WEEKLY INTERVIEW 再録

 

(毎月1日、16日更新)



   

第2回 1976年  出典:76年1月26日「オールナイトニッポン」
       DJ山下達郎 ゲスト吉田美奈子(ニッポン放送)
   「FLAPPER」全曲紹介 及びコメント


                 前半


 山下(以下T)「今日のゲストは日本のトップシンガー吉田美奈子さんです。やっと
     新しいアルバムがおととい完成しまして、今日は全曲かけてみたいと思います
     .美奈子さん、これが日本初公開な訳よ。」
 吉田(以下M)「そうなの」
 T   「昨日、高橋良一(注。ニッポン放送アナ。後のくり万太郎。現副部長)さんのと
     ころでも宣伝してきたの、いわゆるニューミュージックという(笑)」
 M   「新音楽界(笑)?」
 T   「(笑)新音楽界のファンの人達がたくさん聴いてくれて、テープ用意してる人も
     いるから面白い解説などを入れながらやっていきたいと思います。アルバムタイ
     トルがこれは?」
 M   「フラッパー」
 T   「どういう意味?」
 M   「美人だが、!行儀が悪い娘。そう、おてんば娘とかね、言い換えてみると可愛い
     女とか(笑)全部自分に良いように言ってる。」
 T   「(笑)それでフラッパーか。前はミナコJとかミナコKとかシカゴみたいでよ
     くないと思わない?」
 M   「思うよ」
 T   「やっとLPタイトルがついたから まず1曲聴いてもらおうかな。1曲目どうぞ
     タイトルを」
 M   「愛は彼方」(この後、曲「愛は彼方」が流れる)

 T   「これがA面の1曲目。だれの曲ですか?」
 M   「恥ずかしながら、わたくしの曲で (笑)」
 T   「で、美奈子ってさ。オレなんかが思うに専門的になるけどイーストコースト系
     じゃない?昔からローラニーロとかグリニッジビレッジ風の音が好きだったで
     しょう?」
 M   「好きだっていうか、結果的にでてくるものがそういった音でしかなかったという
     か 」
 T   「今の曲もそんな雰囲気するもん。美奈子の1枚目(RCAの「MINAKOJ」)
     が出たとき、美奈子が変わったって言われたじゃない。昔のショウボートのLP
     知ってる人から。美奈子の1枚目を聴いて」
 M   「変わった、変わらないっていうかレコードって形として残る訳でしょう。だから
     取り上げられるのはレコードが1番目立つからね。比較されるのはしょうがない
     んだけど、だいたい物の見方って一行づつ変わると言ったって言い過ぎじゃない
     と思うし、それに、トリオ(ショウボート)からのと、RCAから出たのって、
     すごい月日たってるでしょう。ボクのベーシックなものは変わらないけど、上手
     く言えないけど。」
 T   「聴取者の方には理解していただけたと思うけど、つまり人間というのは日々変化
     していくのよ。大瀧さんにしても”はっぴーえんど”から大瀧詠一のソロがでた
     時、今度の「ナイアガラムーン」まで2年あって、ものすごく変わって賛否両論
     あったけど、僕なんかずーとつきあっているから、あれなんかあーなって当然と
     思うよ」
 M   「そーなのよねえ」
 T   「それで、大衆が求めているものと食い違ってくるのはある程度仕方がない訳よ。
     別にどっちがどーってことじゃなくて、聴いたひとの御判断におまかせしますと
     いうところでねえ」
 M   「私だって、どう取ってもらっても構わないけどね」
 T   「それで、今の曲(「愛は彼方」)バックは誰がやってんの?」
 M   「えっと、ティンパン(アレイ)」
 T   「ティンパンね。林立夫ドラム、細野さんベース、ギター鈴木茂、ピアノは?」
 M   「矢野顕子。」
 T   「うん。矢野顕子っていうのは小坂忠に「つり糸」という曲を 」
 M   「いや!つるべ糸(笑)」
 T   「ごめん!(笑)つるべ糸。つり糸は”はちみつぱい”だ!どうもすいません」
 M   「それから、彼女の作った曲が1曲入っていて、A面2曲目なんですけど。」
 T   「次の曲ね。」
 M   「かたおもい という曲なんですけど。」
 T   「曲行ってみようか」(曲「かたおもい」が流れる)
 T   「今度のLPはいろんな曲が入ってんだよね?そういう点で、いろんな作家の曲が
     いっぱい集められてるから、アルバム全部聴かないとトータルのイメージがでて
     こないんだよね。?」
 M   「今度のLPが本来のボクであってね 」
 T   「で、そうね、オリジナルが逆に少ないことについてはどう思う?」
 M   「今度のLPは8曲とも自分の詞なのね。曲は人のだけれど、詞としてのトータル
     イメージは出ていると思うのね。」
 T   「美奈子の曲ってさ、曲より詞の方を重くみてる人が多いんじゃないの?」
 M   「ボク、よく分からない!自分では意識ないけど」
 T   「詞を意識して聴いてる人にとっては満足できるLPなのかもしれないよね」
 M   「でもね。1人の人が大量に詞を書いてるんだからね」
 T   「ものすごい書き方したからね(笑)それをバラすと」
 M   「(笑)誰のせいかな!(笑)」
 T   「みんな、作品が遅れるんですよ、上がりがね。最初、デモテープでギターひとり
     で弾いて歌って、めちゃくちゃ英語で歌ったテープをこの人のところにもって
     って、この人が詞をつけるわけ。それでレコーディングの前リミットギリギリに
     なる訳で、それで”分かった”って言って、向こうの部屋に行って”ウーン”と
     か”うふふふーん”とか言って30分くらいで”できた”ってもってくるんだ。(笑)」
 M   「そういう作り方ってやっぱりしたくわけ。昔からレコーディングしてる時から考
     えていたんだけど、何でそういうことになるか というと。やっぱり会社が悪い
     というか(笑)ボクが悪いのか(笑)なるだけそういうのは避けたいと思ってい
     るんだけどね理想的なんだけど。レコーディングの間にライブとかあるでしょ。
     その時、できるだけ次のレコーディングに入る曲を演って歌い慣れておこうと思
     うの」
 T   「ということで3曲目。佐藤博の曲で、まず聴いてみよう”朝はきみに”。」
     (「朝は君に」が流れる」

