<新春> 広宣流布 座談会

 


 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

 

<1>
出席者:秋谷会長、青木理事長、高柳婦人部長、中尾関西婦人部長、佐藤九州婦人部長、井桁女子部長

秋谷 いよいよ、待望の「創価完勝の年」が開幕した。今年も大いに語ろうじゃないか!
一同 よろしく、お願いします!
秋谷 本年も学会は「日本一の新年勤行会」で堂々と出発した。北海道の勤行会でも、青年部を中心に約350人の人が入会した。他の方面でも、続々と新入会者が誕生している。
 東北や北陸、信越も天気に恵まれて「とにかく、すごい1年のスタートだった」と報告があった。
青木 中国、四国や九州、沖縄では、かなりの外部の有力者も挨拶にみえ、一緒に勤行会に参加した人もいた(笑)。
 皆さん、異口同音に「学会の勤行会は、すがすがしくて明るい。年々、学会は発展してますね。すごいですね」と語られていたそうだ。

高柳 それに引きかえ、あの「ニセ法主」の日顕(にっけん)!
 今年も、嫉妬で真っ黒焦げの正月だったようね(笑)。
青木 大石寺での元朝の勤行会で、日顕は先日のイラン地震を引き合いに出して、突然、こんなことを言い出した。雲仙・普賢岳の大噴火や阪神大震災は、学会のせいで起きた≠ネんて言い放ったそうだ。
佐藤 バカバカしい! ナマズか何かじゃあるまいし、元日早々、地震の話ですか(大笑)。
秋谷 日顕は昨年、さんざん自分が裁判で負けた。最高裁で2度も断罪された。
 だから、それをごまかすために、新年早々、こんなバカげた話をしたんだ(笑)。
高柳 そういえば以前も、日顕は同じ手を使っていたわね。
青木 あいつが「シアトル事件」裁判の1審で負けた平成12年3月のことだ。
 あの直後、北海道の有珠山が噴火した。すると日顕は、宗門の機関誌に有珠山の噴火は「シアトル」の判決が原因≠ネんて大々的に書かせていた。
井桁 よっぽど裁判に負けたショックが大きかったのね(笑)。
中尾 今回も同じね(大笑)。
佐藤 だいたい、シアトル事件の裁判が有珠山の噴火と何の関係があるのよ。裁判でハレンチ事件の「真実」が認められただけの話じゃないの(笑)。
中尾 まったくよ。そんなこと、御書のどこに書いてあるのよ(大笑)。
秋谷 御書には、悪坊主の讒言(ざんげん)によって「此(こ)の大地は大風(おおかぜ)に大海に船を浮(うか)べるが如(ごと)く動転(どうてん)す」と厳然と仰せだ。
 日顕のような大謗法(ほうぼう)の悪坊主こそ、天変地異の原因だ。
青木 そんなことも分からない。「無学」で「無知」な人間というのは、本当に困ったものだ(笑)。「嫉妬」というのは、本当に怖い。ここまで狂っちゃうんだからな(大笑)。
秋谷 そもそも「人の不幸を喜ぶ」のは「邪教」だ。「悪魔」であり「妖怪」であり「死に神」だ。元旦早々、天魔・日顕の正体が現れたということだ。

青木 日顕の元日の「悩乱説法」は、これだけじゃない。
 あいつは学会は日精法主のことを悪く言っている。とんでもないことだ≠ネんて喚(わめ)き散らしたそうだ。
高柳 何いってるのよ! 日顕は、自分が禅寺に墓をつくったり、大御本尊を否定したり、ハレンチ事件が発覚したり、大謗法の正体がバレて、さんざん大恥を晒(さら)している。それをごまかすために、また変なことを言い出したのね。
中尾 誰がどう見たって、日顕なんか絶対に正統な法主の系統じゃない。逸脱している。破門級≠フ悪事を働いた。その自分の立場を、日顕本人が一番よく知っている。だから、必死でごまかそうとしているのよ。
青木 どこまで卑劣、臆病、大謗法か!
佐藤 全部、狙いがミエミエじゃないの(笑)。
青木 日精といえば、江戸時代の法主で、何ヵ寺もの寺に仏像を造立(ぞうりゅう)した、大謗法の坊主だ。
秋谷 この日精の謗法については、学会が破折(はしゃく)するずっと前に、堀日亨(にちこう)上人が厳しく破折しておられる。
 「全く当時の『要法寺(=京都にある寺。以前は大石寺と一体だった)流』にしてしまった」等と喝破(かっぱ)されている。
青木 その通りだ。日顕よ、文句を言うんだったら、学会じゃなくて、日亨上人に言え!(大笑)
秋谷 日亨上人は、日顕にとっても、大恩人じゃないか。その大恩人の法主を悪口することになる。それ自体が大謗法じゃないか。
青木 日亨上人の以前の法主だって、日精を批判している。
 だから日精は、憂宗護法同盟の僧侶によれば、法主から「除歴」されている。つまり、歴代法主の名簿から削られている。
井桁 だから日顕は、必死で肩を持っているのね(大笑)。
秋谷 ニセ法主の自分は、さんざん叩かれている。このままじゃあ、確実に「除歴」される。
 だから日精なんてカビの生えた坊主を持ち出してきて悪い坊主はワシだけじゃない∞どんな悪坊主でも、坊主の悪口を言うな≠ニ喚いているわけか(爆笑)。
佐藤 日顕がどれほど「除歴」を恐れているか。その証拠ね(笑)。
青木 そういう専らの評判だな。
秋谷 自分が除歴されるべき「ニセ法主」だと、一番、知っているのは、日顕本人だからだ(大笑)。
青木 それに日顕は学会は昭和5年に始まった。日蓮大聖人の時代に、学会はなかった。代々の法主がいなかったら、学会もなかった∞法主を尊重しろ≠ネんて騒いでいたようだ。
中尾 「宗門のほうが古いから偉い」とでも、言いたいのかしらね(大笑)。
高柳 歴史が長いほうが尊いのなら、身延のほうが大石寺より長いじゃないの(爆笑)。
秋谷 まったくだ。大事なのは信心だ。歴史が長い、短いなんか、大聖人の仏法の本質とは何の関係もない。
 実際に、大聖人の仰せ通りに、正しく信心を実践したか。どれだけ広宣流布を進めたか。それが根本だ。
井桁 その通りよ! だいたい宗門は、700年以上も、いったい何をしてきたのよ。何から何まで身延に負けっ放しじゃないの(爆笑)。
高柳 700年かかったって、何一つ、広宣流布できなかった。
 結局、宗門じゃ広宣流布は絶対にできないというのが、700年の歴史の結論じゃないの(大笑)。
青木 日精だの、日顕の親父の日開だの、狂った坊主を出して、仏法を食い物にしながら、タダメシを食ってきただけだ。
 だいたい学会が出現しなければ、宗門なんか、とっくの昔に潰れていたよ。
秋谷 その通りだ。日亨上人も、戸田先生に学会が出なかったら、宗門は潰れていた≠ニハッキリと言われていた通りだ。
高柳 それに牧口先生も、戸田先生も、坊主に折伏(しゃくぶく)されたわけじゃない。信徒から信心を聞いて、自ら入信されたんじゃないの。
青木 むしろ牧口先生は、宗門の悪坊主どもを徹底的に破折された。
 宗門の悪坊主など、悪道(あくどう)へ人を導く獄卒(ごくそつ)だ≠ニまで厳しく弾呵(だんか)された。厳然たる事実だ。
秋谷 それでも池田先生は、宗門を最大に外護(げご)し、大発展させてくださった。歴代法主も、その池田先生、学会を最大に讃嘆された。
 日淳法主も「創価学会のおかげで、大法は清浄に、今日までまいりました」「創価学会の大恩を永久に忘れてはなりません」と最大に感謝していた。
青木 日達法主も「世界的な仏法興隆の時をつくられたのは、まさしく池田先生であります。池田先生のご努力こそ、最も御本仏のご賛嘆深かるべきものと確信するものであります」と讃嘆している。
高柳 日顕だって、昭和56年3月31日、坊主の集まりで、こう言っていた。
 もしも創価学会の大折伏がなかったならば、何千人かの信徒と数少ない僧侶だけで、本当に小さな宗門のままだった≠ニハッキリ言っていたわよ(大笑)。
井桁 本当に日顕は大ウソつきね!
秋谷 どれほど学会が尊いか。宗門にとって、大恩があるか。むしろ仏法の眼(まなこ)に照らしてみれば、宗門なんていうのは、学会が出現するための下地みたいなものだった(大笑)。
青木 結局、日顕のやつは何をやっても池田先生にかなわない。嫉妬に狂って、恐喝事件を起こした山崎正友の言いなりになって、学会を切り崩そうとしたことも、皆に分かってしまった。
高柳 だから誰もついてこなくなってしまった。信心も、人格も、見識も、池田名誉会長とは、全くの段違いの愚劣な法主だと、皆が知ってしまった。
中尾 それを妬んで、正月から口汚い悪口を言っているだけ。まことに哀れなものね(大笑)。
青木 とにかく、もはや日蓮大聖人の仏法とは無縁の邪教と成り果てた日顕宗には、永遠に功徳はない。
秋谷 仏法の方程式から見て、まったく、その通りだと思う。身延に功徳がないように、今の宗門に功徳はない。
 広宣流布の大指導者であられた戸田先生自身も、当時から「寺信心に功徳はない」と断言しておられた。大御本尊への「信(しん)」も、折伏の「行(ぎょう)」も、大聖人直結の「学(がく)」もない日顕宗に、功徳などあるわけがない。
青木 「一年の計は元旦にあり」だ。この悩乱日顕の元旦を見れば、いよいよ宗門は暗黒時代に入っていく。明確に分かるじゃないか。

