世話になりましたと挨拶して、庁舎を去られました。 再任用で2年間勤務する職員、町外の団体で勤務する職員とそれぞれですが、体に十分注意して活躍してほしいとお願いしました。
平成29年3月31日(金)池田町  年度末の日、定年退職する6人の職員に辞令を渡し長年の勤務に敬意を表し、お疲れ様と感謝の気持ちを伝え、就業時間少し前に皆さんと記念撮影しました。
 午後、町長日誌第3の素案を作成し、十勝いけだ地域医療センターに行き、湿布薬と飲み薬をもらい、ふれあいセンターと池田警察署に大瀬署長を訪問し、少し懇談してきました。署長室に掲げてある管内交通事故発生状況と廊下壁のミニ広報紙コーナーです。右欄はふれあいセンターのロココに掲げている佐々木武信さん(元副町長)のほのぼのとした絵画です。
平成29年3月30日(木)池田町  帯広開発建設部や十勝総合振興局の幹部職員、ハローワーク帯広・池田の所長など異動で転勤される皆さんの挨拶を受け、恒常的な決裁処理、その他空き時間は広報紙4月号の町長日誌の原稿素案の作成に費やしました。役場庁舎南、中庭に堆積した雪がだんだんと小さくなってきました。
平成29年3月29日(水)池田町  池田町まちづくり会議が開催され、会長に平井さん,副会長に十河さんと神内さんが就き、私が池田町の現状と課題、新年度予算の概要を説明し、鈴木係長が第7次実施計画、地方創生の取組み変更について説明しました。質問や意見として、清見ケ丘公園の再整備と避難・防災の関係の考え方、商工関係委員から、役場職員の皆さんに町内大通り商店の利用をお願いしたいと要望が出されました。
平成29年3月29日(水)池田町  前日、音更町町長選挙で当選が決まったばかりの小野新町長が挨拶に見えられました。寺山町長といつも一緒で懇談会でもご一緒していましたが、無投票になるほど全町的な信頼がある小野さんで、しっかりした町政を担われるものと確信しています。観光関係の広域連携で地方創生の取り組みを行っており、十分な連携と協力関係を維持していきたいと思います。
平成29年3月29日(水)池田町  北海道新聞帯広支社横山支社長同席で十勝地方道新会(池田町は富山所長)と高齢者世帯の「地域見守り協定」を締結しました。道新購読世帯に異常がある時に福祉課に連絡いただく内容で、地域と一体になった助け合い運動にも助かります。これまでも、高齢世帯の子どもさんから親世帯に異常がある時の連絡要請があったようです。共助の取り組みに感謝しました。
平成29年3月28日(火)音更町  音更町長選で無投票当選した前町議会議長の小野信次さんのお祝いに行きました。無念にも出馬を取りやめ療養中の寺山現町長が、お祝いの挨拶を述べ、ダブルスーツの中に身に着けた自作の青いタスキを小野新町長にかけてあげ、7代目になる新町長に任務を依頼しました。すばらしいリレーのシーンでした。
平成29年3月28日(火)池田町  ほくでんエコエナジー(株)の新エネグループリーダーが平成27年度の発電実績表を持ってあいさつに見えました。それによると、当初の想定より14.7%増という発電実績だったとのことです。それは池田町の日照時間が長かったことに他ならないと思います。30年間の平均日照時間(2087時間)が全道一の池田町において、将来、太陽光を活用したエネルギーを電気のみならず、貯蔵もできる再生エネルギー(キャリア)として活用する可能性を追求すべきと考えています。
平成29年3月28日(火)池田町  北部コミセンで開催された池田町北部地域保育所の卒園式に出席してお祝いと元気に小学校に通い好き嫌いなく給食を食べいっぱい勉強してくださいと激励しました。元気な返事と深くお辞儀して保育証書を受ける姿はすでにりっぱな小学生です。
