材料 新聞紙7枚  トイレットペーパーの芯
割り箸 1/2本 輪ゴム 4個  折り紙 セロテープ マジック
作り方
@新聞紙7枚を半分に折った状態で,輪と反対の方を芯にして,丸め,棒を作る。トイレットペーパーの芯がスルスル動くように固くしっかり丸めるのがポイ ント。
最後は,セロテープでしっかり止める。
A半分に切った割り箸に輪ゴムを結びつけ,セロテープで固定する。輪ゴムの端に,さらに3個の輪ゴムをつなぐ。
BAで作った輪ゴムの端を,@で作った新聞紙の棒の先端にセロテープでしっかり止める。これで,ロケットの発射台が完成。
Cトイレットペーパーの芯に,折り紙やマジックを使って飾りつけをする。
このとき,折り紙をトイレットペーパーの芯の中に折り込むと,棒にひっかかってうまく飛ばないので,あまった部分は切り落とすとよい
DCでつくったロケットを,ゴムのついている方から棒の中に入れ,割り箸をもって,ゴムをじゅうぶんに伸ばしてから,放してみよう。高く飛んでくよ
※ ロケットだけでなく,かえるやうさぎ,アンパンマン,こいのぼりなど,自由にとばすものを作ってみよう!

02目次へ 次へ