高柳 さあ、待ちに待った「創価完勝の年」! その幕開けを飾るのは、やはり私たち婦人部です(笑)。全国50万の会場で「婦人部総会」を開催します。
井桁 50万の会場! すごいですね!
中尾 各グループが聖教新聞や「グラフSGI」、対話ビデオ等を活用して、創意工夫の集いを準備しています。
 我が関西でも、みなが「日本一の女性の集いにしよう!」と勇気百倍です。
青木 多くの友人、知人が毎回の婦人部総会を本当に楽しみにされていますね。
 私のところにも「学会の婦人部総会に行くと、必ず触発されます」「学会員の生き方と体験に勇気がわきました」等々と、共感の声が寄せられている。
佐藤 九州では、地域の住民の方からぜひ地元の自治会館を使ってほしい≠ニ依頼されているグループもあります。
 そのグループでは今、友人と一緒に、池田先生と世界の識者の対話のパネル展示を準備しています。
秋谷 さすがに婦人部はスケールが大きい(笑)。
青木 日蓮大聖人は、日女御前(にちにょごぜん)をこのような大功徳の人は、世界中に、ほかにいるだろうか≠ニ最大に讃えておられる。
 御聖訓に仰せの通り、まさに世界を照らす太陽の婦人部≠セ。
秋谷 牧口先生は女性こそ「理想の社会」の建設者≠ニ言われた。
 一年の一番最初に、日本中を友情の絆で結ぶ。希望の花々で包む。これほど尊い女性の集いはない。無事故、大成功をお祈りします。
 我々も、全力で応援していこうじゃないか。

(2004. 1. 5. 聖教新聞)

 

<2>
出席者:秋谷会長、青木理事長、高柳婦人部長、中尾関西婦人部長、佐藤九州婦人部長、井桁女子部長

中尾 今、聖教新聞には、海外の婦人部の活躍が連日のように紹介されていますね。すごい時代になりましたね。
高柳 そうですね。
 ブラジルの婦人部は昨年、2400以上の会場で総会を開催しました。
佐藤 6万人が集ったんですって!
中尾 イタリアでも昨年、1万5千人の婦人部総会が開催されました。日本の婦人部に先駆けて、世界の婦人部が前進しています。
秋谷 今や婦人部も、世界同時進行で広宣流布を進めていく時代になった。
 池田先生も「婦人部が世界一の平和と生命尊厳の大連帯を広げておられる。どれだけ尊いことか。日蓮大聖人が御賞讃くださることは間違いない」と、いつもおっしゃっている。
 私たちは婦人部の皆さんを大切にしなくてはならない。
中尾 ドイツ、イギリスなどヨーロッパ各国でも、昨年は過去最高の折伏を達成。もちろんですが、婦人部メンバーの活躍によるものです(笑)。
井桁 また社会的に活躍されている女性リーダーも世界中で、たくさんいますね。
佐藤 アフリカのトーゴSGI(創価学会インタナショナル)のイダ・アジュビ理事長は女性医師です。社会でも大きな信頼を勝ち得ています。
高柳 南アフリカのローレン・ブレイスウェイト理事長も女性弁護士ですね。一昨年は、環境開発サミットでのSGIの展示の成功にも大きく尽力していただきました。
中尾 アメリカSGI理事のクロイ・ヒューレットさんも、カリフォルニア州の州務長官まで務めた弁護士。
 昨年、過去最高の折伏を実践したイギリスのスザンヌ・プリチャード婦人部長も、著名な音楽化です。
秋谷 世界各国の婦人部の活躍については、また詳しく語りたいが、本当にすごい時代になってきた。世界中で婦人部が活躍する時代になった。
 その先頭を走っているのが、日本の婦人部の皆さまだ。

高柳 日本平和学会の北沢洋子会長も、講演会で語っておられました。
 「創価学会の平和への取り組みには、尊敬の念を持っています。創価学会の女性のような団体があると、世界に知らせたい」と強調されていました。
青木 昨年の6・10「婦人部の日」にも、聖教新聞に各界の識者がエールを送ってくださった。
 世界連邦運動の湯川スミ名誉会長は「世界平和を願うものとして、学会の婦人部は、とても心強い存在です」と綴っていたね。
中尾 その通りです。日本初のノーベル賞に輝いた、あの湯川秀樹博士の奥様で、京都にお住まいです。
井桁 福岡大学の武野要子名誉教授も「婦人部の皆さんが『平和・文化・教育』について、よく学ばれ、身近な地域で実践していることは、大変に素晴らしい」と声を寄せてくださいました。
高柳 東京女性校長会の井口典子元会長は、こう語っておられました。
 「学会婦人部の皆さんの、すがすがしく生き生きとした姿。女性ならではの視点で家庭・地域で交流を深めている姿。また、常に向上心をもって、行動されている姿は、大変に素晴らしいと思います」と期待しておられます。
中尾 日本だけでなく、海外の識者の方からも、多くの共感の声が寄せられています。今、池田先生と対談をされているエリース・ボールディング博士も、婦人部の会合に参加した感想を、こう語っています。
 「車座になって、座談会を行っていた婦人部の方々と、お会いしました。そこで私は、本当の人間の精神を感じたように思いました」と驚嘆していました。
佐藤 ロシアの宇宙飛行士であるセレブロフ博士も、婦人部のメンバーを絶賛されていましたね。博士も今、池田先生と対談されています。
 「他の人々や次の世代のために貢献していこうとする、聡明で献身的な息吹が漲っていました。ここに21世紀を、よりよき世紀とする希望の光がある」と語っていました。
高柳 日本の政治家に聞かせたいですね(笑)。
青木 学会本部のある信濃町近辺に在住されているウクライナのコステンコ大使夫妻も、以前、婦人部のメンバーを賞讃していたね。
 「創価世界女性会館に入る女性の方々は、皆、おきれいです!」「会館に入る時以上に、出てくる姿は、もっと美しい。生命が躍動しています。幸福感に満ちた輝く女性≠、たくさん見かけます」と驚いていた。
井桁 モンゴル国立文化芸術大学のアルタンゲレル第1副学長は「創価学会の女性の皆さんは、本当に笑顔が美しい。じつに生き生きとされています。社会に進出し、大きな役割を果たしているからではないでしょうか」と讃嘆されていました。
佐藤 素晴らしいことですね。
 ソプラノ歌手で、オーストリア政府文部省次官だったサイフェルト女史も皆さんと同じく、私も池田SGI会長を身近に感じながら、自身を励ましています。私も『フジンブ』の一員ですね≠ニ言われていました(笑)。
秋谷 御聖訓には「此(こ)の経(きょう)を持(たも)つ女人(にょにん)は一切(いっさい)の女人に・すぎたるのみならず一切の男子に・こえたりとみえて候(そうろう)」と仰せだ。
 広宣流布という大目的に生き抜く女性は、最も幸福であり、最も使命の深い人である――各界の識者から婦人部に続々と寄せられる賞讃も、その大きな証明だ。

青木 ところで、婦人部といえば、あの「言論・出版問題」も、そもそもは婦人部への中傷が発端だった。
秋谷 その通りだ。学会の婦人部は純粋に、自分の家庭も顧みず、社会のため、平和のために行動している。それを政治評論家の藤原弘達が、まるで遊女′トばわりして侮辱した。人間として絶対に許せない、あまりにも卑劣な言動だった。これが発端だった。
青木 それで婦人部を一番、守ってくださっていた名誉会長が怒られた。
秋谷 ともかく、あくどいやり方だった。
 当時、この中傷本の出版予告が出た時も、私が藤原に会いにいった。
 私は学会に関する本を出すなら、極端な決めつけではなく、きちんと取材もして、事実に基づいて書いてほしい∞また、そのために資料も提供するし、どこでも案内する≠ニ要望した。
中尾 当然です。それが言論人のルールです。常識です。
秋谷 ところが、藤原側は全く要請を受け入れなかった。結局、最後の最後まで、一度たりとも学会に取材にこなかった。
 そんないい加減な本が売り出されたんだ。
佐藤 しかも、あの批判書の出版は、衆院総選挙の直前だった。選挙の時期を狙って公明党が勝てば学会が国教化する♂]々とデタラメを書き殴ったんです。
青木 バカバカしい! 学会は「世界広宣流布」の団体だ。どこに国教化なんかする必要があるんだ。
秋谷 本の出版の2年前にも、池田先生が「国教化して国立戒壇(かいだん)を建てるのではないか等々の論評は、的はずれの感情論である。ことごとく、仏法を全く知らない妄評であり、憶測にすぎない」と断言しておられる通りだ。
青木 結局、その時の衆議院選挙でも、公明党は大勝利。その後、本の内容が、いかにいい加減なデタラメであったか。広く知られるところとなった。

秋谷 宗教弾圧のマスコミといえば、あの『週刊新潮』にも、人権侵害された人が大勢いる。日本中から大顰蹙(ひんしゅく)を買っている。
 名誉会長に対し、嫉妬と焼き餅で、ウソ八百の「言論の暴力」で侮辱したことも、日本中、世界中が知っている。
高柳 当然ですよ! だいたい『週刊新潮』の記事なんて「いつ」「どこで」「誰が」が全く不明。これじゃあ誰が見たって「幽霊話」「作り話」に決まってるじゃない(笑)。
青木 新潮社の幹部も一連のデマ記事について恐喝事件を起こした山崎に唆(そそのか)された∞山崎のせいだ∞捏造はいけない≠ニハッキリ言っていた。それだけ狂っていたんだ。
秋谷 それに新潮社は社長、編集長の名前で学会に公式謝罪もしている。
青木 新潮社は、この1年余りで19回も断罪された。悪辣(あくらつ)な正体が、一段と知れ渡った。
中尾 報道被害といえば、月刊誌『潮』の2月号に、あの神戸連続児童殺傷事件(平成9年)の被害者のインタビュー記事が掲載されました。
高柳 あの痛ましい事件に巻き込まれ、長女を亡くされた方の記事ですね。
 その人は「被害者でありながら」事件の当初から、異常な取材攻めにあった。悲しみ、苦しみを踏みにじられた。心をズタズタにされた当人として、人権蹂躙のマスコミの極悪を、厳しく糾弾しています。
佐藤 その異常なマスコミ報道の中で、いちばんひどかったのも、あの新潮社だった。
中尾 『週刊新潮』は、容疑者の14歳の少年の顔写真まで掲載して大問題になった。
 『フォーカス』に至っては、目隠しすら入れずに、少年の顔写真を掲載したんです。
佐藤 法務省は、これを「少年法に抵触する写真・記事をあえて掲載し、人権を著しく侵害した重大な事件」として厳しく認定した。
 そして新潮社に、異例も異例の「回収勧告」を出したんでしたね。
高柳 実は、法務省が回収勧告を出したのは、これが「史上初」だった。それほど悪質な行為だった。
井桁 日本中に怒りの声が上がりました。
 全国紙5紙と地方紙の一部も『週刊新潮』の広告の掲載を拒否。神戸弁護士会をはじめ、各地の弁護士会も相次いで抗議した。
高柳 全国の書店の大半が、自主的に販売を拒否。キヨスクや私鉄売店、大手コンビニエンスストアなども販売を拒絶したわね。
青木 「売らんかな」で出した記事が、社会から総スカンにあった。
 新潮社の雑誌が時代から完全に取り残された、象徴的な事件だったな。
秋谷 あれから7年。デマ雑誌を、皆が許さない時代に入った。
 昨年も新潮社は「1年余で19回も断罪」「総額6000万円の賠償命令」を受けた。会社の業績も低迷続き。読者からも軽蔑されるばっかりじゃないか。
青木 全部、自業自得だ。今こそ我々は「人権の敵」と徹底的に戦おう! それが真の「言論の自由」を守る行動だからだ。

