ひょっこりねずみ



備 
 チョコボールなどのスライド箱1ケ
  (8.5×15.5cm位)
  外箱の底の引き出し口から4cm
  ずつ内側に千枚通しで穴を開ける。
  内箱の底も片方の端から4cmの
  内側に穴を開ける。
 たこ糸(30cm、10cm)1本ずつ
  (穴に通しやすくするためどちらの 
  糸も片方の先端をテープで巻く。)
 棒状の画用紙2×10cm1本
  (端から1cmに穴開ける) 
  モール9cm1本 モール玉2cm径
 折り紙(15cm四方)1枚、
 小玉シール(目玉用)

当日のボードによる説明
 
  当日の見本
 
 ①  モールを輪っかにして、タコ糸の
 先端につけ、 持ち手を作る。

 筒状の外箱の内側から30cmの
 たこ糸を 通す。

 外側に出たたこ糸をもう一つの穴
 から外箱の中に差し戻す。
   
 ②  ①で外箱に通したたこ糸の先端を
 今度は内箱の穴に底の方から
 さし込む。
 
 棒状の画用紙(穴が開いてない方
 の端)にとめてから 箱の底に
 テープでとめる。 
   
 ③  短いたこ糸を棒状の画用紙の穴
 にさし込み、外れないように
 テープで固定する。

 短いたこ糸の片方の端は、
 外箱の内側にテープで固定する。
   
 ④  箱を閉じて、モールの輪っかを
 引っ張り、 画用紙が立ち上が
 れば仕組みは完成。

 外箱に折り紙を巻き、棒状の
 画用紙の先端にモール玉をつけ、
 更にモール玉に目玉を付ける等、
 色々飾りつけをしてみましょう。
   


こどもたちの作品 (少し難しい手順の工作でしたが、うまく遊べたかな?)
     
     


   
19目次へ   来年へ