今日の仙台
HOME


 車で宮城県内を走るといろいろな面白い造形物が飛び込んできます。
 ウイットに富んだものや歴史を感じさせるものなど成る程と思われるものもあります。
 自分の目で確かめて感動した造形物をご紹介しましょう。


丸森町
大内佐野地区


丸森町大内佐野地区の秋に咲くひまわりを見に行ったときに民家の玄関先でドラえもんがサッカーボールで遊んでいる石の彫刻をみつけた。隣りには、「無事かえる」というかえるも鎮座していた。なんとも微笑ましいと思った。。NTTが、かつて、「カエルコール」で電話をかける勧奨をしていたのを思い出した。軒先には、無言の「無事カエルコール」を呼びかけるかえるがいて、そこに住んでいる家庭の温かさが感じられた。こういう光景は、大好きだ。
国道286号線 川崎町286号線沿いに石屋さんがある。そこにある石灯籠。5メートルもあろうか。石屋さんならではの造形物かと思った。地震対策は、大丈夫かなと余計な心配をした。
川崎町
城山公園
川崎町の城山公園内に「招魂」という建造物がある。
戦没者を追悼するものであるが、何をイメージしたのかと思わずシャッターを切った。
栗駒みやげ店
須川温泉栗駒山荘の近くにおみやげ店があった。
その脇のベンチに風変わりな登山スタイルの人(?)がベンチに寄りかかっていた。良く見ると、それは、人形で、なんとも面白い造形物だった。
多賀城市
「多賀城跡政庁推定復元模型図」が多賀城跡にあります。
陸奥国府「多賀城」が築かれたのは、西暦724年。多賀城は、奈良・平安の時代、「遠の朝廷」と呼ばれた東北の中心地といいます。
歴史のロマンを秘めた多賀城跡になっているようです。
仙台市
青葉区
仙台市青葉区にある大橋の近くにバイク・自転車店がある。
その店の屋根に競輪の広告塔がある。
天空を走っているような感じがして面白い。
仙台市
太白区
マクドナルドの店の前にあるベンチに座って悠然と構えている人物がいた。
赤い髪と赤い靴、黄色の洋服となんとも派手な井手たちだった。
思わずシャッターを切ってしまった。
仙台市
バロン洋菓子店

このコーナーに掲載するのは場違いかもしれません。
まあ、嬉しいことなので、良しとして掲載することにします。
一足早い家内の誕生日をすることにし、近くのケーキ店からショートケーキを買ってきました。一つだけでは寂しいと思い、可愛らしいカエルのケーキを買ってきました。家内は、不思議がりました。「何でカエルなの!?」と・・・。その時、私は、直ぐに答えました。若いときの自分にカエル意味を込めてと・・・。舌足らずの言い方でしたが、何時までも若いときの情熱を忘れずにと思ったことでした。

仙台市
プランドーム
一番町
クリスマスソングが聞こえてくる年の瀬。
クリスマスのイルミネーションの輝きも鮮やかです。
商店街のウインドウもクリスマスのディスプレイが綺麗です。
プランドーム一番町にある「COMME CA STORE」のディスプレイは、心が温かくなります。
SENDAI光のページェントは、いよいよ12月12日(金)から始まります。
SENDAIの夜をファンタジックに演出してくれます。
加美町小野田 古川方面から尾花沢に抜ける347号線。
薬來山へ行く道路で国道を左に曲がって間もないところにありました。
小野田交通安全協会『第12回かかしコンクール』の優勝作品なそうです。
回りは田園風景。
『にん玉ランタロウ』のかかしでした。
これて交通事故もゼロと思いながら通り過ぎました。
秋保大滝
大橋山林付近
観光名所秋保大滝。
滝口に下りるすぐ脇の山林に掲示していました。
簡単に言いますと、『このあたりは、野外便所ではありません』という注意喚起の掲示板でした。
回りを見渡すと公衆トイレはありません。
トイレのあるところまでは、坂を上り、約20分はかかるでしょう。
どうしても・・・という観光客は、つい用足しをしてしまいそうな環境のようです。
この付近に公衆トイレがあったなら・・・と同情するにたるところです。
丸森町 丸森町舘矢間地区の『秋に咲くひまわり』を見に行く道中にありました。
今にも飛び出ちそうな瞬間の飛行機でした。
良く見るとコンクリートで固めたものでした。
舘矢地区の人の話では、牧草地を滑走路にしてグライダーの練習地があったそうです。
よくわかりませんが、その名残かもしれません。
丸森町
筆甫地区
丸森町に手打ちそばで有名な『清流庵』があります。
その先に小学校があります。
小学校は、高台にありますが、その上り口にありました。
小学生にはウケル交通安全の造形物かと思いました。
これで、交通事故ゼロ間違いなしです。
サンモール
一番町
仙台の商店街サンモール一番町には、北側と南側に
『星のメルヘン』と『歴史の扉』というからくり時計があります。
サンモールとは、『太陽の街』というそうです。
からくり時計は、休むことも無く時を刻み、道行く人々に安らぎを与えてくれています。
HOME このページのトップへ

=2004年=