平成29年3月27日(月)池田町  池田町社会福祉協議会事務局が入るふれあいセンターで町内会連合会と町長の「ふれあいトーク」が開催されに出席して 日頃の活動にお礼を述べ、例年のようにパワーポイントを使い指定管理導入と職員数減など行革の経過や町の財政状況、新年度事業と予算概要を説明しました。コミュニティバスやデマンド交通、災害対策などについて質問を受け説明し、協力をお願いしました。 その後のワインを飲みながら、懇親会でさらに意見交換しました。
平成29年3月26日(日)帯広市  帯広空港ターミナルビルが完成し、ホテル日航ノースランド帯広で祝賀会が開催され、管内町村長と共に出席しました。インバウンド増加に対応し、国際線カウンターと税関・出入国管理・検疫の設備などを備え、フリーWi-Fi(パスワードtokachiobihiro)が使用でき、子どもの遊ぶコーナーもできました。飽くなき魅力あるものづくり、おもてなしを含め観光客対応、いろいろな機会での空港利用拡大と十勝一丸になった努力が必要です。 ターミナルビル建設に関わった業者の皆さんからビルに飾る「凍れ壁」が贈呈され、設計から建設に関係した社それぞれに感謝状が贈られました。空港ビル株式会社の河合前専務(右:左から2人目で元帯広市副市長)、会場で帯広信金の高橋理事長の姿を見つけ100年記念誌のお礼をのべました(右欄)。
平成29年3月26日(日)池田町  ビニールハウス完成の後は、耕す前に苗を成長させる棚の組立て調整をしました。 いよいよハウス内の作業が始まり、寒さ対策と乾燥しないよう水やりするなど、毎日の作業が楽しみです。
平成29年3月25日(土)幕別町  幕別テニス協会30周年記念式典に出席し、幕別町飯田町長・芳滝議長、喜多道議の後にお祝いの挨拶。創設当時は池田町まきばの家テニスコートをおおいに利用していただき、他町とも積極的に交流がされていたようです。
 十勝ワイン山幸がテーブルに用意され、喜多道議ほかの皆さんといろいろな話題に懇談しました。
平成29年3月25日(土)池田町  保育園の卒園式から帰宅後、天気が良いので、家内の手を借りながら我が家のビニールハウスのビニールを張り終えました。 家の中で種から苗づくりも始めており、今年もハウス内の野菜作りが楽しみです。 
平成29年3月25日(土)池田町  池田保育園の第66回卒園式に出席し、大熊理事長、本田園長の後に、20名の卒園児と保護者の皆さんにお祝い、理事長はじめ役職員の皆さんにお礼を申し上げました。「4月から小学校の一年生となります。交通事故に注意して元気に学校に通い、給食を残さずに食べて大きくなってください。」とお願いしました。子どもたちによるお祝いとお礼、お別れの言葉と歌の交換があり、大きな声がホールに響きわたった元気いっぱいの合唱でした。今回で卒園生が1,954名になります。
平成29年3月24日(金)池田町  机の後ろにある胡蝶蘭が5か月過ぎ、花数は半分に減りましたがまだ元気に咲いています。花の栄養剤を一週間に一度補給しながら、どの程度で終わりにしたら(切ったら)いいのか考えています。

 夕刻、白鳥が群れを成し、時おり鳴き声を発し北に東に飛んでいく季節となりました(右)。
平成29年3月24日(金)池田町  高島小学校の卒業式に出席し、4人の卒業生(武田京乃くん、布目優奈さん、吉田大和くん、野口瑚遙さん)にお祝いと激励、保護者と校長先生はじめ教職員の皆さんにもお礼とお祝いをのべました。生徒数18名の小人数学校ですがPTA、地域の協力も得て、合同運動会、北部スケート大会が行われ、修学旅行、学習発表やキャンプなど思い出を話し「楽しかった」と印象を言っていました。卒業証書授与の後、14名の生徒にそれぞれ修了証書も渡され、ひとりひとり名前を呼ばれ返事をし、証書を受け「ありがとうございます!」と答えていました。卒業生一人ひとりに対する在校生のお礼、卒業生からの学年別に楽しかった思い出を述べるなど、小さな学校であればこそできるとてもすばらしい卒業式でした。
