勝井町長の「最近の出来事」
 2020年7月分バックナンバー
月日(曜)場所                     出 来 事    写  真
2020年7月31日(金)池田町  池田町議会第6回臨時会議が開催され、新型コロナウイルス関係の臨時交付金に充当する緊急の事務事業に係る予算補正を審議いただきました。 次の対策についても、事前に説明させてもらい、提案する予定としています。  なし
2020年7月31日(金)池田町  我が車庫の両脇鉄骨の空間にスズメが営巣し、孵化してこの時期に旅立って行きます。 カラスが小雀を狙いますが、今年は大丈夫だったようで、無事に飛び立って行きました。
 今朝の朝テニスで今シーズン、60回目の参加となり、目標の100回参加も達成できるような予感がします。
2020年7月30日(木)池田町  本州で若者世代を中心に新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を踏まえ、ウェブ会議方式で第9回新型コロナウィルス感染症対策会議を開き、情報の共有と有事の際の対応について協議しました。 今後、町民の皆さんや職員に感染者が発生する事態も想定され、状況の共有と事前の備えが必要と判断し、開催を指示したものです。
2020年7月30日(木)帯広市   帯広市でとかち広域消防事務組合と十勝中部広域水道企業団の議会が開催され、議事に参加しました。 消防の組合は消防自動車の整備と北海道市町村総合事務組合規約の変更など、水道関係は補正予算と消防組合同様の規約変更が議題でした。   なし
2020年7月30日(木)池田町  北海道國分の黒川社長一行がワイン城を見学に見え、ブランデーなど島梟ブランドでお世話になっていることにお礼を述べ、レストランで昼食を食べながら懇談させていただきました。 卸業者にとっても新型コロナウイルスの影響は大きいようです。 
2020年7月30日(木)池田町  我が家の桃が色付き、今年植えたアジサイの花が咲きました。 アジサイを大きく育てたいと考えています。
2020年7月29日(水)池田町  2021(令和3)年から10年間を期間とする池田町第5次総合計画について、今年度第1回池田町まちづくり会議が開催され、これまでの経過に触れ、新たな計画策定に向け忌憚のない意見をいただき、案を策定して欲しいとお願いしました。 20年前に策定した総合計画は、骨太方針三位一体改革で厳しい行革で大きな事業はできなかったこと、この10年間で病院、中学校、給食センターと大型事業を行ない、お金を返すことも町の仕事であること、なども説明し、10月に町長選挙があり町長公約との関係があり皆さんと協議の場があるかもしれないことも加えました。
2020年7月29日(水)池田町  池田町立病院を改築、指定管理者制度に転換(民営化)した経過を整理していますが、医師確保の難しさと赤字拡大など池田町の問題を親身に受け止め、最終的に運営していただくことになった公益社団法人地域医療振興協会の25周年、30周年を記念した本に目を通しています。 全国のへき地・地域医療の問題や課題、協会を発足から全国の過疎市町村から依頼を受け、全国で70を超える施設を指定管理運営している現在までの経過や協会医師の活躍と感想などが掲載されていました。貴重な記録本でもあり、町議会議員の皆さんに是非読んでもらいたいと感じました。
2020年7月29日(水)池田町  清見の畑でも小麦の刈取りが始まりました。 我が家のラズベリーが赤く熟し、花の元に成長してきたイガ(実)先端に白く花のようなものが見えてきました。
2020年7月28日(火)池田町  恒常的な報告文書や決裁処理を行う一日でした。 午後に雲が去りいい天気となり、南方面を眺め、いい天気が続いて欲しいと思いながら撮影しました。 パソコン内の資料やデータを整理していますが、約20年間にメモに残してあるものも含めると大変な量になります。 引き継ぎに残すものとそうでないものに分けて整理する予定です。
2020年7月28日(火)池田町  意図して赤系統の花を多くしている我が家の庭です。 
2020年7月27日(月)池田町  近牛地区では刈取り終えた麦畑で二羽の子ども連れの丹頂家族の姿があり、清見高台から食用ユリ(防虫網がかけてあるのは種にするものと思います)やデントコーンが順調に生育している様子が見えました。
