ごみ箱

PalmSource2002
公式サイト
2002/03/28-29
赤坂プリンスホテル
Palm OS 5 Overview(David Fedor,PalmSource, Inc.)
  1. Palm OS 5は2002年上半期にもライセンシーに提供できる模様。ただし、提供後ライセンシー各社がPalmデバイスとして製品化するにはそれから2ヶ月なのか、はたまた6ヶ月なのか…。それはわからない。
  2. ARMプロセッサを使用することにより、さまざまな製品、デバイスが出てくるだろう。ARM自体、幅広いクロック数の製品がある(18MHz〜1GHz!)ので、まずどれを使用するのか、バッテリーの消費量、メモリや値段の兼ね合い…。考えるだけで楽しそうだ。
  3. ARMへの移行に伴い、Big-endianだったDragonballからLittle-endianへと変更になるため、Hackなど、一部のソフトウェア群は使用できなくなる。ただし、ユーザーから見てインタフェースなどはシームレスな統合がなされており、自然に使えるだろう。
  4. Palm OS 5はPalm OS Coreの上にPACE(Palm Application Compatibility Environment)という68kエミュレーションを実現するレイヤーがかぶされており、今までのPalmウェアがそのまま使用できる。ライセンシーのライブラリーはコアの部分に付属する。
  5. Palm OS Simulaterを提供する。プラットフォームはWindowsで、MacOS,LinuxはBig-endianなので完璧なシミュレーションができないので提供する予定はないとか。シミュレータはエミュレータと違ってハードウェアのまねはせず、APIコールを呼び出す。高速だが捕まえられないエラーもある。たとえば、メモリ確保は4で割り切れるアドレスで行わなければならない、など。
  6. Palm OS Simulaterは様々なツールを用意する。データベースのビューや、ヒープビューア、イベントビューアなどだ。
  7. 残念ながらここから先、僕の頭の中はお花畑でした。
[PalmSource2002] [Home]

New ARM-based Palm OS APIs(Owen Emry,PalmSource, Inc.)
  1. Good News!既存のアプリはほぼ、互換性がある。高解像度に対応したビットマップをビットマップファミリーに加えるような必要はあるかもしれないが、その訂正は最低限である。
  2. すでにSonyやHanderaが高解像度のAPIを用意しているが、それは2倍での解像度に限られているため、PalmSourceとしては何倍のスクリーンでも対応できるAPIを用意する。Sonyはすでに賛同を示している。
  3. 既存のアプリのフォントやGUIコンポーネントは、ソースを書き換えることなく自動的に最高の解像度に変換される。
  4. ARMはlittle-endianであるため、既存のHackは使えなくなる。その代わりに、Notificationという仕組みを取り入れる。
  5. Native coding、802.11、Soundと話は続くのだが、やはり頭がお花畑になってしまった。専門用語の同時翻訳は辛い。
[PalmSource2002] [Home]

Palm OS Programming Gotchas(山田 達司,Hacker Dude-san)
  1. Palmプログラミングで間違いやすい点とその回避方法について。
  2. Simple-Palm製ソフトウェアのPalm OS 5移植を通じて、その対策を説明する。
  3. ObjectID/ObjectIndex/ObjectPtrの違いと相互変換の方法。
    ObjectID<->ObjectIndex
    FrmGetObjectId()
    FrmGetobjectIndex()
    ObjectIndex<->ObjectPtr
    FrmGetObjectPtr()
    FrmGetObjectIndexFromPtr()
    ObjectID<->ObjectPtr
    
  4. PalmOS4.0以降でないとAPIでのサポートはない
  5. popSlelectEvent
    • 通常、handled = true としてはいけない。(ctlRepeatEventも同様)
    • ただし、長い処理を行う際にはカスタムイベントを作成しないとおかしなことになる
  6. FrmDrawForm
    • 画面への描画はFrmDrawFormの後で行うこと。GUIの設定はOK。WinDraw系はNG。
  7. OffscreenWindowへのカラー描画は同じ深さで行う。OS5で改善。
  8. Notification
    • Handler内部でFlagの処理を行い、イベントループでFlagを監視する。
  9. Simple-PalmソフトウェアPalm OS 5への移植
    • Hackが動かないので、Notificationで代替する。
    • Notificationで代替不能なものに関しては全く別の実現方法を検討するべき。
[PalmSource2002] [Home]

新型クリエ「PEG-NR70V」対応SDK解説(Fumitake YODA,Sony Corporation)
  1. 仮想シルクスクリーン(Sony Silk Lib.)
  2. JPEGユーティリティ(Sony JpegUtil Lib.)
  3. キャプチャー(Sony Capture Lib.)
  4. すいません、全然記憶がありません。(いや、半分くらいあるけど中途半端)
[PalmSource2002] [Home]

Strategic Directions for Security on the Palm OS(Ezakiel Sanborn de Asis,PalmSource, Inc.)
  1. 解決すべき問題点:格納されているデータの保護、ユーザ認証、ウィルス、デバイスの紛失、マネージメント
  2. Palmプラットフォームの目指すゴールは堅牢なシステムにより、エンタープライズの顧客からの信頼を得る。当然、一般デベロッパーやライセンシーにもソリューションを提供する。
  3. 現在のPalm OS
      パスワードを設定、ロックするとハードリセット以外では解除できない。 旧OSはデバッグツールを使うとパスワードの吸い上げが出来たが、現在は対応済み。 パートナーによるソリューション
  4. Palm OS 5
      RC4を使用したEncryption/Decryption SHA-1を使用したHashing
    • RSA Verifyを使用したSignature Verification
    • SSL3.0のサポート。APIを提供する。
  5. 今後のPalm OS
    • Authentication API
    • Authorization API
    • Signed Code API
    • Certificate API
    • TLS1.0
  6. 駄目です、僕には理解できない言葉が多く、意味が崩れそうなので原文そのままです。分かる人だけ…。
[PalmSource2002] [Home]