(2004. 1. 6. 聖教新聞)

 

<3>
出席者:秋谷会長、青木理事長、高柳婦人部長、中尾関西婦人部長、佐藤九州婦人部長、井桁女子部長

佐藤 前回、新潮社が話題になりました。最近、こんなことがありました。
 ある未入会の壮年の方が『週刊新潮』の実態を新聞などで知って、激怒して奥さんに話したそうです。
 「新潮社は1年余りで19回も裁判に負けている。ひどい会社だ。学会に謝罪したのも当然だ」「お前、頑張れ」と(笑)。
青木 そういう声を最近、あちこちで聞く。
 私の友人も「あくどい、人権侵害の週刊誌が野放しになっているから、子どもたちの犯罪も増えている。青少年の害毒だ。もう、私の職場にも置かせない」と言っていたな。
高柳 真実が段々と皆に分かってきた。ウソやデマは必ず分かるものですね。
秋谷 戸田先生も、よく言われていた。
 「デッチ上げの週刊誌を信ずるようなバカになるな。そんなものを信じたり、騙されたりする、三流、五流の人間は、学会には、いらない」
 「青年はウソ八百の雑誌なんか読むな。そんな暇があったら、御書を読め。一流の名著を読め」と、それは厳しかった。
 下らない雑誌なんか読んでいたら、叱り飛ばされた。
青木 その通りです。「下らない雑誌は買うな。読むな」。これが戸田先生の教えだった。

中尾 話は変わりますが、私たちが支援する公明党は、関西では、和歌山県が得票率でトップです。
 ここは学会にあっても竹内信子婦人部長を中心に、仏法理解の輪を大きく広げています。
井桁 あの「常勝関西」の地で、先頭を走っている。和歌山は、すごいですね!
中尾 また関西では、後継者を育て、未来部の育成に力を入れています。合言葉は「我が家の未来部長は父と母」「親子で読もう聖教新聞」です。
 50年先を見据えて、地域の未来部を我が子のように育んでいます。
高柳 九州では、奄美光城県。また福岡・筑豊総県の山田市をはじめ、田川県の地域でも5つの町で公明党が「第1党」。
 学会にあっては、佐藤睦婦人部長を先頭に、粘り強く地域貢献に取り組んできました。
佐藤 宮崎県では、公明党が多くの市町村で過去の記録を大きく超える得票を獲得しました。
 学会では、とくに宮崎戸田県が、加賀幸子婦人部長を中心に、本当に頑張っています。
青木 中国では鳥取県も頑張っているね。
高柳 この10年、鳥取の婦人部は地域友好の努力を懸命に重ねてきました。淀屋みな子婦人部長とともに、皆が団結して戦っています。
中尾 公明党としても、鳥取は全国で絶対得票率第1位です。全市町村が、絶対得票率で1割を超えていますね。
秋谷 大変なことだ。公明党の議員は、最大に感謝し、支持者への大恩に報いなきゃいけない。社会のため、支持者のために尽くしてこその議員じゃないか。
 とくに謙虚に、誠実に「女性の声」に耳を傾けることだ。それが公明党の議員の信条であるべきだ。

高柳 この1月、全国50万会場で婦人部総会が行われます。信仰の体験はもちろん、多彩な話題が花ざかりです。これも大きな魅力です。
井桁 本当に皆さん、お元気ですね。
秋谷 どれほど、日蓮大聖人が讃歎(さんたん)しておられることか。
 大聖人は女性信徒に対して、末法の世に広宣流布のために行動する女性の功徳は無量である、と称えておられる。
青木 「法華経の師子王(ししおう)を持(たも)つ女人(にょにん)は一切(いっさい)の地獄・餓鬼・畜生等の百獣(ひゃくじゅう)に恐(おそ)るる事なし」
 「諸罪(しょざい)消(き)ゆるのみならず衆罪(しゅうざい)かへりて功徳となる毒薬(どくやく)変じて甘露(かんろ)となる」等と仰せであられる。
高柳 鳥取県の用瀬町の集落では、30世帯中、学会員は2世帯。しかし学会の行事があると聞くと、ほかの28世帯から、残らず参加者があるほどです。
佐藤 どれほど地道な、尊い戦いが、そこにあったか。
高柳 ここは冬は雪深い地域ですが、婦人部総会への勢いもすごい。今では地元だけでなく、山を越えて「隣の集落」「そのまた隣の集落」「そのまた隣の集落」と(笑)、3つの集落に総会のチラシを一軒一軒、配って歩いています。
秋谷 四国の高知県も、すごい勢いじゃないか。
 聖教新聞の啓蒙(けいもう)でも、近江秀子婦人部長を中心に、全国随一の戦いをしてくださっている。
青木 四国は他県も聖教拡大に頑張っている。
井桁 北海道では、婦人部の皆さんが頑張って、法華講員が続々と脱講してますね。
高柳 とくに札幌県(位田郁子婦人部長)で「40ヵ月連続」、北札幌県(平野秀子婦人部長)では「36ヵ月連続」日顕宗を離れる人が出ています。
青木 東北では岩手県が頑張っている。阿部繁子婦人部長を中心に、全てに壁を破る東北模範の戦いを推進してくださった。
井桁 それに中部では今回の婦人部総会で、ドラマビデオ「春ふたたび」(シナノ企画発売)の上映を、大々的に行うそうですね。
高柳 中部でも学会への理解が大きく広がっています。
 例えば三重県の神島です。地道な地域貢献が実を結んで、今では全島200世帯のうち150人までが学会の行事に参加するほどです。
青木 すごいじゃないか!
高柳 今回の婦人部総会では、200人の島民の参加を目指して、皆、奮闘中です。
井桁 素晴らしい勢いですね。
佐藤 九州では、婦人部総会の記念のしおりを、きれいな額に入れたり、池田先生の著作『幸福抄』の一節とセットにしたりして、友人に贈呈するところもあります。
青木 皆、智慧を絞り、工夫を凝らしているね。
中尾 御聖訓に「教主(きょうしゅ)釈尊(しゃくそん)の出世(しゅっせ)の本懐(ほんかい)は人の振舞(ふるまい)にて候(そうらい)けるぞ」とあります。婦人部は、どの地にあっても、自らの振る舞いを通して、生き生きと「生命の尊厳」「人間主義」の運動を展開している。これほどの誇りと喜びはありません。
高柳 婦人部は一人ひとりの活躍も、話題も、とても豊かです。
 新潟の魚沼圏総合婦人部長の阿部八代栄さんは、折伏、聖教拡大に率先して活躍。冷害で不作だった、お米も、どこよりも多く収穫でき、地域の評判になっています。
 東京の板橋錦州区の田中和子さんは地域の自治会長を務めています。高齢者の一人暮らしや障害を持つ方への声かけ運動など地道な活動を続けてきました。
 皆と力を合わせて地域の難問に取り組み、住みやすい団地作りに努力する模様がテレビ番組にも取り上げられると聞いています。
井桁 本当に圧巻です。
青木 婦人部の皆さまに、われわれ壮年は、まったく頭が上がらない(笑)。どれだけ感謝したって、しきれるものじゃない。
秋谷 戸田先生は「壮年の幹部は、婦人部、女子部を絶対に叱ってはならない」と厳しく指導されていた。威張ったり、下に見たり、命令したりする男性幹部がいると厳しかった。
青木 池田先生も「婦人部があってこそ、学会の発展も、広布の進展もある。この一点を断じて忘れてはならない」「婦人部の皆さんを最大に尊敬し、称え、大事にしてこそ、学会は何十倍、何百倍にも発展する」と常々、指導されている。
 この点を壮年部の我々は、よくよく銘記していかなければならない。
秋谷 婦人部の皆さまが、最も平和を推進し、最も広宣流布を拡大してくださっている。
 偉大なる婦人部あっての学会だ。我々は心から尊敬し、最敬礼しなければならない。

(2004. 1. 7. 聖教新聞)

 

<4>
出席者:秋谷会長、青木理事長、高柳婦人部長、中尾関西婦人部長、佐藤九州婦人部長、井桁女子部長

秋谷 婦人部といえば、聖教新聞の配達員の方々も、大半が婦人部の皆さまです。使命の大道を、はつらつと歩まれている。
佐藤 池田先生が沖縄の地で小説『人間革命』の執筆を開始されてから40年。その沖縄では「無冠の友」を中心に婦人部の友が先生の小説『新・人間革命』を、一人でも多くの友に読んでもらいたい≠ニ、聖教新聞の啓蒙に頑張っています。
中尾 それに、先生のご来県から20年の富山。富山研修道場のある富山創価県の工藤信子さん(福光町)は、35年にわたって配達をされてきた方です。
高柳 全国の「無冠の友」の方々の体験は、本当に胸が熱くなります。
 東京の中央区築地の田中文江さんは、配達歴30年のベテラン。田中さんは、あらかじめ聖教新聞の見出しで内容を確認しておいて「その日の聖教の話題に合う人」に渡しているそうです。
 ちょっと批判的な人には「聖教新聞を読めば分かるのよ」。新聞なんか読まない≠ニいう人にも「命を磨くために読んだら」と一歩も退かない。
 今では2000軒ある築地の河岸(かし)の中で聖教新聞の田中さん≠ナ通っています(拍手)。
中尾 池田先生は「配達は即(そく)広宣流布」「配達は即友好拡大」「配達は即破邪顕正(はじゃけんせい)」と指導されています。
 どんな時代になっても学会員は「聖教新聞とともに」進む。「無冠の友」の皆さまの活躍があってこそ、師弟の精神も、創価の哲学も、正義の言論も広がっていく。
秋谷 「無冠の友」の皆さまには、この一年も大変に、お世話になります。どうか健康に最大に留意され、無事故で、はつらつと使命の道を歩んでいかれるよう祈っております。