平成29年3月23日(木)池田町  右は、十勝池田食品の近くにあるエゾ鹿の解体施設ですが、全国的に飲食店やレストランなどでジビエ利用が増えているようで、施設が活躍することを願っています。

 午後は、職員の定年退職、新職員採用、新係設置に関係する定期的人事異動の内示を行いました。 少ない職員数なので固定化する傾向がありますが、専門を除く事務職についてはできるだけいろいろな部署の仕事を経験してもらうよう配慮しています。
 
平成29年3月23日(木)池田町  第3セクター、十勝池田食品の株主総会に出席して、2016年度(1~12月)の事業概況、貸借対照表、損益計算書等の報告、監査委員の報告を受け、承認されました。池田町のふるさと納税返礼品に使用していることも加えギフトセット、ベーコン、ローストビーフ、ボロニャソーセージなど4億2千5百万円の売上げで株主池田町として配当を受けることも決まりました。営業マンが一人減りましたが、販売額が1.6%増えた結果で、次年度に向けてボロニャソーセージなど価格を据え置き味・品質向上に努力すると説明を受けました。株主としても、ハム・ソーとワインの取り合わせで拡販に協力したいと思います。
平成29年3月22日(水)池田町  西部地域コミセン開催の池田土地改良区総会に出席して、ふるさと宮城大崎の米づくり課題を報告し、政府の水田活用直接交付金の条件設定が厳格化したこと、水路など改良区施設の維持に努め、行政として事務体制支援を継続するなどの挨拶をしました。穐田理事長が「昨年は台風による水路決壊など災害復旧費増額に対応するなど大変だった。今後もしっかり維持して行きたい。」と挨拶され、報告と提案した議案はすべて承認されました。
平成29年3月22日(水)池田町  池田町地域公共交通会議を開催し、来年度の町営有償運行、路線そして農村部デマンド交通の実証運行について協議いただきました。
平成29年3月22日(水)池田町  春一番10センチほどの降雪があり、朝4時半頃、青山建設課長から幹線町道に出動するメール連絡を受け、重い雪なので注意するようお願いし、我が家も7時に除雪作業をしてから役場に行きました。
 
平成29年3月21日(火)宮城県仙台市  秘書課に時間をとってもらい宮城県庁舎に村井知事を表敬訪問し、十勝ブランデーとアイスワインをプレゼントし、災害復興などに頑張ってくださいとお願いしました。10年前、十勝川温泉で北海道宮城県人会が開催された折、池田町を視察されブドウ栽培からブランデーやワイン熟成庫を案内、レストランで懇談した経過があり、丁寧なおたよりをいただき一度県庁を訪問しなければと考えていました。東日本大震災からの復旧復興に全力を投入、お米や水産物など地元物産売り込み(仙台伊達藩&米どころの名刺)にトップセールスをしています。右は、連れて行ってくれた兄と一緒に訪問し、亡父昌徳が色麻村(現在は町)長5期務め当時の山本元知事肖像画をバックに記念撮影したものです。
平成29年3月20日(月)宮城県加美町  長兄が眠る町村広域で整備した加美霊園のようす(左右)と、色麻町自宅で今にも咲きそうな様子の梅の木です(右欄)。
平成29年3月19日(日)宮城県色麻町  両親と長兄、一緒に住んでいた母の叔父夫婦、脳腫瘍と闘うも中学2年に急逝した同年のいとこ、父、母、十年前の長兄、特段にお世話になった叔父の墓参りをしました。 夕方は色麻町の直売店が併設された「かっぱの湯」に行き、温泉に入り、中学生時代のバスケットボール部の仲間と各種十勝ワインを説明しながら、小さい頃を思い出し近況を含め楽しく懇談しました。
平成29年3月18日(土)千歳空港から仙台空港へ  連休を利用して墓参りのため生家がある宮城に移動しました。新千歳空港ではいつものように十勝ワインを扱っている販売店(耕人舎)に行き、お礼を述べこれからもよろしくお願いしましました。 十勝ワインスパークリングワインブルームも白赤両方並べてあるなど品揃えされ、空の玄関売り場として古くからお願いしているお店です。 右欄は、大きな被害があった仙台空港付近の様子です。きれいに整地され、舗装された新しい道路、建物もぽつぽつ見えてきました。
