interface


ニーパッドもお手製

でもフロアマットは普通車用

メーカー不明 アルミ製ABCペダル
             軽自動車専用サイズ

私がビートを購入した’96当時は まだまだ 軽の
MT車がたくさん走ってましたので 
「軽MT車用ABCペダルセット」は当たり前のように
売っていました。
 普通車用よりひと回り小さいので ビートにピッタリ。
(当たり前)


ちくちく ちくちく
チタンじゃないのさッ

サイドブレーキのグリップ本革
ブーツは 合皮で 手縫いのハンドメイド

シフトブーツも おそろいの生地で自作
黄色いステッチもおそろい

シフトノブは ユーロR純正品
 シフトパターンの筋彫りに
 
の墨入れ

冬は冷たくて冷たくて

燃えてしまった配線
アルミ板にヘアライン仕上げも手作業

もともと純正オーディオのスペースに負圧計と
電流計をつけていたのですが
電流計が燃えた(!)のを機に電圧計と交換。
メーターをなるべく見やすい位置に設置したくて
エアコンのコントロールパネルを移設
カバーはアルミ板を手曲げで自作。




ステアリング遍歴
    こちら

カーボン“調”じゃなくて 本物のドライカーボン

Hエンブレムが
スタータースイッチ

ACC-ONで
赤色LEDの間接照明点灯
電圧計 作動

IGN-ONで
黄色ランプ点灯

スタータースイッチ PUSH
赤色ランプ点灯
エンジン始動後消灯

アイドリング中負圧計作動
スモールON
メーター照明も


2004:春:桜

ステアリングは sparcoエクストリームU
 310×260mm
このステアリングのミソは ただ単に縦横でサイズが違うだけではなく
上下にかなりオフセットしてること。
    ホーンボタン中心から 上:160mm 下:100mm
 
お陰で 
ウインカーランプタコメーター
見えるようになった。

しかし、握る場所によって
実質最小20パイ〜最大33パイの
直径可変ステアリング(?)となります。

プッシュ式スタータースイッチをセンターコンソールに
組み込みました。
 ショートが怖くて ベースをアルミ板からカーボンへと変更しました。
トグルスイッチ増設しましたが 各スイッチの機能に関しては
セキュリティの都合上 内緒です
(意味アリゲ)

センターコンソール改ver.U

センターコンソール改ver.T

後日 シルバーフェイスのデッキに交換したのに伴い、
シルバーに塗装(タミヤスプレー 【アルミシルバー】使用)