青木 ところで、あのニセ法主の日顕は、新年早々、悩乱、狂乱の限りを尽くしているな。
秋谷 なんでも6日には、末寺の坊主や家族を大石寺に呼んで、大講堂にカラオケを入れて大騒ぎしていたそうじゃないか。
青木 宗門関係者の話だと、もう「やんや、やんや」の大騒ぎだったそうだ。しかも一人一人、日顕が指名して歌わせていたという話だ。
秋谷 話によると光久諦顕(東京・妙縁寺)、高野法雄(大阪・妙栄寺)が歌った。
青木 光久は「祝い船」という歌を歌ったようだ(大笑)。
井桁 えーっ! まさに「遊戯雑談(ゆげぞうだん)」の極みじゃないの。
高柳 その通りよ。
 日蓮大聖人は「仏法を学し謗法(ほうぼう)の者を責(せ)めずして徒(いたず)らに遊戯雑談のみして明(あか)し暮(くら)さん者は法師の皮を着(き)たる畜生(ちくしょう)なり」と明確に仰せです。
中尾 やっぱり、どこから見ても、何をとっても「法師の皮を着たる畜生」ね(笑)。
佐藤 だいたい日顕は今、いくつなのよ。
青木 もう81歳だ。80歳すぎても、まだ遊びたりない(笑)。
 本当に、どうしようもないグータラ坊主だ。

中尾 それにしても、昨年は公明党が大躍進、大勝利の一年でしたね。
秋谷 「勝って兜の緒を締めよ」だ。本年7月には、いよいよ衆議院議員選挙がある。
青木 支持者は懸命に戦っている。
 公明党の全議員は断固として立て! 今こそ死にもの狂いで戦うべきだ。
秋谷 その通りだ。前回の選挙でも地域によっては議員と家族の動きが見えてこない。まだまだ戦えるはずだ≠ニいう投書が寄せられている。
 「とくに議員の夫人に頑張ってもらいたい」という声が多い。
青木 重要な指摘だ。もちろん、全力で戦っている議員夫人は、たくさんいる。私も、よく知っている。しかし、中には、学会の支援が当たり前と思っているような、傲慢なのがいる。
秋谷 反逆、転落した議員も、竹入の女房しかり、藤原の女房しかり。皆、女房に問題があった。明確に共通している。支持者を裏切る議員連中というのは、揃いも揃って、女房や家族が、おかしい。これは方程式だ。
青木 あの竹入の女房にしても、とにかく見栄っ張りで強欲。亭主も「学歴詐称」だが、女房も「経歴詐称」。何を考えていたのか、要するに正体不明だった。
高柳 日蓮大聖人も、退転した名越の尼に対して「よくふかく・心をくびやうに・愚癡(ぐち)」と厳しく仰せになった通りです。まったく同じ姿ですね。
佐藤 おまけに息子も大学不正入学疑惑。一家揃ってメチャクチャじゃないの!
青木 とくに竹入の女房のやつは、ずいぶん威張り腐っていたな。はじめはペコペコしていたが、竹入が代議士になった途端に、態度が豹変した。
 支持者に頭を下げることなんて、まるでなかった。
井桁 「最低」ですね!
秋谷 支持者に挨拶もしないような議院の女房なんか、言語道断だ。他党にだって、いないだろう。
高柳 自分で票を減らしているのも同然じゃないの! 恥ずかしくって、お話にもなりませんよ。
佐藤 そのくせ、自分の小学校の同窓会なんかには、派手にチャラチャラ着飾って出かけていた。
青木 だが、経歴詐称が発覚して、表に出られなくなった(大笑)。
中尾 世間では、議員を「先生、先生」と呼んでくれる。
 それで女房や子どもまで、自分たちが偉くなったように錯覚する。その揚げ句に、図に乗り、思い上がり、転落する。
 恐ろしいことです。

青木 藤原の女房も、ひどかったな! 嫉妬と虚栄の固まりだった。
秋谷 ウチの亭主は、公明党から出なくたって選挙に勝てる。公明党から出てるのは、事務所代がタダだからだ≠ネんて平然と言い放っていたほどだ。
高柳 何様のつもりよ! だったら、公明党から出なきゃよかったじゃないの。一人で勝手にやればよかったじゃないの。
青木 地元の東京の杉並区では、いまだに有名な話だ。
 だから藤原が選挙に出なくなった時は、地元の皆が大喜び。皆が「万万歳」だった(笑)。
秋谷 女房が女房なら亭主も亭主。
 あの男は都議会議員だったが、後輩が国会議員になったとたん、ドス黒い嫉妬の炎を燃やし始めた。
 戸田先生は常々「藤原など、絶対に信用するな」と私どもに語っておられたが、とうとう化けの皮を自分で剥いでいったよ。
青木 学会活動もしていない自分の息子を学会の会長にしようとしたり、狂乱の姿だった。
 結局、亭主のほうは暴力団との黒い癒着がマスコミで暴かれた。
 それで社会的には全く相手にされなくなった。
佐藤 それ以来、夫婦で埼玉のほうに引きこもったまんまのようね。
青木 息子たちも、おかしくなって、あちこちで騒いでいるとか言う話だな。一家そろって「滅亡」だ。
秋谷 とにかく、議員の夫人が大事だ。焦点だ。
 あのチャーチルも賢夫人ありて名指導者あり≠ニ言っているじゃないか。
高柳 その通りです。支持者に恥をかかせるような女房は、もう真っ平です。
 「さすがは公明党議員の夫人だ。立派だ」と誰からも讃えられるようになってもらいたい。
佐藤 そうすれば、支持者も胸を張って戦える。勇気がわく。
 「選挙の戦いは議員の家族から」。この原則を一段と深く、肝に銘じてもらいたいものです。
青木 まったく、その通りだ。
秋谷 とにかく、いよいよ本年最初の婦人部総会だ。
 各部が一丸となって、応援していこうじゃないか!

(2004. 1. 8. 聖教新聞)

 

<5>
出席者:秋谷会長、青木理事長、杉山青年部長、弓谷男子部長、中村弁護士、井桁女子部長、大塚副女子部長

弓谷 池田先生は先日、男子部の代表に「君よ! 創価と広布の 大指導者たれ!」との言葉を、万感の思いを込めて贈ってくださった。
井桁 女子部の代表には「貴女よ! 幸福と平和と 勝利の青春を 悔いなく生きぬけ!」との言葉をいただきました。

秋谷 先生は今、焦点を青年に当てて、最大に青年を励まし続けてくださっている。なかんずく「本門の青年部」と呼びかけていただいた。
 青年部は今こそ、その自覚を一段と認めてもらいたい。
青木 その通りです。「本門」とは「本領発揮の時」です。いよいよ青年部が、広宣流布と学会の全責任を担って立つ時を迎えた。そう強く実感してならない。
秋谷 社会からも、学会青年部の動向が一段と注目されるようになっている。
弓谷 京都ノートルダム女子大学の梶田叡一学長も、語っておられる。
 「池田名誉会長について印象深く思うのは、常に青年を激励し、目標を与え、青年の活躍の場を作っておられることです。ご自身が早くから青年部のリーダーの経験をされたことから、いかに青年の力を大切にすべきかを熟考されておられるのだと思います」と。
 池田先生のもとで戦える、私たち青年部は本当に幸せだ。
杉山 我々の目標は、まず上半期の勝負を決する7月だ。年頭から全国の青年部が大前進を開始した。
弓谷 世界の青年部も元気だ。アメリカも、この春、1万人の青年部総会を開催するそうだ。
井桁 全米の大学で、のべ1000回の仏法セミナーも行います。
杉山 ブラジルでは昨年、約20万人の記念総会を各地で開催した。

青木 すごい時代に入ったな。仏法を基調とした平和と文化の青年の連帯が、地球をダイナミックに結ぶ時代だ。
秋谷 だからこそ、13年前に日顕宗と決別した意義は大きかった。
 宗教は最も根本的な「人間の精神」の問題だ。それが聖職者の権威と権力で、言いたいことも自由に言えない。正と邪も、善と悪もハッキリ言えない。これでは暗黒時代と同じだ。
青木 その通りだ。宗門と断絶し、堂々と独立したおかげで、日顕の正体が、よく分かった。池田先生に嫉妬するあまり、恐喝事件を起こした山崎正友まで使って、学会を攻撃し、破壊しようとした。
 その仏罰で、今や日顕には、最高裁からも断罪が下っている。昨年は日顕個人が2度も断罪された。
杉山 学会は正しい。「修羅(しゅら)は日輪(にちりん)(太陽)を射(い)奉(たてまつ)れば頭(こうべ)七分(しちぶん)に破(わ)る」と仰せの通りだ。
中村 日顕は特に、あの「シアトル事件」が気になって気になって仕方がない(笑)。昨年の元朝(がんちょう)勤行でもシアトルは学会の捏造≠ニ突然、言い出した(大笑)。
弓谷 1年で一番最初の「宗門の公式行事」の説法が「シアトル」だ(大笑)。
杉山 おまけに昨年12月の最後の末寺での説法も「シアトル」だった(笑)。
 日顕はあの事件はワシを貶(おとし)めるために学会が企んだものだ≠ネんて喚いていた。
大塚 裁判で負けっ放しの「ニセ法主」「負け法主」が、何を言っているんですかね。
 もう日顕のハレンチぶりが第1審で認定されたことも、その後、シアトルの裁判を自分たちから取り下げたことも、知れ渡っているじゃない(笑)。
弓谷 結局、日顕にとって、昨年は「シアトルに始まりシアトルに終わった1年」だった(笑)。
青木 それだから今年の元旦は、日顕が何を言うか。どうシアトルの言い訳をするか。宗門の皆が注目した。
杉山 ところが結局、日顕は一言もシアトルについて触れなかった。
弓谷 いや触れられなかった(大笑)。
杉山 おかしいじゃないか。
 日顕はシアトル事件は学会の捏造≠ニまで言い放ったんだ。なぜ今年はダンマリなんだ?
中村 もちろん、裁判の判決にも事件は学会の捏造≠セなんて一言も出てきませんよ。
秋谷 まあ、日顕が何を言おうが、言うまいが、シアトル事件の裁判で、あの男の下劣きわまる行状が認定された事実は、永久に消えない。判決文の記録も消えない。それだけのことだ(大笑)。
弓谷 だいたい日顕が何を喚こうが、全国の末寺の坊主は、まったくの「笛吹けど踊らず」じゃないか(笑)。まったくの意気消沈だ。
杉山 だいたい、大石寺の初登山だって、チョボチョボだ。地元の浅間神社の初詣の10分の1にも満たない。みっともない限りだ。
弓谷 とにかく、学会への嫉妬に狂う日顕なんか見下して(笑)、我が男子部では、昨年末から全国で友好対話を推進。東京では今月13日までの間に「50万人への対話」を達成する。
杉山 各方面の青年部も、いよいよ驀進中だ。
 関西男子部では「常勝パワー75万」の対話運動で大前進。中国男子部では春までに「正義の75万対話運動」を展開しようと、意気軒高だ。
青木 先生が言われるように「もう青年部の時代だ」。とくに今年は大きな分岐点になる。
大塚 女子部では今月25日に全国地区リーダー大会(衛星中継)を開催します。
井桁 大会に向けて、女子部は一丸となって頑張っています!
 神奈川では、本年3月まで「ハイスピリッツ(元気)50万」と銘打って対話運動を展開。各地で大きく共感を広げています。
秋谷 池田先生は「はつらつと 女子部がありて 広布かな」と詠んでくださっている。本当に、その通りだ。