平成29年3月17日(金)池田町  池田町文化賞・スポーツ賞表彰式の後、ワイン城のレストランで「池田町三者異動する教育管理職を送る夕べ」に出席して、お礼を述べ、新たに赴任される学校で一層の活躍をお願いしました。今回の異動は3人の教頭で、それぞれ管内小中学校、池高の石若教頭は札幌の高校に行かれます。ふたりの校長と教育長から送る言葉があり、ご本人方から、池田での思い出が述べられました。とても貴重なお話でした。
平成29年3月17日(金)池田町  田園ホームで行われた池田町文化賞及びスポーツ賞の表彰式に出席して、受賞者の皆さんにお祝い、連盟や協会、先生など指導いただいた皆さんにお礼とお祝いを述べました。受賞者は全国、全道の大会、コンクールで活躍した生徒、指導者の皆さんです。「家族の皆さんにもしっかり報告し、今日は『よくやった!がんばった!』と自分を褒め、これからも続けて欲しい。」と今後も活動の継続・活躍を期待する祝いと激励をしました。

平成29年3月17日(金)足寄町  利別川流域連絡協議会に出席し、利別川沿4町(陸別・足寄・本別・池田)の被災状況、開発建設部、十勝総合振興局建設管理部、気象庁釧路気象台、電源開発株式会社から災害発生、復旧の取りかかりについて報告がありました。
 せっかくの機会だったので、気象庁に雨雲と実際の降水量、河川水位上昇をより精密で正確な情報を出してもらうようお願いしました。現状より密な降水量測定、技術の進んだ情報技術で雨雲レーダーとを連携して欲しいと思っています。
平成29年3月17日(金)池田町  風がなく気持ちのいい朝、平年よりも気温が高い予報のようで、JR陸橋から日高方面の眺めがきれいでした。今日、高校入試の結果が発表されると聞いていますが、池中の生徒が全員合格するよう願い、役場に歩きました。
平成29年3月16日(木)池田町  池田町環境審議会を開催し、委嘱状を交付して、一般ごみや資源ごみの処理状況、今後の取り組み予定などを報告し、一般廃棄物処理計画と温室効果ガス排出抑制実行計画の更新について審議いただきました。役員互選の結果、前期に続いて大槻利美男さんが会長に就任し、会を取り進めることになりました。
平成29年3月15日(水)池田町  田井議長、丹羽議員、加賀教育長はじめ教育関係者の皆さんと共に池田中学校の第69回卒業式に出席してお祝いしました。今年は49名の卒業生で、校長が最後の証書番号1万1千834と読み上げました。平岡校長が「可能性を信じ挑戦し続けて欲しい。出会いを大切に成長・改善し、社会に貢献できる人になって欲しい。」などと貴重な式辞を述べ、私は「自分が卒業した約50年前を振り返る。バスケットボールを続けた満足、もう少し勉強を集中すればよかったと高校時代を反省している。皆さんは夢に向かい挑戦続け、上手く行かない時は友人、両親、先生に相談、乗りきって欲しい。池中を卒業した先輩であるドリカムの吉田美和さん、ダイキンの十河社長を例に上げ、池中の先輩の皆さんは各界各層で活躍する多くの先輩がいる。池中に誇りをもって進んでほしい。」と話しました。卒業式のメインは「別れの集い」で今年も感動のシーンばあり、とてもすばらしい卒業式でした。在校生(1年生の渡部楠乃美さんと2年生丸山陽久君)によるお礼とお祝い、卒業生(稲守優華さんと山岸希実さん)からお礼とお願いの言葉交換、歌(卒業生が「旅立ちの日に」、在校生が「友~旅立ちの時~」)の合唱交換が行われました。退場する時には子どたちから担任の先生に感謝の短い言葉(涙声)があり、自分もポケットのハンカチに手が行きました。