2020年7月27日(月)池田町  池田から高島に移動し、十勝高島農の小麦乾燥施設を訪問し、稼働を始めていた機械類を見ながら状況を尋ねると、3日前から収穫が始まり、今後3,4日が最盛期になるだろうと話していました。しばらく機械類の稼働が続きますが、体調に気をつけて事故されるようお願いしました。
2020年7月27日(月)池田町  朝4時に目が覚め新聞に目を通してから家を出発、十勝池田町農協農産センターの小麦乾燥施設を訪問し、収穫と受入れの様子を聞き、体調に注意しながら事故のない作業をお願いしました。 センター横に農協青年部が実施する食育ほ場(右欄:豆やカボチャ、馬鈴薯、トウモロコシ)が見え、作物が順調に生育している様子でした。親子収穫体験を行うなど、子どもの教育にも協力してもらっています。稼働を始めていた機械類を見ながら状況を尋ねると、2日前からコンバインによる収穫が始まったそうです。
2020年7月26日(日)池田町  畑の草取りやトマトや花苗の移植を行ない、棚ブドウ山幸と清舞のブドウ房を整えました。 ことしのぶどうも豊作の予感がします
2020年7月26日(日)池田町  町内の小麦収穫が一斉に行われています。 1週間程度で完了すると聞いていますので、何とか雨が降らずにコンバインが動いて欲しいと思っています。
2020年7月25日(土)池田町  千代田堰堤でアイヌ民族舞踊「十勝川サロルンリㇺセ(鶴の舞)とウイルスなど厄払い・魔よけの踊りなどが披露されました。 十勝川中流域かわまちづくり計画協議会の会長として、アイヌの皆さん、来場者の皆さんにお礼を述べ、「完成した国立ウポポイ民族館がアイヌ文化を全国、世界に発信することになり北海道として誇りに思って欲しい。北海道土木遺産でもある堰堤と日高方面の素晴らしい景観の展望台公園に、友人知人、お客様をお連れして楽しんで欲しいとお願いしました。「ポロリムセ(輪踊り)」に一般の参加者もどうぞと促され、自分も渡された刀を持って踊りに加わりました。
2020年7月25日(土)池田町  千代田堰堤のイベントに行き、いけだ屋の出店状況を見て、メンチカツなどを食べ、管理橋から堰堤と池田市街方面を撮影しました。 橋の上で大森の吉田さん親子孫と会い懇談し、記念撮影しました。 橋の上にもテーブルと椅子、望遠鏡が用意され、くつろげるようになっていました。
2020年7月25日(土)池田町  我が家のユスラウメが真っ赤に熟し、栗の花の元に実が大きくなってきました。
2020年7月25日(土)池田町  小麦の刈取りが始まったようです。ぐずついた天候が数日間続くようで、作業が順調に進むことができるか心配です。 きれいに草刈りされた環境で朝テニスで2時間体を動かし、帰宅する途中、南4線町道脇のカボチャ畑にたくさんの花が見えました。
2020年7月24日(金)池田町  畑を借りている隣家の庭と家裏、そして我が家の周りを刈払い機を使って草刈りを行ないました。 成長した長ねぎに黒いビニールで覆い、白根の部分が長くする試験です。
2020年7月24日(金)池田町  前日に雨が降り、コートの湿り具合を見ていつものAコートからCコートに替えて、朝テニスの練習をしました。 8時前にいきがい事業団の皆さんが駐車場に集合し、安藤常務が見えて、まもなくテニスコート周辺の草刈り作業が始まりました。 今シーズン、3度目の草刈り作業になると思いますが、中学生の練習試合が予定されているのかもしれません。
2020年7月23日(木)池田町  曇り、夕刻雨が落ちてきた一日でしたが、畑とハウス内の草取り、周りの草刈りで体を動かしました。 新じゃがを食べたいと思い、掘ってみた馬鈴薯(トウヤ)が結構な大きさになっていました。収穫を終えたエンドウは抜き取り、石灰を撒きミニ耕運機で耕しました。ホウレンソウか春菊でも植えようと考えています。
2020年7月23日(木)池田町  我が家の庭の果樹が成長しています。赤い実を付けたラズベリー、少しずつ大きくなり色が変化してきた桃、花の元に小さなイガが見えてきた栗です。
2020年7月23日(木)池田町  小麦の刈取り時期が近づいていますが、不順な天候が続き、品質が下がらないよう願っています。