(2004. 1. 9. 聖教新聞)

 

<6>
出席者:秋谷会長、青木理事長、杉山青年部長、弓谷男子部長、中村弁護士、井桁女子部長、大塚副女子部長

弓谷 今年も新年早々、極悪の醜態を晒した「ガセネタ屋」がいる。あの乙骨だ。
杉山 これで乙骨は、4件の裁判全てで敗訴が確定した。
弓谷 その通りだ。今回の裁判は、乙骨がインドの平和運動家のN・ラダクリシュナン博士を誹謗したデマ事件だ。
 乙骨は、このデマ事件で昨年12月22日、東京地裁から厳しく断罪された。50万円の賠償金の支払いを命じられた。
中村 その後、乙骨は高裁に控訴できなかった。自分で負けを認めて敗訴が確定したんだ。
弓谷 乙骨は自分で白旗を上げたわけだ。何しろ乙骨は、キチッとした取材もしてない。裏付けも何一つ取らず、デマを書き殴った。
中村 あいつは「ジャーナリスト」を自称しているが、とにかくインチキ、いい加減。その正体が、今回の裁判でも徹底的に暴かれた。
 乙骨は、何と「N・ラダクリシュナン博士」と、全くの別人の「K・S・ラダクリシュナ」という男を、完全に取り違えて記事を書いていたんだ。
大塚 呆れた! 常識では考えられない。本当にデタラメな男ね!
中村 さらに裁判では、驚くべき事実が発覚した。
 乙骨が記事の根拠だと言い張っていた「インド政府の調査報告書」も全くのインチキ。実際は、政府のものでも何でもなかった。ラダクリシュナン博士に関わる内容すら一切、書かれていなかった。
杉山 しかも、だ。何と乙骨は、この報告書を1ページ目しか入手していなかった。2ページ以降は全然、読んでもいなかったんだ。
中村 判決でも、この点を厳しく断罪している。
 「(乙骨が)冊子の作成者や記述内容の確認さえしていれば、それがインド政府の調査報告書ではないことや、冊子中にK・S・ラダクリシュナの名前はあっても原告(=N・ラダクリシュナン博士)に関する記述はないことに容易に気づくことができたと考えられる」と切り捨てている。
井桁 「確認さえしていれば(間違いに)容易に気付いたはずだ」と断罪された。
 要するに乙骨は、何もせずにデマ記事を書いたのね!
中村 私もビックリした。今まで、数多くの名誉毀損の判決を読んできたが、これほどデタラメなデマで断罪された男は見たことがない。
杉山 とにかく取材をしない。人から聞きかじったガセネタと、他人のデマ記事のサルマネだらけだ。
弓谷 今回の判決でも、乙骨は完膚無きまでに断罪された。
 「原告を別人物と取り違えたまったくの誤報であり、弁解の余地はない」と一刀両断だ。
中村 いや、民事裁判で、これほど裁判官が厳しく断罪することなんて、極めて異例だ。
杉山 まさに完敗だ。結局、乙骨は控訴を断念した。負けを認めた。
 「私は確かに判決の通り、弁解の余地がないほど、いい加減なデマを書きました」と自分で認めたということだ(笑)。
弓谷 とにかく、デマは絶対に許されない。今こそ青年の智力で、徹底した言論戦で「人道の世紀」を切り開いていく時だ。

杉山 ところで本年は夏に参議院選挙がある。昨年の衆院選に続き、21世紀の日本の針路を決定づける大事な選挙だ。
弓谷 昨年の総選挙で、公明党は比例区で過去最高の873万票を獲得。大勝利を果たした。与党での存在感も一段と大きくなった。マスコミでも今、最も注目されている。
青木 公明党にとって「未曽有のチャンス」の到来だ。今こそ議員や家族が死にもの狂いに戦う時だ。断じて勝たねばならない。
 支持者が、すがすがしく、心強く、気持ちよく応援できるよう、先頭に立って戦うべき時だ。
秋谷 その通りだ。言論戦でも、テレビでも、街頭でも、どんどんしゃべって戦うべきだ。
杉山 もし、理不尽な悪口を一つ言われたら、十言い返す。それが議員じゃないか。
弓谷 とにかく日本の議員は、おかしなのが多いからな。宗教が政治に参加するのは、おかしい≠ネんて言い出す、狂ったやつまでいる。
中村 宗教者の政治参加は、憲法で認められた当然中の当然の権利だ。それを否定したら独裁国家だ(笑)。
弓谷 いまだに政教一致≠ネどと騒ぎ立てる議員に限って、背後に他の宗教団体がくっついている(笑)。
 その教団に行ってペコペコ頭を下げたり、票を分けてもらっている。愚劣、卑劣この上ない。
井桁 自分を応援してくれるところは「問題なし」。他の候補を支援したら政教一致=Bまったくバカバカしい(大笑)。
秋谷 本当に日本は「政治後進国」だ。
大塚 だから与党だけじゃなくて、野党からも、選挙買収や金の問題で逮捕されたり、いまだに不祥事が続出しているじゃないですか。
杉山 4月には、その連中の補選をやるという噂だ。国民は本当に嫌になる。

弓谷 国際宗教社会学会のドブラーレ元会長は、明確に論じている。
 「宗教団体が、その信条に基づいて『社会は、このままでよいのか』と問題提起し、政治に影響を与えるのは当然のことです。
 このように『宗教が政治に影響力を持つ』ことは、もちろん政教一致≠ニは言いません」と言われている。これが世界の常識だ。
杉山 さらに元会長はヨーロッパでは、宗教団体は、社会を支える柱を立てる役割を担ってきた≠ニ明言していたな。
秋谷 その通りだ。それこそ宗教の社会的使命だ。宗教者が社会に向かって何も発言しない。行動しない。政治にも関与しないなんていうのは、堕落している証拠だ。
井桁 同じく国際宗教社会学会の初代会長のブライアン・ウィルソン博士も、こう語っていましたね。
 「成熟した民主主義社会では、人々の、自らの宗教的信条が、また、それに基づいた生き方というものが、彼らの政党への支持、献身を決定づけていくというのは、常識になっています。
 宗教的自由の原理、政治的自由の原理は分離することができないのです」と。
青木 私たちの運動の体験から言っても、よく分かる。
杉山 また博士は「(人権や平和の)活動の目的を実現するためには、政治は不可欠の手段です。
 そのため、これらの運動は、個々人の政治活動への参画、場合によっては、政党の結成などを当然、伴うことになる」とも指摘している。
大塚 アメリカのアイダホ大学のニコラス・ガイヤ教授も「宗教者は厳とした政治的、社会的な発言と行動を取るべきだ」と喝破しています。
中村 その通りだ。政治家だけに政治を任せるなんて冗談じゃない。危険極まる。必ず、腐敗、堕落していくに決まっている。日本の政治の歴史を見れば、分かるじゃないか。
杉山 デンバー大学のナンダ副学長も「宗教は、人間を人間たらしめる思想です。人間が最も高貴な考えに立って、人生を生きることを教えた思想なのです。
 政治であれ、教育であれ、日々の生活であれ、それぞれの分野で善を行うことを、人々に促すものなのです」と強調していた。
秋谷 世界では「宗教者の政治参加」が当然の前提、常識だ。
 いかに日本の政教一致♂]々の論議が、幼稚か。いかに自分たちが低劣か。憲法にも、宗教にも無知か。それをハッキリ認めているようなものだ。
青木 要は全部、選挙の票狙いだ。もう皆が、とっくに見抜いている(笑)。

(2004. 1.10. 聖教新聞)

 

<7>
出席者:秋谷会長、青木理事長、杉山青年部長、弓谷男子部長、中村弁護士、井桁女子部長、大塚副女子部長

杉山 前回は「宗教者の政治参加」について話し合った。
弓谷 いかに日本の政教一致♂]々の論議が愚劣、低劣極まるバカげたものか。
中村 だいたい今の日本のような民主主義の国家にあって、法律的にも政教一致≠ネんて、あり得ない。できるわけがない。
 言うまでもなく「政教分離」は「国家は宗教的に中立でなければならない」ということだ。
 政党と支持団体が政治に関わってはいけないということではない。憲法を読めば、明々白々だ。