平成29年3月14日(火)池田町  JPOWER電源開発(株)の山田東日本支店長、上士幌電力所の山本所長、佐藤所長代理が来庁し、17日に予定されている利別川流域連絡協議会に提出する資料の説明を受けました。 昨年8月連続台風による出水時の対応と経過、今後のハード・ソフト両面の防災・減災対策、仙美里ダムの調整池の働きと操作状況、放流時の河川パトロールやサイレンによる注意、国交省のホームページによる情報発信などがその内容でした。
平成29年3月13日(月)池田町  三井化学の越部副社長と志賀副部長が来町され、十勝ワインを飲みながら、海外勤務の多い越部副社長から海外情勢を伺い道内の産業などについて懇談しました。
平成29年3月13日(月)池田町  池田町議会第1回定例会議本会議が開催され、新年度全会計の予算について委員長から審議結果が報告され可決、条例改正、一般会計、国保会計など平成28年度補正予算も審議いただき全件、可決いただきました。 所管事務調査として、総務産業常任委員会が備荒資金、文教厚生常任委員会が合同納骨塚とプール改築のあり方について課題としてとり上げました。予算が可決されましたので、新年度に向けて事務事業執行の準備にかかるよう指示しました。
平成29年3月12日(日)池田町  田園ホールで開催された池田町田園ホール芸術文化事業委員会主催の「ダ・カーポ トーク&コンサート」を聴きに行きました。 テレビやラジオでよく聞いていたヒット曲を懐かしく聴き、聴衆の皆さんと一緒に「おぼろ月夜」「夏は来ぬ」「里の秋」「冬景色」を合唱、アンコールも2曲披露されました。トークの中で、娘さん(フルート奏者)がパリにおられ「娘からパリのバーに十勝ワインが並んでいたと報告が来た。十勝ワインも世界的ですね。」とうれしいお話をされていました。終了後、CDを求めてサインをもらった時に名刺を出し、「今日はとてもいいコンサートでした。ありがとうございました。娘さんはパリにおられるのですか。十勝ワインを置いてあったバーはどんな名前ですか?」と聞くと「写真を撮ってもらった方が良かったですね。」と返ってきました。事実のようで、いつか調べてみたいと思います。
平成29年3月11日(土)池田町  日中は風もなく寒さが和らぎ気持ちのいい日で、家の中で苗づくり、外でビニールハウス組立ての準備や清掃、車庫前のアスファルトの補修をしました。今年もミニトマト(ラリーノ種)とミニキュウリ(マンマミーア)を種から育て、苗づくりからハウス栽培へと取り組みを始めました。 品種特性に合わせて説明書に沿った作り方が必要です。いずれもビニールハウスの中で育てる予定です。
 夜は、朝テニスクラブ「バッカス」の激励会に参加し、1991年シャトー十勝や1999年清見など貴重なワインを飲み、専門学校に通うことなった仲間を応援し、今シーズンのテニスに臨む意気込みを語り合いました。 
平成29年3月10日(金)池田町  前日で予算審査委員会が終わり池田町議会がひと休み、日常的な決裁処理の他、周りに保留していた各種資料を整理し、次週の本会議に向けた準備をしました。
 写真は、登庁する途中の様子で、道路の雪がどんどん融け、清見2線川と伊藤川の合流点付近の水の流れが増えてきました。
平成29年3月9日(木)池田町  池田町議会定例会議、予算審査特別委員会が再会し2日目、教育費から国保、介護など特別会計、水道・病院・ワイン事業など公営企業会計の予算内容を審議いただき、全件原案可決されました。詳細な事項別説明書を添付していますので、細かな質疑はなく、施策の今後の方向性についての質問が多い委員会でした。
平成29年3月8日(水)池田町  3月に入りだんだんと日射しが強くなり、周りの雪塊が徐々に小さくなり、池田町にも春が近づいています。 今日から町議会予算審査特別委員会が始まり、歳入から歳出の総務費から消防費まで進み、翌日は教育費、そして特別会計、公営企業会計の審査へと進みます。