2020年7月22日(水)池田町  新型コロナウイルス対策で3密を避け、発注案件毎に午前と午後3回に分けて入札を行いました。 予算による工事関係の設計が進み、入札や見積り合わせが続いています。  なし
2020年7月21日(火)池田町  西部地域コミセンで開催された池田町建設工事安全連絡協議会の第20回安全大会に出席し、「高名の木登り」の話を例にあげ、会社に戻るまで、現場における作業事故を起こさないようにして欲しいとお願いしました。 警察署の榊署長は、今年6月30日に道路交通法が改正され「あおり運転」の罰則が重くなったこと、ドライブレコーダーと防犯カメラを装備した方がいいと話していました。 来客対応のため、帯広労働基準監督署高津署長の安全講話を聞くことは失礼して帰庁しました。 新型コロナウィルス関係の3密対策を考慮し、間隔をとった配席で参加者を少なくした安全大会でした。
2020年7月21日(火)池田町  朝9時、総合体育館駐車場で実施された池田町建設工事安全連絡協議会(遊佐組遊佐社長)が主催する交通安全パレード出発式に参加して、活動の継続に敬意を表し、交通安全と事故防止に関する啓発と実践をお願いしました。 集会後、パレードに出発する車を池田警察署の榊署長と旗を持って見送りました。
2020年7月20日(月)池田町  夜、新たな池田町農業委員会で委員長に金川さん、吉野さんが委員長代理として再任され、新人の皆さんを含めた顔合わせ会に出席して任務遂行をよろしくお願いしました。 先日十勝総合振興局長と共に行った作況調査、新型コロナウイルスの状況と対策に触れた挨拶をして、テーブルを回って皆さんと懇談しました。
2020年7月20日(月)池田町  新たな任期となる池田町農業委員の皆さんに辞令を交付し、今後3年間の任務遂行をお願いしました。傍聴席に農業委員の姿もあった議会で、任命同意を提案し賛成多数で可決されたが一部議員により理解に苦しむ行動があったことを報告し、日本の食を守る農業の維持継続に農業委員の皆さんの役割は重要であり、誇りと自信をもって取り組んでいただきたいとお願いしました。
2020年7月19日(日)池田町  夕刻は、家内と池田高校第51代吹奏楽部のサマーコンサートを聴きに行きました。 部員14名でそう多くない編成となりましたが、元気いっぱいのダンプレ演奏を披露していました。 コロナ対策でソーシャルディスタンスをとった席の配置で、帰りは密にならないよう先生が一列ずつ誘導されました。
2020年7月19日(日)白糠町  オートバイに乗り、今シーズン初めて高速道路を利用し、池田インターチェンジから白糠インターチェンジまでドライブしました。 上茶路の田代さんの旧家に立ち寄ると畑仕事をされていて少し懇談して、途中茶路川支流で渓流釣りを楽しみました。 復路にも浦幌インターチェンジから池田インターチェンジまで高速道路を走り、追い抜かれるばかりでしたが、登熟した小麦や馬鈴薯、豆などの畑を見ながら爽快なドライブでした。
2020年7月18日(土)池田町  家内が世話している玄関の花に送られ朝テニスに出かけ、目標の半分50回目の練習をすることができました。 今年は、新型コロナウィルスの行動自粛でシーズン始まりが遅く、100回は無理としてもできるだけ参加して、体力維持、健康づくりに努めようと思っています。
2020年7月17日(金)池田町  夜は久しぶりに池田町ライオンズクラブの例会に出席して、懇談しました。 現役首長としていろいろなことがあり、毎回の例会には参加できませんでしたが、来年からは会員として役割を果たせるものと考えています。
2020年7月17日(金)池田町  免許証を受け取りに池田警察署に行き、榊署長がおられたので、コーヒーをご馳走になり、町内の状況や交通事故発生状況を聞くなど懇談をしました。 署長室に歴代署長の名札が掲げてあり、20年前町長に就任時の鈴木署長から現在の榊署長まで16人の名がありました。
2020年7月17日(金)池田町  十勝総合振興局の 水戸部裕局長、十勝農業改良普及センター東部支所が来庁し、池田町大森の圃場を作況調査に同行しました。 小麦、金時・小豆、ビート、馬鈴薯などの畑を見て、普及センター係長から、それぞれの生育状況について説明受けました。 一部茎が伸び過ぎとの心配もありましたが、殆どの作目が順調な様子とのことで、安心しています。今後の天候の推移を見守り、いい出来秋を期待しています。