弓谷 インドネシアのワヒド前大統領は、学会の政治参加を絶讃されていた。
 「創価学会は、政治の倫理性を高めています。私は、他の団体も、同じ道に続いていってほしいと願っている」
 「政治には『道徳性』が必要であり、そのために宗教の果たすべき役割は大きい」と明快に語っている。
井桁 ワヒド前大統領は、トインビー博士と池田先生の対談集を真剣に、何度も熟読されていたようですね。ヤキモチ焼きの日本の政治家とはスケールが違いますね(笑)。
杉山 アメリカのデラウェア大学のノートン教授も創価学会は、戦後、日本の民主化の運動を強力に進めてきた。
 創価学会が、真の民主主義を、良き政治の意義を、社会に堂々と訴えていくべきである≠ニ大きく期待されていた。
大塚 仏教学の世界的権威であるアメリカ・コロンビア大学のサーマン教授も、仏教者の政治参加に期待を込めています。
 「今こそ仏教者も、声を大にして叫び、政治にも参画すべき時なのです。そして仏教の倫理を、政治に反映させていくべきなのです」
 「私は、アメリカであれ、他の国であれ、仏教の倫理を用いた政治を行うグループの台頭を強く望んでおります」と鋭く論じています。
青木 その通りだ。今こそ、さまざまな宗教者、哲学者が、平和のため、社会のために行動するべき時じゃないか。

杉山 今、世界は「宗教性の失われた政治」に危惧を抱いている。
 アメリカのハーバード大学のコックス教授は「宗教的、道徳的に高められた人々が、政治に関与しなくなると、政治は逆に、高い精神性をもたない人々によって支配されてしまう」と警鐘を鳴らしていた。
中村 それが事実じゃないか。
大塚 そのうえで教授は「宗教の精神を社会に開き、交流のネットワークを広げる創価学会の挑戦には、注目すべきものがある」と期待を寄せておられましたね。
青木 こういうことは、日顕なんかには到底、分からないだろう(笑)。
 何しろ池田先生に対して異常な嫉妬、妬みしかない。理性がない。道理も常識も分からない。国際性のカケラもない。
杉山 だから日顕は、悪辣なデマを吐いて最高裁で2度も断罪された。ハレンチ事件が裁判沙汰になった(笑)。
弓谷 そのうえ、恐喝事件を起こした山崎正友なんかに、簡単に操られる(笑)。
青木 下劣な男だ。釈尊は、悪辣な教団破壊者を「人の唾(つばき)を食らう者」「クソ袋」とまで叱責(しっせき)したが、まさに日顕そのものだ。
井桁 そんな男が書いた本尊なんて、汚らわしくて汚らわしくて。
 絶対に拝めませんね(笑)。
青木 実際に、日顕が書いた本尊が嫌で嫌で、法華講をやめる人が、いまだに後を絶たない。どんどん増えている(大笑)。
弓谷 それにしてもサンフランシスコ州立大学のルナイン教授は、こう語っている。
 「ガンジーは、宗教を政治と切り離そうとする人々は、宗教の真偽も、政治の真偽も分からない人たちであると、言明しております。
 政治家が物質的な価値のみを追及し、議会の運営や選挙にばかり関心を向け、民衆の存在が忘れ去られているような状況にあっては、その変革のために宗教は政治と密接な関係を保っていかねばなりません。
 そうした政治状況を変革するためには、普遍的な価値観を備え、人間性を開発しゆく宗教の支えが必要となるからです」と指摘していた。
秋谷 全く、その通りだ。嫉妬の坊主と結託した卑劣な宗教弾圧の政治家! それに加担する、売らんがためのマスコミ! こういった連中こそ、日本の政治を狂わせる害毒だ。元凶だ。
 権力の魔性に狂い、嫉妬に狂った、悪辣な謀略の裏も、もう完全に見破られた。
井桁 御聖訓には「悪王の正法を破るに邪法(じゃほう)の僧等(そうら)が方人(かとうど)をなして智者を失(うしな)はん時は師子王(ししおう)の如(ごと)くなる心をもてる者必ず仏になるべし」と仰せです。
青木 ともかく民主主義のためだ。真の人権社会の建設に、我々は戦おう!
杉山 ハーバード大学のクイーン博士は、社会悪と徹して戦う学会を、高く評価している。
 「社会貢献の視点だけでなく、社会悪と戦う≠ニの視点から運動を進めている団体に、より深い興味を抱いている。
 仏教の平和主義の真髄は、悪を見ても争いの心≠起こしてはならないところにある、との見方も確かにありますが、私は、そうは思いません」と語っていた。
弓谷 鋭い。博士は私は創価学会を、社会悪と戦う健全な宗教団体であると見守ってきた。
 日蓮の思想と行動を正しく受け継ぎ、真実は勇気をもって言い切らねばならない。あるいは、世間の誤った認識や不正は正さねばならない、との強い確信に基づいた実践は、大いに共感すべきものがあります≠ニも話していた。
青木 それだけ日本の政治が遅れている。そう世界から見られているんだよ(笑)。
杉山 重要なポイントなので、クイーン博士の言葉を続けたい。
 博士は創価学会のように社会の正義のために戦う生き方は、全く新しい宗教運動というより、本来の釈尊の思想と深く一致している∞そうでなければ、宗教は社会から遊離し、やがては「精神の死」を迎えることになる≠ニも明快に論じていた。
弓谷 さらに博士は仏教における寛容のみでなく、「怒り」の意義について、一歩深い認識を持つべきである≠ニ強調したうえで、「怒りは、それが同苦と慈悲を根底にして表現されたものであるならば、それは正しき怒り≠ナあり創造への怒り≠ナある」「仏教徒は、その原点に立ち返って、今こそ不公平や悪に対する怒りを明確に表明し、行動するべきだ」と結論づけられていた。
秋谷 「正論」だ。そうでないと、社会は邪悪の温床となる。暴力が蔓延していく。一部のマスコミによる人権侵害も、言論の暴力も同じ構図だ。
青木 社会と力強く関わり、正義のため、民衆のため、堂々と論陣を張っていく。真実を叫びきっていく。それこそが正しい信仰者の行動だ。日蓮仏法の魂だ。

(2004. 1.11. 聖教新聞)

 

<8>
出席者:秋谷会長、青木理事長、石田中部総主事、大川東京・墨田区副総合長、近江大阪・豊中総県主事、弓谷男子部長

弓谷 今回は「政治と宗教」を中心に座談会を行うということで、公明党OBの方々にも出席していただくことになりました。
青木 今回は中部から石田幸四郎・元公明党委員長(元総務庁長官)、関西から近江巳記夫・元党副委員長(元科学技術庁長官)にも参加してもらいました。
石田、近江 よろしく、お願いします。
大川 それにしても最近、公明党の動向が、毎日のように注目され、報道されているな。
石田 それだけ公明党の存在感が一段と増している証拠だ。
弓谷 先日の「産経新聞」にも、アメリカ・コロンビア大学のジェラルド・カーチス教授が、こう分析していた。
 衆院選での真の勝利者ということなら、公明党をおいてほかにない。議論の余地のない勝者は公明党だ。今後の日本の政治で注目すべきは公明党の動向だ≠ニ注目していた。
 それほどの大勝利だった。
大川 昭和31年に初めて参議院選挙に候補を立てた時は、全国区で合計99万票だった。それが昨年は873万票! 私どものころには、とうてい想像もできなかった大発展だ。
近江 これも全部、学会員の皆さまの、絶大なご支持の賜物です。
 私の友人からも「公明党の議員は幸せだ」と、よく言われる。
石田 今こそ、我々は、その大恩に応えていかねばならない。国会議員、候補や家族はもちろん、公明党の全議員、また、われわれ議員OBが死に物狂いで戦わなければ、皆さんに申し訳ない。
近江 その通りだ。もう一度、初心に立ち返って「大衆のために」「大衆とともに」「大衆の中に死んでいく」精神で、奮闘しなければならない。

大川 公明党の議員OBは現職の議員と、ほぼ同数の約3400人もいる。多くの議員OBが各地で「今こそ大恩に報いる時だ」と張り切っています。
秋谷 最近よく、そういう姿を見る。話を聞く。新しい勢いが出てきた。議員OBの、そういう模範の姿があれば、我々も支援に一段と力が入る。
石田 この不景気だ。地方議員のOBの中には再就職も、ままならない人もいる。そのなかで、町内会の活動で頑張ったり、老人会で活躍したり。
 私の地元の愛知県でも、長年にわたって小学生の交通安全のために、毎朝、交差点に立っているOBがいます。
秋谷 それでこそ、党も高く評価される。信頼される。大事なのは「社会への奉仕」の精神と行動だ。
大川 とくに地方議員のOBは、地道に、粘り強く活動している。
 われわれ国会議員OBも見習わなければ!
近江 まったくだ。私もOBになったら、現役時代以上に社会のさまざまな活動に関わっていけるようになった。学会活動も、思う存分、できる。かえって現役のころよりも元気になった(笑)。
大川 他党を見ても、とかく議員OBというのは、バラバラになりがちだ。文字通りの「引退生活」だ。しかし、我々は「今こそ人生の総仕上げ」という決意で「支持者への報恩」に徹していきたい。これほどの生き甲斐はないからだ。
石田 やろう! 戦おう!
 そのために、お願いしたいのだが、現役の議員たちが、もっとOBを「一緒に戦いましょう」と引っ張ってほしい。そうすれば、なかなか腰の重たいOBも(笑)、動かざるを得ない。「勝利」のために、この場を借りて、お願いします。
青木 その通りだ。遠慮は、いらない。「団結」こそ力だ。
近江 われわれ関西の議員OBも断固、戦う。
 あの昭和31年の「大阪の戦い」で、池田先生自らが「常勝関西」の歴史を築いてくださった。不当な弾圧と戦い抜かれた。いわば、公明党のために、権力の迫害と戦ってくださった。
 まさに関西こそ「公明勝利」の原点の地だ。「今回も、関西から勝利の大波を起こさなければ!」と決意している。

