topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks
top > sports > soccer



こちらでは、2001-2002シーズンのコミュニティリーグの対戦成績を紹介します。


日付 対戦相手 天気 試合結果 詳細
2002/04/27 職安 晴れ 負け こちら
2002/03/16 カローラ高知 晴れ 勝利 こちら
2002/02/09 NKK 晴れ 完敗 こちら
2001/12/08 高知市消防局 晴れ 完敗 こちら
2001/12/01 ハローワーク 晴れ 完敗 こちら
2001/11/10 法務局 晴れ PK勝ち こちら
2001/10/06 仁淀消防 晴れ 負け こちら
2001/09/29 四国情報管理センター 晴れ PK勝ち こちら





2002/04/27
vs 職安
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
負け
スコア
1-3 (前半1-1、後半0-2)
備考
2001-2002シーズンの最終戦かつ順位決定戦で、対戦相手は職安チーム。有終の美を飾りたいところでしたが、管理人は前日の深酒のせいか、試合前のアップで急に胃に激痛が走って呼吸するのもしんどくなり、前半は出場せず車中で寝込んでいました。前半終了前に原因不明の胃痛から立ち直ったので後半からは出場しましたが、体が重く思うように全く動けませんでした・・・。(-_-;) 試合の方も前半に1点先制された後、野瀬さんの初ゴールで同点に追いついたんですが、後半はいいようにやられて2失点を喫し、結局3-1で負けてしまいました。(>_<)

今日は試合に参加したともいえなかったので、自己採点もへったくれもないですね。不甲斐なさ過ぎ。(-_-メ)

2002/03/16
vs カローラ高知
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
勝利
スコア
4-1 (前半3-1、後半1-0)
備考

リーグ最終戦の相手は強豪のカローラ高知ということで、何とか善戦できればいいなと思ってたんですが、なかじの従兄弟と友人が加わったことにより攻撃・守備ともにしっかりとした軸が出来上がり、何と3点先取するという意外な展開。(;^ー^A  前半も残り少なくなったところで足が止まってしまい失点しましたが、それでも3-1と2点リードで後半へ。後半からはカローラ高知の怒涛の反撃が始まりましたが、キーパーの丈二がミラクルセーブの連発で得点を許しません。そして、一方的に攻められる展開の中、一瞬の隙をついてなかじの従兄弟が決定的な追加点を取り、そのままタイムアップ。遂に高知システムズにとって初の40分内での勝利をおさめました。(^-^) 今日の勝利は、なかじの従兄弟と友人の二人が加わった効果がかなりありましたが、何といってもMVPは好セーブを連発した丈二でしょうね。

ちなみに管理人は今日初めてボランチの位置でプレイしたんですが、中途半端なポジション取りばかりでいたずらに体力を消費してしまい、まったくといっていいほど精彩をかいていました。したがって今日の自己採点は40点。(-_-;)


2002/02/09
vs NKK
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
完敗
スコア
0-4
備考

出てないんでどんな試合だったかはわかりません。途中から遂に野瀬さんが実戦でキーパーをしたそうですが、気迫の顔面セーブを繰り出したにもかかわらず3失点したそうです。(-_-;)


2001/12/08
vs 高知市消防局
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
完敗
スコア
0-4 (前半0-2、後半0-2)
備考

出てないんでどんな試合だったかはわかりません。とりあえず前・後半それぞれ2点取られての敗戦だったようです。(-_-;)


2001/12/01
vs ハローワーク
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
完敗
スコア
0-6 (前半0-2、後半0-4)
備考

久しぶりにグウの音も出ない程の完敗を喫しました。はっきりいって、全てにおいて圧倒的な差がありましたね・・・。(-_-;) 前半の2失点は敵を褒めるしかないって感じでしたが、後半に追加点を奪われた後は、何とか1点を返そうと前がかりになったところを面白いようにカウンター攻撃をくらい、失点を重ねてしまいましたからね。(>_<) しっかし、今回の敵チームのFWの技術には本当に感心しました。ペナルティエリアの外からでもワンタッチもしくはダイレクトに正確なシュートをどんどん打ってきましたからね〜。これまでの対戦チームのFWと同じ感覚でディフェンスしてたんですが、常にこっちが厳しくチェックする前にシュートされてしまいました。(-_-メ) まあ、確かに今回はDFとしてはいいようにやられましたが、今後の対戦チームのFWをマークする際に参考となる勉強をさせてもらえたともいえますけどね。(;^ー^A

