三月の夢酔


 


アナウンサーとジャーナリスト(2017/03/01)
似て非なる…というか、全く似ていない。
アナウンサーは、基本、原稿を読むだけ。自分で調査する訳でも、取材する訳でもない。

アナウンサーが、ジャーナリストを名乗れるなら、野球場のウグイス嬢が、監督を名乗れると思う。だって、代打やリリーフのコールをやってるんだし。お笑い芸人の司会というのも、コレ系統に入ると思われる。しかし、芸人の司会で面白い人は、実は企画やら放送作家も兼務していたりするので、別物だったりする訳だけですが。



steamのハード調査(2017/03/02)
今年も…と言うか、別に年一ではないんですが、やってきましたハード調査。
http://store.steampowered.com/hwsurvey/

まぁ、代わり映えしません。グラボは970、960、750tiがトップ3。ついで1060が追い上げ。こうしてみると、新作が出た時にヒャッハーで買う人って、やっぱりごく少数なんだなぁと。PC系メディアで交換するなら今みたいな記事をさんざん見たんですが、実は売れてないのね。まぁ、次辺りから、新型のメモリ導入が分かっているのに、1000系買う人は、趣味人かやむにやまれぬ事情かでしょう。

そんで、1000系ではアッパーミドルの1060がトップ。予算的にそうだよねぇ。かく言う私も、750tiですが。

んで、最近は声がすっかり小さくなった4kですが、世界的にも普及は進んでない模様。リアル4kたる3840*2160では0.69%。でも、増加傾向ではあって前回比+0.47%と……んじゃ、その前の調査では、0.22%やったんか…まぁ、どっちにしても、千人いたら、7人しか4kモニタ持ってない。西さーん、どこいったー?。

まぁ、提灯メディアたるインプレス系が4k押しを交代させて、VRヘッドセットに移行したぐらいなので、推して知るべし。4k8kとか騒いでいる人は、車で言うと、何でも良いから排気量がでかくなるとテンション上がるタイプなんですかね。バスト90ウヒョーとか、CPUのクロック数絶対主義も同類か。まぁ、男は基本、数字に弱い(二重の意味で)。未だに統計上、弾かれるような極少数例外を持ち出して、統計を論破した気になるおっさんは後を絶たぬですハイ。

ちなみに、そのVR。VIVEで0.23%…他社を全部合わせても0.36%。千人に3.6人が持っている模様。まぁ、1セット20万ぐらいだっけ?そんな金があったら、PC本体買うよなぁ普通。つか、i7+1070(約15万ぐらい)ぐらいないとVRはキツイので、一気に揃えるとなると40万ぐらい飛ぶんか。

3Dからずっと言っているけど、こんなのは目くらまし。遊園地のアトラクションにはなるかも知れないけど、ゲームの本質とは無関係。アイスのチョコチップトッピングみたいなもん。金持ちのお遊び。スイカに砂糖かけた太閤さんみたいなもん。

まじで、3Dテレビとか買った人、今なにしてる?。3D見てる?。ニンテンドーすら2DSを出しちゃうぐらいだしねぇ。まぁ、ニンテンドーは昔から3Dが大好きで、出す度に転けてましたが。3DSは、DSに抱き合わせた反則行為だからね。バーチャルボーイみたいに、別枠で出していれば、確実に転んでたと思われる。


左レバーは正解だった(2017/03/09)
結局、キネクトも失敗だったよなぁとか考えていると…失敗と言うほどでもないけど、VRゴーグルにすでに取って代わられたわけで、成功とは決して言えないだろうと。などと、つらつら考えていると、ゲームの入力装置は、もう新機軸に更新できないのかもなぁと。と言うところから、黎明期のゲームメーカーの人が「左手でスティック操作ではなく、右手にするべきだった」とか言うのを思いだした。

まぁ、単純に考えれば、繊細な動作が必要なレバーは、利き手で操作するべき。と言うのは、正論に思える

が、そうだろうか?。レバー操作は繊細なようで実は結構大雑把。逆に、ボタン操作は、こと連打になると結構な筋力が必要になる。逆手で連射するとかなりキツイはず(筋力の低い人なら、連打できないかも)。さらにボタン操作も、実は瞬間に反応することが求められるわけで。タイミングが命のパチスロの停止ボタン、左手で押す?。リズムゲームのLR入力で失敗する時、左手の入力が遅れてない?。鍵盤を叩くだけで、複雑な動作のないのピアノでも、左手が上手く動かないわけで。

