第62回 秋田国体 医・科学サポートシステム
      トレーナー養成講習会
第1回 『秋田県におけるスポーツ医・科学の現状とトレナーの役割』
 講師:財団法人 秋田県体育協会スポーツ医・科学委員会
                         関 勝剛 先生 
2003.02.02
 秋田県立プールにて
『トレーナーの役割』
 講師:ワールドカップ日本代表チーム
            チーフトレーナー  早川 直樹 先生
第2回 『リハビリテーション』
 講師:秋田組合総合病院リハビリテーション科
                  科  長  石澤 暢浩 先生  
2003.02.11
 セリオンプラザにて
『体力トレーニングと技術トレーニング』
 講師:東海大学スポーツ医・科学研究所
                  助教授  有賀 誠司 先生
第3回 『国体におけるアンチドーピング』について
 講師:日本体育協会スポーツ医・科学委員会
     アンチドーピング部会
         丸紅東京本社診療所  山澤 文裕 先生
2003.03.16
 秋田県社会福祉会館にて
第4回 『種目特性とコンディショニング』『テーピング実技』
 講師:日本体育協会公認アスレチックトレーナー
         東京慈恵会医科大学  中島 幸則 先生
2003.04.20
 秋田県スポーツ会館にて
第5回 『コンディショニング』『アイシング実技・テーピング実技』
         東京慈恵会医科大学  中島 幸則 先生
2003.05.04
 金足農業高校にて
第6回 『心肺蘇生法』
      日本赤十字社認定救急法指導員
2003.05.25
 秋田県立プールにて
第7回 『コンディショニング実習』
  100キロチャレンジマラソン エイドステーションでの実習
2003.09.28
 100キロマラソンにて
番外編 『競技力を高める筋力トレーニング』
       〜ジュニアからトップアスリートまで〜
  長崎県レジスタンストレーニングコーチ 高西 文利 先生
2003.11.16
 セリオンプラザにて
第8回 『スポーツ外傷のリハビリと病後のトレーニング計画』
『コンディショニングの把握とその管理』
『スポーツ選手に起こりやすい病気』
  講師:秋田組合総合病院リハビリテーション科
                    科  長  石澤 暢浩 先生
2003.12.07
 秋田県スポーツ会館にて
第9回 『アスレチックリハビリテーション』
  講師:(有)ケアステーション   主 任 戸塚 善行 先生
2004.02.08
 秋田県スポーツ会館にて
第10回 『チームづくりとその戦力アップトレーニング』
  講師:(財)日体協公認アスレチックトレーナー
      (有)リニアート           増田 雄一 先生
      東海大学スポーツ医・科学研究所
                    助教授  高妻 容一 先生
2004.02.29
 秋田県立プールにて
番外編 『100キロチャレンジマラソン』
        ゴールした選手のケアー
2004.09.26
 鷹巣阿仁広域交流センター
第12回 『海外遠征時の注意点』について
『2004年アテネオリンピックサッカー男子 メディカルサポート』
         スポーツマッサージ・ナズー 代表 並木磨去光

『疲労と回復』について 
 秋田県体育協会スポーツ医・学科 副委員長 関 勝則 先生
2004.12.05
 秋田県スポーツ会館にて
番外編 『アンチ・ドーピングの概要と国体におけるドーピングコントロール』
 (財)日本サッカー協会スポーツ医学委員
  東京慈恵医科大学付属病院スポーツクリニック診療医長 
                             河野 照茂 先生
2004.12.19
   秋田テルサにて
第13回 『SAQトレーニングおよび持久力トレーニング』理論と実際
          国立スポーツ科学センター
               トレーニング指導員  土黒 秀則 先生
2005.02.06
 秋田県スポーツ会館にて
第14回 『スポーツと食事』  〜水分補給・遠征時の食生活・補助食品〜
 明治製菓((株))ザバスNCL 管理栄養士  深川 史麻 先生
2005.03.06
 秋田県社会福祉会館にて
第15回 『種目特性とアスレティック・リハビリテーション』
       国際武道大学体育学部
           スポーツトレーナー学科教授  山本利春 先生
2005.03.27
 秋田県スポーツ会館にて
回数部分からリンクします。それがない部分はカメラを忘れたため、写真を取り寄せ中です。