平成29年3月7日(火)士幌町  上士幌町から士幌町により、新しくなったJA士幌町の店舗の様子を見、十勝ワインもたくさん並んでいることをうれしく感じ、店舗内にある店で小林町長夫妻と久しぶりに懇談しました。 迎えに来てもらった家内と共に遅くならずに帰宅しました。
平成29年3月7日(火)上士幌町  上士幌町町長選挙が行われ、実績と実力ある竹中町長が無投票5選を果たし、お祝いに行きました。 十勝、北海道でもリーダー的に力を発揮することと期待しています。「新しい住宅、牛舎・法人ができた、避けようがない人口減少、十勝と共に日本が元気になる地方創生になるよう取り組む。地域経済がしっかり回り豊かさを実感でき、心が豊かなまちづくり、地方創生を進めたい。」と決意を述べていました。
平成29年3月7日(火)池田町  前夜うっすらと雪が降り、朝、土が見えていた家の周りが白一色、葉が落ちずに耐えているブナと栗にも雪化粧となりました。家回りをざっと除雪し、歩いて登庁。 JR陸橋から見る日高山系は曇っていて、はっきり見えませんでした。
平成29年3月6日(月)池田町  池田町議会定例会議が再開され、5人の議員から5項目の質問を受け、加賀教育長が一件、残りは私が答弁しました。質問の項目は、オリジナル婚姻届、婚姻届受理証明書 続発する不祥事、補助金交付団体に対する適正な指導、学校給食費の無料化、町内の労働力確保についてでした。 それぞれ、答弁した方向で検討することになります。
平成29年3月5日(日)池田町  春が近づき、我が家の菜園の雪が溶け、ハウスぶぶんの土面積が広くなってきました。苗でもらって大きくなったブナと昨年求めた栗がこれから出てくる芽を守っているかのように枯れ葉が落ちずに頑張っています(左)。
 右は、家をつくった時にいただいた紅葉ブナですが、これもブナ科の特徴か、枯葉が芽が出てくるのを待っています。
平成29年3月4日(土)池田町  西部コミセンで「ふれあいたすけあいのつどい」に出席し、社協主催と定員を上回る多くの皆さんの参加にお礼を述べて、昨年の台風豪雨を例にあげ、避難訓練などそれぞれの地域で活動いただくようお願いしました。「雨雲発生具合で降水量が異なり、昨年の十勝西部地区の局所的豪雨で十勝川が計画高水位を越え異常な水位となった。仮に東北地方で同じように豪雨になると利別川の水位が昨年以上に上がり、堤防決壊の恐れがある。避難準備・勧告・指示を出すことになるが空振り(災害が発生しなかった)でも行動願いたい。開発局国交省河川ハザードマップと整合性とれた防災計画を見直す。風害、忘れがちだが十勝に発生が多い地震もある。災害に対する知識を共有認識、避難訓練など可能な範囲で行動をお願いします。」と話しました。気象庁帯広測候所の森谷所長が「十勝地方における近年の気象災害について」と題して①気象特性と災害、②昨年8月台風大雨、③防災気象情報の見方、④気象災害から身を守る話をされました。社協主催と定員を上回る多くの参加があり、町民の皆さんの積極的な参加をうれしく思いました。 午後は、帯広市の病院に入院見舞いに行きました。
平成29年3月3日(金)池田町  グループホーム「きずな」を訪問し、満100歳を迎えた畑静枝さんにお祝い金と品物(タオルセット)を贈り、皆さんと民謡会や職員の民謡やカラオケの披露がありお雛祭りの日の楽しいお祝いになりました。
平成29年3月3日(金)池田町  田園ホールで開催された池田町シニアカレッジ「遊ゆう大学」の卒業式・修了式に出席して、加賀教育長の式辞の後にお祝いとお願いの挨拶をしました。野菜・海藻類を多く摂りタバコを吸わず適度に運動して健康寿命を延ばしましょうとNHK朝ラジオで医師が話していたこと、「遊ゆう大学」のみならず町内会や老人クラブで活動し、地域の子どもとも話し遊んでいただきたいとお願いしました。報告集「大学報」にカントリーダンス、パークゴルフ、パソコン、園芸、書道、卓球、料理、カラオケ、自然散歩、元気体操などクラブ活動の様子が紹介され、卒業生18名の皆さんの卒業エッセイを興味深く読みました。1学年20名、2学年18、3学年13、聴講生星組33、花組33、宙組34、総勢169名の皆さんからなるシニアカレッジ遊ゆう大学の大イベントでした。記念写真撮影後、在校生(3年が主)主催の卒業祝賀会が開かれ、「町長!飛び入りで歌を歌って・・・」と促され、通信カラオケを試す機会でもあり、下手ながらマイウェイを歌いました。大きな声で歌うことはいい運動にもなります。

