ノルウェー学校仲裁所制度研究会
Sentre for forskning pa skolemegling i Norge

私たちは、ノルウェーの学校仲裁所制度を紹介しながら、その、日本での普及をめざしています。
  トップ 


 

嗜壁の時代を生きる(工事中)

innhold(目次)

dagbok(活動日誌)


最終更新
2013.08.26

フレンズネット北海道(FNH)特別講演会・連続講座のご案内

Skolemgling system paa Oslo i Norge
(ノルウェー・オスロ市におけるいじめ対策と
「学校仲裁所」制度に関する一考察)

(修士論文概要版・・・pdfファイルにつき
ファイルが読める環境が必要です)

profil(プロフィール)





*******************************
ノルウエー学校仲裁所制度研究会
代表  藤 岡  のぼる
(mars.2009)
*******************************
<Established on 24/Jan/2003, this updating is the 66th >

(オスロ市立ソグン高校の学校仲裁所の部屋

オスロ市立ソグン高校の学校仲裁所「仲裁室」。このテーブルで、もめ事の当事者達が、
仲裁員の進行で話し合いを行い、和解へと導かれてゆく


 「学校仲裁所」って?

 「学校仲裁所」とは、学校内外で発生する児童・生徒同士のもめ事を、「合意」や「和解」へと導く優れた仕組みです。学校でのもめ事の多くがその後、いじめへとつながってゆくことを考えると、いじめの予防という視点は重要です。学校だけではありません、社会においても多くの人は同様の事態に多く直面します。それが人の一生を大きく左右する場合があることを考えると、人がそれぞれの成長段階で直面するもめごとへの対応とその解決方法を学ぶことは、とても重要なことです。

 以下では、「学校仲裁所」制度を具体的に紹介しています。

ページのトップへ