 T   「ここでメンバー代わってるんでしょ」
 M   「うん。関西リズムセクション」
 T   「ティンパンから関西リズムセクション。メンバーは?」
 M   「ポンタ村上秀一、高水健司、松木恒秀。東京だけどね、松木さんは。あと佐藤博
     その4人で、最後に劇的にでてきたブルースハープが背尾(せのお)」
 T   「グルービングハープ SENOU!。だいたいこのLPはリズムセクションをテ
     ィンパンと2つでやってんだよね。今の曲は比較的1枚目の雰囲気だね、やっぱ
     り佐藤君がやってるから?」
 M   「佐藤くんが好きな雰囲気というか」
 T   「次の曲は美奈子の曲で、”ケッペキにいさん”っていうんだけど、これアンサー
     ソングといって誰かが書いた曲に答えをだす。どういう答えでもいい、一種の
     シャレでもいい。これは何のアンサーソングかと言うと大瀧詠一の”しゃっくり
     ママ”(笑)どうして”しゃっくりママ”のアンサーソングがこんな形になるの
     かわからんのだが」
 M   「なんとなくわかるでしょ。私のイメージだから」
 T   「続いて、細野さんの”ラムはお好き?”。先週はラフなミックスをお聴かせしま
     したが、今週はちゃんとした完成版でいきます。ではどうぞ」
     (2曲続けて「ケッペキにいさん」「ラムはお好き」が流れる)

 T   「ラムはコカコーラ!!」
 M   「クレイジー!!」
 T   「あれをやったのは実は我々2人だからね(笑)」
 M   「(笑)」
 T   「あれはさあ、細野さんがアンドリュースシスターズみたいにしてくれ。ってや
     ったのをいいように(笑)エンディングでいじくって(笑)悪ノリしたら、凄
     いんだよね」

 ※あまりに長い対談なので、次回後半(B面)分をお送りします。



NEXT

73−78index

HOME