2020年7月17日(金)池田町  馬鈴薯畑の雑草アカザが枯れてきて、目立つようになってきました。 我が家の畑でもアカザの成長が旺盛です。
2020年7月16日(木)池田町  地方創生臨時交付金第2弾を活用する各種事業案について、概略の説明を受けました。来週、担当課から詳細な説明をうける予定です。 新型コロナウィルス感染症に関する影響があった分野と対策ですが、患者数が減り医療体制維持や防災関係など幅の広いハード・ソフト事業があげられています。  なし
2020年7月16日(木)池田町  帯広開発建設部と十勝総合振興局の担当者が来訪し、「新広域道路交通ビジョン・交通計画」の概要と今後の取り組み予定について説明を受けました。 池田青山インターチェンジから帯広空港までの候補路線「帯広圏連絡道路」が含まれた地域高規格道路の整備状況と計画が含まれています。  なし
2020年7月15日(水)池田町  一般社団法人いけだワイン城社員(会員)・役員意見交換会に出席して、ワイン城6月20日リニューアルオープンから約ひと月過ぎ、これまでに至ったことに感謝し、レストランも含め、町民が誇る施設の運営をおねがいしました。マネージャーの関川さんが、よく知る帯広畜産大学元教授の息子さんと聞き、何か縁を感じました。
2020年7月15日(水)池田町  午後、西部地域コミセンで開催された十勝地方安全運転管理者事業主会池田支部の総会に出席して、「コロナウイルス感染症がまだまだ収束に向かっていないが『ゴーツー』キャンペーンも始まり往来が増え、これから観光シーズンになるので啓発運動を大いに展開してください。」とお願いしました。池田警察署の榊署長が、事故の発生状況と会員の遊佐組(会長)が団体として交通安全(違反や事故防止)の取組みが表彰(金賞)された報告をしました。役所として模範にならなければいけないと感じ、会議の後、道道歩道で榊署長と並んで、通行車両に対する啓発運動(旗の波)を実施しました。
2020年7月15日(水)池田町  朝テニスで汗を流した後、朝8時前に十勝いけだ地域医療センターに行き、定期的な役所の総合健診を受けました。例年どおり、胃はバリウム検査でなく鼻からの内視鏡検査で女医さんが担当し、後ろに長崎大学医学部の研修医が検査方法の指導を受けていました。 エコー超音波検査では「できれば、すい臓と前立腺の部分も診てください」とお願いし、血液検査の結果は後にして診断を受けて病院を後にしました。
2020年7月15日(水)池田町  朝、庭の雑草刈りしながら、桃の実をさらに摘果して枝に一個だけつけるようにしました。摘み取る時にいつも残念な気持ちになりますが、いい桃にするために欠かせない摘果(必要以上に実をつけない)作業です。
2020年7月14日(火)池田町  「池田町いきがいセンター」の様子ですが、右欄は森繁久彌さんと池田町出身のドリカム吉田美和さんの寄せ書きです(坂本九ちゃんも来訪)。作業所が見える販売コーナーではお客さまが訪れ、ワイン城における販売もいい展開をしているとうれしい報告もありました。右は粘土を調整しているところで左は藤田指導員作の猫や羊、梟です。
2020年7月14日(火)池田町  「池田町いきがいセンター」に行き、米寿祝いに贈るお茶碗67個にお祝いの言葉『いつまでも お元気で(お過ごしください)』と小筆で記しました。作品は通所者の皆さんが制作したもので、皆さんからのお祝いの気持ちがこもっています。米寿を迎える町民の方が多く、これまで一番多い個数のように思います。約2時間で書き終え、同じ建物に事務所がある「いきがい事業団」の事務局に立ち寄って佐藤理事長と安藤常務に最近の受注の様子を聞き、懇談して役場に戻りました。
2020年7月14日(火)池田町  池田保育園の2歳と4歳児が散歩に来たようで、役場中庭で遊ぶ元気な声が聞こえました。 窓から顔を出すと、挨拶してくれたので手を振って「元気で仲良く遊んでね!」と応えました。
2020年7月13日(月)帯広市  十勝総合振興局3階講堂で開催された十勝川外減災対策協議会に出席して、幹事会(池田町は総務課長が参加)の報告、取り組み方針に基づくフォローアップ、今後のスケジュールについて協議し、新型コロナウイルス感染症対策を含めた避難所の課題などについて報告と課題が出されました。
