WEEKLY INTERVIEW 再録

 

(毎週土曜or日曜日更新)時々臨時休業



   

 第8回 1980年  出典:「FMfan」80年11月24日号
  特集「ニューミュージック叙情詩の世界−28」…吉田美奈子  

                    〜文、インタビュー 三橋一夫氏

Q 「美奈子さんがゴスペルの魅力にとりつかれた経緯について」
吉田(以下M)「山下達郎はドウーアップが好きだから、その辺からゴスペルに入った
   、みたいなところありますね。ほかには、レコードを買ってというほどのファン
   は、あまりいないみたいですね。キャラメルママはゴスペル志向がありませんで
   したからね」

Q 「黒人教会に潜入したときのことについて」
M 「ニュージャージーの教会で、名前が覚えにくいんですけど、たまたまニューヨー
  クでクリスパーカーが友人なものでスタッフを見に行ったんです。その時、同じテ
  ーブルにいた黒人がゴスペルバンドのギタリストだよ、と教えられてゴスペルにと
  ても興味があって教会に見に行きたいんだけれど、と言ったんです。そしたら、東
  洋人でゴスペルの話をする人なんかいなかったんですね。珍しく思われたんですね
  、黒人は1回うちとけるととても親切にしてくれましてね、”あした土曜日で夜中
  のミサがあるから、ピックアップしに来る”って言うんです。で、ホテルに来てく
  れて突然、土曜日のミサというのに行くことなったんです。

  始まるのは夜9時ぐらいで、明け方までやるんですけど、あまりに遅くなるのもい
  けないんで12時ごろ引き上げましたけど、土曜のミサっていうのは黒ミサにちか
  くて(黒魔術のよう)、一番目についたのが、真っ白な服の看護婦なんです。最初
  リアリティを感じなかったんです。なんで看護婦がいるのか?ところがミサが進む
  につれて、失神者が続出するわけです。それを抱えて裏に持っていくために看護婦
  が……。

  いったん入り込んではじけちゃった人は、もう全然もとに戻ってこれないんです。
  たぶん神さまと話しているんでしょうけども。それで押さえつけて連れて行くのを
  見て”もう怖くて怖くて(笑)”周りに子供たちがいるんですよ。タンバリンとか
  パーカッションもって。とにかく、その巧みなことと、ドラムが10歳くらいの少
  年なんですけど、すごく上手いんです。初めて土曜日のミサに行って、しかも1番
  すごいところに行っちゃったわけでしょ、すごいし、こわいし、すばらしいし…。

  やっぱり、ファーザー(神父、もちろん黒人)が説教してて、どんどん盛り上がっ
  ていってファーザーが歌になってクワイアー(合唱)つけて。そこはピアノのしっ
  かりした人がいなかったもんで、ほとんどがアカペラで。で、土曜日のミサの場合
  は、クワイアーのゲストがあるんです。ほかの教会からクワイアーが何組か来て、
  ”次は何々地方の何々教会のみなさん”というと、その人たちが2,3曲歌って、
  また引っ込んで、ほとんど全部、テープに録ってきました… 。

  そういう教会というのは、 十字架は掛かっていま すけど、キチッとしたキリスト
  像
やマリア像はないんです。ステンドグラスにはそれらしい絵がありますけれど
   も、白人の教会にあるようなものはないんです。それで驚いたんですけどね。飾
   りつけが全くなくて、神様はいるんだけれども、禅というのは自分の中に神様を
   見いだすものですね、割とあれに近い感じがするんです。

 曲を作ろう思ったきっかけは、ローラニーロだったんです。彼女、大好き。彼女も
  ブルーアイドソウル(青い目のソウル)でしょ。」
  

NEXT


80-86index

HOME