弓谷 それにしても選挙が近づくと、必ず「票狙い」で、学会と公明党の関係を云々する輩が出てくる。
大川 まったくだ。とくに平気でデマを流す議員! 自分たちこそ、さんざん宗教団体に応援してもらっているくせに(笑)。
 二枚舌、三枚舌の最低の連中だ。
近江 しかも、だ。騒いでいる連中に限って、公明党のこと、創価学会のことを全然、勉強していない。真実を何も知らない。
石田 そうなんだ。我々も、そういったデタラメな政治家を何度となく、直接、追及してきた。
 「憲法の『政教分離』の原則を勉強したことがあるのか」「どれだけ宗教のことを知っているのか」と問いただす。すると、きまって「実は何も知らない」と言い出す。
青木 バカバカしい限りだ。それ以上に、情けない限りだな!
弓谷 公明党、学会について発言したいなら、まず憲法を学び、宗教を勉強してから物を言え! 調査してから物を言え! 当たり前のことじゃないか。
大川 政治家なんだ。調べようと思えば、いくらでも調べられるはずだ。
 それを何も勉強もしない。それどころか、俗悪雑誌のデマ記事を鵜呑みにして大騒ぎする。
石田 もう落選して誰も相手にしないけど、民社党の塚本某なんかも、そうだった。
 バックは立正佼成会で、さんざん証人喚問、喚問≠ネんて国会で騒いでいた。薄汚い妬みと票狙いの魂胆はミエミエだった。
 政治家が権力を使って宗教弾圧をする。言語道断の暴挙だった。
近江 デマには必ず「裏」がある。金儲け、売名、謀略、いろいろな思惑がある。
 いわんや憲法も何も勉強していない連中が政教一致、政教一致≠ニ騒ぐ。そこに一部のマスコミが乗っかって書く。
 全部、票狙い、選挙狙い、金狙いの連係プレーだと、すぐ分かるじゃないか。
石田 その通りだ。
 だいたい学会のことを知ろうと思ったら、まず1ヵ月、聖教新聞を読めばいいんだ(笑)。
 そもそも機関紙で、ここまで手厳しく、支持政党に物を言っている支持団体が、どこにあるんだ(大笑)。
 学会が、いかに真面目な素晴らしい団体か。すぐに分かるじゃないか。

大川 われわれ議員OBは当然だが、現役の議員も、支持団体である学会の真実の姿を、正義を、もっともっと語っていくべきだ。
 「信教の自由」「言論の自由」だ。デマは徹底して打ち破っていかねばならない。
石田 申し訳ないことだが、今までは公明党の議員たちが、デマに対してビシッと打ち返してこなかった。全部、支持者に頼ってばかりいた。
大川 あの竹入なんか、臆病で、欲深で、エゴの固まりで、学会の偉大さなんか、何も言わなかった。言わせなかった。それで、だんだん党内が変な雰囲気になっていった。本当に卑劣、愚劣な時代だった。
秋谷 まさに学会利用だった。仏罰を受けるのも当然だ。
近江 まったくだ。これからは議員が一番、先頭に立って、デマを叩き破っていくことだ。それが公明党の議員の使命だ。当然のことだ。
石田 今こそ、議員も家族も、我々も立ち上がらなければならない。そうでないと自分たちが恥をかく。党として大きな損失だ。

(2004. 1.12. 聖教新聞)

 

<9>
出席者:秋谷会長、青木理事長、石田中部総主事、大川東京・墨田区副総合長、近江大阪・豊中総県主事、弓谷男子部長

弓谷 デマといえば先日、ある就職情報誌に、デマ雑誌で有名な出版社に入社して間もない女性記者の手記が出ていた。そこには、こうあった。
 「配属したての時、直属の上司から『この仕事は最低だからな。世の中の役に立つなんてとんでもない。人の不幸で飯食ってることを忘れるなよ』と言われたんですが、今、その意味を痛切に感じています」とあった(笑)。
大川 「人の不幸でメシを食う」雑誌か(笑)。
近江 そもそも上司が部下に「人の不幸でメシを食っている」と言い放つ会社が、どこにあるんだ?
石田 まるでヤクザか何かじゃないか。完全に狂っている。

弓谷 だいたい俗悪週刊誌が、さんざん学会に対して書き殴ってきた事実無根のデマ! 中傷!
 すべて裁判の場で、完全に敗れ去っている。厳然たる事実だ。
青木 全くだ。なかでも、もっとも学会と池田先生を中傷し抜いてきた、あの極悪出版社!
 一昨年には、悪辣なデマ事件で最高裁から断罪されたうえに、社長と当時の編集長名で学会に対して公式の謝罪文まで出した。
石田 あそこのデマ雑誌の特徴は「いつ」「どこで」「誰が」が何一つないことだ。まったくの「デタラメ話」「幽霊話」「作り話」だらけだ。
近江 今じゃ、万人がそれを知っている。呆れ果てている。
大川 あの北海道の「狂言事件」も、デマ週刊誌の記者が自分でけしかけ、裁判を起こさせ、記者会見を開かせ、ウソ八百を延々と流し続けた。前代未聞の卑劣きわまる謀略だった。
青木 そういうのを「天に唾(つば)するデマ」というんだ。結局、裁判で「百万件に一件」の「訴権の濫用」とバッサリ断罪された。日本中の笑いものになった。
石田 このデマ事件では、党の機関紙にデマを載せたことで、当時の橋本総理大臣も、名誉会長に2度にわたって謝罪している。
 それほど陰湿、陰険千万。言語道断も道断の捏造デマ事件だった。
近江 何しろ一国の総理が謝罪した。我々も驚いたよ。
秋谷 要は、全部が全部、卑しい金儲けだ。
 学会が大きく、池田先生が、あまりにも偉大だから、デマ雑誌も「書けば売れる」と薄汚い欲望を剥き出しにする。それで事実無根のスキャンダルを並べ立てた。
青木 それで結局、裁判で全部、断罪だ。すべて大失敗だ。
 いかに、ひどいデマ雑誌か。日本中の人々が知るところとなった。
大川 最近じゃあ、当の出版社の中からもこのままでは間違いなく潰れる∞もうデマでページを埋め尽くすのは、いい加減に止めたらどうだ≠ニいう声があがっているようだ。
近江 なにしろ、そこの幹部でさえ捏造は絶対にいけない∞学会の完全勝利だ≠ニ認めているくらいだ。
大川 有名な話だ。しかも、その幹部は学会を中傷した記事について、あの最低最悪の恐喝事件を起こした山崎正友に唆された≠ニハッキリ証言している。
秋谷 当たり前だ。
石田 今や社会全体が、悪辣な「言論の暴力」で人権を食い物にするデマ週刊誌を許さない。そういう時代になっている。
青木 それが分からないから、裁判で負ける。皆から嫌われるんだ。道理中の道理だ(笑)。

大川 それにしても、先生の世界的偉業、世界平和への貢献は、時とともに、ますます高く評価されている。
 今後、いよいよ歴史に燦然と輝いていくにちがいない。
秋谷 たとえば、あのガンジー・キング・イケダ展≠ヘ世界中で巡回している。この1月にも、ドイツでマーチン・ルーサー・キング・センターの強い要請で、ツヴィッカウ市の州裁判所で開催される。ドイツでは昨年、ベルリンの市庁舎でも開催されている。
弓谷 この展示は、キング博士の母校であるアメリカのモアハウス大学から始まった。今や、スペイン、フランス、ドイツ、カナダ、オーストラリア、インド、イタリア、ヨルダンなど、それこそ世界中で行われ、大反響を呼んでいる。
青木 とくに暴力が横行する社会で、こうした深い精神性と、青少年に希望と勇気を与えるものが各国の教育者の間で希求されている。
弓谷 カナダのコンコルディア大学の関係者も展示の開幕式で、こう語っていた。
 「今ほど、池田会長のような指導者が必要とされる時代はありません。池田会長は個人、あるいは国家間の暴力を、根底から変革することができるという希望を与えてくださいました」と感嘆していた。
石田 卑劣なデマを書いた週刊誌なんか、後世、ますます大恥をさらしていくだけだ。
秋谷 この展示の提唱者であり、キング博士の非暴力の運動を進めている、モアハウス大学のカーター所長は、こう語っておられる。
 「私は、ガンジー、キングが立ち上がった同じ目的に向かって歩み続ける生きた模範≠ノ出会いました。その名は池田大作――。ガンジー、キングの精神を現在と未来に生かしゆくために、『イケダ』の名を加えさせていただきました」と展示の熱い思いを語っておられたね。

青木 ところで、この世界中で反響を広げているガンジー・キング・イケダ展≠、デマで中傷した雑誌があったな。
大川 ああ、日本だけでなく海外までインチキが知れ渡って、大恥をかいていたな。
弓谷 ある週刊誌なんか、たった3ページの記事なのに、前と後ろで内容が、まったく反対で食い違っていたんだからな(笑)。
青木 いや、メチャクチャなんてものじゃない。
 冒頭では、学会広報室のコメントとしてガンジー・キング・イケダ展の主催は、キング博士の母校のモアハウス大学内のキング国際チャペル≠ニハッキリ明言されている。
秋谷 これは正しい(笑)。
弓谷 ところが、記事の末尾に宗教学者のコメントとして、あたかも学会が金を使って展覧会を開いたかのような、すぐ分かる大ウソを書き立てている(笑)。
秋谷 この展覧会を企画したのは、モアハウス大学の研究機関であるキング国際チャペルだ。学会じゃない。
 同国際チャペルのカーター所長の要請に応えて、池田先生も名前を連ねたんだ。
青木 展示会はガンジー家、キング家、池田家の3家族に加え、M・K・ガンジー非暴力研究所、マーチン・ルーサー・キング3世会長のサザン・クリスチャン・リーダーシップ評議会などのガンジー、キングゆかりの平和・人権団体、そしてSGIの賛同と協力を得て実現したものだ。
弓谷 だいたい、展覧会の会場だって、第1回のキング国際チャペルがスタートだよ。聖教新聞に全部、出ている。
石田 ちょっと確認すれば、すぐ分かることじゃないか。それを何の裏付けも取らずにデマ記事を書き立てる。読者を騙す。それで儲ける。まるで詐欺だ。
弓谷 カーター所長も、このデマ雑誌には、呆れ果てていた。
 所長が事実無根である≠ニ抗議したら、1回目は返事が来たが、内容は全くお粗末。何と1回も現地に取材に行っていない。ロクな取材もせず、デマを書き殴ったことが分かった。
 それを再度抗議したら、後は返事すら全くなかったというんだ。
青木 日本には、こんな低級なメディアが存在するのか≠ニ怒りを通り越して呆れ果てていたそうだ。
青海 これこそ日本の「恥さらし」「笑いもの」だ。
青木 以前、読売新聞社の世論調査でも「信頼できるマスメディア」として「週刊誌」と答えたのは、たったの「1%」だった。
大川 つまり誰も週刊誌なんて信用していないということだ(笑)。
秋谷 いずれにしても、主催のモアハウス大学キング国際チャペルに、これほど失礼、非礼な話もない。
弓谷 展示を提唱したカーター所長も、あまりのひどいウソにいかに日本の週刊誌がインチキか、よく分かりました≠ニ断言されていたそうだ。
近江 ドス黒い嫉妬に狂って、何が何でもデマを投げつける。揚げ句の果てに、世界から大顰蹙を買う。笑いものになる。情けないやつらだ!
大川 与党も、野党も、日本の全ての政治家は、もっともっと「人権侵害」のデマ雑誌、デマ記事と戦うべきだ。
石田 自分自身が被害にあっている議員も大勢いる。勇気をもって戦うべきだ。国民の人権を守るのが、政治家の責務じゃないか。

