解答例
a= |
5a
..5 |
,b= |
5b
..5 |
と考えて、 |
5a
..5 |
+ |
5a+1
. 5 |
+ |
5a+2
. 5 |
+・・・+ |
5b−2
. 5 |
+ |
5b−1
. 5 |
+ |
5b
..5 |
を考える。 |
この和をS1とする。S1は初項 |
5a
..5 |
,末項 |
5b
..5 |
,項数5b−5a+1 の等差数列の和であるから、 |
S1= |
1
2 |
(5b−5a+1) |
( |
5a
..5 |
+ |
5b
..5 |
) |
= |
1
2 |
(a+b)(5b−5a+1) |
ここで、S1には
mと5が互いに素でないものが含まれている。これは、mが
5 の倍数であるから、 |
これの和は、 |
5a
..5 |
+ |
5a+5
. 5 |
+ |
5a+10
. 5 |
+・・・+ |
5b−10
. 5 |
+ |
5b−5
. 5 |
+ |
5b
..5 |
=S2 とする。 |
S2=a+(a+1)+(a+2)+・・・+(b−1)+(b−2)+b= |
1
2 |
(a+b)(b−a+1) |
求める和は、S1−S2= |
1
2 |
(a+b) |
{ |
(5b−5a+1)−(b−a+1) |
} |
=2(b | 2
| −a | 2
| ) |
次は、Σの表し方の問題です。文字と括弧に注意してください。ただし、それぞれの文字は全て独立です。
(aとbが独立とは、a=2b
のように一方が定まれば他方はそれに依存して定まるような関係でないことです。)
(1) |
|
(j+2) (2) |
|
j+2 (3) |
|
(n+2) (4) |
|
n+2 (5) |
|
(j+n) (6) |
|
j+n |
|
(1) |
|
(j+2)=(1+2)+(2+2)+(3+2)+・・・+(n−1+2)+(n+2)= |
1
2 |
n(n+1)+2n |
= |
1
2 |
n(n+5) (j+2)に対してのΣ計算です |
(2) |
|
j+2=(1+2+3+・・・+n)+2= |
1
2 |
n(n+1)+2= |
1
2 |
(n | 2
| +n+4) j
に対してのΣ計算です |
(3) |
|
(n+2)=(n+2)+(n+2)+(n+2)+・・・+(n+2)=n(n+2) |
(n+2)に対してのΣ計算ですが、n
が j
に依存しないので(n+2)は定数として扱います。 |
(4) |
|
n+2=(n+n+n+・・・+n)+2=n | 2
| +2
定数
n に対してのΣ計算で2にはΣは関係ありません |
(5) |
|
(j+n)=(1+2+3+・・・+n)+(n+n+n+・・・+n)= |
1
2 |
n(n+1)+n | 2
| = |
1
2 |
n(3n+1) |
(j+n)に対してのΣ計算ですが、n
が j に依存しないので n
は定数として扱います。 |
(6) |
|
j+n=(1+2+3+・・・+n)+n= |
1
2 |
n(n+1)+n= |
1
2 |
n(n+3) |
|