平成29年3月3日(金)池田町  公営住宅入居者選考委員会に出て委嘱状を交付し、福祉住宅を計画的に整備していること、官民合わせて定住促進の為の住宅政策を進めており入居が増加している状況であることを付け加え、適切な選考をお願いしました。
平成29年3月2日(木)帯広市  夜は帯広市で開催された十勝圏域地域医療構想調整会議に出席し、議事に参加しました。北海道全体の構想が決定し、十勝圏域の医療構想が整合性をとって策定と決定されたものです。病床については、2025年(平成37年)時点で、病床の機能別に「高度急性期、急性期、回復期、慢性期」の4区分に整理され、転換と共に、在宅医療(訪問診療を含め)の体制を整備することが大きな課題です。ちなみに、池田町の地域医療センターは急性期病床60床は回復期に転換する予定となります。
平成29年3月2日(木)池田町  池田町から池高を卒業した星野君と増岡君が自衛隊に入隊することになり、池田町商工会館で開催された自衛隊入隊激励会に出席し、自衛隊協力会小杉会長、自衛隊協力本部江口副本部長、第5特科隊相田第3射撃中隊長の後に、激励の挨拶をしました。
平成29年3月2日(木)池田町  JA十勝池田町の女性部の総会に出席し、鈴木組合長の後にお祝いと激励の挨拶をしました。最後まで総会協議の様子を見ましたが、専門部である「こだま会」ではふまねっとやパークゴルフ、ボッチャの講習に取り組み、サークル活動としての食品加工は肉まんあんまんピロシキ、豚丼のたれ、だんごやうどんなどおいしいものを作り、習字の部は冬期に集中、健康と手芸の部は毎月活動という内容の報告でした。昼食をご馳走になりながら、十河部長、バトンタッチされた林新部長、鈴木組合長他と懇談して帰庁しました。
平成29年3月2日(木)池田町 朝、道道JR陸橋を歩いて登庁。橋西側の池中の様子ですが新年度グラウンドの芝生化とネットで土地ぼこり対策を予定しています。20年以上前はグラウンドの水はけが悪く土を入替えた経過があり、その際に芝生にしておけば良かったなと振り返っています。
平成29年3月1日(水)池田町  池田町議会第1回定例会議が開催され、1件(くりりんセンター整備計画)を行政報告し、私と加賀教育長が平成29年度町政執行について、基本的な考え方を述べました。 常任委員会の調査結果が報告され、新年度各会計予算審議は特別委員会に付託され、来週月曜日まで休会となりました。
平成29年3月1日(水)池田町  3月1日恒例の池田高校卒業式に加賀教育長と共に来賓として出席し、鶴喰校長の式辞の後にお祝いと激励の挨拶をしました。鶴喰校長が校長が「自分の可能性を理想に近づけるべく挑戦して欲しい」などと式辞を述べ、自分は保護者、校長はじめ教職員の皆さんにお祝いと卒業まで導いてもらったお礼を述べ、「学業はもとより、スポーツ、部活動に頑張った。米英が自国優先の姿勢となったがICTの急激な発達で今後もグローバル化が進む。そのような時代に向かうが、壁にぶつかった時には親、先生や友人に相談し乗り越えてほしい。一度あきらめると習慣になる。(松下幸之助が)失敗したところでやめてしまうと失敗になる。成功するところまでやると成功になる、と言い残している。あきらめずに挑戦し続けて欲しい。」などと話しました。大きな返事、入場から証書・賞状の授与、最後に担任に皆でお礼する場もあり、とてもいい卒業式でした。
池田町の最近の出来事