最初に乗った自分のくるまは いすゞ117クーペ 。ハンドメイドモデルではなく
S53年式 角目四灯 インジェクションOHC1800ccの XCとゆーグレードでした。
 事情により割と早くそのくるまは手放してしまったのですが(弟に譲った。)
しばしの空白の後 次に選んだのは

         S63年式  いすゞ ピアッツァネロXE handling by lotus!でした。

そのころは あまりにもピアッツァを愛しすぎてたため、やがてうちの奥さんが運転するのを
嫌がるようになり ではもう一台 奥さん用に軽自動車でも買おうとゆー事になり 
ジウジアーロつながりとゆーことで選んだのが
 S54年式 suzuki セルボ (爆)

当然のごとく 奥さん用として買ったはずなのに ついつい色々といぢってしまい
 バネを切ったりなんかしちゃってたもんで 車検が近づいてきたのを機に売却。
 そして次に選んだのが イタリアンカロッツェリアつながりの
 ホンダ ビート!

 そうこうしてるうちに 奥さんが妊娠 出産。息子が1歳になるまでは この2台体制で
子育てしていたのですが あまりの不便さに 1台買い替えを決意。大方の予想を裏切り
あんなに愛していたピアッツァを手放して 次に選んだのが ホンダつながりとゆー事で

       H5年式 ラファーガ2.0S

今は無き直列5気筒エンジン縦置きFF車 

ホイールは 無限M7
バネは 控えめに一巻だけカット

165/70-10


to be continue
old/now
曇り空
青空

ソリッドブラックのボディは磨くと鏡の様でした

HONDA車にMAZDAのシート                   SUZUKI車にMUGENのホイールって             いいのかなぁ

に戻る

さて oz'Bとは 何歳でしょう?

黄色いライフなんていくら位するのかなぁなんてヤフオクで探してるうち 
wagonRはどーだろー?なんて見てたら目に留まった
 旧ワゴンRターボ5MT 
同県内からの出品ということもあって思わず落札! 

前ヒンジのボンネットを逆アリゲーターって言うけど       前開きの普通のボンネットをアリゲーター式とは言わない
リアエンジン 2サイクル3気筒550cc

Fスポイラー カーニバルイエローで塗装