フォームメール

ショートストロークシフトを導入しました!

 以前からずっと興味があった「ショートストロークシフト」をつけてみました。メーカーの対応車種の設定にB13はないのですが、N14、P10と同形状だとの情報をいただき、(Special thanks to KIFUJIN_Zさん)取り付けに踏み切りました。しかし、マフラー・遮 熱板のネジが固着していたため、ショップに依頼することになりました。思ったより大きな変化がありましたね♪ 導入前後の比較をするために、一応写真に撮ってみました。

3速→4速間の移動量(ちょっとずれてしまいました…)

↑導入前のストローク
↓導入後のストローク

 正直言って、こんなに変化があるとは思っていませんでした。若干重く感じたのは最初の1日だけでした。後は意味もなくシフトチェンジを楽しんでおります。今までのシフトフィールが「スコン」だとすれば、交換後は「コキッ」って感じでしょうか? もっともタイムアタックとかするわけじゃないから、無駄遣いだったかも知れないけど、後2年楽しく乗るための投資…ってことで納得しています。取付けして下さったコクピットビークルさん、ありがとうございました!



念願のバキューム計を取り付けました!

 念願のバキューム計の取り付けを行いました。…とは言っても一番の難所であるホースの引き込みはディーラーでお世話になってしまいました。あっと言う間に終わっちゃいました。ものの20分くらいだったでしょうか。これ、自分でやったら何時間かかったかなあ…。



1.ホースの引き回し

 エンジンルーム内のどのグロメットから通そうかなぁ…と考えていた私ですが、メカニックの方はフェンダーの裏側にある穴からタイヤハウスのカバーの裏側を経て車内へ引き込みました。そのあたりも撮影しようとしたのですが、デジカメ電池切れ…。無念!!


2.バキュームホースの分岐

 

 バキュームスイッチ付近で分岐し、ぶらぶらしないように周辺の丈夫そうなパイプにタイラップ止め。この辺が私のテキトー作業との大きな違いですね。タイラップの色が違ってる のは、私の手持ちがそれしかなかったためです。気になったら付け替えますが、今日の所はこれでノープロブレム!と言うことにしておきます。気にしない気にしない、一休み一休み。

 

3.本体の取り付け


 

 バキューム計本体はステアリングコラム上に…と思ったのですが、タコメーターやスピードメーターが見えにくくなるので、メーターのカバー上に両面テープ止めしました。


4.配線の処理

 白いホースやイルミのコードが目障りだったので、エーモンの配線チューブを使ってまとめてみました。配線チューブが黒いため、かなり目立たなくなった!と喜んでるのは私だけでしょうか。それにしても想像以上にカッコいいです、バキューム計。アクセルに反応してぴゅんぴゅん動く針を見ていると、何だかとてもワクワクしてきます。運転中に針を注視し過ぎて事故を起こすことがないように、肝に銘じておかなくてはなりませんね。

 

5.インパネ回りの雰囲気

イルミ消灯時↓


イルミ点灯時↓


 

 なかなかいい感じですね(笑) ちなみに今回取り付けたメーターは「オートメーターの機械式バキューム計(品番4384)」です。興味がある人はこちらをチェックして見て下さい。