2004,11,1掲載 今週の話題バックNo.75
2004,9,3〜9,30

9月30日 秋田地方気象台発表警報・注意報 台風21号関連 9:23


秋田中央地域」大雨,洪水,暴風警報」雷,波浪,高潮注意報」
能代山本地域」大雨,洪水,暴風警報」雷,波浪注意報」
本荘由利地域」暴風警報」大雨,雷,波浪,洪水,高潮注意報」
北秋鹿角地域」大雨,洪水警報」雷,強風注意報」
仙北平鹿地域」大雨,雷,強風,洪水注意報」
湯沢雄勝地域」大雨,雷,強風,洪水注意報」

◆重要変更!男鹿市、南秋田郡付近では、過去数年間で最も土砂災害の危険性が高くなっています。
 激しい雨は、今後数時間続きますので、土砂災害に厳重に警戒して下さい。

北秋鹿角地域 [継続]大雨,洪水警報 雷,強風注意報
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 雨 30日昼過ぎまで…24時間最大雨量 150o
 風 30日宵のうちまで 北の風 ピークは30日昼過ぎ…最大風速 14b
 付加事項 氾濫 突風

9月30日 住民投票条例案を否決 鷹巣町議会

 鷹巣町議会の9月定例会は28日、本会議を再開、合川、森吉、阿仁3町との合併の意思を問う住民投票条例案を反対多数で否決、16年度一般会計補正予算案など12件を可決して閉会した。
 住民投票条例案は、「鷹巣町町村合併を考える会」の上遠野雅彦代表らが制定を直接請求したもの。これに対して岸部陞町長は、反対意見を添えて条例案を提案していた。
 本会議では、藤島総務常任委員長が「賛成2反対3で否決すべきものと決した」と委員会報告した後、反対・賛成の立場からそれぞれ5人、計10人の議員が討論。
 採決は議長を除く議員23人の記名投票で行われた結果、有効投票23票中、賛成9票、反対14票で、住民投票条例制定議案は否決された。地方紙より

9月28日 2004北緯40度秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン 9/26

男子100`部門         女子100`部門
 @大神田和志(東京)       @阿部朋子(東京都)
 A山口(神奈川)          A中島(同)
 B茂木(山形県)          B秋田(秋田)
 C石井(岩手県)          C小西(青森)
 D斉藤(神奈川県)         D松田(静岡)
 E道畑(岩手県)           E大神田(東京都)  ※男子1位と女子6位の大神田さんは、夫婦。
 F藤森(東京都)          F大越(岩手県)
 G秋山(茨城県)          G松本(神奈川県)
 H松永(神奈川県)         H高橋(宮城県)
 I檜山(兵庫県)          I植村(秋田)

男子50`部門          女子50`部門
 @小野寺憲一(宮城県)      @今井智美(岩手県)
 A影山(同)             A山川(埼玉県)
 B隼田(同)             B永田(秋田)
 C鈴木(茨城)            C米倉(東京都)
 D堀江(同)             D菅原(秋田)
 E矢旗(秋田)            E長谷川(青森)
 F本郷(神奈川県)         F小野(埼玉県)
 G山田(秋田)            G金(秋田)
 H北林(同)             H四ノ宮(千葉県)
 I渡部(同)             I松橋(岩手県)

9月24日 太平湖・小又峡紅葉まつり2004 森吉町

日 時   平成16年10月3日(日)〜10月31日(日)

場 所   太平湖グリーンハウス前駐車場

問合先  森吉町企画観光課 TEL0186-72-3112
                   info@town.moriyoshi.akita.jp
紅葉の太平湖

◆主な行事日程

10月3日(日)午前9時…開催セレモニー
    振る舞い酒
    遊覧船1日船長(NHK秋田放送局米谷リポーター)

10月1〜31日…小又峡ウオークラリー(11月抽選)
    (小又峡の数箇所にクイズを掲示し、参加者に解答用紙をグリーンハウス内に設置してある投函箱に投函していただき、
     紅葉祭り期間終了後正解者に景品を贈呈する。)
    賞品・・・森吉山荘無料宿泊招待券(2名)・遊覧船無料乗車券(5名)
         クウィンス森吉日帰り無料招待券(2名)・マルメロワインセット(3名)・わさび漬けセット(3名)

10月10日(日)・24日(日)…宝探しゲーム
    (小又峡遊歩道内に宝名を書いた封筒が隠されています。その封筒を 見つけた方に宝物を差し上げます。)
     賞品・・・太平湖賞      2,000円相当×2個
           三階の滝賞    1,000円相当×3個
           グリーンハウス賞  500円相当×5個
           森吉山賞       300円相当×5個
           小宝賞        100円相当×10個