レバー操作は、リブルラブルとか、クレイジークライマー、空手道(だっけ?)とかをやったことがあれば分かるけど、右手の方がレバー操作できなかったりするんだよね。慣れもあるとは思うけど、いつまでも慣れなかったなぁ。

加えて、人間の身体は内側に力を入れやすく出来ている。今のコントローラーで、十字キーの右と左、力を入れやすいのは右側。親指の可動システムから言って、左側というのはあり得ない。レバーでも同じこと。

スペースインベーダーとか、初期のアーケードには、右スティック、左ボタンの筐体とかあったハズなんだけど、生き残れなかった訳だし。まぁ、左レバーが圧倒的で慣れてしまっていたと言うのもあると思う。

ただまぁこれは、右スティックの世界になっていたら、ゲーム側のスクロール方向が逆になっていただけかも知れないけど。横スクロールを最初に作ったのは日本だとすれば、画面の右から左を見ると言うのは自然なんで。日本語がそうなので。

だから、格ゲーでも1Pは画面左側に出る。右から左に視線を流す方が慣れているから。2P側苦手な人多いでしょ?。目線が逆になるから。ベルトロールでも、同時プレイで2P側がやや不利なのは、目線の動きが歪になるからと思われる。一人で座って、2P側使っても違和感ないからね(むしろ、レバーがへたって無くて好条件だったり)。作ってる人は、レバーに近い方に出すと単純に考えていただけかも知れないけど。

人間工学から言っても、左レバーは正解だった。と思う。右レバーだとゲームは流行していなかったかも知れないし、横スクロールゲームは出てこなかったかも知れない。

ついでに妄想すると、筋力の強い右手でレバー操作していたら、筐体の破損率上がってると思う。レバー自体が曲がるということは少数例(たまにいるのよ、すごい筋力のゲーマー)だろうけど、レバーがへたる速度はダンチだと思う。


籠の中の鯉(2017/03/17)
まな板の上の鯉は暴れないそうだが、籠の中の鯉は暴れるだろうか。

いわゆる籠池砲とか言われている問題。よほどのアベガーでないと、うさんくさいなぁと思ったはず。籠池氏の言動が、常にあやふやだし、目立ちたがり屋で多弁だけど無能…と言うか、その場しのぎのウソをついては、ひっくり返されて、開き直ると言う。

グローバルマッチョ(笑)ならぬ、権力マッチョ(あの年代のグローバルマッチョ気質は海外は遠い存在なので、国内の権力者にすり寄たと思われる。要は「県議のだれそれと会食してきた」とかで自分を大きく見せると)。それとも単なるサイコパス気質なんかのぅ(ウソという自覚がない)。

それにも増して、気味が悪いと思ったのが、籠池氏の自宅に、泡沫党の党首がそろい踏みで詰めかけたこと。リクルートの江副さんとこに、社会党とかが押しかけたようなもんだ。政治家の仕事じゃねぇよ。これが、野党に担ぎ出されて「ウソでも良いから答弁しろと説得された」とか言って、泡沫政党にとどめを刺して、自民党に恩を売る計画だったら凄いなぁと思ってたんだけど。

と思っていたら、案の定、トーンダウンで「寄付だと思っている」「証拠はない」……名簿にも無かったようで。やっぱ、その場の勢いで、自覚無く喋っているか…警察の聞き込みでも「警察に協力しているとなるとテンション上がって、話を盛る人が一番困る」らしいです。このタイプかねぇ。そう言えば、アメリカの刑事ドラマだと「話を盛る目撃者」ってちょくちょくネタになるんだけど、日本だと無いよね。

話を戻して、冷静に考えてみれば、便宜を図って貰いたい側に、政治家かなんで贈り物しなきゃならないのか?。泡沫議員ですら、年賀状を出すかどうかでもピリピリしてるのに、現金を直接寄付するかなぁ?。逆なら分かる。とはいえ、一国の総理、しかも長期政権を担っている人が、用地取得に直接便宜を図るほど、ヒマでもなきゃ、資産に困ってもないだろう。と思うのだが。実像を知らないので、血統が凄いだけで、実は凄い小物なのかも知れないけど(笑)。

