1999,9,30掲載 今週の話題バックNo.4 1999,8,1〜8,31
8/30 国道に野ウサギがヒョッコリ!

   30日10:45頃、役場隣の消防署前の国道105号線のど真ん中に、野ウサギ出現。
   カンカン照りのため、心神耗弱状態になったのか車が通っても、動ぜず!
   バックして直ぐそばに車を停車させ、触身するまで身動き一つしなかったが、このままでは
   轢死しかねないので傍らの草むらまで追いやり、ひとまず安全を確認してその場をはなれたが…

8/28 森吉町「古希を祝う会」(27日コミセン)

    従来は70歳以上を対象に敬老式を開催していたが、該当者があまり多くなったため、平成
    7年より75歳まで繰り延べし、そのかわりに70歳の節目を祝う会を設けたもの。
    今年は111人中71人が出席、久しぶりで官制の同級会を楽しんだ。

8/25 ふれあいボランティア養成講座「バリアフリーキャンプ」(8/24〜25、森吉山妖精の森)

    東京都精薄施設「森幸園」の利用者6名・指導員1名を対象に、ボランティア5名が参加。
    生憎の大雨でしたが、園で飼育している地鶏の焼き鳥・貝焼きとカレーライスを作り、楽しい
    キャンプでした。次回は9/29・コミセン・19:00「点字に親しもう」です。沢山の参加を…

8/23 奥森吉青少年野外活動基地のオートキャンプ場は異常渇水のため無料!

   約一ヶ月にも及ぶ異常高温と小雨のため奥森吉青少年野外活動基地の水源は空っぽ。
    サニタリーの水洗トイレ・シャワー・コインランドリー・炊事場は使用不可になり、やむを得ず
    簡易トイレを設置。クマゲラ保護センターも水洗トイレの使用ができない。
    日本を代表する原生林の水源地域での渇水は、正に異常気象そのもの!
   県内の真夏日(30℃以上)、22日連続27日でストップ。
    秋田気象台が観測を初めて以来、昭和18年の30日に次ぐ、史上二番目の記録。
   昨夜から一ヶ月ぶりの雨で、水不足の解消にはならないが、農作物には恵みの雨!

8/19 大館能代(あきた北)空港、東京2便化内定(14日発表)

    ダイヤは、東京発 8:35→あきた北着 9:40   あきた北発10:10→東京着11:20
           東京発11:55→あきた北着13:00   あきた北発13:40→東京着14:50
    11月〜3月までの暫定だが、7月には羽田空港の発着枠が拡大されることから、4月以降も
    2便化を確保しておくことで、羽田増枠の際の優先枠として位置づけられる公算が大という。
    なお大館能代空港利用促進鷹阿地区連絡会議は、本日ANKを訪問。早期実現を要請する。

8/16 第20回阿仁町川下りボート大会

    アドベンチャーレース(13`)に68組、レディースカップ(5`)に9組、中学生の部に4組、
    カヌー型の部に6組、子供の部に9組が参加。
    水量が少なく、浅瀬では降りてボートを引くなど、悪戦苦闘しながらゴールをめざした。

8/15 これは驚き、ミンミンゼミの大合唱!

    近年全国的にその生息が希少化しているミンミンゼミが、阿仁町比立内地区では多産。
    朝からミンミンゼミの大合唱が聞かれる。逆にアブラゼミの鳴き声が少ない。

8/14 異常気象?モクレンが狂い咲き!

    異常な高温が続いているが、我が家のモクレンが今年二度目の花を咲かせた。
    イネは平年より7日早く開花、早くも稲穂が頭を下げ始めた。
    35℃以上の連続記録は10日間でストップ(8/3〜12)
    30℃以上の連続記録は更新中(7/26以来)

8/12 川の水は激減で、釣りは技術の差が出る。2ヶ所で30尾の成果
    でも、網漁は御機嫌!今日の成果を御覧あれ!
    半日で30尾は上々の成果

    阿仁前田までは中・小が多く大(21〜23a)も混じる。
    五味堀〜吉田間は中・大が主で特大(24a以上)が混じる。
    吉田より上流は大物狙いだが、アブとの格闘覚悟を!

   ※釣りも網も場所の選定と技術により成果に差が出る。


8/10 酷暑続く 真夏日連続15日間!(本日も暑くなりそうで、記録更新確実)
    30℃以上…7/26以来連続15日間、35℃以上…8/3以来連続7日間(8/9現在)
    因みに戸外の木陰の気温は、40℃(9日)、38℃(8日)、39℃(7日)、38℃(6日)など

8/7 森吉山麓たなばた火祭り
    前田中川原河川公園。

   ・正午:ふれあいフェスタ。
   ・15時:前小マーチングバンド、
        五味堀餅つき踊り、
        阿仁前田獅子踊り、
   ・19時:七夕絵灯籠行列。
   ・20時:火祭りセレモニー
    (火文字・花火・太鼓演奏他)

  今年も大勢の観客で賑わった!
各集落から参加した絵灯籠
  絵灯籠拡大
火文字と打ち上げ花火
 打ち上げ花火拡大

8/6 五味堀ねぷた(総勢100名程の絵灯籠行列)

   古式豊かな伝統行事を地域全体で伝承していることで知られる「五味堀ねぷた」が、嫁ぎ先から
   戻った地域出身者の子弟を含めて、今年も盛大に開催された。   
   今年は無明舎出版(秋田市)が森吉山ダム事務所の委託により、出版のための取材をした。
   (写真の出来が悪く掲載できないのが残念)

8/6 今年は蛍が未だ見えない…雨不足で羽化できないのかも?(ゲンジボタル、ヘイケボタル)
                    同様に今年は未だ羽蟻の発生が見られない。

   コオロギやスイッチョ(8/4)など、秋の虫が鳴き出した(異例の早さ)
   スイッチョの初鳴きは、平成10年…8/23、平成9年…8/11。平年はお盆の終わり頃。

8/2〜4 秋田県緑の少年団交流集会(奥森吉青少年野外活動基地)
     来年の「全国緑の少年団交流集会」のプレ大会を兼ねて開催。

     県内の小中学校から児童・生徒101人、引率教師、森の案内人県・町・緑化推進委員など
     150人が参加。
     2日は大湯小、米内沢小、秋ノ宮小、田沢湖中の代表が活動発表。
     3日は森の案内人のガイドにより、桃洞の滝・赤水渓谷・大印展望台
     コースで森の探検や樹木標本づくり。
     4日朝食後解散。  

8/1 アユ網漁解禁。

   五味堀橋下(つまり我が家の裏)の群アユを目指して、刺し網を入れるグループがひっきりなし。
   しかし2bほどの水深のため、なかなか成果が上がらず… 放流アユは縄張りを作らず、群れる様。
   釣りの方は2週間ほど前からサッパリの様子。でも毎日33〜34℃と猛暑が続き、川の中は別天地!

TOPに戻る 話題へ戻る