 池田町として、想定最大規模の洪水時に向けた降雨量の見込み、最終年度ととなる緊急3か年対策後の長期的な視点での掘削など整備計画を尋ね、食料生産基地・十勝を洪水から守る『十勝川水系流域治水対策プロジェクト』に期待する発言をしました
2020年7月13日(月)池田町  熟成が進む小麦畑の近くのテニスコートで、朝から緊迫した試合が行われました。 今朝もいい汗をかきました。
2020年7月12日(日)池田町  家では雨を避けながら外の草取り、雨が降り出すとビニールハウスに逃れやはりハウス内の草取りと水やりを行ないました。
2020年7月12日(日)上士幌・士幌町  士幌町と上士幌町の道の駅を見学に行き、食事をし、いろいろな特産品を購入してきました。 両方とも、とても立派な建物で地場産品と食、町内の見学施設を紹介していました。 両方で「猿回し」興行があり、士幌町で見学しました。何十年ぶりでしょうか、可愛らしい猿の見事な演技でした。
2020年7月11日(土)池田町  ユスラウメの実が色づき、コクワと桃の実は徐々に大きくなってきました。 熟する時期が楽しみです。
2020年7月11日(土)池田町  朝テニスで運動した後、町道東40号南5線付近に車を止め、東側の小麦とデントコーン畑(左)、西側のカボチャ畑の向こうに見える池田市街、日高方面を撮影しました。 小麦の色が変化し、収穫時期が近づいていることを示しています。
2020年7月10日(金)池田町  日経新聞に新型コロナウィルス関係で「子どもの感染率 なぜ低い」との見出しで、感染する際の入り口となるアンジオテンシン変換酵素ACF2というたんぱく質が少ないことが指摘され、「休校措置は感染拡大防止に効果が乏しい」声があることを伝えています。また、同じ紙面に、元スウェーデン大使の渡辺芳樹氏が「スウェーデンはロックダウンをせずに第2波、第3波も織り込み社会経済活動の自由とソーシャルディスタンス対策との持続可能な調和を考えているようだ。政府への信頼がとても厚く、公衆衛生庁が70%支持され、国のコロナ対策はぶれることがない。」と投稿しています。終息を迎える際にはスウェーデンがきちんと分析・評価されることでしょう。
2020年7月9日(木)池田町  日経新聞に「行政手続きデジタル化へ司令塔 (経済財政諮問会議による)骨太方針原案1年で改革 『IT国家』失敗の20年」とこれまでを振り返る記事がありました。行政手続きのデジタル化が進まず、新型コロナウイルス対応に給付の遅さや煩雑さが問題になったためです。政府が2001年「5年以内に世界最先端のIT国家となる」e-Japan戦略を掲げていました。「いまも国会論戦ではハンコ文化が課題と言われ、骨太方針の目玉は行政デジタル化だ。もし当時の目標通り行政がIT化の先頭を走れば、巨大IT企業の一角に日本企業が名を連ねる別の未来もあったかもしれない。目標を示しても、政官業が実現する意志を欠いたからだ。」と。つまりは『やる気がなかった』ということでしょうか。「デジタル化の壁となる膨大な手続きや文書主義、縦割り組織、IT人材の欠如はいずれも昔ながらの霞が関の特徴だ。失われた20年を繰り返すことになる。」と警鐘を鳴らしています。とても残念なことです。
2020年7月9日(木)池田町  最高気温が30℃に上昇する予報の朝、順調に生育する小麦、馬鈴薯、豆の様子を見ながら、清見のテニスコートに向かい、今シーズン、42回目の朝テニスで心地よい汗を流しました。
2020年7月8日(水)池田町  自衛消防訓練として在庁舎者に対する通報、避難誘導を行いました。1階電気室からの出火を想定したもので、庁舎1階の窓から避難した職員が多かったようです。その後、庁舎南北に耐震補給した鉄骨ブレスを撮影し、周りの様子を見て回りました。
2020年7月7日(火)池田町  月刊事業構想と全国自治体病院雑誌が届き、目を通しました。新型コロナウイルスによるパンデミックが収まらず、東京でも100人以上の新たな感染者が発生している状況です。 アフターコロナ、ウィズコロナの社会で医療対策と経済復活が大きな課題となっています。事業構想誌のとくしゅうが「清潔・安全の新ビジネス」です。 世界で財源を集中して有効なワクチン開発が進んでいますが、3密が避けられない都市部では仕事、経済、生活の維持が難しい問題です。全国自治体病院誌に今年度の要望が掲載され、コロナの緊急要望と「医師の確保、医師偏在解消」が最初にあげられていました。