10月3・9・10・11・16・17・23・24・30・31日…特産品・旬の幸販売コーナー(土・日・祝祭日 計9回)
    ※味噌つけタンポ、生マルメロ、マイタケ、なめこ、りんご、やまめ塩焼き、カレーライスコロッケ、生さわび、きのこかやき、
      なめこ汁(限定無料サービス)

9月23日 住民投票条例案を否決 合川町議会

 合川町の9月定例議会は22日、本会議を再開、住民直接請求を受けて町が提案していた住民投票条例案を賛成少数で否決した。
この日再開した本会議では、初めに住民投票条例制定を請求した小笠原強さんが意見陳述を行い、その後同条例案の不備を補完するために、条例案の管理及び執行を町選挙管理委員会に委任する条項を付与する修正案が提案された。
 次いで原案・修正案に対する一括討論が行われ、3氏が賛成討論、
4氏が反対討論した後、議長を除く17人で起立採決を行い、いずれも賛成6人となり、賛成少数で否決となった。地方紙より

9月22日 大館北秋の地価下落 16年度7月1日現在

 県が21日纏めた今年の地価調査結果(基準地価)の大館北秋関係は以下のとおり(1uあたり)。

          平均単価     15年度     変動率
大 館 市   36,900円   40,000円   ▲6.1%
鷹 巣 町   29,600     31,900     ▲5.4
比 内 町   18,100     18,700     ▲4.2
森 吉 町   13,600     14,400     ▲3.5
田 代 町   10,500     10,900     ▲3.7
合 川 町   10,200     10,700     ▲4.3
阿 仁 町    7,300      7,500     ▲3.6
上小阿仁村   6,500      6,700     ▲3.3
全   県    34,500     37,800     ▲4.8

9月16日 東京日帰り可能に 秋田内陸線

 秋田内陸縦貫鉄道の新ダイヤ(10月16日)によると、鷹巣発の始発を午前5時台に早め、鷹巣着の最終列車を午後10時台まで遅くするため、東京日帰り可能になるという。
 改正点は、角館発20時25分〜阿仁合着21時48分の最終列車を、終点の鷹巣(鷹巣着22時37分)まで延長運行。この車両を夜間は鷹巣に留め置き、翌朝の鷹巣発5時21分〜角館着7時39分の始発列車に充てる。角館で「こまち6号」に接続し、東京には11時8分に到着する。
 帰りは東京発16時56分の「こまち23号」を利用すると、内陸線の角館発20時25分に接続、鷹巣には22時37分に到着するため、東京滞在時間が5時間48分確保できるというもの。
 ただし乗車効率の悪い、阿仁合発19時50分鷹巣行き、鷹巣発21時41分阿仁合行きの2本は廃止し、鷹巣発の下り最終は8時台となる。

9月15日 大館能代空港8月の旅客実績 同空港資料より

 平成16年8月分(東京4便、大阪2便)の大館能代空港の利用者は18,180人で、昨年同月(東京4便、大阪2便)より707人増の前年比104.0%、搭乗率は70.6%。
 内訳は、大館能代空港で降りた客数が9,246人で,搭乗率は71.8%、大館能代空港から乗った客数が8,934人で搭乗率は69.4%。 また、運航状況は予定運航回数186回に対して、実績182回、運航率97.8%。
 東京便の利用者は、12,013人で、昨年同月より277人減の前年比102.4%、搭乗率は76.0%。内訳は、大館能代空港で降りた客数が5,926人で搭乗率は75.0%、大館能代空港から乗った客数が6,087人で搭乗率は77.1%。
 大阪便の利用者は、6,167人で、昨年同月より430人増の前年比107.5%、搭乗率は61.9%。内訳は、大館能代空港で降りた客数が3,320人で搭乗率は66.7%、大館能代空港から乗った客数が2,847人で搭乗率は57.2%。

京線(人)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H13 8,141 10,921 14,975 10,095 10,391 7,430 9,431 12.532 8.971 9,657 10,365 19,190
H14 6,981 11,451 12,599 10,305 11,971 9,826 12,581 14,993 12,503 10,404 10,584 17,136
H15 11,353 9,418 9,507 8,466 10,232 6,725 9,351 9,493 15,271 11,912 10,903 17,209
H16 10,788 11,235 12,864 11,866 10,483 12,522 15,444 10,821

大阪線(人)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H13 運休 運休 853 417 1,245 447 1,998 5.064 2.121 1,147 249 運休
H14 運休 運休 402  550 1,082 245  795 1,454 689  415  134 運休
H15 運休 運休  303 884 710 481 979 2,733 1,752 410 431 運休
H16 運休 運休 452 594 273 1,312
1,096 1,852

9月14日 意見書を付けて「住民投票条例」を提案 鷹巣町

 鷹巣町は14日に召集される定例議会に、住民の直接請求に基づく鷹巣町の合併について意志を問う住民投票条例について、岸部陞町長の反対意見書を付けて議会に提案されることになった。なお請求者の意見陳述は、17日の本会議冒頭に行う。

