1999年5月15(土)
北大東島GET記念サービス移動
PART U
泉北郡忠岡町移動


          


  郡では一番リクエストの多い、しかも飛ばない聞こえない泉北郡の移動でした。

  昼過ぎ設営の途中、突然に7K2OQA井手添さんの訪問がありました。いつも6エリア移動などでお世話になっているOMに少し緊張しながらも、しっかり記念撮影。今日はいきなりついています。

 設営して早々7エリアからは岩手郡、刈田郡各局から送って来ましたが、コンディションもよく楽にQSOできて胸をなで下ろしておりました。

 後は、湾岸側に集結した大阪移動局MLメンバー軍団でCQを出しまくっていました。貝塚市 JS3OYX浜野さん・JG3QLV松田さん、岸和田市 JE3IVP黒川さん、阪南市 JL3URN大河さん、柏原市 JM3RBH金崎さん、JK3HNW大東さんという豪華キャストでスピーディーなQSOが続きました。うちの泉北郡がいちばんきつかったようです。1エリア方向にもろに建物があり、全然ビームが合いませんでしたが、なんとか各局が引っ張ってくれたおかげでQSOできない局はありませんでした。一時はかなりのパイルで、センター局の金崎さんも焦ったのでは?各局また遊んで下さいね。

 少しでも、各局の未交信ポイントGETにお役に立てて各局喜んでおります。また、待っていただいたのに、できなかった方もおられるかもしれませんが、各局でまた移動しますので、ひとつご容赦下さい。


 【泉北郡忠岡町移動結果】(5/15)

MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB 25 13 11 56


ANT:KLM30×2  RIG:TS−811+AMP
New:石川県珠洲郡
BEST DX:岩手郡JA7OCW伊藤さん


 

 いつも6エリア移動などでお世話になりまくってい
る、7K2OQA井手添さんが急に訪問された。お母
さんの実家が和泉市とのこと。帰り際にパチリ。
 1エリア向きにビームを合わせると、前の白い建物
が邪魔をする。いつものように、メインローブにズドン
と入ってこない。跳ね散った電波を拾い集めると言っ
た感じで苦しい交信が強いられた。
 この道の先端まで行くと、もうちょっとロケーションの
具合が良くなると、撤収の時に訪問された地元のOM
局のアドバイスがあった。でも、釣り客の車でちょっと
止められない・・・。
 夜になってもパイルは続いた。TS−811とリニア、
そしてファイナル保護のためにアンテナカップラー、
スイッチング電源という組み合わせで今シーズンは
落ち着きそう。昔からのTRIO贔屓のためか、KENW
OODは聞き易い。プリもエリートのいい方にしたので、
耳も若干よくなった。



         
前のページに戻る        次のページに行く



トップページへ