3.西へ向かう。


実験区画への通路も、MSが十分に通れるだけの広さがある。ブリーフィングの資料によれば、同サイズの実験区画が通路を挟んで、北と南に存在する。メインコンピューターと連結している実験区画管理コンピューターが、どちらにあるかは不明だ。

なにより、罠を仕掛けるにはもってこいの場所だ。端末から、メインコンピューターへのアクセスを試みるぐらい、たとえ素人でも、予測するだろう。なにか仕掛けてある。対人トラップか、機動兵器か。プローブにもなんの反応もない。手がかりも情報もない、自分の勘に賭けるしかない。

ローガーがいれば、コイントスでもしてくれたのだろうが、もう奴はいない。
「今日の星占い、見て来るんだったな…」

一人でいることの心細さが身にしみる。いや、もう一人の相棒がいた。
RGM79GYドロシィ

「頼むぜ相棒」
システムを戦闘モードにし、センサーをフル稼動させて一歩を踏み出す。

1、北側の実験区画から調べる。
2、南側の実験区画から調べる。



検索エンジンにより、直接このページに来てしまった方へ。一度、TOPページへ、お越し下さい【TOPへ行く】