今日の自己採点はいいようにやられたんで50点。


2001/11/10
vs 法務局
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
PK勝ち
スコア
2-2 (前半1-1、後半1-1) ⇒ 【PK戦 3-2】
備考
対戦相手の法務局チームが1人少なかったので、空いたスペースを使って優勢的に試合を進めることができました。最初の得点は中平くんのサイドからのクロスを松本さんがキレイにノートラップでボレーするという理想的な形でとり先制。その後も、サイドアタックを中心とした攻撃で押し気味だったんですが、一瞬の隙をつかれてカウンターで同点に追いつかれ前半終了。後半に入ると、前半の怒涛のサイドアタックの影響もあってか体力が落ちてきてましたが、なかじのシュートが敵DFに当たってコースが変わるラッキーもあり一点勝ち越しました。その後も押し気味の中、中野がオーバーラップしてゴール前でねじ込み、決定的な3点目を奪ったかと思ったのですが、これは残念ながらキーパーチャージとみなされて無効になりました。(>_<) これで気落ちしたわけではなかったのですが、またしても一本の縦パスでカウンターをくらい、キレイなループシュートを決められ再度同点に追いつかれてしまいました。結局そのまま試合終了となり、3試合で2度目のPK戦にもつれてしまいました。敵のシュートが枠を外れるなか、こちらはきっちり3人がPKを決めて辛うじて勝つことが出来ましたが、今日は数的有利もありましたし、前・後半の時間内できっちり勝たないといけない試合でしたね。(-_-;)

今日の自己採点は可も無く不可もなかったので70点。

2001/10/06
vs 仁淀消防
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
負け
スコア
2-4 (前半1-1、後半1-3)
備考
本日の対戦相手は仁淀消防チーム。恐らくコミュニティリーグの参加チームの中でもトップクラスの体力を誇るチームでしょうね〜。つまり、管理人の参加チームの対極に位置するチームというわけです。(;^ー^A
当然大敗を覚悟していたんですが、意外にも前半は1対1と点数上は互角。まあ、内容は押されてましたけどね・・・。(-_-;) 後半になると予想通り全く動きが止まってしまい、あっという間に3点も取られてしまいました。(>_<) しかし、ここからが今年の高知システムズは違います。圧倒的に押されつつも、数少ないチャンスをものにしてカウンター攻撃を成功させ、何とか1点を返すことが出来ました。これで2試合で3得点と得点不足に悩んだ昨年とは明らかに違ってきています。負けはしたものの、今年はほんと期待できそうですね。(^-^)

今日の自己採点はそこそこ動けたので75点。

2001/09/29
vs 四国情報管理センター
天気
晴れ
試合会場
南高校 サブグラウンド
試合結果
PK勝ち
スコア
1-1 (前半1-0、後半0-1) ⇒ 【PK戦 4-3】
備考
いよいよ2001-2002シーズンのコミュニティリーグ開幕です。とりあえず最下位脱出を目指して頑張るぞと意気込んでいたものの、前日の深酒のせいで管理人は全く使い物になりませんでした。(-_-;)
しかし頼もしいチームメイトの奮闘の甲斐もあって、前半終了間際にコーナーキックのチャンスを得ると、GKが弾いたこぼれ球をなかじが見事?なゴール。 結局前半を1点リードしたままに後半に突入しました。
後半が始まってすぐにディフェンス陣の裏をかかれて同点とされましたが、その後は防戦一方ながら、崖っぷちで辛うじて耐え忍ぶことができました。 結局試合は同点のまま終了してPK戦に突入。両チームあわせて12人が蹴るという総力戦になりましたが、何とか4-3で勝利することができました。(^-^) 内容的には押されてた試合ですが、なかなかの番狂わせといえそうですね。もしかしてここから伝説が・・・。

今日の自己採点はグダグダだったので30点です。次回こそは・・・。



topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52