 付帯意見書の中で岸部町長は、町は地方分権時代における地方自治体の在り方などについて、調査・研究・協議を重ねるとともに、昨年行った住民アンケートの結果で合併肯定派が反対派を大幅に上回っていること、合併に関する情報は各種手段で随時提供されていること、民意を代表する町議会が合併を肯定的に捉えていることなどをあげ、直接請求にかかわる住民投票条例の制定については、『合併の賛否』のみについての住民投票が、民意を十分に反映した合理的な結果といえるのかという課題もあり、本条例を制定することは適当でないと考える」と、条例制定には否定的な考えを明確にしているという。

合川町では、17日「住民投票条例」を提案

 合川町は9月定例議会最終日の17日、住民投票条例制定案を提案し、22日臨時議会を招集して請求代表者に意見陳述を求め、請求者が応じれば意見陳述の機会を与え、その後に審議・採決する。以上、大館新報の報道より

9月13日 スカイフェスティバル 大館能代空港

 大館能代空港で12日、スカイフェスティバルが開かれ、大勢の親子連れなどで賑わった。
 ターミナルビル内には、園児や児童がパイロットや客室乗務員の制服を試着できるコーナーや空港関連のクイズに答える「ちびっこふれあいタイム」が設けられ、屋外ではヘリコプターで鷹巣町上空を空中散歩する遊覧飛行や、空港内を走る車両の公開、滑走路をバスで見学する空港探検隊などが行われた。スカイフェスティバルは、「空の日」の記念行事で、毎年行われている。

9月12日 キノコ採りの男性、遺体で発見 阿仁町

 阿仁町真木沢の山林にキノコ採り出掛け、行方不明となっていた同町水無字宮後29-1、無職・高木謙一さん(67)は11日午前7時半頃、捜索隊によって遺体で発見された。打撲などを負っていたが目立った外傷はなく、森吉署で死因を調べている。遺体発見現場は、高木さんが入山した地点から北東約3.5qの斜面で、うつぶせになって倒れていた。
 高木さんは9日午前、自宅裏側の国道105号線を渡った真木沢地内にキノコ採りに出かけたまま帰らなかったことから、同日午後8時頃家族から森吉署に捜索願が出されていた。TV・地方紙より

9月11日 阿仁、森吉商工会合併へ

 阿仁町と森吉町商工会の合併推進協議会の設立総会が8日、阿仁町商工会で開かれ、協議会規定などを承認し、会長には北林昭男・阿仁町商工会長を選出し、来年4月1日の合併をめざすことを確認した。
 一昨年の7月、合川町と上小阿仁村を含めた4町村で始まった阿仁部の商工会合併は、昨年12月に上小阿仁村商工会が離脱、その後残る3町で続行したが、本所の位置や合併後の会長人事などで意見が対立して2月に解散した。紆余曲折を経て、今回は共通の目的で合意できた2町でスタートすることになった。
 今後のスケジュールは、組織・財政・事業を3つのワーキング部会で検討し、その内容を11月に予定する地区会員懇談会で報告。11月中の臨時総会で合併を議決し、同推進協議会で合併契約書を締結。来年2月に合併認可申請し、4月1日に合併するという。地方紙より

9月9日 台風18号 3度目の台風

 8日午前1時頃に秋田県に最接近した(秋田のはるか沖を通過)台風18号は、中心部が北海道に差し掛かってから、県内各地は強風に見舞われ、13市町村で延べ1万3千戸が停電したほか、建物の一部が損壊した。特に沿岸部や果樹を中心とした農家は8月の台風15、16号に続いて3度目となる深刻な被害を受けた。秋田県に最接近したときの台風の勢力は、中心気圧975hpa、風速30m/s、速度75q/hだった。

 秋田市では9月として観測史上2番目となる最大瞬間風速33.8bを観測(15号は秋田市で41.1bだった)。降水量は7日午後9時〜8日午後3時の間、阿仁町比立内で37_、鹿角市八幡平で33_、大館市陣場で30_を記録した。
 県総合防災課の調べでは、秋田、大館、能代市など15市町で、住宅や車庫など計56棟でトタン屋根がはがれるなどの被害を受けた。東北電力秋田支店によると、8日午前3時半頃から午後2時頃にかけて、男鹿市や南秋田郡などを中心に停電が発生した。新聞報道より

