・2003年3月12日
・2003年4月15日
・2003年4月21日
・2003年4月27日
・2003年4月28日
・2003年5月7日
・2003年5月10日
・2003年5月11日
・2003年5月12日
ドット欠け | うちのでは見当たらない。気づきたくないのでちゃんと調べていないだけかもしれないが。 |
クリック音 | 左側のボタンはカチカチと結構音が大きい。右のポインタのタップでクリックになるのだが、私はどうも慣れない。特にダブルクリックが苦手。左クリックの下のほう(7時の位置)をクリックすると音がしない。 |
ポインタドリフト | たまーにドリフトする。静電気が溜まっているからで、指を離しているとじきに収まるらしい。 |
モバイルブックスタイル | 確かに文書を見るにはいいのかもしれないが、重量バランスやポインタの場所やACアダプタの位置や液晶を横から見ることの見づらさなどで使い勝手が悪い。ジョグダイアルなどを活用した次回作に期待。 |
サスペンド・休止状態 | どちらでも移行も復帰もえらく早い。私はほとんど休止状態を使っている。バッテリでふたを閉めれば休止状態に、またバッテリ残量1%で勝手に休止状態になるように設定している。 |
立ち上げ時間 | デフラグしてBootVisしたことでかなり速くなったと思うのだが、最近起動していないので詳細不明。端的に言って「決して速くない。」 |
Enterに手のひらが当たる | モバイルグリップスタイルでは右手の腹がEnterに触れ、意図せず押してしまうことがたまにある。 |
右下Ctrl/Shift/Fn/Alt | この部分をカーソルにしたがる人がいるようだが、モバイルグリップスタイルでは右下にもこれらのキーがあるのはありがたい。Ctrl+Tab(ウインドウ切り替え)は右下Ctrl+左上Tabの方がよっぽど押しやすい。 と思っていたのだが、結局は右手で支えて左手フリーで押すのがメインとなり、左手でCtrl+Wなどを押すようになってしまった。まあ右下カーソルの必要性は(私には)ない。 |
RGB出力 | RGBディスプレイアダプタ経由にはセカンダリ出力が出る。Fn+F7で液晶のみ−両方ミラー出力−RGB外部のみを切り替えられるが、画面のプロパティを使えばデュアルモニタにできる。残念ながらビデオオーバレイをセカンダリに出力(いわゆるシアターモード)にはならないようである。 |
無線LAN接続不可 | 接続不可になることがまま発生するが、理由がはっきりしない。スイッチがオフなのか、電波が弱いのか、802.1Xで定期的に切れているのか、WEPキーが合わないのか。原因を明示して欲しい。 |
USBと1394 | 後ろのUSBポートはカバーがないが脇にあるUSBと1394にはカバーがある。当然カバーがないほうが使い勝手がいい。 |
キャリングポーチ | バッテリーL付きでも収まるというソフトケース。標準バッテリー時には隙間ができるので、その隙間にミニ光マウスにディスプレイアダプタに携帯接続ケーブルにLANケーブルにLANクロス変換アダプタなどを突っ込んでいる。背面にはマジックテープ付きポケットがあるのだが、マジックテープがきつくて物の出し入れは困難を極める。3.5インチフロッピーくらいならば何とか収めることができる。 ストラップ(あるいはショルダーベルト)は付いていない。別途購入予定。 |
ミニポーチ | ACアダプタを入れられる。逆に入れると満杯で別のものは入れられない。そもそもアダプタを入れるのも結構大変。よくやる「アダプタの周りにケーブルをぐるぐる巻きにする」をやっちゃうと入らない。 |
・2003年5月18日
・2003年5月19日
・2003年6月5日
・2003年12月11日
・2004年3月11日
・2004年9月6日
・2004年11月7日