


東頸城郡松之山町と長野県栄村を結ぶ峠。
かなり山深い秘境であるが、近くには大厳寺高原キャンプ場(松之山町)や、
野の海高原キャンプ場(栄村)等点在しており、見どころは多い。


↑ 深坂峠へ向かい、車を走らせる。
山道の途中で道路脇に廃車になったバスがなぜか置いてある・・・
不気味である。


↑ 松之山町の「大厳寺高原キャンプ場」
県境へ向かうには、さらに上に行く道路があるので上っていく。
道は細くなるが全て舗装道路である。

↑ 道路を登るにつれ、
ものすごい山奥の雰囲気が漂う(笑)
これが日本の原風景か・・・

↑ 訪れた時は、紅葉も終盤でした。


↑ 「深坂峠」付近から新潟県側を撮影。
急峻な山並に道路は切り開かれています。

↑ こちらは県境から長野県側の道路を見る。

↑ ココが「深坂峠」
石碑が建っていた。

↑ 峠からはこんなにたくさんの山を望むことができます。

↑ 峠からの大パノラマ
左後方に見えるのは「米山」

↑ 県境付近で秋の夕陽をキャッチ。

↑ 長野県側に入るとすぐに「野の海高原キャンプ場が」あります。
誰もいなくて閑散としていたけど・・・



↑ 「無印良品 津南キャンプ場」へ向け車を走らせる。
すると新緑のブナ林と出会えた。残雪とのコントラストが素晴らしかった。
本当の”山奥”とはココのことをいうんだろうか?
冗談ではなく、実に山奥深い所である。
山奥過ぎて何だか怖いくらいだった。
あなたも”日本の本当の山奥”を見に「深坂峠」に行きましょう。


↑ 峠を下った松之山のとある集落。
昔ながらの懐かしい風景が広がっていた。
撮影日 2001年10月
2004年 7月
。