9月8日 合川町でも「住民投票条例」を本請求

 合川町市町村合併を考える会の小笠原強さん等3人は7日、住民投票条例制定を求めて提出した署名簿の縦覧期間が終了し有効が確定して返付されたのに伴い、即日本請求した。
 署名簿は鷹巣阿仁地域4町合併の賛否を住民に直接問う住民投票の実施を求め、考える会の小笠原さん等が去る8月12日に提出し、6日に縦覧が終了した。有効署名は597となったため、署名簿と条例制定請求書を添えて本請求したもの。
 町は本請求を受理、告示した後、町長は20日以内に議会を招集し意見を付して条例制定案の提案をしなければならないが、9月定例会は8日召集されることから会期中に追加提案されるのか、後日臨時議会を召集して提案するのかは未だ不明。以上、地方紙より

9月7日 「住民投票条例」を本請求 鷹巣町の考える会

 鷹巣阿仁地域4町合併の賛否を住民に直接問う住民投票の実施を求め、鷹巣町町村合併を考える会の上遠野雅彦さん等3人が6日、岸部陞町長に条例制定請求(本請求)し、受理された。
 上遠野さん等は7月から8月の10日間に行われた署名活動期間中、2197人から署名を集めて町選管に提出。署名審査、縦覧を経て有効署名2154が確定したのを受けて本請求した。岸部町長は「請求をよく読んでから対応したい」と答えたと言う。TVや新聞報道より
 条件が満たされれば今月14日に召集される9月定例会に提案される見通しだが、同町議会は与党が安定多数を占めるため、同条例案が可決される可能性は低いとも言われるが…

9月6日 自動車回送サービス開始 秋田内陸鉄道

 秋田内陸縦貫鉄道(社長・浜田章阿仁町長)は、車で旅行中の観光客にも内陸線を利用してもらおうと10日から、乗客の自動車を出発駅から到着駅まで有料回送する新規サービス事業を開始する。
 回送サービスを行う区間は鷹巣〜角館間。出発駅は鷹巣、阿仁前田、阿仁合、角館の4駅。利用する際は、3日前までに「自動車回送係」に予約。旅行当日、出発駅の窓口で回送料金を支払って手続きをすると、到着駅で降車後、預かり証と引き換えに車を受け取ることができる。
 回送サービスは内陸線利用者に限り、料金は角館〜阿仁合間4000円、鷹巣〜松葉間4000円、角館〜鷹巣間5000円など。軽自動車から普通車まで同一料金、マイクロバスや大型バスなどは別途相談に応じる。キャンセルは無料。期間は11月末日まで。問い合わせは同社総務企画部企画課(電話0186−82−3231)。地方紙より

9月5日 北欧の杜公園付近の十字路で死亡事故

 3日午前10時15分ごろ、合川町下杉字上清水沢の町道十字路で、森吉町米内沢字黒沢、近藤俊作さん(77、近藤菓子店)の軽ワゴン車と同町米内沢字寺の下(中央印刷)、中学校教諭桜井真紀子さん(40)の乗用車が衝突。ワゴン車の後部左座席に乗っていた近藤さんの妻テルさん(72)が腰を打ち外傷性ショックのため約2時間後に死亡した。近藤さんが頚椎損傷の重傷、桜井さんと近藤さんの長女(52)が軽傷を負った。
 森吉署の調べでは、近藤さんは北欧の杜公園方向から一時停止を怠って十字路に進入、左側から進行して来た桜井さんの車と側面衝突した。以上、地方紙の報道より
 この交差点を含め、大野台地内の町道や県道の交差点では、頻繁に衝突事故が発生しており、走行には特に注意が必要です!

9月4日 平成15年 年少・生産年齢・老年人口割合の大きい市町村(単位:%) 県情報統計課資料より

市町村
年少人口割合
市町村
生産年齢人口割合
市町村
老年人口割合
大潟村
16.3 
秋田市
66.8 
阿仁町
41.0 
天王町
15.3 
天王町
66.6 
上小阿仁村
38.6 
仁賀保町
14.9 
大潟村
64.8 
東由利町
34.8 
湯沢市
14.1 
本荘市
63.9 
二ツ井町
34.5 
本荘市
13.9 
西目町
63.1 
森吉町
34.3 

9月3日 県人口前月より451人減(8/1現在、県情報統計課)

県人口1,160,102人前月比 451人減、男 548,499人 女 611,603人) 

 自然動態…△289人(出生  662人、死亡951人)
 社会動態…△162人(転入1,318人、転出1,480人)
 世帯数…398,462世帯(前月比145世帯増
この一年間の累計…△7,791人(15,8,1〜16,7,31)
 自然動態…△4,469人(出生8,004人、死亡12,473人)
 社会動態…△3,322人(転入17,478人、転出20,800人)
森吉町の人口…7,689人(男3,665、女4,024)前月比+8人
  世帯数…2,656世帯(前月比 +3)

 ※県の人口推計は平成12年国勢調査の確定値をベースに算出しており、市町村の広報は住民基本台帳を基本としているため、
  数値には差がある。7月末現在の森吉町の人口ピラミッドはこちら


TOPに戻る 話題へ戻る