2020年7月7日(火)池田町  秋まき小麦の穂が登熟し、収穫時期が近づいています。 我が家の栗、オクラが開花し、ケイトウは花数を増やしています。
2020年7月6日(月)池田町  帯広市から帰庁する途中に千代田堰堤展望台公園に立ち寄り、北海道土木遺産に指定された堰堤のようす、整備が完成したトイレと駐車場一帯を見学しました。
 車やオートバイの姿が見られ、利用客もぼちぼち増えているようです。7月25日にアイヌ舞踊が披露されるイベントが予定されています。
2020年7月6日(月)帯広市  池田町居辺地区整備促進期成会(奥野会長ほか役員の皆さん)と十勝総合振興局を訪問し、建設管理部担当副局長、事業室長ほかに対し、道道下居辺高島停車場線の道路の路肩や路面補修、側溝埋塞改善など道路整備と土砂堆積や河岸浸食防止対策など居辺川改修について要望を行いました。3年ぶりの要請行動で、出水時期を前の補修を含めて早い実施を依頼しました。
2020年7月6日(月)池田町  日照不足で生育と病気を心配した畑の作物は7月初めのいい天気で回復傾向にあるようで、ほっとしています。 左は我が家の開花した家裏の栗の木です。
2020年7月5日(日)池田町  週末は朝テニスの練習と解禁になった渓流釣りで過ごしました。雨が降り適度な水量で、水温が低めでしたが、河川上流部の自然を満喫することができました。
2020年7月4日(土)池田町  今年は多めの花を咲かせているシャクナゲで、きれいなので何度か撮影しています。
2020年7月3日(金)池田町  天候が回復し、畑の作物が順調に生育しているように見えます。 左は、実の数を枝に一つだけ残すように摘果した我が家の桃の木です。今年はどの程度大きくなるのか楽しみです。 日中は恒常的な決裁や報告、コロナ対策の打ち合わせとパソコン内の資料を整理しました。

2020年7月2日(木)池田町  池田高校校舎2階で開催された北海道池田高等学校教育振興会の総会に出席して、会長として協議を進めました。道内・十勝管内の生徒数が減少し、高校の間口維持について以前からの大きな課題になっており、地域振興の観点で進路(受験・就職)を応援するため補習や各種検定・資格取得などに対する経済支援を行なっています。今年から民間の下宿建設を財政補助することにより実施できることになりました。 また、NHK朝ドラ「エール」の主人公、古関裕而が作曲、西城八十が作詞した素晴らしい校歌があります。デジタルトランフォーメーションDXの進化と遠隔授業など、今後の中学生・高校生の学習環境が変化するかどうかについても話題にしました。新型コロナウイルス感染症の関係で卒業式や入学式などが中止となり、しばらくお邪魔していませんでしたので久しぶりに池田高校校舎に入りました。 各種行事が中止・縮小となり、今月予定されていたエルム祭(学校祭)も開催できないとの報告でした。
2020年7月2日(木)池田町  霧雨でしたが、いつも通り家を出て、途中、馬鈴薯と小麦などの様子を見ながら、天気が回復して生育状況が良くなるよう願いテニスコートに向かいました。
 霧雨で湿度が高い中でしたが朝テニスの練習を決行し、いい汗をかきました。
2020年7月1日(水)池田町  前日の通夜に続いて告別式に出席して、池田町が教育文化部門で表彰した故水野晃夫さんに対する弔辞を読み上げました。校長先生で退職後、故郷池田町に戻り、凧作りや釣り、わんぱく体験塾の指導など子どもの為に時間を惜しまず活動され、池田町独自のワイン太鼓で夏まつりを盛り上げたり、本当に貢献された方でした。心からの感謝をこめて、生前を思い出し弔辞をささげました。
2020年7月1日(水)池田町  6時前に小雨が止み、畑の様子を見ながら清見のテニスコートに向かうと既に会員の矢花さんがいて、後で参加した谷本さんと3人で1時間半、練習しました。天気予報で3日から太陽マークが出ていましたが、早く十勝らしい晴天になって欲しいものです。 我がハウス内の湿度は99%(5:35)もあり、外部の湿度も高く、動きのわりに普段よりも多めの汗をかきました。

池田町の最近の出来事