等差・等比数列とΣ(例題no.1)
 
数列 m
.
は、次の条件を満たす。
.
, ,mは自然数で、m と 6 は互いに素である。
この条件を満たす数列 m の和を求めよ。
   解答例
      6a
..
,b= 6b
..
 と考えて、 6a
..
6a+1
.  6
6a+2
.  6
,・・・, 6b−2
.  6
6b−1
.  6
6b
..
 のなかで、
    既約分数になるのは、m=6+1,6+5,6+7,6+11,・・・,6−5,6−1 のときである。
    この数列を奇数番目と偶数番目に分けると、
    奇数項は、6+1,6+7,6+13,・・・,6−11,6−5
    偶数項は、6+5,6+11,6+17,・・・,6−7,6−1  となる。
    [ア] 奇数項について
        初項は 6+1 、公差は6 なので、6−5=6+1+6(−1) と末項が表せるから、
        項数は、になる。この数列の和をS1とすると、
       S1
)(6+1+6−5)=()(3+3−2)

    [イ] 偶数項についても同様に考えて、この数列の和をS2とすると、

       S2
)(6+5+6−1)=()(3+3b+2)
    以上[ア],[イ] より、求める和は、
(S1+S2)=
{ (3+3−2)+(3+3b+2) }
                                 =2 2


   ここでは、余事象で考えるとかえって面倒になります。2,3と互いに素な整数列は偶数項、奇数項と別々に扱います。
   次の例題はこれの応用です。

6 と互いに素な整数列の第 項までの和をSn とするとき、を で表しなさい。
解説
   数列を考えると、前問と同様な数列になります。(分母がないだけ)
   奇数項は、1,7,13,・・・,  偶数項は、5,11,17,・・・,  のような数列です。
   奇数項は 2k-1(初項の番号を 1 からはじめるので2k-1とします。2k+1とは表しません。)
   偶数項は 2kのような形式で表します。
  2k-12kの一般項が k を用いてどのように表せるか、また、Sn において、 が偶数か奇数かで変わります。

解答例
   奇数項を 2k-1,偶数項を2k,とすると、2k-1=1+6(k−1)=6k−5,2k=6k−1 となる。
   ここで、Sn において、=2k となる偶数なら奇数項・偶数項はそれぞれ k 個づつある。
                =2k−1 となる奇数なら奇数項は k 個、偶数項は k−1 個ある。
   [T]=2kのとき
      S2k=(135+・・・+2k-32k-1)+(246>+・・・+2k-22k
        = 2j-1 2j 2j-12j)   個数がともにk個なのでまとめる。文字のn,k,j に注意
        = (6−5+6−1)
        = (12−6)=6k(k+1)−6k=6k2

   ここで、=2k だから、k=
 を代入して、
        =
2

   [U]=2k−1のとき
      S2k−1=(135+・・・+2k-32k-1)+(246+・・・+2k-2)  を考えて
      [T]と同じように計算してもよいのだが、
      S2k−1=S2k2k
           =6k2−(6k−1)
          ここで、=2k−1 より k= n−1
  2
 を代入して、
      S2k−1
−1)2

−3(−1)+1=
2

−6 11
..



 次の例題のページ