まぁ、もう30年ぐらい前からなんだけど、予算委員会と言いながら、ワイドショーネタを繰り広げるしか能がない野党に愛想が尽きていると言う現実をいつ直視するのだろうか…仮に安倍総理が辞任したとしても、次の総理も自民党から。良くやった野党と言うのは、隣の赤い国ぐらいじゃないかな?。

いつ暴発してもおかしくない北朝鮮を無視してなにやってんだか…ちなみに、このタイミングで総理交代となったら…次は、石破さんなのかな?。

追記:自称ノンフィクション作家の人だけど、本当にノンフィクション作家だったら、こんな一生に一度あるかどうかのチャンスを逃すはずがない。つまり、絶対に、著作にして発表するハズ。だって出せばベストセラーも夢じゃないわけだし。

なのに、テレビの前で発表。まぁ、すくなくとも作家じゃない。確信のあるネタでもない。と言うのは、すぐに分かると言うもの。

補記:完璧な証拠(笑)らしい振り込み用紙の入金者控えを見ました……えーっと、とりあえず、淀川の郵便局の窓口で、内閣総理大臣が振り込み手続きをしている姿は、トップニュースですね。庶民派アピール?。見たこと無いけど。

一応、是正はしておくと、「普通は様の横に書くだろう」>空欄の中央に書きたがる人は、結構います(様とか行とか無視しして)。

修正テープの位置や、文字にダブりが無いことから、森友学園は最後に書かれてます。修正テープに半分ぐらいかかっているし、上から書き直したならば、最初に書いた文字と、多少はズレが生じるハズで、それがない。

なので、安倍晋三>不受理>匿名…漢字分からん>森友学園の流れと思います。あと、この字は女性の書いた字に見えるんですけど筆跡鑑定士はどう見ているかちょっと知りたい。丁寧な字を書く男性にも、こういうやや丸みのある書体の人はいるんで。

まぁ、レベルとしては、デパートの屋上の着ぐるみショーで売られている一枚800円の、楷書で「ウルトラマン」って書いてあるサイン色紙をもって、ウルトラマンは実在するって騒げるレベル(笑)。 しかしこれ、マスコミとか自宅に押しかけた泡沫政党とか、どういうサゲに持ち込むつもりなんだろうか?。
 


一抹の寂しさ(2017/03/28)
泡沫野党の見苦しさ…ではなく…と言うか、あのレベルの陰謀で「よっしゃイケルで」と思えるのは、日本が平和な証拠なんだろうけど。素手でVXを塗りつけるより、ずさんだよな。工作員を雇い入れた社長の怪死は怖いが。森友ネタで追求を続けるのは、みっともないだけだと思うのだが、ここまで騒いで手柄無しでは示しがつかぬと言う日本軍モードなんだろうなぁ。何事も、引き際が一番ムズカシイ。

と言う政治ネタはすっかり忘れて

コンビニの店内放送で「闇オチしたなんちゃら」とか言うゲームの宣伝をしていた訳ですが、このネット発信の流行語をタイトルにしてしまうと、途端にダメゲー感を感じるのは私だけなんかな?。ネット発信に限らず、後追い感、便乗感がダメなのかも。

昔は、流行語と言えば、小説や映画から産まれたもの。それが今では、ネットを後追いしてる。まぁ、なんつーか、後追いしているとどうしても、おっさんおばはんが、ムリして若者ぶってる感が侘びしさを醸し出すというか…この後追いというか、嫌らしいまでの媚びというか、そう言う「あざとさ」は、やっぱり出来に反映するよね。

ネット民の顔色をうかがいながら、媚びた設定、キャラ作り、絵柄すら流行に迎合する創作。で、実はネット民もそう言うのには、飽き飽きしてて、好みの味付けだから一応褒めるけど…な状態の中で、やっぱりヒットするのは、独自の感性で突っ走っているモノだったりする。まぁ、ヒット作一本の足下には、そっぽむかれた独自性が死屍累々な訳だが。

つまるところ、こうした流行語に頼るスタイル。と言うのも、看板に抱きついてるのかも知れないね。ガンダム、仮面ライダーとついていれば見て貰えると言う安心感と、ネットで知ってる単語がついていると言う興味の引きやすさは、同根なのかなぁ?。