(2004. 1.13. 聖教新聞)

 

<10>
出席者:秋谷会長、青木理事長、石田中部総主事、大川東京・墨田区副総合長、近江大阪・豊中総県主事、弓谷男子部長

弓谷 昨年11月、ゴルバチョフ・元ソ連大統領が来日した。学会の関係者に会った時、こう語っていたそうだ。
 「今、公明党は与党ですね。衆議院選挙の大勝利、おめでとうございます」
 「私の親友である池田先生は、お元気ですか。今回は時間がなくて、お会いできませんが、くれぐれも、よろしくお伝えください」
 そう語っていたそうだ。
秋谷 その学会の幹部はゴルバチョフ氏は、公明党について、そこまで関心をもっているのか≠ニビックリしていたようだ。
大川 公明党も世界的になっている証拠だ。
 日中友好も、そうだ。世界への道を池田先生が開いてくださった。我々は感謝してもしきれない。

石田 政治家は竹入みたいに学歴を詐称したようなのも、勲章をもらっている。そういう制度になっている。いいか悪いかは言わないが、ずいぶん批判も多い。
秋谷 大阪にいる、私の知っている学者が言っていた。
 「池田名誉会長は、日中友好に、あれだけの道を開いた。日中関係が一番、大変な時に、勇気ある提言をされた。そして日中友好を実現した。この偉業にこそ、最高の勲章を贈るべきじゃないか。
 まるで、あべこべじゃないか。であるけれども、世界は正しく見ている。世界各国から名誉会長に23の勲章が贈られている。日本人には、まず、いないだろう。世界でも稀だろう。総理大臣や大統領でも、これだけ受けた人は、いないだろう」と言っていた。
青木 私の知る大学教授も「名誉会長は、中国とソ連が激しく対立している時に、まず中国と友好を結び、ソ連とも交流し、そして中国とソ連の橋渡しをした。日本の政治家で、これだけの偉業を果たした人物は、いないだろう」と鋭く指摘していた。
秋谷 まったく、その通りだ。
 ゴルバチョフ氏と池田先生との対談は対談集『二十世紀の精神の教訓』として結実し、日本でも大変な評判を呼んだ。
 この対談集はドイツ、フランス、イタリア、韓国などでも翻訳、出版されている。中国語も、これから出版される。
弓谷 特にヨーロッパで広く読まれている。
 フランスでは各都市でベストセラーに入ったほどだ。
大川 スケールが違う。ちっちゃな日本で、焼きもちを焼かれるわけだ(笑)。

石田 そういえば平成2年7月に池田先生がゴルバチョフ・ソ連大統領(当時)とモスクワで初会見した時にも、嫉妬したやつがいた(笑)。
青木 何しろ、あの会見の席上、ゴルバチョフ氏は、翌年春の日本訪問の意向を明らかにした。ソ連の国家元首が初めて日本を訪問するきっかけになった。まさに歴史的な会見だった。
弓谷 このニュースは直ちに世界中を駆けめぐった。
 日本でもNHKが夜のトップニュースで報道。翌日の朝刊でも、読売、朝日、日経、産経、東京の各紙が1面トップで掲載した。
石田 私は当時、公明党の委員長だったから、よく知っているが、ものすごい反響だった。
秋谷 この時は当時、全世界の注目を集めていた「ペレストロイカ」の意義などをめぐって、1時間余にわたって会談。
 ゴルバチョフ氏は「ペレストロイカの『新思考』も、池田会長の哲学の樹の一つの枝のようなものです」とまで語り、実に率直な、深い内容の会談だった。
弓谷 ところが、それを、あるデマ雑誌が金で会見を買った∞裏金で14億円以上も使った≠ネどと事実無根のデマを書き立てたんだ。
青木 バカバカしい(笑)。だいたい「14億円」なんていう数字、どっから出てきたんだ?
秋谷 まったくの焼きもちのデマだ。
 あの時、私の友人の学者も、呆れ果てていた。
 「週刊誌は、こういうところまで学会に嫉妬しているんですね。バカげている。一事が万事だ」と鋭く見抜いていた。
青木 何しろ、まともに取材した形態が全くない。「誰が」「誰に」「いつ」「どこで」「いくら」「どう金を払った」のか。はじめっから大ウソだから当然だが、いくら問い詰めても、具体的な事実が何一つない。
弓谷 あるのは「〜らしい」「〜だそうだ」とか何とかの「憶測」だけ。
 「14億円」云々の話の出どころも「ある宗教ジャーナリストの推測」とあるだけ。「推測」だよ。はじめっからウソを認めているようなものだ(笑)。
石田 こういうのを「ゲスの勘繰り」っていうんだよ(爆笑)。
近江 そもそも「金で買われた」なんて、ゴルバチョフ氏はじめ、世界の指導者にとって、これほどの侮辱はない。無礼千万だ。
 日本の信頼もぶち壊しだ。国際問題にもなりかねない。
秋谷 ゴルバチョフ氏と先生の会談は、ゴルバチョフ氏のほうから「お会いしたい」という連絡があって、行かれたんだ。
 ちょうど同じ時、当時の桜内義雄衆院議長がモスクワに行っていた。同じホテルに泊まっていて名誉会長と、お会いした。
 桜内さんも私たちがゴ大統領と会見した時は、訪日の話は出なかった。どれほど名誉会長に信用があるか。驚きました≠ニ語っていた。
 それほど意義のある会見だった。

弓谷 池田先生とゴルバチョフ氏との会見の秘話については、モスクワ大学のトローピン元副総長が『出逢いの20年』という著書の中で、こう紹介しています。
 「池田・ゴルバチョフ会談の可能性が検討されはじめたのは87年だが、その実現までにはさらに3年、国家・社会団体等の多くの力ある人々がねばり強く環境作りをしなければならなかった」
 「なかでもソ連の有名な作家、アイトマートフやヤゴジン(教育)大臣などは、池田氏の訪問について、ゴルバチョフ氏と直接話もしている」等と、各界の数多くの人々が会見の実現に努力したことをハッキリ証言している。
秋谷 実は87年というのは、池田先生が出席されて、モスクワで「核の脅威」展が開催された。
 その滞在中に、当時のソ連の共産党中央委員会から、池田先生に正式に連絡があった。
 先生は、その後、フランスに行く予定だった。
 そのフランス訪問の後、もう一度、モスクワに寄れませんか≠ニ正式にゴルバチョフ書記長(当時)との会見の打診があった。
 しかし先生は、その時は日本での予定が既にあったので丁重に、お断りしたのです。
青木 その通りだ。これは秘話になっている。
 池田先生ほど、ソ連時代を通じて、ロシアの知性と友情を広げてきた日本人は、いないだろう。その偉大な行動と実績があってこその会見だった。
石田 どこへ行ったって、誰と会ったって、自分の選挙のことしか考えていないような政治家には、絶対にできないことだ(大笑)。
青木 モスクワ大学の歴代総長も、池田先生を高く評価している。
弓谷 ログノフ前総長は、こう明言していた。
 「(池田)博士は、わが国の古い友人であられます。四半世紀前、まだ露日両国の関係が緊張状態にあったとき、博士がイニシアチブを発揮され、先駆者の一人として、両国をへだてる壁を打ち破り、民間外交を確立されたのです」
青木 サドーヴィニチ総長も「日本の民衆は、偉大な民衆です。その偉大な日本が生んだ偉人が、池田会長です。日本の魂≠ニ言うべき方だと思います」と語っていた。
石田 池田先生こそ、日本の誇りじゃないか。先生こそ、日本の政治家、マスコミが、こぞって感謝し、讃嘆すべき偉人じゃないか!
秋谷 そもそも、先生が世界各国の指導者や一流の識者と会見したのは、100回や200回じゃない。実に1500回を超えている。
近江 こんな偉大な指導者が、日本にいるか。
大川 それを卑しい「島国根性」で「妬み」「焼きもち」を焼く。みっともない(笑)。
 フランスの哲学者パスカルは「妬みと憎しみは虚偽と中傷を用いる」と喝破している。その通りの醜い姿じゃないか。

石田 その下劣な大ウソを鵜呑みにして、そのまま垂れ流した政党も一部にあった。
弓谷 あの共産党も、そうだ。金で買った∞裏金を使った≠ネどと、さんざん騒いでいた。
青木 共産党のくせに、ソ連の大統領の悪口を言うんだからな。これこそ妬みの極致だ(大笑)。
近江 あそこは、いつだってそうだ。いつもウソ。いつも「策」。策を使うことが政治だと思い込んでいる。だから国民から信用されない。見放される。
石田 だから伸びない。いや、伸びるどころか、退潮、凋落(ちょうらく)しっぱなしで「出口なし」なんだ(大笑)。
弓谷 ともかく我々は、デマで宗教弾圧をする政治家は、断じて許さない。決着をつけるまで戦う。
秋谷 その通りだ。我々は「人権擁護」の政治家とは、幅広く連携する。支持する。学会は、そこまでの広い、深い度量をもっている。
青木 それが日本の未来のため、国民の幸福のためだからだ。

(2004. 1.14. 聖教新聞)