良いように言えば、ゲームはクリエイトではなく、ビジネスになったと言うことかな。それが良いことなのかは分からないけど。ビジネス至上でやっているハリウッド映画の今が、ゲームの未来っすかね。

それに伴って、コンテストではなくショーになっている各種のなんとか大賞も、シャベェよね。アカデミー賞とか、もろに海外メディア後追いしている日本アカデミー賞とかクサイレベル。ベストジーニストとか、メガネとか、もうその年にブレイクした芸能人or鉄板人気芸能人賞だし。

M1グランプリも、再開してからは完全にTVショーだよね。オリンピックも競技会と言うより、選手のバックドラマ重視のショーだしなぁ…



仕込みも台無し(2017/03/30)
インプレスのこの記事

シンボルマークが消えた看板。消える前の看板の二つの写真……私の目がおかしいのか、消えたという方に、チーズマークが付いてて、消える前の写真という方に、チーズマークがないんですが…

しかも、記事の書いた日3/28…もう二日は放置かよ。ツィッターでも突っこんでいる人はゼロ。見られてないんだなぁ。提灯持ちが提灯間違えちゃなぁ…つか、マウスの広報も発表後の記事ノーチェックなんか?。それとも逐一突っこむのはイヤらしいからと避けているのか。つっこめ、Gちゃん、TUNEちゃん。かく言う私も、メールで突っこもうかと思ったが、可哀想なのでやめたが(ネタ記事だし…Σ(゜Д゜)そこ含めてネタ?)

インプレスは、この手の写真間違いが結構目立つ。これはネタだから良いけど、商品紹介で写真と説明文が違うとか良くある。まぁ、「わがままDIY」でも、写植抜け、吹き出しの中が空欄が5-6コマはあるというレベルの編集力だからなぁ…経費削減で、校閲とか校正を編集が兼ねているんだろうけど…自分の記事ほど間違いを見落とすので、せめて別の人の目を通した方がイイ。

まぁ、ライティングと編集と校正と一人で完成させて、アップしてると考えると大変ではあるが…記事の最終チェックは、編集長の仕事かつ責任だと思うんだけど。

※3/31に、こっそりと説明文を入れ替えた模様。んで、よく見ると3/28のツィートに「キャプションが間違って」と突っこんでいる人がいましたー


 



STAP細胞と籠池砲(2017/03/31)
これ、ふと思ったんだけど、未だに森友問題こと籠池砲で「政権転覆」を企んでいるメディアって、本当はSTAP細胞は成功していたと、執拗に自己弁護をしていたメディアと重なる気がする(さすがに最近は見なくなったが)。

STAP現象とSTAP細胞の区別がついていない時点で、アレな記事だったが、たしか東洋経済オンラインか、ダイヤモンドオンラインか、ITメディアのどれか(ないし全部)で、しつこくやっていた気がする。

未だに、籠池問題で政権に大打撃(の可能性)とかやっている人がるのも、この三紙(朝日系は社是だから無視)。 厳密には記事書いてる人なんだが、それを通すのは編集部が認可しているからで、結局のところは編集方針がそうなんだという判断。

これってやっぱり、「この私が間違えるはずがない」と言う、だーす症候群なんかなぁ(チョコレート菓子は無関係です)。でまぁ、リンク先の「どう対処したらいいの」の記事をみるに、異常にプライドが高いとか、詳しいフリをするとか、いわゆる「粘着」とか「荒らし」と言われる人の共通項だよねぇ。つか、左翼系の自称知識人が、ガチで当てはまる。わけで。

ワタシ的には「自分を知識人と思っている」とか「自分は特別な存在なので何をしても許される」とか言うのもあるかと思う。

思想的にそうなっていくのか、そう言う人が集まりやすい思想なのか…どっちも正解な気がする。類が友を呼び、狭い世界で傷をなめ合うウチに取り残される。香山リカセンセイとか、ファミ通で最初に見た時は、こんな美人もゲームするんだ。と言う驚きと憧れだったのだがなぁ…小学生ぐらいだったかなー。幼き日の淡い恋心が吹き飛ぶ、中指突き立て舌だし写真だったわ…

オチもサゲも特になし。




 



二月の夢酔へ】【戻る】【】